-
3.39
|
15 件
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『燃油サーチャージ不要/カタール航空利用/青の街シャウエンと7つの世界遺産大周遊 モロッコ10日間』
|
399,000~399,000円
※燃油込み |
---|---|
|
359,000~369,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング 33 件
-
ホテル ル フィン
3.59
33件
- 地方都市のホテルという印象です。
- 2階建てで砂漠の中に水を湛えるプールがデーンと
ホテルランク -
ベルベーレ パレス
3.42
11件
- 映画に関するいろんな物が展示されてます
- 映画のセットのよう!
ホテルランク -
ホテル ワルザザート ル ティカ
3.39
20件
- 古いホテルです
- プールもあるリゾートホテルです
ホテルランク
-
4位
ケンジ アズゴール
-
5位
ホテル パルメライエ
観光 クチコミ人気ランキング 4 件
-
アイット・ベン・ハドゥの集落
3.89
108件
- 中世の隊商都市
- 今でも住んでいる人がいる アイット・ベン・ハドゥの集落
-
アトラス コーポレーション スタジオ
3.34
17件
- ロケ地です
- ワルザザードからの移動中にツアーで立ち寄り アトラス コーポレーション スタジオ
-
カナート (ホッターラ)
3.33
15件
- 結構深くてしかも綺麗な手掘り
- 地理の教科書で習った灌漑施設
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 3 件
-
L’Oasis D’Or
3.31
7件
- アイット・ベン・ハドゥの集落から徒歩 L’Oasis D’Orでランチ
- アイト・ベン・ハッドゥ観光の食事に便利
-
シェ ディミトリ
3.09
1件
- ワルザザートで最も歴史のあるレストラン
-
レストラン ラ カスバ
3.03
1件
- タウリルトのカスバ前の邸宅レストラン
- ワルザザート ショッピング (1件)
モロッコでおすすめのテーマ
旅行記 262 件
-
2025 爺のモロッコ旅 メルズーガ砂漠 (サハラ砂漠)~ワルザザート
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/04/29 -
2025/04/30
(約5ヶ月前)
257 票
アトラス山脈を越えサハラ砂漠へ沙漠のホテルに泊まった翌日は朝日を・・・の筈でしたが雲のじゃまされ微妙💦アイト・ベン・ハッドゥやトドラ渓谷も訪れましたが、砂漠に比べると荒地感 もっと見る(写真25枚)
-
-
ポルトガル・スペイン・ジブラルタル・モロッコ縦断(その8 ワルザザート)
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/02/24 -
2025/02/25
(約7ヶ月前)
3 票
初めてのジャンボツアーズの旅行に参加しました。 コースは、中部国際空港 → 成田国際空港 → ドーハ・ハマド空港 → ポルトガル リスボン → スペイン セビーリャ → ジブラルタル → モロッコ フェズ → エルフード → ワルザザート → マラケシュ → カサブランカ空港 → ドーハ・ハマド空港 → 関西国際空港 → 名古屋駅 で10日間になります。 ジブラルタル海峡をフェリーで渡ってモロッコに入国する、ちょっと変わったコースなので楽しみにしていました。 しかし、ジブラルタルケーブルカーが保守点検のため乗れず、アイト・ベン・ハドゥは映画撮影のため入れなかったのは残念でした。 モロッコの移... もっと見る(写真14枚)
-
2024年末~2025年始3大陸4か国周遊(モロッコ・日帰りワルザザートとアイト・ベン・ハッドゥ)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/01/01 -
2025/01/01
(約8ヶ月前)
24 票
年末年始はANAニューヨーク往復航空券に別切りで購入した航空券を使用してポルトガル、モロッコ、トルコ、アメリカと周遊してきました。現地で申込したワルザザートとアイト・ベン・ハッドゥの日帰りツアーに行ってきました。こちらの旅行記は〇の箇所です。 2024年12月28日 NH110 羽田→ニューヨーク 2024年12月28日TK0004 ニューヨーク→イスタンブール 2024年12月29日TK1759 イスタンブール→リスボン 2024年12月30日TP1436 リスボン→カサブランカ カサブランカ→マラケシュ移動 2024年12月31日 マラケシュ〇2025年1月1日 日帰りワルザザート、アイト... もっと見る(写真77枚)
-
-
2024年11月:クラブツーリズム・モロッコツアー(砂漠編)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/11/21 -
2024/11/23
(約10ヶ月前)
30 票
2024年11月下旬、クラブツーリズムのフルアテンドツアーでモロッコに行ってきました。今回は日程的にちょうど良かったクラブツーリズムのエミレーツ航空利用ツアーを選択。モロッコは遠かった(13時間+9時間)ですが、他の国とはまったく違う様々な文化や自然が入り混じった独特の世界で、さすがの観光国でした。以下区分で紹介します。今回は「砂漠編」*出発(成田空港)→エミレーツ航空→カサブランカ空港→マラケシュ→アトラス越え*砂漠編(アイト・ヘン・ハドゥ→ワルザザート→トドラ渓谷→エルファード→砂漠ツアー)*(古都編)アトラス越え→フェズ→メクネス(ヴォルビリス遺跡含む)→(青の街シャウエン*(地中海編)... もっと見る(写真61枚)
-
冬のモロッコ周遊9日間 ②/6 マラケシュ~ワルザザート
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/12/28 -
2025/01/05
(約9ヶ月前)
14 票
サハラの砂丘に昇る初日の出を求めてモロッコへ。3日目はマラケシュを観光し、ワルザザートへ向かいます。アトラス山脈を越え、映画のロケ地で有名になったアイト・ベン・ハッドゥを訪ねました。-----------------------------------------------------------------------12月28日(土)22:20 成田→ドバイ12月29日(日)07:25 ドバイ→13:10 カサブランカ、マラケシュ泊12月30日(月)ワルザザート泊12月31日(火)メルズーガ泊1月1日(水) フェズ泊1月2日(木) シャウエン泊1月3日(金) カサブランカ泊1月4日... もっと見る(写真69枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 7件
ワルザザートについて質問してみよう!
