
2024/10/13 - 2024/10/16
956位(同エリア2452件中)
Yukikoさん
- YukikoさんTOP
- 旅行記48冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 42,177アクセス
- フォロワー12人
この旅行記のスケジュール
2024/10/13
-
飛行機での移動
羽田11時15分発→札幌(新千歳空港)12時45分着 エアドゥ
-
グレースリーホテル札幌
2024/10/14
-
電車での移動
特急宗谷 札幌(07時30分)→旭川(08時58分)
-
宿泊する「小西健二音楽堂」にてピアノの練習
-
レストランペリカン
2024/10/15
-
宿泊している小西健二音楽堂でピアノの練習
-
青い池へ
-
ニペックカフェで、素敵な景色を見ながら、ケーキ
-
宿泊している小西健二音楽堂でピアノの練習
-
東川町のメキシコ料理「ポンスケ」でディナー
2024/10/16
-
玄米おにぎり屋さん「ちゃみせ」で買い、朝食
-
宿泊している小西健二音楽堂でピアノの練習
-
地域交流センターの白いピアノを弾く
-
旭川空港のフードコートで夕食
-
飛行機での移動
19時半 旭川発→21時15分羽田着 エアドゥ
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ピアノ合宿で3泊4日北海道に行きました。
観光やグルメも沢山楽しんでいます。
1日目昼間の札幌観光のみ1人で。
札幌の夕食から他のメンバーと合流しました。
-
10月13日(日)11時15分羽田発、12時45分札幌着のエアドゥで札幌到着。空港からJRで札幌駅に移動後、駅前のホテル(グレースリーホテル札幌)にチェックインし、すぐに観光へ。まずは北海道庁旧本庁舎。
残念ながら工事中で😭、建物の外観を模した絵が飾られてました。 -
工事中でなければ、きっと花壇と映える事でしょう、、
でも絵でも、結構、雰囲気出てるかも? -
北海道庁旧本庁舎には池も幾つかあり、鴨が沢山。
-
鴨がいます。
-
手前に鴨がいます。
紅葉もしていて、良い感じ♪ -
絵になる風景が沢山
-
手前に鴨が。
北海道の10月は木々が色付いてました。 -
綺麗です
-
こんな感じで広大で、池がありました。
-
次は札幌時計台に移動。
北海道庁旧本庁舎から徒歩で10分程度だったと思います。 -
ここに立って写真を撮ると、時計台の全景が入る写真が撮れるそうです。(書いてありました)
-
時計台の中には200円払って入ります。
展示がありました。(写真は撮ってません) -
次は北海道大学を観光します。
時計台から駅を超えて、反対側にあります。
駅から徒歩10分以内です。 -
「大志を抱いて」の石像
-
構内は広いです。
-
お散歩するのが心地良いです。
-
北海道大学は敷地自体が広いですし、道も広いです。
東京とは違いますね。 -
構内のポプラ並木に向かってみます。
-
ポプラ並木です!
