
ニュージーランドのピハビーチで行われたサーフボートシリーズ第三戦ビッグウェーブ・クラシック2013で起きた事故の映像です。衝突の寸前にオレワサンダーチームに何かが起こったみたいだけど、何があった?チームメイトが前方に駆け付けたと思ったら隣のボートとドーン!オレワチームの上に別のチームが乗り上げる危険なクラッシュの映像です。

工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
これはダメだろ。シドニーで行われたSOLASビッグボートチャレンジでフェリーとレース中のヨットが衝突しかけるギリギリ動画です。動画1つめ上からの映像だと衝突したように見えたけどギリギリセーフだったのか?というかスタート直後だと言っても周りに船が集まりすぎだろ(´・_・`)奥の小舟は当たってない?

Japan & GBR Collision At America’s Cup, May 27 2017
Pre-Start Collision with Land Rover BAR
First Day Of Racing At The 35th America’s Cup, May 27 2017
1
そうか
なにが?
がっかい
これ完全に日本が当てに行ってるよね
挟まってたら胴体ちょん切れてたわ!
外国人ばっかり乗ってるのに何で日本国旗付けてるの?
それともこの人達は日本国籍の人達?
出資企業が日本だから?
誰か教えて?
アメリカスカップは国別対抗ではなくクラブ対抗の大会。
国旗はクラブが所属している国を示している。
だから一つの国から複数のクラブが参加する事もある。
クルーは2年以上その国に住んでいれば国籍に関わらず出場資格が得られる。
サッカーで言えばワールドカップじゃなくチャンピオンズリーグに近いかな。
だいぶ前の知識だから細かいルールは変わってるかも。
自転車チームの編成と同じだな
なんか国名を出す意味があまり感じられないんだけど。 チーム名だけじゃダメなの?
日本人の居ない日本チームってもピンと来ない。
中国、韓国人の生活保護のために必死で税金収めてるジャップの癖に変なとこ気にするなぁ
中国、韓国人の生活保護のために必死で税金収めてるジャップの癖に変なとこ気にするなぁ
↑
ネット工作会社ピットクルーお疲れ
「ピットクルー 保守速報 事件」で検索
ゲッ取りウゼー
あかんやつやQ
村上水軍、ドゥーン!
1ゲット!
Angry
お互い無事で何より
むちゃくちゃ迫力あるやんw
速い!!!
大事にならなくてよかった
レースなんだから多少の接触はしょうがないね
日本チームに日本人一人もいなくて草
いやインタビューされてないだけで日本人ちゃんといるから
そうだったのか
画面に出てくる人皆外国人なんだけど。
日本人いたとしても1人くらい?
なにをぐるぐる回してんの?
あれは士気を高めるダンスなんやで。
あれの元になったのが、志村けんの変なおじさん。
あれにスクリューが直結してて、動力になってるんだべ 知らんけど。
紐を巻き上げて、マストを畳んだり開いたりむき替えたり?たぶん
あれはウインチ。セールをコントロールしてる。
これから鮮魚コーナーで割引です!とか?
これは7:3かなあ
バイカスが-、女だろ
戸塚よっつカレー
任意保険には入っとけよ。
アングロサクソンは、危険と分かってても行くんだよな
で、この行為は反則になるの?
サッカーで言うところのファウルでレッドカードくらい?けが人いなければイエローくらいでほぼ罪なし?
それともSuperGTで言うところのレーシングアクシデントで無罪くらい?またはヒットスルーで勝負権失うくらいなの?
仙谷が隠したがった中国船衝突と全く同じ構図やな
俺やってたんだけど、これはブリッジサイドにスクラムされたから完全にアップオンじゃなくて良かったな。スクラムカバーしてないとブリッジデッキにフロートオンされたら全員骨折じゃあ済まされなかっただろう。フロートオンされてたらイギリスは出場停止になったはず。この事件ではペナルティ無しの厳重注意くらいかな
ルー語かな?
と・・・とにかく選手たちに怪我がなくてよかった
いやプッシュしてポップしてキャストする時にシフトしてなかったからクラッシュしたと思う
あーそうだな。運転してるのにメロンフロートにラム酒入れたら厳重注意よ
「ヤベwwww母国語出ちゃったwwwwバスwwwww」のコピペ思い出した
水中翼船状態になるんだな
ある速度に達すると船体が浮き上がり急に静かになるのだとか。
馬鹿「完全にフェイク!! CG!!!