-
投稿:2024/02/26 |回答:2件
メルズーガからサハラ砂漠に、せっかくなので砂漠キャンプで2泊します。5月中旬の予定です。朝晩はラクダに乗る予定ですが、日中どの様に過ごせるのか教えて下さい。お勧めの過ごし方を教えて下さい。 (もっと見る)
かなり昔にモロッコ周遊の経験があります。はっきり書いていしまうと、昼間は暑いのでやることありません(笑朝に日の出を、夕に日没を楽しむ程度。ラクダを織り込んでいるので、その点は問題ないですね。メルズーガからサハラまでかなり距離があります。1泊でも両方見られますが、かなりハード、2泊は止むなしかな。もうひたすら宿でリラックスしかありません。アロマ体験やマッサージなどを施している宿もあるので、そういったオマケ的アクティビティでツブすしかないですね。個人的にはサハラ目指してモロッコ巡... (もっと見る)
締切済
クチコミ(326)
-
モロッコ旅行(ツアー)でこちらに一泊だけ滞在しました。 中庭にプールもある大型のリゾートホテルです。 季節的にもプールを利用している人はいませんでした。毎回思うことはツアーで宿泊すると泊まる&食事だけで、施設利用がなかなかできないのが残念ということです。 ビュッフェスタイルの朝食は種類も多く、結構美味しくて満足できました。 朝食会場にいる人たちのほとんどが団体客でした。 部屋は広くとてもシンプルで、シャワールームにはバスタブもありました。
-
モロッコツアーのワルザザートではこちらのホテルに宿泊しました。 ホテルの真ん中にプールがあるリゾートホテルです。 お部屋は広かったですがとてもシンプルなお部屋でした。 結局滞在時間がほとんどなくて、寝るだけと食事だけという感じです。 食事は普通に美味しかったですし、種類も多かったです。 バスで降りて部屋に入り、翌朝朝食を頂いてすぐに出発という旅程だったので、ホテルの良さはわかりませんでした。ホテル自体は古い建物でした。
-
ワルサザートに在る゛アトラスコーポレイション゛はハリウッドの映画のロケ地に使われているそうで、世界遺産のアクト・ベン・ハドウに行く時に高台から見学しました。広大な敷地のスタジオではアラビアのロレンスやクレオパトラのロケをしたそうです。モロッコは赤土ですからその風景を使用した映画には適しているそうです。お土産ショップに映画の広告が飾ってありました。
-
ワルサザートに在る゛アィツト・べン・ハドウ゛は砂の岩山を登って行くと在りましたがこんなへんぴな集落がなんと世界遺産とは驚きました。先祖代々、ここを治める一族が治めてきた地だそうで電気は最近作動したそうです。村のお土産ショップにヒラリークリントン氏が訪れたそうで、写真が飾らていましたので、どうしてこんなところに来たのか不思議でした。
-
゛アィツト・ベン・ハドウ゛は砂の岩山を登って行くと在る集落でしたが、こんなへんぴな集落がなんと世界遺産に指定されているそうで驚きました。代々、一族が統治している村だそうで、電気も最近点いたそうです。村のお土産ショップにヒラリークリントン氏が訪れた写真が飾ってありましたが、どうしてこんなへんぴな地に来たのか不思議でした。
基本情報
どんなとこ? | 1920年代にフランス軍のサハラ砂漠の最前線基地として建設された碁盤目模様の町。近郊で映画「アラビアのロレンス」の撮影が行われたり、いくつもの映画のロケ地として使われてきた。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からの直行便は運航していないので、ヨーロッパ主要都市で乗り継ぎカサブランカから入り、さらに国内線に乗り継ぐ。 |
時差 | 日本との時差は-9時間。モロッコの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/6/29)は-8時間。 |
空港から市内へのアクセス | ワルザザート空港(OUARZAZATE AIRPORT:OZZ)から1.6KM。 |
市内電話料金 |