大西洋を横断中のエールフランス機のエンジンカウルが吹っ飛んでしまったらしい。 これは嫌すぎるな(@_@;)北大西洋を横断中のエールフランスA380のエンジンカウルが吹っ飛び緊急着陸するという出来事があったそうです。紹介動画は乗客が機内から撮影した剥き出しのエンジンの姿です。これ怖かっただろうなあ・・・。 乗物系 72コメント ┃ 2017年10月01日 18:51 ┃ 66 コメント ウィリー走行からの着地に失敗したKTM250乗りの奇跡のリカバリー(ヘルメットカム) あの状態からリカバリーできたのすげえwwwハンドルも最大まで切れてるし車体も横向いてるよなwwwウィリー走行からの着地でバランスを崩しながらも奇跡的に転倒を回避したKTM250xc乗りのビデオです。そしてそのままウィリーを続けるっていうね・・・。クレイジーだなあ(°_°) 55 コメント 80km/hはヤバいだろwww電動キックボードでめちゃくちゃ早いヤツが撮影される。 はええwwwそれ止まれるの?www立って乗る乗り物でそのスピードから急ブレーキかけられないだろwwwフランスパリ近くのセーヌ=サン=ドニで撮影された電動キックボードでめちゃくちゃ速い男のビデオです。小さなバッテリーしか積めなさそうだしそのスピードだと30分も走れないんじゃないのかしら。 106 コメント 【恐怖】公道で372km/hまで加速するラフェラーリから見える景色。 しかもまさかこれ手持ち撮影?wwwドイツのハノーファー、ゲッティンゲン間の高速道路で撮影された時速372キロという異次元の速度まで加速するラフェラーリのビデオです。6速で300キロちょいまでの加速は早いけどそこからはさすがに大変っぽいね。 59 コメント 大事故。スピードバンプでスピードを落とさなかった車が大変なことになる動画。 そのスピードだとスピードバンプが有っても無くてもどのみち事故っていたと思うけど。日本では見かけない?自動車のスピードを落とさせるために道路に設置されたスピードバンプ。そこを高速で通過しようとした車が大変なことになってしまうビデオです。 ★エミレーツの客室乗務員がシャンパンをボトルに戻しているのがバレてしまう。 エミレーツでこの席ならビジネスクラスかな?という事はウェルカムシャンパンでお客さんが取らなかった分か。未使用ならまぁ問題ないけどビジネスとかファーストクラスでこんなのをみちゃったらちょっと嫌だよねwww ★タービンブレードの破損により超振動が発生しているエアバスA330の機内映像。 この連続した細かい振動。かゆくなるだろ(´・_・`)25日にパース発クアラルンプール行きのエアアジアXエアバスA330で発生した超振動の機内映像です。エンジントラブルのアナウンスのあと引き返すまで2時間近くこんな状態だったらしい。 ★ユナイテッド航空が起こした燃料漏れ事故の映像。予想していたよりだだ漏れwww ニューアーク空港で滑走路に向けてタキシング中のユナイテッド航空UA170便の左翼から燃料が漏れているのを乗客が発見。客室乗務員に通報し緊急停止するという出来事があったそうです。その様子を乗客が客室内から撮影していたビデオです。思ったよりだだ漏れじゃねえか・・・。これ地上係員も管制も気づかなかったのか。 Airfrance A380 engine failure flight AF66 halfway across the Atlantic 関連記事 71 コメント 【宇宙】スペースXの次世代宇宙船スターシップが着陸に失敗して大爆発。 テキサス州南部で行われたスペースXの次世代宇宙船「スターシップ」の高高度飛行テストで試作機SN8が着陸に失敗して大爆発。そのビデオです。打ち上げ、飛行姿勢の安定化など多くの面で成功した試験でしたが、燃料圧力の低下により着陸時の速度を落とせず激突してドーン。試作機は同時にいくつもの機体が建造されており事故による予定変更はないそうです。スターシップは2021年内に地球周回軌道、24年に月に着陸する予定なんだって。 