-
ポプラ並木のすぐ近くにあった新渡戸稲造像です。
-
ポプラ並木についての説明
-
校内は、このようなお洒落な看板が沢山ありました。
-
紅葉も始まりかけ。
-
校内の大野池に来ました。
-
大野池
-
大野池。絵になります。
-
こちらは構内の銀杏並木。まだ紅葉には早かったです。
-
でも北大構内は絵になる景色や道が沢山
-
看板もお洒落
-
構内の古賀講堂です
-
古河講堂
-
構内にある、北大マルシェです。
ググってみたら評判良いので、寄ってみました。 -
北大マルシェ
-
ソフトクリームを食べました。500円。
ミルクの味が濃厚で美味しかったです。
食事もとれます。Googleの口コミを見ると、食事も評判良さそうなので、次の機会に食べたいです。 -
北大で買ったお土産です。
-
今回泊まったのは、ホテルグレースリーです。
駅の大丸の目の前です。便利な立地♪
が、1番最初は道に迷いました💦
入り口にホテル名がデカデカと書いてある訳ではないので分からなかったのです💦
読売新聞ビルの7階以上がホテルになっていて、入り口は、普通に読売新聞ビルなので、まさかホテルと思わず、ホテルを探してビルの周りをウロウロしてしまいました。 -
お部屋です。四つ星ホテルですが、部屋はそんなに広くなく、部屋自体はビジネスホテル、という感じでした。
でもすごく綺麗で、なかなか良いホテルでした。
1泊1万5千円でした(素泊まり料金) -
お部屋の窓からの景色。ほんと大丸の目の前なんです。
-
夕食は、「函館むらかみ」で、ウニづくしのコース料理。 ここで他のメンバーと合流。
(今回はピアノ合宿ですが、出発日だけは、メンバー、それぞれバラバラの時間に羽田を出たので、初日昼のみ1人行動でした) -
このお料理もウニ
-
赤ワインを合わせます
-
こちらもウニ
-
デザートのソルベ。
お食事(とワインで)1人、1万1千円ずつでした。 -
ウニのコースを堪能した後は、2次会的に、次のお店に移動
-
名曲バー オールドクラシックという名前のバーです。
ピアノ弾く者同士なのでこのバーに。 -
クラッシック好きな人の集まる空間です
-
ワイン好きな私はワインを。
-
乾杯
-
店内はもちろん、クラッシック音楽が流れています。
雰囲気ある素敵なバーでした。 -
翌朝です。ホテルの朝食。
バイキングですが、「イクラの取り放題が人気」との事前情報のとおり、イクラ丼を堪能しました。
朝食料金は2500円です。 -
お部屋からの眺め。
大丸前も朝は静か -
朝7時半の特急宗谷で、旭川に移動します。
列車は稚内行きでした。 -
特急宗谷と、私のスーツケース(お気に入りのリモワです!)
-
旭川駅到着後は、駅前でレンタカーを借り、旭山動物園へ。(私は運転出来ないので、他の方に頼りきりです😅)
私達は旭山動物園の西門から入りました。
西門にはキリンの像がありました。 -
キリンのそばにあるベンチは、キリン型。
-
中に入りました。
こちらは本物のキリンです。 -
次はカバ。水の中を泳ぐカバを見られます。
-
水中をダイナミックに泳ぐカバを見たのは、旭山動物園が初めてな気がします。
-
後ろ姿も
-
次は、マダガスカルコックローチ、、ゴキブリです
-
ゴキブリ、、、💦
-
次はペンギン。泳ぐペンギンを見れる仕組みです。
-
来ました!
-
泳いでるペンギンを下から見れて面白いです。
-
次は北極グマ
-
これまた、泳ぐ北極グマをこのように見れたのは初めてな気がします。
-
足も可愛い
-
旭山動物園は、このように、説明や問題点も提示されています。単に動物を見ておしまいではなく、考えさせる仕組みです。
-
今日見た、北極グマ達
-
旭山動物園の見学を終え、泊まる宿「小西健二音楽堂」へ車で到着。
-
小西健二音楽堂です。
-
このように戸建てにグランドピアノ(しかもベーゼンドルファー)が置いてあります。
2階が寝室で、泊まりながら、ピアノ弾き放題です。 -
これは2階から撮った写真。吹き抜けになっています。
弾いてるのは私です。
ピアノ合宿なので、午後はピアノの練習で過ごしました。 -
夕食は、フレンチ「ペリカン」で。
東京で人気だったシェフが旭川に移住して開いたお店です。
宿からは車で行く距離ですが、私達は飲むので、タクシーで移動(帰りはシェフが車で送って下さいました) -
ペリカンの入り口
-
お皿、可愛い
-
ロイヤルコペンハーゲンでした。
-
ワインで乾杯!
