USSズムウォルト。米の最新鋭ステルスミサイル駆逐艦のデザインが超シンプル。 アメリカ海軍の新型ミサイル駆逐艦「USSズムウォルト(DDG-1000)」が来年の就役予定に向けて洋上テストを開始したそうです。その映像が公開されていましたので紹介します。この鋭利なさきっぽとシンプルに見えるデザインはステルス性能の為なんだろうね。 乗物系 61コメント ┃ 2015年12月16日 01:30 ┃ 54 コメント 【下関競艇】ボートレーサー視点で見る大迫力のレース風景。 お客さんも入ってないしモニターも映っていないから訓練生の模擬レース的な走行なのかな?(有名な選手たちならごめんなさい)下関競艇のボートレーサー体験動画が面白かったので紹介します。4番の人めっちゃ見てくるやんwww 28 コメント テキサスの空港で飛行機がオーバーラン。滑走路をそれて金網に引っ掛かる。 あってよかった豚避けフェンス。テキサス州のアンジェリーナ空港で2日、州下院議員を乗せたセスナ・サイテーション2が着陸に失敗してオーバーラン。敷地を超えて金網を引きずって停止する様子がカメラに記録されました。原因はブレーキの故障。パイロットは軽傷を追いましたが議員は無傷だったそうです。 99 コメント 世界一の満員電車。ムンバイのローカル鉄道の通勤ラッシュの風景がヤバいwww 降りるのにも必死(´・_・`)電車が停止する前にドアに群がるもんだからホーム上で既にぎゅうぎゅう状態に。凄すぎて笑えるわwww最後に降りた二人組なんてもう一度乗車しそうになってるしwwwこれで毎日通勤してるのかと思うと・・・。というか全員女性に見えるから女性専用車両なのかしら。 237 コメント こんなの当たり屋だろ。と話題になっている自転車と車の事故車載。茨城県 高価なブレーキが付いてそうなスポーツタイプの自転車っぽいし止まれたんじゃないの?「止まれ」を無視して通りに出てきた軽自動車も悪いけど。茨城県下妻市別府の県道56号線、鬼怒川の大形橋西で撮影された「当たり屋じゃない?」と話題になっている自転車と軽自動車の接触事故車載です。炎上後チャンネルは削除されたようですが同じような動画がいくつか投稿されていたようです。Facebookなどが特定されているようですが1000mg内では特定コメント禁止。 ★沖縄戦でミズーリ(戦艦)に特攻する神風特別攻撃隊の貴重なカラー映像が見つかったらしい。動画開始直後から海面スレスレを飛行するゼロ戦が映っていますね。特攻の瞬間は動画9秒辺り。カメラの動きからゼロ戦の動きを追って撮影されたものと思われます。太平洋戦争時の映像や資料を分析している宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」が発見したもので調査の結果、特攻されたのがミズーリだと断定されたそうです。ミズーリへの特攻のカラー映像が見つかったのは今回が初めて。 ★上空を飛ぶB-2ステルス戦略爆撃機を近距離から撮影してみた。まじカッコヨスギ! この飛行機まじSFだよね。よくこんな形で飛べるもんだと見る度に思うわwww開発製造元のノースロップ・グラマン社が新しく公開したB-2ステルス戦略爆撃機(スピリット)の高画質映像です。はぁ美しい。恰好良くて美しいものは性能もいいんだよなー。 Future USS Zumwalt (DDG 1000) Underway 予備:youtube.com nicovideo.jp DDG1000 Zumwalt class destroyer sea trials ニコ動:nicovideo.jp 【ニコニコ動画】米海軍、新型ステルス駆逐艦【ズムワルト】来年配備 関連記事 122 コメント 林道走行中にまさかの罠にかかってしまったヤマハWR450F乗りの車載映像。これは危ない。 こんな道でスピードを出すヤツがいるのが想定外だったんだろうけど。もう少し分かりやすくしてあげた方が。背景と同化して発見しづらすぎるだろう(´・_・`)イギリスのハンプシャー州で撮影されたダートバイク乗りの危ないクラッシュヘルメットカムです。 175 コメント 富士河口湖町で大破して2名が亡くなったLC500h。前日にその姿が撮影されていた。 面白くもなんともないただ走っているだけの映像なんだけど。人類総パパラッチ時代を感じてぞっとしたので。これナンバーも合ってるっぽいし2名乗車だし場所も近くでビンゴっぽい。山梨県の富士河口湖町でレクサスの高級車LC500hが道路脇の木に衝突して医師と看護師の男女2名が亡くなった事故で、その前日にその車が撮影されていたというビデオです。埋め込みではナンバー分かり辛いので1280x720のリンクで再生してください。 