-
3.55
|
29 件
イエローナイフ ~オーロラ遭遇率が高いオーロラ観測のための人気エリア
日本との時差は16時間(サマータイムは15時間)、夏は20度程度まで気温が上がるが冬はマイナス20度を下回る極寒となる。オーロラ観測が目的なら晴れの日が多い12~4月中旬が観光のベストシーズン。北極圏に近いイエローナイフでは頻繁にオーロラが観測されます。また大都市では見ることのできない綺麗な星空を眺めることもできます。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 12 件
-
ジ エクスプローラー ホテル
3.86
38件
- 高台にある素敵なホテル
- イエローナイフ1
ホテルランク -
48件
- イエローナイフ中心にあるホテル。
- オーロラ+街歩きで安いホテル
ホテルランク -
ディスカバリー イン
3.68
37件
- カジュアルなホテル
- 町の中心にある利便性の良いホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 18 件
-
オーロラビレッジ
3.41
46件
- オーロラビレッジといっても色々有るので全てを10枚で紹介します!!
- イエローナイフ・オーロラビレッジのレストラン「ダイニング・ホール」で食事しました!!
-
イエローナイフ観光案内所
3.36
23件
- ピンバッジと証明書を頂くところ
- 今だけ?場所が移動しています。
-
ノーザン ヘリテージ センター
3.35
23件
- イエローナイフ・イヌイットの歴史的展示物を沢山、観る事が出来ます!!
- 無料で北緯60度以北の動物や生活が見れました
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 20 件
-
ブロックス ビストロ
3.35
25件
- 最高にイカした店だった。
- 地元のツアースタッフお奨めのお店で大変混んでいます!!
-
スシ ノース
3.32
21件
- 日本人率が高い
- おそらく世界最北の日本人経営寿司屋さん。
-
ブラック ナイト パブ
3.3
8件
- フィッシュ&チップスを食べに
- お薦めのパブ
- イエローナイフ ショッピング (10件)
カナダでおすすめのテーマ
旅行記 485 件
-
2013年 イエローナイフ・ホワイトホースの旅 3日目(イエローナイフ)
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/08/16 -
2013/08/25
(約12年前)
30 票
やせたんとコロンタン、2013年の旅行の行き先は『イエローナイフ』と『ホワイトホース』のオーロラ三昧の旅に決定!最初はホワイトホースとバンクーバーに行くつもりで計画を立てていたところバンクーバーからヴィクトリアやウィスラーに行ったりすると結構金額が掛りコロンタンの『だったらイエローナイフに行けば?』とひょんな一言。そこで今回の旅はオーロラ三昧の旅となりました。2010年9月にイエローナイフに行き初オーロラで大感動。そして翌2011年にはフェアバンクスにてまたまた感動。そして今回3回目のオーロラ旅となったのです。ま~今までと同様に、南の島に長いこと住む私達には、とてもじゃありませんが冬に行くこと... もっと見る(写真58枚)
-
2025年はオーロラの当たり年?!イエローナイフ一人旅3*・゜・*オーロラハンティング2日目*・゜・*
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/09/03 -
2025/09/09
(1ヶ月以内)
13 票
2024~2025年はオーロラの当たり年?!イエローナイフは、3泊すれば95%の確率でオーロラに出会えるらしい。オーロラヴィレッジやオーロラステーションのような固定型のツアーではなく、オーロラハンティングする移動型ツアーに参加した。NANOOK AURORA TOURShttps://aurora-guide.com/3日連続でツアーに参加、2日目のオーロラハンティングはコチラ。[1日目](WS081)成田 18:30 → カルガリー 12:35 (9時間5分)(300番バス)カルガリー国際空港 → ダウンタウン☆Real Canadian Superstore Calgary(スーパーマーケ... もっと見る(写真43枚)
-
2025年はオーロラの当たり年?!イエローナイフ一人旅2*・゜・*オーロラハンティング1日目*・゜・*
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/09/03 -
2025/09/09
(1ヶ月以内)
24 票
2024~2025年はオーロラの当たり年?!イエローナイフは、3泊すれば95%の確率でオーロラに出会えるらしい。でも、残りの5%だったらどうしよう。オーロラは冬というイメージだったけど、夏でも見られるらしい。NANOOK AURORA TOURSの大塚さんに連絡してみたら、11月、12月は冬の始まりで天候が安定せず、9月の方が鑑賞率が高いそう。9月前半に1席だけ空いてるとのこと、3日連続でオーロラツアー予約、その後、航空券とホテルを確保した。NANOOK AURORA TOURShttps://aurora-guide.com/夜の気温が氷点下にならない、湖が凍らずリフレクションが狙えるのが夏... もっと見る(写真63枚)
-
1日目:移動
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/02/28 -
2025/03/04
(約7ヶ月前)
7 票
私たちはカナダのモントリオールに住んでるので、飛行機全部WestJetの国内線でした。モントリオール(13:30-15:34、3時間フライト)→ウィニペグ(16:25-17:40、2時間フライト)→カルガリー(19:50-22:37、2時間半フライト)→イエローナイフ。時差があるから、発着時間とフライト時間は一致してません。モントリオールとウィニペグ&カルガリーは時差1時間、ウィニペグ&カルガリーとイエローナイフは時差1時間。モントリオールとイエローナイフは時差2時間。つまり到着時には22:37と言いつつ体感0:37!眠かったー! もっと見る(写真7枚)
-
-
2日目(オーロラツアー1日目)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/02/28 -
2025/03/04
(約7ヶ月前)
3 票
初日は到着が遅すぎてツアー参加できなかったので、2日目がツアー初日です。 もっと見る(写真22枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 49件
イエローナイフについて質問してみよう!
