BMW、1~3月の世界販売は堅調 EVは32%増、中国は苦戦

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

BMW、1~3月の世界販売は堅調 EVは32%増、中国は苦戦

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

独BMWグループが発表した2025年1~3月期の世界販売台数は前年同期比1.4%減の58万6149台だった。中国販売が17.2%減と低迷したが、欧州は6.2%増、米国は4.0%増と堅調に伸びた。

BMWブランドの世界販売台数は2.0%減の52万142台。中国販売は低調だったが、その他の地域では販売台数を伸ばした。小型車ブランド「MINI」の世界販売は4.1%増の6万4626台だった。このほか、超高級車ブランド「ロールス・ロイス」は9.4%減、二輪車ブランド「BMWモトラッド」は3.9%減となった。

ポルシェ販売、地域間で明暗。中国42%減・北米37%増、米関税が懸念材料に

電気自動車(EV)モデルの販売は好調で、世界販売は32.4%増の10万9516台、なかでも欧州販売の伸び率は64.2%に達した。EVモデルの世界販売の35.3%をMINIのEVモデルが占め、欧州で販売されたMINIの3台に1台、中国で販売されたMINIの半数以上がEVモデルだった。

BMWグループは、世界最大の自動車市場である中国では地元勢に競り負け、シェアを低下させ続けており、25年1~3月期の中国販売は前年同期比17.2%減の15万5195台と5年ぶりの低水準に落ち込んだ。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録