67 コメント マクラーレン570Sで雪道に挑んだ勇者が撮影されるwww遅すぎwwwww おせえwww勇者というか危険で迷惑なんだけど(´・_・`)ニューヨークのハイウェイで撮影された夏タイヤ?で雪道に挑んでしまったマクラーレン570Sのビデオです。まだFRよりはましだと言われているMR車ですがたぶんハイグリップな溝の少ないタイヤを履いているだろうし無謀すぎるよねwww 60 コメント 細い足場をスロープにして車を積み込もうとして大失敗。なぜいけると思ったwww それは無理だろwwwなぜいけると思ったんだwww細い足場をスロープ代わりにして故障車を積み込もうとしてやっぱりな事になるビデオです。しかもこれ足場が車の重量に耐えられたとしてもあれくらいの勢いじゃ登れないだろwww USSステルスズムウォルトミサイル最新鋭駆逐艦 最新ニュース コメント USSズムウォルト。米の最新鋭ステルスミサイル駆逐艦のデザインが超シンプル。 へのコメント 返信 匿名 2015年12月16日 01:33 ID:I0MjQ5NzA キレイだなー 返信 743mg 2015年12月16日 02:18 ID:E5MjE2MTM 質の悪いCGみたいだ 返信 743mg 2015年12月17日 18:01 ID:A2MzE4ODg 世界中で段ボールとか酷評されてんだが さすが韓国人と同じ 無条件親米日本人wwwwwwwwwwww 返信 743mg 2016年07月13日 13:05 ID:Q1MTI2Njc マジださい 頭悪そうでアメリカ臭いわww 返信 743mg 2015年12月16日 01:48 ID:ExNzA3MDc 潜水艦じゃダメなんですかぁ〜〜〜 返信 743mg 2015年12月16日 07:09 ID:kzMDg0MjQ これ、逆さまなんやで 返信 743mg 2015年12月16日 01:50 ID:I1MDc2Mjk かっこよくはない 返信 743mg 2015年12月16日 01:54 ID:c1MjI5NTc 沈没したら漏れ無く死ねそうだな 返信 743mg 2015年12月16日 01:55 ID:MyMDMwNDg レーダー交わすなら潜水艦しかないよね 返信 743mg 2015年12月16日 08:58 ID:kzNTI2MDM レーダーでは見つかりたくないけど、存在感は示したいという難しい立場 返信 743mg 2015年12月16日 01:57 ID:E5MjI0NTE テトラポッドもステルス機能あるんかな? 返信 743mg 2015年12月16日 02:01 ID:E1OTMwMTM 戦船とは大和なんだよ・・・ 返信 743mg 2015年12月16日 02:19 ID:M1NjQzNzQ 掃除が楽そう。これなら主婦も大歓迎 返信 743mg 2015年12月16日 02:38 ID:QzMDY4NTk 潜れば良くね? 返信 743mg 2015年12月16日 02:46 ID:YxMTIwNDI だっせぇ 返信 743mg 2015年12月16日 02:56 ID:cwODE1NDg 時代ようやくがポリゴンに追いついたか。 返信 743mg 2015年12月16日 02:58 ID:QxNDIyNjg 未来の兵器は見た目に怖さが表れないんだな ゴテゴテしてるやつは土人にも分かり易いが後進だ 返信 734mg 2015年12月16日 03:01 ID:cwMzMxNzI 移動性能と戦闘能力をどれだけ犠牲にしてるかによるよね 返信 743mg 2015年12月16日 04:08 ID:E2MDYxOTQ ステルス艦かあと思って見ると、別に普通だなと思うけど 冷静になって事前刷り込み忘れて客観的に見てみると 相当SFだよなこれ 返信 743mg 2015年12月16日 04:41 ID:M5ODY2NjU 艦橋をカーボンの複合素材でつくってちゃそら高くなるわな 返信 743mg 2015年12月16日 05:03 ID:QwODA1MTc USBがどうしたって 返信 743mg 2015年12月16日 05:28 ID:QwODU1MTc なにこの無機質感 返信 743mg 2015年12月16日 06:02 ID:IyOTM2NTM これもロッキードマーチンがつくったやつ? 返信 743mg 2015年12月16日 06:06 ID:c0NjYwOTY 折り紙で折れそう 返信 743mg 2015年12月16日 06:08 ID:g4MzU1OTA 出来損ないのポリゴンみたいなデザインですな。 