このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【工作】左右どちらの方向にも回すことができるボルトとナットの作り方。

時計回りか反時計回り、普通はどちらか一方にしか回せないのがボルトとナットの関係なんだけど、その常識を覆すボルトがロシアの工作系ユーチューバーにより製作されました。少し前に流行ったハンドスピナーにストレス解消の効果があると言われていましたがあれに近い気持ちよさがありますね。
2020年12月21日 12:00 ┃
71 コメント 【動画】対戦相手を挑発してリング上で踊ってしまうボクサー、ベンジャミン・ウィテカー。
レフェリーに何度も止められてしまっているけどすげーな。4分40秒からのコーナーを背にしての挑発ダンスやべえwwwロンドンのウェンブリー・アリーナでフランスのハリド・グライディアを5ラウンドTKOで破ったベンジャミン・ウィテカーさんのビデオです。
31 コメント かくれんぼスキル100。追ってくる2台のパトカーからスムーズに逃げ切った男の映像が大人気に。
あまりにもさりげない三角座りにちょっとワロタ。サンパウロの防犯カメラが記録した盗難バイクでパトカーに追われていた男が取った行動が大人気になっているようです。確かにうまいなwww古い映像かとも思いましたがカメラにチラッと映る日付が2019年4月26日と見えますね。
61 コメント 【動画】どうしてそうなったwww電車内でタバコを吸っていた男に起きた悲劇。
ワロタwwwwと書きたいけど笑えないよねこれ(悲)カメラを向けられて斜め上を向いていたからこうなったの?電車内のような場所でタバコを吸っていた男に起きたアクシデントのビデオです。古いものですが。
50 コメント 腔内を移動する免疫細胞の動きを3D映像化に成功。なんかすごそうな動画。
なんかすごそうな映像なんだけど出てくる単語が専門的すぎて解説が書けない(´・_・`)格子光シート顕微鏡と補償光学によって(もうこの時点でイミフ)見える化されたゼブラフィッシュの内耳の中を動き回って働く免疫細胞さんのビデオだそうです。管理人の頭では無理なので解説は詳しい人のコメントを待つことにしましょう(^^)v
Десятизаходная резьба в два направления.

関連記事

81 コメント 森の中で拾った石で包丁を作ってしまう不審者のビデオが人気に。
すごいー。圧倒的不審者の極み!チャンネルで一番すごいかもしれない。日本の包丁系ユーチューバーの男性が森の中で石から包丁を作るビデオが世界で人気になっているようです。これどれだけ時間がかかったんだよ?www
54 コメント 【動画】死者と思われた男性が5時間後に復活。駆けつけた警官を驚かせた出来事とは。
インドのテランガーナ州の川で撮影されたお騒がせ男のビデオです。アルガドニュースによると水死体の通報を受けた警官が約5時間後に引き上げようと手を掴んだところ、まさかの復活。なんでもこの男性はあまりの暑さに水の中で寝ていただけだったんだって(ノ∇`)
66 コメント ツール・ド・フランス2019でいいのそれwwwレース中にサインに応じるペーター・サガン
求める方もアレだけど応じるんだねwwwツール・ド・フランス2019第14ステージで撮影されたレース中の選手にサインを求めるファンとそれに応じたペーター・サガンのビデオです。もっと盛り上がって良いと思うビデオなのに再生数がそれほどなのは良くある事だからなのかな?
75 コメント 【動画】電動キックボード2人乗りギャル、どこかにスカートを忘れてきてしまうwww
どういう状況だ(笑)テレグラムの情報によるとロシア西部タタールスタンのカザンで撮影されたものだそうです。それにしても良い脚じゃないか(*´д`*)もうちょっと頑張ってストーキングすべき(*´д`*)

最新ニュース

コメント

【工作】左右どちらの方向にも回すことができるボルトとナットの作り方。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:cyOTcyNDc

    発想はいいんだろうけど実用化しても締め付けトルクに耐えれそうに無さそう(´・ω・`)

  • 返信 743mg ID:Q5Njk5MDA

    実用化しないからいいんだよそんなことは

  • 理系743mg ID:Y0OTA2NDA

    実際の所、両方向のナットを重ね合わせると”締め付け”が可能。ナットを分厚くすればその分耐えれるトルクは大きくなる。両方向から違う回転があるシーンとか、使い方次第では思わぬ形で実用化するかも。

