折り返し地点で座席が自動で入れ替わる日本の電車が海外で話題になってる。 ジャパニーズのトレインがアメージングだって。折り返し地点?で座席が進行方向の向きに入れ替わる日本の電車の動画が海外で話題になっていましたので紹介します。これ見慣れてしまってどうてこと無いと思っていましたが海外では珍しいのか。折り返し運転とかないのかな?後ろ向きで進まれたら気持ち悪いよね。 乗物系 42コメント ┃ 2014年07月15日 02:42 ┃ 92 コメント 【動画】ウェイモの無人タクシー、基地で大混乱に陥る(笑) 朝の4時じゃなければ私も一緒に眺めたいなあ(笑)ウェイモの無人タクシーが朝の4時に投稿者のアパートの前の駐車場で大混乱に陥っているというビデオがTikTokで190万再生に5000件近いコメントを集める人気投稿になっています。動画2のクラクションがうるせえwww毎朝こんなだとノイローゼになりそうwww 75 コメント おかしな運転をしたタクシーのせいで後続のトラックが大変なことに。これは積み方の問題? うわあ酷い。上海の高速道路で撮影された追突しかけたタクシーがクイック車線変更をしたせいで後続のトラック2台が大変な事になってしまう事故のビデオです。確かにタクシーが悪いんだけどブレーキでこうなってしまうのは積み方の問題もあるのかね。 99 コメント 【動画】EV車なのにマニュアル!?レクサスが開発中のEV用MTのプロトタイプを運転する映像が公開される。 エンジン音してんじゃん!と思ったらこれはマニュアル車の運転を演出するために追加された音なんだって。パネルにはデジタルのタコメーターがありますね。少し分かりづらいですがクラッチペダルもあるそうです。大企業の中の天才たちが作るものだから私なんかが意見するのはアレですが、これはどうなんだろうねwww 115 コメント 【動画】ついに発売!新型ランドクルーザー300いかつすぎワロタ。 トヨタが誇る世界最強のクロカン、フルモデルチェンジされた新型ランドクルーザー300(ランクル300)が8月2日ついに発売されました。そのビデオです。これ街で見るようになるのはいつ頃かな?さすがに目立つだろうね。でかいしフロントいかつすぎるしwwwお値段はガソリンモデルの500万円〜ディーゼルの800万円だそうです。 ★これはマジキチ。日本の「尿かけかき氷」がキチガイかよと海外で話題になってる一枚の写真ごめんなさい(´・_・`)日本ってこんな事を考えちゃう国なんです。日本のとあるイベントに登場した「尿かけかき氷」を撮影した一枚の写真がマジキチすぎると海外で話題になっていましたので紹介します。これ出所はどこだwww海外掲示板なのでどこのどんなイベントなのか情報が無かったのです。マジでこんな事やってんの?wwwさすがに日本人の僕でもこれはひくわwww ★7歳の女の子の空手「型」松濤館流「観空大」が大迫力だと海外で人気に。 凄い迫力だな。松濤館流黒帯、長岡市立関原小学校2年の高野万優さんの空手型「観空大」が大迫力だと海外で話題になっていましたので紹介します。1年の時に全日本少年少女空手道選手権大会の型の部で優勝。テレビ番組でも取り上げられるなど天才空手少女として有名なんだそうです。7歳でこのキレと迫力なのか。凄いな。 ★ちょっとだけワロタ。日本人が考案した鉄砲のリコイル歯磨きが海外で話題にwwちょっとだけね。ちょっとだけ。大爆笑はせんかった。日本人がネットにアップした鉄砲のリコイルを利用した歯磨き動画が海外で人気になっていましたので紹介します。いや何度か見返していたら段々と面白くなってきたwwwこいつ馬鹿だろwwwこういうネタは大好物です(・∀・)あとは海外のお馬鹿さんたちが本物の鉄砲で真似した動画が出てくるのを待つだけですね。ふふふ。 関連記事 53 コメント 旅の記録。キャンプしながらバイクでモンゴル3900kmを走った旅人の映像。シナリーXY150 うわーっ!素敵!こういう旅っていいなー。憧れます。キャンプをしつつバイクでモンゴル3900キロメートルを旅した男の記録です。相棒は中国のShineray(シナリー)XY150というバイクだそうです。途中遊牧民のお家の前でバイクと装備が映るけどあの広大な土地を走るのにガソリンはどうしたんだろう?思った以上に栄えているのかな? 116 コメント どうすんのこれwwwエンジンをかけたまま洗車機に入った結果が・・・。 どこかに欠陥があると思うんだけどどうすんのこれwwwエンジンを切らずに洗車機に入った結果、大変な事になってしまったというビデオです。エアコン切ったらいい話しっぽいけどどこか壊れてるよねこれ。 113 コメント 大損害。リフトアップ中のコルベットC6を落としてしまう悲しい動画。 これは絶望wwwエンジンを降ろしていたからバランスが悪かったんだね。持ち上げていたシボレーコルベットC6がリフトから滑り落ちてしまう瞬間のビデオです。