79 コメント そんな動きできるんだ。アクロバット飛行機によるドリフト低空飛行がカッコイイ。 カッケエ!けどラジコンじゃないんだから(笑)南アフリカのキャラミサーキットで行われたキャラミ9時間耐久レースの予選前イベントに登場したエクストラEA-330SCによる直ドリ低空飛行がカッコイイ8秒動画です。高度があればそれほど難しい技じゃないかもしれないけど地面スレスレでこれをやっちゃうのがw(゚o゚)w 107 コメント 【F1】まだマシンが走っているのにコースにトラクターが入ってしまう日本GP(鈴鹿) おいおいおい。ビアンキの事故を忘れたの? 2週目に赤旗で中断されたF1日本GP。そのターン12で発生したインシデントのビデオです。これ赤旗が先?だとしてもまだマシンが走っている状況でコース上にトラクターはヤバいよね。2014年には死亡事故が起きているのに。 65 コメント 【軍事】B-52爆撃機に空中給油を行うKC-135ストラトタンカーからの眺め。 みんな大好き空中給油。11月4日に北極海上空で行われたB-52戦略爆撃機(ストラトフォートレス)の空中給油の様子です。戦闘機ならまだ分かるけどこの巨体を操縦しながら数センチ単位の微調整を手動でやってんだよね。そう考えるともっとワクワクさん。動画2はお漏らししちゃっているB-52とF-18の映像です。 エールフランス 最新ニュース コメント 大西洋を横断中のエールフランス機のエンジンカウルが吹っ飛んでしまったらしい。 へのコメント 返信 匿名 2017年10月01日 18:55 ID:A1NTkyNjM 1 返信 匿名 2017年10月01日 19:38 ID:I0MDUyMjQ ゲッターしね 匿名 2017年10月01日 21:50 ID:E0NjYxMDk しねと言ってはいけません。 匿名 2017年10月02日 02:07 ID:MxODcxMzU 他界しろ 返信 743mg 2017年10月01日 18:56 ID:MzNjI5MDM 2 返信 匿名 2017年10月01日 19:00 ID:QyODIwMzE 馬鹿「これはフェイク!!!(間抜け面 返信 匿名 2017年10月02日 22:34 ID:A5NjIyNTg フィクションじゃねぇのかよ、 騙された! 返信 匿名 2017年10月01日 19:06 ID:kwMTA3MzA ハーネスみたいのがヒラヒラしてる 返信 匿名 2017年10月01日 21:43 ID:A4MTY5OTU 前しかない 後ろしかない そういう人はいるでしょが 前も後ろもなくて ただひたひらだけが ひらひら ひらひら ついている そんな人がいたならば 俺はきっと 起ってしまうでしょう 起ったまま戻らずに 死んだ鹿児島の男のようになってしまうでしょう 匿名 2017年10月01日 23:38 ID:c1OTM1MjA ぬ??????????? 返信 匿名 2017年10月01日 19:06 ID:kwMTA3MzA 4発あるしヘーキヘーキ 返信 匿名 2017年10月01日 19:07 ID:A3NzUwMjQ 昔ネイキッドブームってのがあってだな 返信 匿名 2017年10月01日 19:11 ID:IxMjc1NzQ 飛行機は1個のエンジンで十分飛べるから大丈夫 って近所のお姉さんが言ってたし大丈夫やで 返信 匿名 2017年10月01日 21:00 ID:kwMTA3MzA 流石に4発が1発になると十分には飛べないぞ。 失速しないよう気を揉みながらノタノタ飛ぶことになる。 返信 匿名 2017年10月02日 00:06 ID:IwNjk3Mzc でもなMRJとか自衛隊の輸送機は無理なんやで イカレてるやろ? 返信 匿名 2017年10月01日 19:14 ID:ExMjE2Mjc 色がきれいだな。 返信 匿名 2017年10月01日 19:17 ID:A1NTk2ODc これもチャイナ整備? 