戸塚ヨットの校長なら相手チーム、全員正座で説教ですよ
わたすがなおす
※16
専門用語多すぎてパルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいになってるぞ…言わんとしてることは何となく分かるが…
FFのシュールギャグは相変わらず秀逸だな
あんなでけーのにフルカーボンか?
高けーだろーな ん千万?
億、下手すりゃ何十億って世界だよ
ヨットレースで双胴船?カタマラン?とかワケワカんメー
浮いてるしってw
アメリカズカップっていつから双胴艇になったの?
ほんとそれ
なにこれはえーな
ソフトバンクは韓国の会社だからこれは韓国のチームと言って良い
Zチーム
ソフトバンク 頼もしいな 使わないけど。
いや、これは、アージのサージがパージでドージなラージ…疲れた。
これ下手したら死人出てたな
これ初めてみたけどどういう仕組で動いてんねん。
漕いで何をするんや
ヨットってあんな片方に人が乗って、片方に帆をはるのもあるのね。
ソフトバンク最低だな
日本ではスポーツ文化は育たない
今のヨットって水中翼で船体浮き上がるんだな
女王陛下様からのキッスや!
またソフトバンクの宣伝してるヒロカス
道交法だと動いてる方にも過失あるからな?
いっそのこと、大砲くっつけて、3発だけ撃っていいルールにしちゃおうよ。
ビトンにソフトバンクに外人て
日本要素見事にないな笑
朝の通勤ラッシュ、隣の可愛い子、多少の接触はしょうがないね
ヨットレースで、こんなんまだ甘い方だわ。
結局ヨットレース分かってる人があんまいないなw
日本が下 権利艇
シーシェパードかよ
1ゲット!!
ぶつかったのは日本が悪い、クレージーだって言ってるんだが、日本側の反論は無いのか?
あらよっと
そらよっと
下手したら6人上半身切断やったな
日本艇は風を右側から受けた状態で英艇の風下側にいる。
ルール上、日本艇が権利艇になり英艇は日本艇をよけなければならない。
ただしこれが回航マークから2挺身以内でのことなら、逆に日本艇は英艇にマーク回航のためのスペースを開けなければいけないが、このケースはそうではないので、完全に英艇側の反則でペナルティーとなる。
何言ってんだ?いかなる場合もタック中のオーバーラップは風上艇が避けるのが国際ルールだろ。
タック中のオーバーラップ?
国際ルールにそんな条項は無い。
タック中の艇に優先権は一切無いことが書かれているだけだ。
そもそも英艇はまだタックしていない。
フォイルタックをしようとしていたようだが、失速を恐れるあまり、進路が不安定になり、ふらついて風下側の日本艇にぶち当ててしまったように見える。
ブレーキとアスクルを間違えたようだな
メンバー11人中 3人しか日本人いなかった。
ただ日本チームというようりソフトバンクチームだね
想像していたヨットと違う。
日本じゃなくて、在日朝鮮です。
レイシストばっかだな
朝鮮バンクまんせ~~~~!!
普通に外国人のマイノリティーはその立場を強める為に、多民族の色を強化しようとするのは当たり前。それを不快に思うのは先住民の当たり前の反応。これをレイシズムと呼ぶのは、同組織を立場の違いからレジスタンスやテロリストと呼びかえるのと同じようなもの。
たかが卓球()ごときの為に、純粋な中国人が帰化して日本人面して代表に出てくる事に不快感を示さないとかありえん。お花畑も対外にしろと。
ルール的には併走してるときは風下艇に進路の優先権があるから風上艇が避けなければならない。
しかし併走されてる限り風下艇は先にタックはできないからそれを利用して優位に動くのが風上艇のやりかた。
フリートレースなら英艇は自艇の風上に他の艇がいるので今はタックして日本艇をよけることが出来ないと
言い訳して日本艇のタック要求を拒否できるが、1対1のマッチレースでは、英艇の風上に別の艇が存在するはずは無く、その言い訳は通用しない。
もともとアメリカNo3のクラブチーム
スプリントがメインスポンサーだったのを
ソフトバングがスプリントを吸収したのでスポンサー継続
登録国籍を日本に変えたのでアメリカズカップに出られる
本来の日本代表は2000年を最後にして撤退
でも3人も日本人が入っているし、日本開催も誘致できたし
何もないより悪くないと思っている