整備のおっさんどこ行くのwww 66 コメント あほみたいにデカくて笑うwwwモンスタートラックのタイヤ交換風景がwww サムネイルでネタバレしているけどタイヤが出てきた時ワロタwwwアメリカのモンスタートラックの象徴「ビックフット」動画は引退して展示車となっている5代目ビックフット(1986)のタイヤ交換のビデオです。脚立を外した後どこから乗り込むのかと思ったらそこかよwww 座席日本自動話題電車 最新ニュース コメント 折り返し地点で座席が自動で入れ替わる日本の電車が海外で話題になってる。 へのコメント 返信 743mg 2014年07月15日 02:52 ID:k0NjExNTk 一度乗ってる時にやって欲しいな 返信 743mg 2014年07月15日 07:11 ID:E5NTYwODY 危ないからw 743mg 2014年07月15日 13:37 ID:AxOTMzMTE 当たり前のボケとツッコミに吹いたw 返信 743mg 2014年07月15日 02:52 ID:c3OTgzNzk 1げと 返信 743mg 2014年07月15日 03:15 ID:c0MjUzODQ これ高度な技術とは思えないよな。他の国の特急とかにねーのかよ。 返信 743mg 2014年07月15日 07:12 ID:E5NTYwODY 普通、人力です。 返信 743mg 2014年07月15日 03:27 ID:AyMDkxODk 回転式じゃなくて背もたれが倒れる奴だが阪急梅田の折り返し運転の時寝てた人が吹っ飛んだの見たことあるよ。 転換前に起こしに来るけどその後二度寝されるとどうしようもないわな 返信 743mg 2014年07月19日 15:22 ID:AyMjE0ODY シュールな光景だろうなw 返信 743mg 2014年07月15日 03:28 ID:AyMDk0NjQ チェw 返信 743mg 2014年07月15日 03:39 ID:AyMTg3MjE ※3 そもそもKTXなんかは、 座席の向きを変えられないという仕様。 KTXがなにかって?言わせんなよ 返信 743mg 2014年07月15日 04:01 ID:gyMzg3MTA お前は中川家礼二かよww 返信 743mg 2014年07月15日 03:40 ID:I2OTA1MTA いやいやこんなの見た事無いでんがな 返信 743mg 2014年07月15日 04:06 ID:I4MjA4Nzg 窓下の塗装から京成のAE100形かな? JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で 折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。 関西方面に多い背もたれだけが移動して表裏の入れ替わる転換式は、確かに寝たままで動かされると怖いなw 返信 743mg 2014年07月15日 08:25 ID:I3NDg4MTE > JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で > 折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。 いつの時代だよw 今の車両は全部自動だわ 743mg 2014年07月15日 21:50 ID:I3MDQzNTY いつの時代だよw って車両今も走ってるんですがそれは 返信 743mg 2014年07月15日 04:13 ID:U4MzcyNzk 手動しか見たことないわ 返信 743mg 2014年07月15日 04:18 ID:UzOTgwMzA 都会じゃ逆に見た事ないやつ多そう。 特急終端駅の地方都市民にはおなじみの光景。 返信 743mg 2014年07月15日 04:19 ID:kzMjk2MjE おばちゃんが手動で 向き変えてるのかと思ったが 今は自動もあるのか? 返信 743mg 2014年07月15日 11:13 ID:ExMDM3NTk 京阪が1971年頃から採用しているよ。 返信 743mg 2014年07月15日 04:59 ID:YyNzk4NzM 欧州だと珍しいどころか「不評」なんだよね。 日本の車両メーカーが輸出するときも、わざわざ 固定対面式にさせられた。 返信 743mg 2014年07月15日 05:13 ID:YyNjU1MTU というか、欧州からしたら日本の鉄道は車両もシステムも全部チープに見えて不評だと思う やっぱ日本の鉄道車両は欧州に比べると作りが安っぽいし、垢抜けないよ 発車メロディーもダサいし、車内放送とかも多いしうるさいだろう アジアの鉄道に比べても車内放送多すぎだからな日本は 743mg 2014年07月15日 07:12 ID:E5NTYwODY 日本の場合は事故らない前提だから 743mg 2014年07月15日 11:29 ID:A0MzMzNTA 鉄道オタクの視点てキモいんだよな 言ってることは主観的でズレてるし、視野は狭いし、自分の想像だけで語ってるし、君のことだよ 返信 743mg 2014年07月15日 05:51 ID:E1MjE1NDg 初めて、知ったよ・・・・・。 