  • 743mg ID:E3NjkwODQ

    理系の人は、締結の仕組みが理解できてないみたいだな。軸力が発生しないことには締結にはならないんだよ。ダブルナットで固定したとしても、間に挟まれた物体が動くようでは結果的に緩みが発生するか、叩かれてへたる。

  • 743mg ID:g2NDc2MDI

    こんなもの日本で昭和初期に発明されてるし。太平洋戦争で使用された戦闘機や戦車、艦船、重火器に広く使われてるよ。

  • 返信 743mg ID:E5NTgwMTM

    耐えれそうに無さそう

  • 743mg ID:IwNzkyNjc

    これに気が付かなくてΩとか言ってる
    痛いわー

  • 743mg ID:I1NzE2NTg

    「ら」が無いってことでいいんだよね?
    ところで「オオム野郎」は「オウム野郎」だよね?

  • 返信 743mg ID:A2ODMxMTk

    相変わらず知性の感じられない低能系管理人のコメント

  • 返信 743mg ID:A2MjIzNjA

    ら抜きが酷い

  • 返信 743mg ID:c0MDQ0MTk

    バイクのステップやん

  • 743mg ID:gxNjkyNTM

    バイクのステップだね

  • 743mg ID:MwODE2NjM

    バイクのステップだぞ

  • 743mg ID:IyNTg0NDI

    バイクのステップか

  • 743mg ID:c4NzM3MzQ

    いや、BMXのペグな

  • 返信 743mg ID:E0MjkyMzg

    多重溝ネジか・・・ロックナット構造では使えそうだな

  • 返信 743mg ID:MxNjY2ODQ

    一番大切なことに気づかないバカどもととバカサイトの誤説明。
    このナットは両方に対応しているだけで締め付けトルクはゼロでネジ
    の役目は果たせない。
    証拠にネジを最後まで回しきっている映像でナットの部分を上に持ち上げるだけで
    ナットは抜けてしまう。

  • 返信 743mg ID:ExOTYzMjM

    スルスルと抜けそう

  • 返信 743mg ID:k3MTc2NDk

    逆に抜けるような状態のものに使えるんじゃね?

  • 返信 743mg ID:E4MTMwMjY

    すごい

  • 返信 743mg ID:Q5NDg2OTg

    小学生でも思いつきそうなこと
    強度下げてまでやるメリットがなんもないから
    実用化されてないんだね

  • 返信 743mg ID:U5NjYwNzM

    360°回転させろやり直せ

  • 返信 743mg ID:QzMDMwMTA

    強度に問題ありそう
    大根おろしに使えるな

  • 返信 743mg ID:Q0NTMwMjk

    顔面おろしに使うんです。

  • 返信 743mg ID:U4MzUzODA

    これはデザイン的な物であって、
    締結力で言えばパーフェクトロックボルトだよね。

  • 返信 743mg ID:c2MDIzNzY

    普通のボルトとナットもどちらにも回せるじゃん
    締めるか緩めるかが一方なだけで

  • 返信 743mg ID:k3MjU2OTE

    ゆるしてやれ

  • 返信 743mg ID:Y4MTc1NzQ

    ゆるせん!

  • 返信 743mg ID:c2NjAwMjU

    実用性はないだろうけど発想はいいかもね

  • 返信 743mg ID:cyOTE2NTA

    肉叩きとして使いたいw

  • 返信 743mg ID:M4OTg1OTE

    滑らかな動きイイね

  • 返信 743mg ID:A2NTMwNDY

    実用性はないだろうけど未来で使う事があるかもしれません
    昔、ロシアはベクターコントロール式ジェットエンジンを作ったけど素材が脆くてゴミだったが、英国のロールスロイス社が新素材でペガサスエンジンを完成させるとかあったから何かに役に立つ事があるかもしれませんね
    例えばネジ山が焼き付かないボルトとか?スクリューのスピンドル・シャフトとか?
    これらの基礎になるかもしれませんよ

