令和7年度秋田県高体連中央支部新人ラグビーフットボール競技大会
9月7日(日)天候 雨 気温23℃
ASPスタジアム(八橋球技場)
決勝戦
秋田工業43-0秋田中央
(前半10-0・後半33―0)
3位決定戦
金足農業47-7男鹿工業・秋田高校・大館鳳鳴・大館桂桜(合同)
(前半19-0・後半28―7)
令和7年9月6日 秋田さきがけ新聞(一部)
秋田工業高校ラグビー創部100周年
□記念招待試合 令和7年9月14日(日)
グランド:秋田市八橋ASPスタジアム(球技場)
セレモニー 10:50〜
記念試合 11:15〜
招待校:天理高等学校
入場無料
アフターファンクション(試合終了後)
※13:00~トップイーストBリーグ 秋田ノーザンブレッツVS大塚刷毛 公式戦(有料)
□記念式典・祝賀会 令和7年9月14日(日)
会場:秋田キャッスルホテル
記念式典 16:00〜
トークセッション 17:10〜 日本ラグビー協会会長土田雅人氏(秋工ー同志社大ーサントリー)・日本スポーツアカデミー理事長 吉田義人氏(秋工ー明治大) ABS田村 修アナウンサー
祝賀会 18:00〜
□創部100周年記念誌発刊 令和7年11月末(予定)
□創部100周年記念番組制作 令和7年12月放映予定
今年も残り4か月。
先月から来年のカレンダーが売り出されている。
竿燈カレンダーは8月の竿燈まつりの時に翌年のカレンダーが販売されるが、それは別としてカレンダーは12月になって翌年のカレンダーがあれば良いと思っていても、仕事などで関係する場合は8月でも翌年のカレンダーが必要になる。
まだ早いとはいかない。
病院などで時々予約を聞くことがある。「次回の予約は3か月後とか半年後の〇〇月です」とかがある。
3か月・半年後となれば8月に翌年のカレンダーは早くはない。
私の職場でも8月には翌年のカレンダーは早くはなく、100円ショップから買った物を工夫して張り出しした。