返信 743mg 2014年07月15日 06:14 ID:c0MjUxOTI ホーンテッドマンションみたい 返信 743mg 2014年07月21日 14:38 ID:I0ODI5ODU www 返信 743mg 2014年07月15日 08:47 ID:IyNjg1NjY 座席の方向反対にしてほしい 急停車 事故で正面衝突 そんな時、前向いてたら吹き飛ぶだろ 返信 743mg 2014年07月27日 23:00 ID:MyODI3Mjc そうか、確かに後ろ向きなら 衝突も脱線も衝撃少なそうだな じゃぁクルマも・・・ 返信 743mg 2014年07月15日 09:57 ID:A0NTgxOTk 手動式しか見たことないんだがががが 返信 743mg 2014年07月15日 11:07 ID:MyMTUxMjM 中国の新幹線(倭偕号)は折り返し運転時に座席は進行方向とは逆www 返信 743mg 2014年07月15日 14:23 ID:gyNTAyNjM 私鉄は頑張っている 返信 743mg 2014年07月15日 16:52 ID:c0NjUxMTA 名阪だっけ客が自分で進行方向にもどすのは 返信 743mg 2014年07月15日 19:19 ID:I4Nzk4MjY この動画撮ってるダニーって奴嫌いだ 返信 743mg 2014年07月15日 20:58 ID:A0NTk3MTk スカイライナーはかなり前からこれだよ 返信 743mg 2014年07月16日 01:45 ID:UzNzY5MDU 京成ユーザーには十数年前からフツーなこと。 返信 743mg 2014年07月16日 02:24 ID:IxMjQ3MDQ よく見ると、下で小さいおばちゃんが椅子を回してるな。 返信 743mg 2014年07月16日 07:13 ID:A4MjUxMjI レッドアローのちちぶは飯能で、自動で方向変わってくれればいいんだが 返信 743mg 2014年07月16日 20:17 ID:EyNjYyMjY すげえな、初めて見た 地方民な俺だったら「は?」「えっ」とかリアルで声出しそうだわw 返信 743mg 2014年07月17日 03:33 ID:czNDk2MDI これネズミーランドで見た 返信 743mg 2014年07月18日 10:18 ID:U5NzE3OTA 田舎もんだから今は自動だと知らんかったわw 手動ではやったことあるが(20年前ほど) 返信 743mg 2014年07月18日 23:44 ID:gyMDAyNjI ああ、手動で回したら、まだ座ってた人がジャーン!て現れるヤツな 返信 743mg 2014年07月21日 21:23 ID:UyMDc1NTU 東北新幹線でしかみたことないなあ いつもつかってる電車のグリーンも手回しだし コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 52 コメント 海の激流に押し戻されそうになる漁船。針尾瀬戸の強潮流の難所に挑む漁船を応援したくなる動画。 へぇこんなところがあったんだ。日本三大急潮の一つとされる針尾瀬戸の狭い海峡を抜けようとする漁船をついつい応援したくなるビデオです。潮の早さが10ノット以上になる事もあるんだって。2隻目の漁船、フルパワーだと思うんだけど潮流に押し戻されそうになってる(°_°)すごい。動画2、渦を読みながらの接岸、少し画像が荒いですがこちらもすごかったので。 153 コメント あるある動画。バイクの扱いに慣れてない人が手を貸そうとするとこうなる(´・_・`) これはあるある。台湾の台中市で起きたドア開け事故で手を貸そうとしたおじさんがバイクの扱いに慣れてなかった為にさらに酷い事になってしまうというハプニングのビデオです。これはあるあるだよなあwww遭遇した事がないだけで毎日どこかで似たような事故が起きてそう。 121 コメント 自転車ロードレース(プロ)中に横断歩道を渡る歩行者と選手が接触して大量落車。 中国青海省西寧で行われたプロの自転車ロードレースで横断歩道を渡ろうとした歩行者と先頭集団が接触して大量落車という大事故に。この男性はレースに気付いていなかったんだって。これはコースの規制が悪いわなあ。自転車が見えていたとしてもこんなスピードが出ているとは思わないだろうし。大きな交差点てのもあるしね。 199 コメント 【動画】静岡でイキリターンしたRX-8が電柱に突っ込むwwwww イキリの代償・・・。静岡県浜松市中区鍛冶町のザザシティ浜松前の交差点で危険運転をしていたRX-8が電柱に突っ込み大破。その様子を記録していたライブカメラの映像です。これはひどいね。6〜7メートル先には歩行者や自転車がいるし、一歩間違えば大惨事だった(@_@;)追記、ニュース版を追加しました。 126 コメント 安倍総理はこのように守られる。