  • 返信 743mg ID:gwODk1MTk

    なんか昭和の手動式オートマチックドライバーが起源のような

  • 返信 743mg ID:Q1MDA1OTc

    結局のところ綾目のローレット加工と同じじゃん

  • 返信 743mg ID:Q1MzQ0NzM

    そっか、ローレット加工の軸に合うナットをつくれば同じことができるのか。
    そうだなできそうだな。

  • 返信 743mg ID:M4NTI4MTU

    ただの10条の右ねじと左ねじの複合じゃん

  • 返信 743mg ID:IxNDU2NTQ

    憲法9条をまもらない右翼と左翼の複合じゃん

  • 返信 743mg ID:cxMzcxNTY

    強度も摩擦力も低いからなんの役にも立たないとい謎の自慢

  • 返信 743mg ID:Q1MzQ0NzM

    おもしろいんだけども、ネジとしての実用性はあるんだろうか???

  • 返信 743mg ID:AwODg4Mzg

    日本のネジメーカーが商品化してた気がするけど

  • 返信 743mg ID:E5MzE0MDI

    かっこいい

  • 返信 743mg ID:c0MTIwMTE

    旋盤欲しい
    置き場所ない

  • 返信 743mg ID:QxMzYyMjY

    原理として利用した物はちゃんと実用化されてるぞ
    流石に寸法や仕様まで同じではないが

  • 返信 743mg ID:M4NDEwMzQ

    ロシア人はやっぱ生きてる時代が違うなw

  • 返信 743mg ID:Q4NzYxNTQ

    これ20年前の動画やで

  • 返信 743mg ID:c3NjIzMjQ

    趣味の旋盤がこうじて重量1.5トンの旋盤所有
    最初はアルトの膝に乗せられるヤツからスタート
    ローレット加工また挑戦したくなった

  • 返信 743mg ID:c0MTIwMTE

    オジサンですやんいつも休日観てますよ?

  • 返信 743mg ID:Q3MzQxNDQ

    一本で正逆両方のナットに対応したボルトはとっくに実用化された製品があるんだから
    NejiLawでggr

  • 返信 743mg ID:M0MTE0NzQ

    もうちょい長くして、本数作ったらその上で正座させたいな。

  • 返信 743mg ID:kzMjU3MTE

    makitaは最高

  • 返信 743mg ID:Q3NjQ2MDE

    それより、ワイのパンツ、ゆるゆるなんやが・・・

  • 返信 743mg ID:kwNTY5ODA

    NejiLawがあるな。
    こっちは動画のよりスレッドの強度が高く、実用に耐えられる製品。

  • 返信 743mg ID:E0NjU0NDY

    商品化されてなかったっけ?
    ナットが2個つっくいてて、締め付けたあとにクリップで止めて緩み防止になるやつ

  • 返信 743mg ID:IxNDU2OTE

    何かあれみたい、鬼が持ってるやつ!

  • 返信 743mg ID:c3NzkwNTI

    ローレット?ナーリング?違うの?

  • 返信 743mg ID:Q2MDc4ODY

    ここの住人は道脇 裕っていう天才を知らんのか?こんなロシア人がやるずっとまえに不可能と言われていた事をやってるし実用的なものとして「緩まないネジ」を世界で初めて生み出しているんだぞ。見た目もシンプルに日頃使ってるネジの形にすることで汎用性に長け意味もでる。