-
柿とホタテの前菜です
-
ワインは、お料理に合わせて、北海道産のを出して下さいます。
-
スープです。
-
パンも美味しかった💕
-
どのお皿も絶品でした。
-
北海道のロゼ
-
コース料理は少なめの量で、品数が多く、とても楽しめます
-
北海道 東川町でしか売られていないワイン
-
鹿のジビエと合います!
-
フォアグラ丼も絶品
-
デザートとコーヒー
コース料理とワインで、1人、1万5千円でした。 -
翌朝です。朝食後、青い池へ
-
水の色が美しい✨
-
青い池は今年の6月にも来ていますが、今回は紅葉とのコントラストで、6月とはまた違った雰囲気を楽しめました。
-
記念撮影
-
記念撮影
-
エメラルドグリーンでほんと惚れ惚れする美しさです。
-
青い池を観光する人々。結構、中国人らしき方々も多かったです。
-
青い池から車で移動。
カフェニピックです。 -
窓からの景色が素晴らしい✨
-
こちらもカフェニピックの敷地内です
-
絵になります。記念撮影など楽しみました。
この後は、宿に戻り、ずっとピアノの練習。 -
夕食は、東川町にある、メキシコ料理ポンスケで。
4人で行きましたが、4人席は無いようで、カウンター席に横並びで座りました。
タコス、めちゃくちゃ美味しい😍です。 -
最初の白ワイン
オーナーさんの奥様がソムリエだそうで、良いワインを選んで下さいます。 -
メキシコ料理とも合います!
-
また別のタコスです。
私達の好みを聞いて、どんどん作って下さいます。
お料理の解説も丁寧にして下さったのですが、メモに残してなくて、詳細をここに書けず、すみません💦
とにかく、とっても美味しいです❣️ -
どのお料理もとっても美味しくて、ここのお店、本当にオススメです。
-
また赤ワインを✨
-
一品一品、全て素晴らしくて、東川町に来たら、是非また来たいお店でした。
-
蝦夷鹿とワイン
-
こちらもお肉料理
-
お店の看板です。オススメです!
お腹いっぱい食べて、かなりの量のワインを飲み、1人1万円ぐらいでした。 -
翌朝です。朝開いているカフェやレストランが無いので、おにぎりを買って宿に持ち帰り、食べる事に。
手作りのお店です。 -
お店のお庭の景色。秋の風景です。
-
買ったおにぎりです。
明太子バターと、焼き鯖の2種買いました。
両方ともとっても美味しかったです! -
午前中は、また宿でピアノを練習した後、近くの燻製肉屋さんへお土産を買いに。
ここは、前回(6月)も来たのですが、とっても美味しいのです! お店の外にも香ばしい香りが、、 -
お土産に買った燻製のハムです。
-
こちらは、道の駅で買ったお土産。蝦夷鹿カレーなどです。
この後は、宿に戻り、15時までずっとピアノの練習でした。 -
15時に宿(小西健二音楽堂)をチェックアウトし、今度は白いピアノを弾きに行きました。宿からすぐの場所の地域交流センターにあります。予約して行きました。(ストリートピアノでは無いです)
-
白いピアノ✨
-
ピアノを弾いた所の外。綺麗な月が出ていました。
-
夕食も東川町でとりたかったのですが、水曜は閉まっている店が多く💦、諦めて旭川空港のフードコートで食べる事に。
でも割と綺麗で種類の多いフードコートでした。
普段はワイン🍷しかし飲まない私ですが、(お店にワインメニューが無かったのもあり)旭川の地酒3種飲み比べセットにトライ。 -
スパイスカレーと地酒3種飲み比べの夕食
-
帰りの機内です。エアドゥの紙コップは可愛いです。
-
空港で買ったお土産の「き花」です。
旭川のお土産で、以前も買った事があります。
美味しいし、パッケージも可愛いので、他人にあげる用にも良いです!
楽しい旅でした!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Yukikoさんの関連旅行記
旭川(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
123