返信 743mg 2017年10月01日 19:19 ID:E4OTA5NzA なんだ、エンジンカウルなんて要らないってことじゃん。 軽量化のために全部取っちゃえば? 返信 匿名 2017年10月01日 20:27 ID:ExNjI2Mzc F-15のエンジンカバーがそんな感じだったよな 脱落事故多発したんで外して飛んでみたら何の影響もなかったのでカバー外したまま運用が正式になっちゃった、みたいな 匿名 2017年10月01日 20:30 ID:E0MDI5MzE F-15って可変ノズルだったはずだけどカバーあったん? 匿名 2017年10月01日 20:57 ID:kwMTA3MzA 可変ノズルだったはずだけどって何? 可変ノズルなら普通アイリス板ついてるだろ F-15にはついてなくてごちゃごちゃしてるだろ? 匿名 2017年10月01日 21:07 ID:MyMzc3OTY 俺のもノズル取って剥き出しにしたら 快適になったよ 最初は擦れて少し痛かったけど 匿名 2017年10月01日 21:28 ID:MwMzU4NzI ノズルは取っちゃダメでしょ 返信 匿名 2017年10月01日 19:21 ID:M3MDcxMzE これが大阪に落ちてきたやつやな? 返信 匿名 2017年10月01日 19:22 ID:g0MDM2ODA メーデー(番組)には程遠いな。 この後エンジンが取れて隣のエンジンに当たって 翼が破損して堕ちないとね。 返信 匿名 2017年10月02日 16:17 ID:I3NDQ2NjM 確かに。 メーデーは空中分解とか着陸炎上とか着水大破とかだもんね。 返信 匿名 2017年10月01日 19:31 ID:A1NDkzMjY A380は今では珍しい4発エンジン。1発止めても問題あるまい。2発エンジンでも1発止めても大丈夫だし。 返信 匿名 2017年10月01日 20:09 ID:A2NTc1MDA エンジン複数つけてるのはこういった事態に対応できるように冗長性をもとめてるからだしな 返信 743mg 2017年10月01日 20:14 ID:MyOTcxMjQ どーんと行こうや 返信 匿名 2017年10月01日 20:33 ID:E0MDI5MzE がんばれ 返信 匿名 2017年10月01日 20:28 ID:E0MDI5MzE てれれれてれれれてれれれてれれれてれれれてれれれファーーー てれれれてれれれッファーーーてれれれッファッファーーーードロッロロロロロロロ ~このドアを創造のカギで開けてください 新しい次元が広がります 音の次元 視覚の次元 魂の次元 影と実態が交錯する未知の次元 いま足を踏み入れようとする世界が トワイライトゾーン(ドドンッ 返信 匿名 2017年10月01日 20:30 ID:MzMDg2OTM 日本ではタイトルがミステリーゾーンだった 返信 743mg 2017年10月01日 20:47 ID:I5NTcxNzY 世界の空にB747を! 返信 52歳ニート 2017年10月01日 21:05 ID:M3Njg5MTA ひろかず、真面目に更新しろよ~。 返信 匿名 2017年10月01日 21:19 ID:gzNTc2ODk 外側エンジンはリバーサもないから ほんとにカバーだけなのかな 返信 匿名 2017年10月01日 21:32 ID:gzODYzMDg カウルなんか取ったって、何もカウルないよ。 返信 匿名 2017年10月01日 21:52 ID:g3MTk1MzI 包茎エンジンの皮がムケた 返信 匿名 2017年10月01日 22:11 ID:A5Nzc0MDc いくら他のエンジンで間に合うって言っても爆発で翼を破損したら終わりだからな 俺なら漏らしてる 返信 743mg 2017年10月01日 22:30 ID:A1MDMzMjI M字はなんで最近しょうもないネタしか上げないの? だからハゲタカなの? 