2024/10/05 - 2024/10/05
4341位(同エリア27187件中)
クリント東木さん
- クリント東木さんTOP
- 旅行記276冊
- クチコミ1687件
- Q&A回答10件
- 554,040アクセス
- フォロワー70人
この旅行記のスケジュール
2024/10/05
-
車での移動
タクシー 定額運賃にて 自宅→羽田空港
-
飛行機での移動
JAL103便 羽田空港(7:25発)→伊丹空港(8:35着)
-
バスでの移動
リムジンバス 伊丹空港(8:45発)→梅田(新阪急ホテル前)
-
電車での移動
大阪メトロ 谷町線 東梅田駅→南森町駅
-
徒歩での移動
南森町から歩いて5分ほど。
-
天神橋筋商店街を歩いて10分弱。
-
電車での移動
大阪メトロ 谷町線 天神橋筋六丁目駅→天王寺駅
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
所用があり実家のある大阪へ。相方は母としばらく会ってないので二人で行く事にしました。そのついでに、ちょこっと大阪も観光。全く知らない街に変貌しつつありますが、昔と変わらず残っているところもあり久しぶりの大阪の街を散策しました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- タクシー JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
タクシーは定額運賃で羽田空港へ。まだ6時半なので搭乗口傍にある蔵一で朝食。
五穀豊穣 蔵一 グルメ・レストラン
-
私は若炊きあさり、焼きたらこ。相方は梅干し、塩鮭。まだほんのり温かくまずまず。
五穀豊穣 蔵一 グルメ・レストラン
-
JAL103便、羽田空港7時25分発、伊丹空港には8時35分着。手荷物のみなので急いでバス乗り場へ。
大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
-
8時45分発のリムジンバス、梅田(新阪急ホテル前)行きに飛び乗りました。
伊丹空港リムジンバス 乗り物
-
新阪急ホテルには9時15分に到着。ここには「オリンピア」というバイキングの店があり子供の頃よく連れてきてもらいました。当時は珍しかったライチがあり、好きでしたね。懐かしいなあ。ここも年明けに閉館するんですね。時の流れを感じます。
伊丹空港リムジンバス 乗り物
-
梅田に出るのは30数年ぶり。知っている町のはずなのに、全く知らない町になっていました。なので地下街に降り、標識を頼りに東梅田駅へ。
東梅田駅 駅
-
テイクアウトで予約している店がある南森町駅へ。大阪メトロの谷町線で一駅です。
南森町駅 駅
-
開店時間まで暫くあるので、近くにある大阪天満宮を参拝しましょう。実は私も初めてになります。
奈良時代 白雉元年(650年)孝徳天皇様が難波長柄豊崎宮をお造りになりました頃、都の西北を守る神として大将軍社という神社をこの地にお祀りされました。大阪天満宮 寺・神社・教会
-
平安時代延喜元年(901年)当宮の御祭神である菅原道真公は太宰府へ向かう途中この大将軍社をお参りになり旅の無事を御祈願なされました。その後道真公は、太宰府において、お亡くなりになり、その50年あまり後の天暦三年(949年)この大将軍社の前に一夜にして七本の松が生え、夜毎にその梢を光らせたそう。これをお聞きになりました村上天皇様は、勅命によって、ここにお社をお建てになり、道真公のお御霊を厚くお祀りされました。
大阪天満宮 寺・神社・教会
-
本殿の左奥にその大将神社が鎮座。
-
境内には松尾芭蕉の句碑もありました。
芭蕉句碑 名所・史跡
-
まだ30分以上あるので、近くにある伊吹珈琲で休憩。この辺りには本当に喫茶店が多いですね。
伊吹珈琲店 グルメ・レストラン
-
ホットコーヒー(濃いめ)とホットオーレで一服。
伊吹珈琲店 グルメ・レストラン
-
11時になりテイクアウトの予約をした寿司常さんへ。
寿司常 グルメ・レストラン
-
こちらのお店はバッテラ発祥の店として有名です。
明治24年、寿司常の創業者「中 恒吉」が当時大阪湾で大量に獲れたコノシロを使って考案した寿司が始まりです。コノシロの片身を二枚におろし、ふきんで締めて売り出した寿司が好評を博し多数の注文を受ける中、ふきんで締めては間に合わなくなり、木の舟形の寿司型を製作したところ、それを見たお客様がポルトガル語の「bateira(小舟)」を使ってバッテーラと呼ぶようになりました。いつしかバッテーラがバッテラと呼び名を変え、コノシロの値段が上がった事により鯖を使用するようになると、舟形よりも箱形の型が押しやすいと現在のバッテラの姿になりました。(寿司常HPより)寿司常 グルメ・レストラン
-
天神橋筋商店街を歩いて行くと、
天神橋筋商店街 名所・史跡
-
所謂昔ながらの洋品店ですが、この陳列がいかにも大阪っぽくて面白い。
その後、実家へ。天神橋筋商店街 名所・史跡
-
寿司常でテイクアウトしたのはバッテラ2本と太巻き。母と共に3人で頂きました。
-
バッテラを食べるのは久しぶり。旨いですねぇ。
-
太巻きも大きくとても一口ではいけない。干し椎茸が立派なものが使われているので、歯ごたえがすごい。そして母も元気で何より。
-
実家での歓談を終え、天神橋筋六丁目駅へ。今日の夕食を予約した店がこの近くにあります。(母も誘いましたが、家で食べるとの事でした。)
天神橋筋六丁目駅 駅
-
何か観光できるところがないかと調べ、大阪くらしの今昔館を見学。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
まず10階から巨大なセットを俯瞰で見下す。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
9階に降り、街並みを見学。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
小間物屋。女性の元結や髪油、化粧品を扱う店。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