  • 返信 743mg ID:EyMzc5NTQ

    締め付けはできないが、なんかの道具にうまくこういう機構を組み込めば使い道はありそう

  • 返信 743mg ID:gwOTQxNTI

    「締め付けはできないが」
    その時点でボルトとナットではない
    他の手段は鬼のようにある

  • 返信 743mg ID:IxNDg4MTY

    これで思いっきり殴られたら死にそう

  • 返信 743mg ID:UyMDE0NDI

    切削なんて非効率なやり方でなくても、NC旋盤を使えば旋削で作れるだろう。
    問題はニーズが無いこと。
     

  • 返信 743mg ID:E2OTAwMDU

    どちらか一方にしか回せない?
    ---0---

  • 返信 743mg ID:c5NjM2Mjg

    ナットのタップが切ってある方向にしか回してなくない?
    2つのナットのタップが片っぽ右に切ってあってもういっこは左に切ってあるね。

    ただの右ネジと左ネジ。
    こんなにがんばって作ったボルトの方は普通のボルトでもこの二つのナットがあれば同じ様に使えるよ。

    ???な動画だな。

  • 返信 743mg ID:Y0MDYwMzc

    1つのボルトで2種類のナットを締め付けることできますか?w

  • 返信 743mg ID:c5MDc2NDQ

    凄い頭が悪いんだね

  • 返信 743mg ID:A4NjMzODY

    マキタの工作機は世界一

  • 返信 743mg ID:A0OTUzOTM

    流石にナットは2種類必要だよな
    ナットで回転方向が決まるだけか

  • 返信 743mg ID:czNzk5OTU

    これは戦前からありますよ。
    実用性が無いので普及していません。

  • 返信 743mg ID:Q0NjU0NTM

    「ナットが左右どちらでも締め込める」=「どちらにでも緩む」になるんじゃね?

  • 返信 生きるATM ID:Y4MjIwODU

    自由研究でとかで作ってみたいなって思いながら動画見たられヴぇる違いすぎて作れねえわ

  • 返信 743mg ID:I1NjUzMzI

    どちらか一方にしか回せないナットとか存在しねえだろ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    73 コメント スポーツマンに巨根はやっぱり不利だった!?陰茎が大きいが為に失敗した男性のビデオ。
    女性の場合でもスポーツの場面ではおっぱいが大きいと不利になる事があるようですが男性にも当てはまるんですね。とても美しく跳べたのに男性器の大きさが原因で失敗してしまったという悲しいのか誇らしいのか微妙な空気のビデオです。それにしてもでけえな(@_@;)
    62 コメント 【動画】アンリアルエンジン5でマトリックスの世界を体験できる技術デモがすんごい。
    すげえ。これもうプレイする映画じゃん(*°∀°)=3来年正式リリースが予定されているゲームエンジン「アンリアルエンジン5」それを体験できる技術デモ「The Matrix Awakens」がPS5/Xbox X/Sの公式サイトで無料ダウンロードを開始。その紹介ビデオです。4分30秒辺りの戦闘シーンも後半のお散歩、ドライブもすげえな。
    69 コメント 夢のような旅の記録。キャンピングカーを借りて友人たちと15日間かけてヨーロッパを巡った動画。
    すげー楽しそう。仲の良い5人組で1台のキャンピングカーを借りてヨーロッパを巡った15日間の記録です。リア充感がハンパねーすね。4分ちょっとのビデオですがテンポが良くて最後まで楽しめました。こんな旅をしてみたいし馬鹿できる仲間が欲しいなあ。めちゃ羨ましい。
    85 コメント 【動画】アメリカのXXLサイズのピザ。レベルが違った。
    パーティーサイズなのにパーティーしてない(´・_・`)アメリカのピザチェーン「ビッグママ&パパズピザ」には1.37m×1.37mの超特大シチリアピザがあるんだって。そんなピザのお届け風景です。お値段は1枚400ドルから。このサイズを焼けるオーブンも凄いやね。
    68 コメント 【6秒】単純なのに。670万回再生されている世界を驚かせたトリックの映像。
    初見ではCGかとおもた。しかしスローで確認するとCGでも合成でも何でもなかった。Twitterで670万回も再生されている6秒動画です。これも手品の一瞬なんだろうなあ。右手を引くのがポイントだったりするのかな?
    59 コメント こりゃすげえww 完璧なウェディングフォトを撮る方法がこちらwww
    完璧なウェディングフォトを撮る方法がこちら。これはめっちゃ良い写真でワロタw
    61 コメント 本家Primitive Technologyさんが2年ぶりに新しい動画を投稿する。
    死亡説まで流れていた「プリミティブテクノロジー」さんが2年2ヶ月ぶりに新しい動画を投稿し世界中のファンが喜んでいます。この記事を書いている時点で再生数37万に対してコメントが1.3万件(゚o゚)サバイバル系動画の先駆けだよねこの人。過去に作った斧や陶器なども残されていて私も嬉しいです(^o^)これからが楽しみ。