返信 743mg 2015年12月16日 07:12 ID:I3MjgxNjQ 米軍だけ異次元だな はるか先を行っている 返信 743mg 2015年12月16日 08:12 ID:E1NDM2NTA スターフォックスのザコ艦 返信 743mg 2015年12月16日 10:07 ID:U3OTAwOTQ なんか中世ぽいな 大戦以前の兵器というか 返信 743mg 2015年12月16日 10:11 ID:QxNDQ2ODE 鋼鉄の咆哮のリヴァイアサンはぐっと来たがズムウォルトからは何も感じられない 返信 743mg 2015年12月16日 10:16 ID:MzNTk2Mzg これ、大砲撃つときはパカッてカバーが開くの? みんなでせーのって言って外しそうな感じに見えるね サンダーバードみたいに自動で開く感じが全くしない 返信 743mg 2015年12月16日 10:21 ID:EwMTU4MDE そんなにステルス性にこだわるなら 半潜水艦にでもすればいいのに 返信 743mg 2015年12月16日 10:25 ID:kyNjE0MzA シースキミングのASMから見れば高度を下げるほど角度がついて電波が戻らなくなるという素敵仕様だからな。 返信 743mg 2015年12月16日 11:17 ID:g3Mjk2NzU 潜水艦=電波式時計 駆逐艦=機械式時計 ってところか、今となっては機械式のほうが技術的にむずい 返信 743mg 2015年12月16日 11:20 ID:A5OTI0MzQ 潜水艦とか半潜水艦とかアホじゃん 沿岸警備したいからこの形になったんでしょうがw 当然適材適所で使うだろ 返信 743mg 2015年12月16日 11:41 ID:QyMzg1MDg ブレンパワードで見た 返信 743mg 2015年12月16日 21:33 ID:YyNzEwMjk スカイガールズでみた 返信 743mg 2015年12月16日 11:48 ID:QzNjY0NTk こんな剣先のような船首なら体当たりで相手を切り裂けそうだな 返信 743mg 2015年12月16日 12:10 ID:QxMDU2MzA リアルなのにこのCG感w 返信 743mg 2015年12月16日 12:21 ID:A1OTg3NzA 潜水艦だと全重量(排水量)における武装の詰める割合が水上艦よりも低くなるだろアホか 返信 743mg 2015年12月16日 12:45 ID:IwMzAwNDY 山うごくっすよ 返信 743mg 2015年12月16日 17:15 ID:M2OTg4NDI 安いポリゴンがこんな感じだよね スターフォックスな感じ 返信 743mg 2015年12月16日 18:42 ID:g2OTExNTY 怖くて甲板に立てないな 返信 743mg 2015年12月16日 18:51 ID:g4ODg4Mzg かっこわる コスト削減的で適当な作りがなんとも… 返信 743mg 2015年12月16日 19:01 ID:M5ODY2NjU これ一隻でアーレイ・バーク級3隻買えるんだよなぁ・・・ 返信 743mg 2015年12月16日 19:04 ID:E1NjIzMjU 見た目だけで適当に作ったとわかるお前は造船の専門家か何かなの? 返信 743mg 2015年12月16日 19:33 ID:g2ODI4NzU リーグ・オブ・レジェンドに出てた船みたいだ 返信 743mg 2015年12月16日 20:23 ID:I4NDEwMjQ うちのクルーザーと同じヤツだwww 返信 743mg 2015年12月16日 22:10 ID:I0MjUyODU 正味の話、ここまでステルス性高めても しょうがないんだよねえ。 誰にどこの国に対して使うのw? 返信 743mg 2015年12月19日 03:13 ID:g2NjYwNzY これ実のところそこまでステルス性は高めてないんだよね いかに相手のレーダーを誤魔化すかってのとステルス性を高める事はイコールじゃないんだってさ 実験艦シーシャドウでステルス性追及したらシークラッター(海面や波等で跳ね返る雑電波)まで消えちゃって 何も写って無い所が出来ちゃったんで逆にバレバレじゃんって結果になったそうな 返信 743mg 2015年12月16日 23:46 ID:A3MTM5NTI つか結局偵察機とかの目視であっさり見つかりそうだが 返信 743mg 2015年12月19日 23:25 ID:YwMzE1ODM 見つかったところで攻撃しようなどとは誰も思わない。 返信 743mg 2015年12月17日 00:17 ID:kxNzA1MTQ 実はハリボテのハッタリ艦だったらある意味凄い 返信 743mg 2015年12月17日 01:03 ID:AyNTEwMzc これってタンブルホーム復活ってこと? 