-
投稿:2025/09/11 |回答:4件
イエローナイフでのオーロラツアーを考えており、ベックスケンネルとオーロラビレッジで迷っております。オーロラが見えそうなスポットに移動できるというベックスケンネルでお願いしようかなと思っているのですが、寒い地域ということもあり、トイレ事情が気になっております。キャビンがいくつかあるようなのですが、トイレはバケツのような簡易トイレなのでしょうか。 (もっと見る)
10年前ですがケンネルのツアーに参加しました。オーロラが出てから移動を始めると普通の自動車で何処に行くかも分からないのでトイレは無しです。しかし、長い待機時間は小屋のなかで待つので普通にトイレを使えます。最新の情報でなくて申しわけありません。不安であればケンネルにメールされれば親切な返事が来ると思います。 (もっと見る)
受付中
クチコミ(578)
-
スーパーやカフェがある場所からも近く、部屋も広く快適に過ごすことができました!部屋には冷蔵庫の他に、電子レンジ、パン焼き機(食パン用トースター)、コーヒーメーカー、電子ケトルが備わっており充実しているなと感じました。寒い地域だけあって館内、室内はどこも暖かく助かりました。時差ボケに加え、12時過ぎまでオーロラ鑑賞しているのでなかなか早く起きれず1回も掃除をお願いできませんでしたがタオル交換も問題なくしていただけました。
-
オーロラビレッジのパッケージツアーにて4泊しました。空港から車で15分くらい。ほぼオーロラツアーのお客でした。日本人率も高かったです。お部屋は広く暖かく清潔です。シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・石鹸あり。スリッパ・歯ブラシ・バスローブはありませんでした。冷蔵庫、湯沸かしボット、コーヒーメーカー、セキュリティボックスあり。近くにスーパーがあります。そのほかレストラン等徒歩圏内でした。
-
オーロラ鑑賞のためにイエローナイフを訪れました。参加したツアーの送迎場所に指定されているホテルの中から選びました。建物は歴史があるようでしたが、部屋はとても清潔で暖房もしっかり効いて助かりました。また、バスタブもあったため、寒い外から帰ってきて足湯をして温まることもできました。
-
ホテルは少し高台にあり上り下りに降雪時は注意が必要。ホテルのレストランは高級グリルですが、そんなに高くはない。近くの中華やベトナムレストランでも結構とられるのでそれを考えるとむしろ安いくらい。なにしろ良いのはスーパーマーケットがすぐ目の前に2軒もあることお土産もこちらで買う方がバンクーバー空港などより安い。
-
定番のオーロラを見るために宿泊しました。空港とホテル間は、無料のシャトルバスがあり、空港発は飛行機の到着に合わせての発車です。ホテル発はロビーに時刻表が貼ってありました。部屋は値段相応と言ったところです。水回りに不便さは感じられませんでした。ただ、ベットのスプリングはへたっていました…
基本情報
どんなとこ? | ノースウェスト準州の州都。カナダの北極地方に位置し、オーロラの観測に適したオーロラベルトの真下にあり、ミステリアスな光を放つオーロラ鑑賞ができることで知られる。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本から直行便のあるバンクーバーで国内線に乗り継いでエドモントンに入り、さらにイエローナイフ行きに乗り継ぐ。 |
時差 | 山岳部標準時に属し、日本との時差は-16時間。カナダの方が遅れている。サマータイム期間(14/3/9〜14/11/2)は-15時間。 |
空港から市内へのアクセス | イエローナイフ空港(YELLOWKNIFE AIRPORT:YZF)から6.4KM。 |
市内電話料金 | 公衆電話の市内通話は、3分あたり25〜35セント。 |