返信 匿名 2017年10月01日 23:05 ID:I0MTUyMzM ※21 返信 匿名 2017年10月01日 23:15 ID:EyNTEwMjA 4発中1発がダメになっても飛行を継続できる 2発がダメでもまだまだ高度は維持できる 3発がダメになったら流石にヤバイがすぐには墜ちない 4発がダメになったら滑空するしかないが、大型機は 小型機より滑空性能が良く、高度の10倍以上の距離を飛行可能 返信 匿名 2017年10月02日 00:01 ID:IwNjk4MTc 重要なのは降下速度〔進行方向、落下方向どちらでも〕ちゃうん?? 匿名 2017年10月02日 08:30 ID:g3NTE5NDk 飛行機が滑空する時は、位置エネルギーを推力や揚力に変換するが 機体が大きくそして重いほどこの位置のエネルギーが大きい訳で 大型機ほど沈下率が低い(ゆっくり墜ちる)ので遠くまで滑空できる 匿名 2017年10月02日 11:59 ID:c3MDg5ODY 位置エネルギーばっかり大きくても垂直落下するだけだからな? この時は運動エネルギーを考えなきゃいかん K=(mv^2)/2 mは重さでvは速度 つまりジャンボジェット機は紙飛行機より運動エネルギーがでかいから長く遠く飛べるってわけだね 返信 匿名 2017年10月01日 23:41 ID:M5NzMyNzI カウルがとれたくらいなら余裕だろ 返信 匿名 2017年10月01日 23:47 ID:A3MTM2Mjg エンジンは飛行機を前に押してるだけだからへーきへーき 返信 匿名 2017年10月01日 23:58 ID:IwMzY1NDY エールフランスは株式上場廃止するか売るかどっちかだな 返信 匿名 2017年10月02日 00:26 ID:QzNTU1NjI 怖いスミダ 返信 匿名 2017年10月02日 00:49 ID:g2MjA1NDA ※27 カウルだけならねぇ… 別角度のを見たら、右弦の4番エンジンのスピナー、低圧タービンのブレードが無く、パイロンも一部、粉砕済み… シンガポールでのカンタスのA380事故(カンタス航空32便エンジン爆発事故)と同じような感じ。 QF 032の場合、左舷内側の第2エンジンの障害で、操縦制御系にも影響があった。 返信 匿名 2017年10月02日 00:59 ID:M4MjYyMDg 飛行機のったことないから 分からんけど羽のところから ヒモがたれてるだけじゃん 大げさすぎ 見て損した 返信 匿名 2017年10月02日 01:17 ID:EwNDk1MjE 飛行機なんてエンジン1個止まっても大丈夫やのに エンジンのカウルがなんぼのもんやねん エンジンごと二つ同時に吹っ飛んでちょうどええくらいやろが 返信 匿名 2017年10月02日 01:51 ID:g3NTM3ODE NHKWEBで動画見たわ 返信 匿名 2017年10月02日 01:59 ID:AwMTMzMDM ネイキッドモデル! 返信 743mg 2017年10月02日 04:56 ID:I1NzEwNDU >>14 MRJはあえて規格ズラして審査落ちたんだろ? 返信 匿名 2017年10月02日 06:19 ID:E0OTkwNzI エンジンもげるよりマシ 返信 匿名 2017年10月02日 08:03 ID:g3NTE5NDk 飛行機側にとっては、推力がないエンジンをただぶら下げるより いっそのこともげてくれた方が、軽くなるし空気抵抗も減るしで よっぽど有り難いんですけどね 返信 匿名 2017年10月02日 20:30 ID:Q0MzA0MTI 仕様でエンジンもげるように作ってるメーカーが日本にあり、前にほんとにもげたけどな 返信 匿名 2017年10月02日 06:42 ID:EyMzIxOTc コンサートでテンション上げすぎた男みたいに墜落しないでね。 返信 匿名 2017年10月02日 11:35 ID:c4MDIxNzc こうゆうの知るから混んでても新幹線使いたくなるんだよな 返信 匿名 2017年10月02日 12:01 ID:c3MDg5ODY スラストリバーサーが開いてるのに飛び続けるっておかしいだろこの映像 フェイクだフェイク 機長!