
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フィルカル Vol. 4, No. 1 ―分析哲学と文化をつなぐ― 単行本(ソフトカバー) – 2019/3/31
400頁を優に超える大ボリュームの今号、巻頭を飾るのは一ノ瀬正樹氏の「音楽化された認識論」。
2つある特集のひとつ「ポピュラー哲学」では、『ニーチェの言葉』以降のポピュラー哲学書の流れを一望のもとにできるガイドや、各種レビュー(対象は『君たちはどう生きるか』、原田まりる、山口周、オンフレらの著書)を掲載。
もうひとつの特集では『映画で考える生命環境倫理学』(勁草書房)の「スピンオフ」論文を2本掲載。
入門記事も2本(D・ルイス入門最終回と時間論入門初回)、さらに「文化の分析哲学」枠にも、写真論、ビデオゲーム論、障害者との共生論、と中身の濃い論文を3本並べ、ドナルド・ジャッド「特種な物体」という現代アート批評の古典翻訳も所収して、質・量ともに大充実です。
- 本の長さ436ページ
- 言語日本語
- 出版社株式会社ミュー
- 発売日2019/3/31
- 寸法21 x 14.8 x 1.8 cm
- ISBN-104943995217
- ISBN-13978-4943995210
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : 株式会社ミュー (2019/3/31)
- 発売日 : 2019/3/31
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 436ページ
- ISBN-10 : 4943995217
- ISBN-13 : 978-4943995210
- 寸法 : 21 x 14.8 x 1.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 544,959位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 18,697位哲学・思想 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

会社員。ルーマン・フォーラム管理人(socio-logic.jp)。
関心分野は社会科学の前史としての道徳哲学・道徳科学の歴史、社会科学方法論争史、行動科学史など。
ここ15年ほどは、自分が読みたい本を ひとさまに書いていただく簡単なお仕事などもしていますが、中途半端に成功してしまったために足が抜けなくなり、後悔しています。
・非哲学者による非哲学者の為の(非)哲学の講義 https://bit.ly/nonPhilo
・各種ブックフェア
・2014年 エスノメソドロジー1 http://bit.ly/201403fair
・2015年 ルーマン:http://bit.ly/201504fair
・2016年 エスノメソドロジー2 http://bit.ly/201604fair
・2017年 現象学 http://bit.ly/201708fair
・2018年 信頼 http://bit.ly/201808fair
・2019年 在野研究 http://bit.ly/201912fair
カスタマーレビュー
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ71%29%0%0%0%71%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ71%29%0%0%0%29%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ71%29%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ71%29%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ71%29%0%0%0%0%