人形屋。店先には面や風車、ぶりぶり太鼓などが並びます。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
呉服店。古着物から反物まで、多様な品揃え。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
薬屋座敷。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
8階は明治、大正、昭和の大阪。踊り場に展示されていた小学校の机に一気にテンションが上がる。そうそう、小学校低学年の頃はこんな机に座って授業を受けていました。懐かしい。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
こちらには「住まいの大阪六景」模型が数多く展示されています。
北船場。明治45年(1912)、大阪の堺筋は市電を通すために、道幅3.3間(約6メートル)から12間(約22メートル)に拡幅されました。この模型は、大阪のメインストリートとして大阪の幹線道になった昭和7年(1932)の北船場の町並みを1/100のスケールで再現しています。大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
天神祭り。毎年7月24日、25日に行われる天神祭は、大阪で最大の都市祭礼のひとつです。この模型では、大正10年(1921)に描かれた絵巻「夏祭船渡御図」をもとに、当時の様子を再現しています。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
ガスストーブ、炊飯器、足踏みミシンなど。実家にはここまで古くないものの、(たぶん50年前くらいの)足踏みミシンがまだ現役です。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
通天閣のルナパークの模型。
明治36年、第五回内国勧業博覧会開催され、その跡地を大阪市が天王寺公園として整備、西半分の開発を民間に委ね、シンボルタワーである通天閣と遊園地「ルナパーク」を中心にパリとアメリカを連想する一大歓楽地「新世界」を建設、開業させたそうです。大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
昭和のテレビや冷蔵庫など。子供の頃はこういうテレビでしたね。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
企画展は「レトロ・ロマン・モダン、乙女のくらし」。こちらも鑑賞。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
「レトロ・ロマン・モダン」と呼ばれる大正時代前後の化粧品や薬など生活雑貨のパッケージ、雑誌や商品広告などを展示されています。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
ポスターや石鹸のパッケージなど。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
化粧水のビンやパウダーなど。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
こうやって今見るとレトロな感じはありますが、逆に新しさも感じ洒落てますね。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
ウエーファース、ドロップやビスコの缶など。
大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
マッチの広告デザインも凝ってます。
偶然みることができた企画展でしたが、予想外に面白かったですね。大阪くらしの今昔館 美術館・博物館
-
さて、そろそろ予約した店に向かいましょう。天神橋筋商店街をしばらく真っすぐ。
天神橋筋商店街 名所・史跡
-
その店は商店街から少し入ったところにありました。ゴメンネJIROという大人気の洋食屋(兼ビストロ?)。当日しか予約を受け付けていないので、今日の10時に電話をし17時からの予約が取れました。時間ちょうどに開店、もちろん満席です。
ゴメンネJIRO グルメ・レストラン
-
まずは白ワインをボトルで。乾杯!
ゴメンネJIRO グルメ・レストラン
-
前菜盛り合わせ。ガーリックトースト、鰹わさびマヨのせ、
ゴメンネJIRO グルメ・レストラン
-
スモークサーモン、海老ととびっこのマヨ和えと盛り沢山。
ゴメンネJIRO グルメ・レストラン
-
今日はちょっと野菜が足りてないので和風サラダ。
ゴメンネJIRO グルメ・レストラン
-
ハンバーグステーキ。
これは両面がしっかり焼かれていて香ばしく、中はふんわり。デミグラスソースも値段を考えれば十分合格点です。ゴメンネJIRO グルメ・レストラン
-
ちょこっとエビフライ。たっぷりのタルタルソースが嬉しい。
ゴメンネJIRO グルメ・レストラン
-
梅じそのピラフ。梅の酸味と塩味が程よく、しらすの旨味もあり旨いです。もうお腹一杯ですが、驚くのはその値段。
白ワイン ボトル 2500円
前菜盛り合わせ 520円
和風サラダ 450円
ハンバーグステーキ 800円
ちょっとエビフライ 280円
梅じそピラフ 900円
締めて5450円って信じられない値段。そりゃ人気なわけです。ゴメンネJIRO グルメ・レストラン
-
本日の宿はアパホテル天王寺駅前。
アパホテル 天王寺駅前 宿・ホテル
-
ダブルの禁煙室。ここには大浴場がなく部屋のユニットバスになります。ただすぐそばに環状線が走っており、夜遅く朝は早くから遠くにですが電車の音を聞きながら眠る事になります。
その2に続く…。アパホテル 天王寺駅前 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
大阪 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
52