返信 匿名 2015年12月17日 01:21 ID:E4NjQ1NTQ F-117Aナイトホークみたい 返信 743mg 2015年12月17日 12:46 ID:Y0MTg1NTM インターステラーみたいにここからさらに変形して 返信 743mg 2015年12月18日 12:35 ID:Y4MDUyOTc ウルトラセブンに出てきた地球防衛軍のマックス号かと思った 返信 743mg 2015年12月19日 01:11 ID:U3NjM1Mzk 近未来感がパネエ 返信 743mg 2015年12月19日 01:40 ID:AyOTE3NTI セガサターンにようやく追いついたアメリカ。 返信 743mg 2015年12月19日 08:42 ID:M2NjE4NjQ FURUNOも真っ青か? 返信 743mg 2016年01月31日 21:16 ID:UwMDcyMDA 元船乗りだけど、目視必要なしって構造に違和感を覚える。 なにもかもモニターできるんだろうな。 返信 匿名 2018年05月22日 12:19 ID:IxNzcxNzY ステルス塗料が日本製 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 125 コメント マセラティ乗り、大黒PAでイキリダッシュに失敗してガードレールにアタックしてしまうwww 良いクルマに乗ると踏みたくなるものだし動画のようにギャラリーが居ると特にね(´・_・`)神奈川県横浜市の大黒パーキングエリア出口でイキリダッシュに失敗してガードレールに衝突してしまったマセラティ乗りさんの悲しいビデオです。 37 コメント サイズ感がバグる。大理石でできた山を切り出すお仕事を空撮した映像が楽しい。 真っ白で現実世界じゃないみたいだね。サムネイルのシーンなんてサイズ感がバグっておもちゃみたいに見える。コマツやキャタピラーなど多くの重機が動き回るヨーロッパ最大の大理石採石場を空撮したビデオです。2003年に採掘が始まったこの山では260人のスタッフと100台近い重機が働いているんだって。動画2もいいなあ。 54 コメント 【動画】世界で3番目に大きなクルーズ船がジャマイカで桟橋に衝突。 26日にジャマイカ北部ファルマスの港で撮影されたハーモニー・オブ・ザ・シーズの桟橋衝突事故のビデオです。アメリカのロイヤル・カリビアンが運航するこの船は総トン数226,963トンで世界で3番目に大きなクルーズ船なんだって。過去に何度か紹介していますがクルーズ船の衝突事故って多くない?巨体だからそれだけ操縦が難しいのかしら。 161 コメント 人力なのかwww川崎造船所の進水式の様子が危なっかしくて危なっかしくて。 小さな造船所だしこんなものなのかな。経験と熟練の技で見た目ほど危なくないのかもしれないが大きな船の下に潜り込んでの作業とか見てるこっちがドキドキしちゃうね。初っ端23秒の所とかwww最後の係留ロープも綱引きなの!? 52 コメント 何があかんかったんや。スタックした仲間の車を救おうとして悲惨なことにwww 悲惨すぎるけどワロタwwwルーマニア~チェコ間を走破するオフロードレース「グンバルカン2019」で撮影された悲しいビデオです。オフロードレースと書かれていますがタイムを競うものではなく単純に「行く」事が目的のイベントなんだって。ルールは購入価格25000チェコ・コルナ(約113000円)までの車(中古車)を用意する事。あとはいくつかのチェックポイントを通過しなければなりませんがルートは完全に自由。車も四駆である必要はなく後輪駆動車の方がより楽しめる、早くゴールすればそれだけ楽しみが減ると公式サイトに書かれています。自由な旅をみんなでしましょう♪というイベントなんだね。とても楽しそう。 52 コメント 【動画】1968年に作られたソ連製の古い6×6トラックを始動する。(ZIL-157) サムネイル、2分30秒〜のバーナーはエンジンオイルを温めているんだって。ソビエト連邦のジル社によって製造された6×6の多目的軍用トラック、ZIL-157。冬季にしばらく使用していなかったそのトラックの始動風景です。エンジン始動は4分36秒から。走行シーンは9分39秒からです。 110 コメント 自動車の自動運転機能に任せて高速道路を走っていた男性。車が道を逸れかけて焦るw まぁこういう機能ってあくまでも「補助」だもんね。テスラのオートパイロット機能に任せて走っていて危なく事故りかけた動画です。最後高速道路の出口でシステムが車線を見失ったのかな?カーブを直進しかけてちょっと危なかった。これ系の自動運転は事故が増えそうだよなあ。
キレイだなー
質の悪いCGみたいだ
世界中で段ボールとか酷評されてんだが
さすが韓国人と同じ
無条件親米日本人wwwwwwwwwwww
マジださい
頭悪そうでアメリカ臭いわww
潜水艦じゃダメなんですかぁ〜〜〜
これ、逆さまなんやで
かっこよくはない
沈没したら漏れ無く死ねそうだな
レーダー交わすなら潜水艦しかないよね
レーダーでは見つかりたくないけど、存在感は示したいという難しい立場
テトラポッドもステルス機能あるんかな?