やめてください! 返信 匿名 2017年10月02日 14:32 ID:M5NzY0MzY あれは点検用ハッチだろ 返信 君知るやお風呂はうんち汁と粘液の細菌スープと 2017年10月02日 12:24 ID:IyMzU2OTg 見ちゃったんだよね。 クリーデンスのザ・ミッドナイト・スペシャルは好きかい? 返信 匿名 2017年10月02日 12:44 ID:g3NTA5NzU あれカウルじゃなくてアクセスパネルだよ 返信 匿名 2017年10月02日 12:57 ID:U1Nzk1NDk A380二回目だな 返信 匿名 2017年10月02日 13:56 ID:A0MTk1MzE ハーネスプラプラ具合から言って ゆっくり飛んでる 返信 匿名 2017年10月02日 14:07 ID:MwMTA3MDA 俺にはエールをおくることぐらいしかできない 返信 匿名 2017年10月02日 17:06 ID:gyMjk2OTU 無修正とか興奮する 返信 匿名 2017年10月02日 23:52 ID:g3NTQxMjQ エンジン4つ停止しても離陸出来る性能があることは意外と知られていない。 返信 匿名 2017年10月03日 18:59 ID:k5MzY5NDg 中華レンタル機使ってるからか? 返信 匿名 2017年10月04日 23:16 ID:cwMTgwMzE 車のドライバーが悪いね。 徐行していれば避けられたはず。 返信 匿名 2017年10月06日 09:53 ID:gwMDkxNjg いや、一時停止すればよかったと思うよ。 返信 匿名 2017年10月08日 18:00 ID:g5ODc5MTY もうダメかもわからんぞ! コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 60 コメント これは居眠り運転だよな?自動運転に任せて完全に熟睡しているドライバーが撮影される。テスラモデルS アメリカでテスラ・モデルSのオートパイロット(自動運転機能)に運転を任せて居眠りというか完全に熟睡してしまっているドライバーが撮影され話題になっているようです。コメント欄ではこの映像が偽物ではないかと議論されています。注:オートパイロットにはドライバーの居眠り運転を防ぐ為に一定期間ドライバーから入力が無いと警告した後にハザードを出して道路脇に車を止める機能があるそうです。すごすぎwww 157 コメント カワイソス。ロードレース世界選手権でロードバイクが壊れるも誰にも助けて貰えず泣き出してしまうコロンビア選手 男子ジュニアロードレース世界選手権でコロンビア選手のダリオ・ゴメス・ベセラのロードバイクが途中で壊れてしまう。助けて貰う為に手を挙げるも他国のチームの車は彼に見向きもせず。試合が終わってしまったショックと放置された悲しみで泣き出してしまう様子がこの映像で映されております。これは見てて胸が痛むわー。他国の選手は助けて貰えないのね・・・。なお、映像には映っていませんが、この後後輪を手に入れてレースに復帰出来たとの事ですが、順位は60位だったとの事です。 73 コメント これは不安だ。異常振動で緊急着陸した中国東方航空MU721便の機内映像。 大丈夫だとアナウンスがあったとしてもこれは不安だったろうなあ。3日、上海虹橋発、香港行の中国東方航空MU721便(エアバスA330-343)のエンジンが上空1万メートル付近を飛行中に故障。行き先を廈門高崎国際空港に変えて緊急着陸するという出来事があったそうです。その機内映像。画像を見るとファンブレードが折れてカバーをぶち抜いているのか。結構あぶない故障だったんじゃないのこれ(((゚Д゚))) 84 コメント インドで機関車から切り離されてしまった客車が乗客を乗せたまま11キロメートル暴走。 連結ミス?インドのオリッサ州東部で機関車から切り離されて制御できなくなった客車が乗客を乗せたまま11キロメートルも走るという出来事があったそうです。そのビデオ。