要人警護SPの箱乗り合流がカッコヨスギ。 かっけー!東京都千代田区の代官町から首都高に乗りいれた安倍総理の警護車列がカッコイイ動画です。これはちょっと遭遇してみたいなwww例の警察かぶれじゃないけど遭遇したら付いて行っちゃうかもwww 100 コメント ル・マン24時間耐久レースで可夢偉を騙したこいつは誰だ(´°_°`) 結果的にこれがクラッチトラブルの原因になったんだよね・・・。ルマン24時間耐久レースで首位を走っていたトヨタ7号車の小林可夢偉がマシントラブルによりリタイヤ。その原因とされるシーンの映像がアップされていましたので紹介します。ピットレーン赤信号で停止してた可夢偉の元に近寄りグッド!グッド!とサムズアップする男。これを行け!行け!と勘違いした可夢偉がスタートするもすぐに間違いだと訂正され停止。その後の再スタートの場所がピットレーン外だった為に通常のハイブリッド発進が使えずクラッチを使った発進をした事がトラブルの原因になった模様。待ってる場面でアレされたら誰でも間違うよなあ・・・。夜で見えにくい場面でマーシャルっぽい色のスーツを着ているし。 66 コメント バイクの運転スキルに全振りした男たちの映像集。Motocross & Enduro バイクはほんとすげーわ。四輪と違ってちょっとでもミスをすると怪我に直結するんだもんね。1分23秒からのはどうやったらそんな動きになるんだよ。5分41秒からのは飛びながらギアチェンジ?笑
一度乗ってる時にやって欲しいな
危ないからw
当たり前のボケとツッコミに吹いたw
1げと
これ高度な技術とは思えないよな。他の国の特急とかにねーのかよ。
普通、人力です。
回転式じゃなくて背もたれが倒れる奴だが阪急梅田の折り返し運転の時寝てた人が吹っ飛んだの見たことあるよ。
転換前に起こしに来るけどその後二度寝されるとどうしようもないわな
シュールな光景だろうなw
チェw
※3
そもそもKTXなんかは、
座席の向きを変えられないという仕様。
KTXがなにかって?言わせんなよ
お前は中川家礼二かよww
いやいやこんなの見た事無いでんがな
窓下の塗装から京成のAE100形かな?
JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で
折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。
関西方面に多い背もたれだけが移動して表裏の入れ替わる転換式は、確かに寝たままで動かされると怖いなw
> JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で
> 折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。
いつの時代だよw
今の車両は全部自動だわ
いつの時代だよw
って車両今も走ってるんですがそれは
手動しか見たことないわ
都会じゃ逆に見た事ないやつ多そう。
特急終端駅の地方都市民にはおなじみの光景。
おばちゃんが手動で
向き変えてるのかと思ったが
今は自動もあるのか?
京阪が1971年頃から採用しているよ。
欧州だと珍しいどころか「不評」なんだよね。
日本の車両メーカーが輸出するときも、わざわざ
固定対面式にさせられた。
というか、欧州からしたら日本の鉄道は車両もシステムも全部チープに見えて不評だと思う
やっぱ日本の鉄道車両は欧州に比べると作りが安っぽいし、垢抜けないよ
発車メロディーもダサいし、車内放送とかも多いしうるさいだろう
アジアの鉄道に比べても車内放送多すぎだからな日本は
日本の場合は事故らない前提だから
鉄道オタクの視点てキモいんだよな
言ってることは主観的でズレてるし、視野は狭いし、自分の想像だけで語ってるし、君のことだよ
初めて、知ったよ・・・・・。
ホーンテッドマンションみたい
www
座席の方向反対にしてほしい
急停車
事故で正面衝突
そんな時、前向いてたら吹き飛ぶだろ
そうか、確かに後ろ向きなら
衝突も脱線も衝撃少なそうだな
じゃぁクルマも・・・
手動式しか見たことないんだがががが
中国の新幹線(倭偕号)は折り返し運転時に座席は進行方向とは逆www
私鉄は頑張っている
名阪だっけ客が自分で進行方向にもどすのは
この動画撮ってるダニーって奴嫌いだ
スカイライナーはかなり前からこれだよ
京成ユーザーには十数年前からフツーなこと。
よく見ると、下で小さいおばちゃんが椅子を回してるな。
レッドアローのちちぶは飯能で、自動で方向変わってくれればいいんだが
すげえな、初めて見た
地方民な俺だったら「は?」「えっ」とかリアルで声出しそうだわw
これネズミーランドで見た
田舎もんだから今は自動だと知らんかったわw
手動ではやったことあるが(20年前ほど)
ああ、手動で回したら、まだ座ってた人がジャーン!て現れるヤツな
東北新幹線でしかみたことないなあ
いつもつかってる電車のグリーンも手回しだし