
ピタ♪ゴラ♪スイッチ♪ネットでいま人気のピタゴラ装置。KAPLAMINO作マグネットとビー玉を使ったピタゴラスイッチが楽しいビデオです。見せ方も上手いな。次第に装置が複雑になっていって「あの磁石はどう動くのか」と考える楽しみがある。というかこの人の家の床どうなってるの?wwwこれ床で撮影してんだよね?www

一つ目のはどういう事なの。ガスの出口にボールペンのインクを付けたらサムネイルのようになるのは何故なのか。3分18秒からのは中学生くらいの時に流行ったなあ。どこででも手に入るライターを使ったちょっと危険な火遊び5選+1(便利)です。最後のはマジ危険(°_°)

イイヨ。自宅の庭からスタートする超ロングなプラコースを作ってホットウィール(アメリカのミニカー)を走らせてみた動画です。トンネルで繋ぎ合わされているけど基本的に高低差のみで動かしているそうです。あの小さなミニカーにどんなカメラを載せているんだろうか。
NEW Underwater Lego Train with FISH!
Awesome Lego Garden Railway and through the House 2017 (予備)
楽しい動画なのにカメラの画質がゴミすぎて泣けてくる
お前のディスプレイがゴミじゃないのか。
こっちは高画質だぜ。
感動の涙で画面がよく見えないってことだよ
言わせんな馬鹿
鉄にも色んなジャンルがあるんだな
アナル鉄
撮り鉄だけがクズという事か
ちょっとしたゴミであっけなく脱線しそう
スマン、不謹慎にも脱線しないかなと期待してしまった
酔う
やべっ、マジの大人のおもちゃだった!
うわっ、寝起きで見るもんじゃねーな、先端恐怖症で、目がシュパシュパするぜ。
下動画すごい豪邸だな。金はあっても退屈なんだろうね。
気分はアントマンw
水中トンネルもいいけどその後の雰囲気がまたいい
動画あげないだけで似たような事やってる人は
日本にも結構いそう
一瞬凄いと思いきや実は日本人の人のが全然凝った作りしてるな
片付けが大変だよ、ママン
綺麗な家だな
日本にはプラレールがある!
大人のと言うより男のって感じだな
奥さんがいたら説得するの大変だよ
まず理解してくれない
1000mg には初カキコ
どっちも最後まで見入ってたわ、本格的でロマンがあって良いな。
レゴブロックとプラレールも子供だった頃によく遊んでた。
以前この動画見てレゴトレイン面白そうと思ったけど、高すぎた
超高速なTGVも面白かった。クラッシュしてたけどw
レゴってクソ高いよな、だから今時のガキはマイクラ
マリンエクスプレスとRIVENでみた
2つ目の動画
30秒で酔った
2つ目の動画はドミノ倒しみたいな音
雨降ったら土砂崩れで全線復旧に丸一日かかりそうだ
コンクリートで斜面補強するべき
TGVとかICEだけ?レゴに新幹線はないの?(´・ω・`)
これが、田舎の母屋と新築があって、庭に池とか裏が雑木林とかだと
めちゃくちゃいい画がとれそう。雪バージョンも見てみたいわ
広い家だな 掃除も大変だろうけど、もうちょっと綺麗にしろよ
BGMが俺の好きなSILVIA SAINTのAVでよく使われるやつだった
楽しい
年収いくらあったらこんな家に住みながらこんな遊びができるんだ?
と、思ったけどそうでもないか。
良いね。日本の一般住宅は室内や庭で遊ぶ空間がない。狭くて段差があり、引きこもる以外、何のメリットもない住宅。そのくせ安くもなく高いんだよね。
橋とかも作ってほしいな
いいなあ~
Nゲージのジオラマも良いけど
これも楽しそうだなw
外人て動画に変な音楽を付けたがるよな