機関車が接続されてなければ非常ブレーキとかも使えない?使えたとしても乗客しかいなければ操作できないか・・・。 99 コメント 世界一の満員電車。ムンバイのローカル鉄道の通勤ラッシュの風景がヤバいwww 降りるのにも必死(´・_・`)電車が停止する前にドアに群がるもんだからホーム上で既にぎゅうぎゅう状態に。凄すぎて笑えるわwww最後に降りた二人組なんてもう一度乗車しそうになってるしwwwこれで毎日通勤してるのかと思うと・・・。というか全員女性に見えるから女性専用車両なのかしら。 76 コメント 【動画】洗車機に入れると車内も洗えてしまうアウディオーナーの投稿が466万再生。 これは悲惨だわ。しかもこれA8かS8じゃないの?(´・_・`)洗車機に入れると盛大に雨漏りをしてしまうというアウディーオーナーの投稿ビデオがFacebookで466万再生の人気動画になっています。埋め込みができないので紹介は別アカウント版で。これは悲惨だなあ。なんでもこの車種はフロントガラス上部のゴム部分から水が侵入することがあるらしい・・・。 60 コメント 駐車場でのトラブル。出口を塞がれてブチギレている車が撮影される(@_@;) いいのかそれでwwwというかあれだけぶつけてもエアバッグ開かないもんなんだね。中国で撮影された駐車場でのトラブル動画です。しかも相手はキャディラックだよな・・・。あれだけドーン!とぶつけていたのに切り返すときにはお尻を守るスタイル。
1
ゲッターしね
しねと言ってはいけません。
他界しろ
2
馬鹿「これはフェイク!!!(間抜け面
フィクションじゃねぇのかよ、
騙された!
ハーネスみたいのがヒラヒラしてる
前しかない 後ろしかない
そういう人はいるでしょが
前も後ろもなくて ただひたひらだけが
ひらひら ひらひら ついている
そんな人がいたならば
俺はきっと 起ってしまうでしょう
起ったまま戻らずに
死んだ鹿児島の男のようになってしまうでしょう
ぬ???????????
4発あるしヘーキヘーキ
昔ネイキッドブームってのがあってだな
飛行機は1個のエンジンで十分飛べるから大丈夫
って近所のお姉さんが言ってたし大丈夫やで
流石に4発が1発になると十分には飛べないぞ。
失速しないよう気を揉みながらノタノタ飛ぶことになる。
でもなMRJとか自衛隊の輸送機は無理なんやで
イカレてるやろ?
色がきれいだな。
これもチャイナ整備?
なんだ、エンジンカウルなんて要らないってことじゃん。
軽量化のために全部取っちゃえば?
F-15のエンジンカバーがそんな感じだったよな
脱落事故多発したんで外して飛んでみたら何の影響もなかったのでカバー外したまま運用が正式になっちゃった、みたいな
F-15って可変ノズルだったはずだけどカバーあったん?
可変ノズルだったはずだけどって何?
可変ノズルなら普通アイリス板ついてるだろ
F-15にはついてなくてごちゃごちゃしてるだろ?
俺のもノズル取って剥き出しにしたら
快適になったよ
最初は擦れて少し痛かったけど
ノズルは取っちゃダメでしょ
これが大阪に落ちてきたやつやな?
メーデー(番組)には程遠いな。
この後エンジンが取れて隣のエンジンに当たって
翼が破損して堕ちないとね。
確かに。
メーデーは空中分解とか着陸炎上とか着水大破とかだもんね。
A380は今では珍しい4発エンジン。1発止めても問題あるまい。2発エンジンでも1発止めても大丈夫だし。
エンジン複数つけてるのはこういった事態に対応できるように冗長性をもとめてるからだしな
どーんと行こうや
がんばれ
てれれれてれれれてれれれてれれれてれれれてれれれファーーー
てれれれてれれれッファーーーてれれれッファッファーーーードロッロロロロロロロ
~このドアを創造のカギで開けてください
新しい次元が広がります
音の次元
視覚の次元
魂の次元
影と実態が交錯する未知の次元
いま足を踏み入れようとする世界が
トワイライトゾーン(ドドンッ
日本ではタイトルがミステリーゾーンだった
世界の空にB747を!