戦船とは大和なんだよ・・・
掃除が楽そう。これなら主婦も大歓迎
潜れば良くね?
だっせぇ
時代ようやくがポリゴンに追いついたか。
未来の兵器は見た目に怖さが表れないんだな
ゴテゴテしてるやつは土人にも分かり易いが後進だ
移動性能と戦闘能力をどれだけ犠牲にしてるかによるよね
ステルス艦かあと思って見ると、別に普通だなと思うけど
冷静になって事前刷り込み忘れて客観的に見てみると
相当SFだよなこれ
艦橋をカーボンの複合素材でつくってちゃそら高くなるわな
USBがどうしたって
なにこの無機質感
これもロッキードマーチンがつくったやつ?
折り紙で折れそう
出来損ないのポリゴンみたいなデザインですな。
米軍だけ異次元だな
はるか先を行っている
スターフォックスのザコ艦
なんか中世ぽいな
大戦以前の兵器というか
鋼鉄の咆哮のリヴァイアサンはぐっと来たがズムウォルトからは何も感じられない
これ、大砲撃つときはパカッてカバーが開くの?
みんなでせーのって言って外しそうな感じに見えるね
サンダーバードみたいに自動で開く感じが全くしない
そんなにステルス性にこだわるなら
半潜水艦にでもすればいいのに
シースキミングのASMから見れば高度を下げるほど角度がついて電波が戻らなくなるという素敵仕様だからな。
潜水艦=電波式時計
駆逐艦=機械式時計
ってところか、今となっては機械式のほうが技術的にむずい
潜水艦とか半潜水艦とかアホじゃん
沿岸警備したいからこの形になったんでしょうがw
当然適材適所で使うだろ
ブレンパワードで見た
スカイガールズでみた
こんな剣先のような船首なら体当たりで相手を切り裂けそうだな
リアルなのにこのCG感w
潜水艦だと全重量(排水量)における武装の詰める割合が水上艦よりも低くなるだろアホか
山うごくっすよ
安いポリゴンがこんな感じだよね
スターフォックスな感じ
怖くて甲板に立てないな
かっこわる
コスト削減的で適当な作りがなんとも…
これ一隻でアーレイ・バーク級3隻買えるんだよなぁ・・・
見た目だけで適当に作ったとわかるお前は造船の専門家か何かなの?
リーグ・オブ・レジェンドに出てた船みたいだ
うちのクルーザーと同じヤツだwww
正味の話、ここまでステルス性高めても
しょうがないんだよねえ。
誰にどこの国に対して使うのw?
これ実のところそこまでステルス性は高めてないんだよね
いかに相手のレーダーを誤魔化すかってのとステルス性を高める事はイコールじゃないんだってさ
実験艦シーシャドウでステルス性追及したらシークラッター(海面や波等で跳ね返る雑電波)まで消えちゃって
何も写って無い所が出来ちゃったんで逆にバレバレじゃんって結果になったそうな
つか結局偵察機とかの目視であっさり見つかりそうだが
見つかったところで攻撃しようなどとは誰も思わない。
実はハリボテのハッタリ艦だったらある意味凄い
これってタンブルホーム復活ってこと?
F-117Aナイトホークみたい
インターステラーみたいにここからさらに変形して
ウルトラセブンに出てきた地球防衛軍のマックス号かと思った
近未来感がパネエ
セガサターンにようやく追いついたアメリカ。
FURUNOも真っ青か?
元船乗りだけど、目視必要なしって構造に違和感を覚える。
なにもかもモニターできるんだろうな。
ステルス塗料が日本製