ひろかず、真面目に更新しろよ~。
外側エンジンはリバーサもないから
ほんとにカバーだけなのかな
カウルなんか取ったって、何もカウルないよ。
包茎エンジンの皮がムケた
いくら他のエンジンで間に合うって言っても爆発で翼を破損したら終わりだからな
俺なら漏らしてる
M字はなんで最近しょうもないネタしか上げないの?
だからハゲタカなの?
※21
4発中1発がダメになっても飛行を継続できる
2発がダメでもまだまだ高度は維持できる
3発がダメになったら流石にヤバイがすぐには墜ちない
4発がダメになったら滑空するしかないが、大型機は
小型機より滑空性能が良く、高度の10倍以上の距離を飛行可能
重要なのは降下速度〔進行方向、落下方向どちらでも〕ちゃうん??
飛行機が滑空する時は、位置エネルギーを推力や揚力に変換するが
機体が大きくそして重いほどこの位置のエネルギーが大きい訳で
大型機ほど沈下率が低い(ゆっくり墜ちる)ので遠くまで滑空できる
位置エネルギーばっかり大きくても垂直落下するだけだからな?
この時は運動エネルギーを考えなきゃいかん
K=(mv^2)/2
mは重さでvは速度
つまりジャンボジェット機は紙飛行機より運動エネルギーがでかいから長く遠く飛べるってわけだね
カウルがとれたくらいなら余裕だろ
エンジンは飛行機を前に押してるだけだからへーきへーき
エールフランスは株式上場廃止するか売るかどっちかだな
怖いスミダ
※27
カウルだけならねぇ…
別角度のを見たら、右弦の4番エンジンのスピナー、低圧タービンのブレードが無く、パイロンも一部、粉砕済み…
シンガポールでのカンタスのA380事故(カンタス航空32便エンジン爆発事故)と同じような感じ。
QF 032の場合、左舷内側の第2エンジンの障害で、操縦制御系にも影響があった。
飛行機のったことないから
分からんけど羽のところから
ヒモがたれてるだけじゃん
大げさすぎ
見て損した
飛行機なんてエンジン1個止まっても大丈夫やのに
エンジンのカウルがなんぼのもんやねん
エンジンごと二つ同時に吹っ飛んでちょうどええくらいやろが
NHKWEBで動画見たわ
ネイキッドモデル!
>>14
MRJはあえて規格ズラして審査落ちたんだろ?
エンジンもげるよりマシ
飛行機側にとっては、推力がないエンジンをただぶら下げるより
いっそのこともげてくれた方が、軽くなるし空気抵抗も減るしで
よっぽど有り難いんですけどね
仕様でエンジンもげるように作ってるメーカーが日本にあり、前にほんとにもげたけどな
コンサートでテンション上げすぎた男みたいに墜落しないでね。
こうゆうの知るから混んでても新幹線使いたくなるんだよな
スラストリバーサーが開いてるのに飛び続けるっておかしいだろこの映像
フェイクだフェイク
機長!やめてください!
あれは点検用ハッチだろ
見ちゃったんだよね。
クリーデンスのザ・ミッドナイト・スペシャルは好きかい?
あれカウルじゃなくてアクセスパネルだよ
A380二回目だな
ハーネスプラプラ具合から言って
ゆっくり飛んでる
俺にはエールをおくることぐらいしかできない
無修正とか興奮する
エンジン4つ停止しても離陸出来る性能があることは意外と知られていない。
中華レンタル機使ってるからか?
車のドライバーが悪いね。
徐行していれば避けられたはず。
いや、一時停止すればよかったと思うよ。
もうダメかもわからんぞ!