
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
まさかの展開すぎて一瞬何が起きたのか分からなかったわwww狩りなのか。何か的を置いているのか。車のルーフからスナイパーライフルを構えていた男性が狙撃したものとは!?


やっぱり普通の軍隊みたいに仲間はなんとしても助けるというアレがないんだな。弾を込めるのに必死でいい壁ができたとか思ってそうな感じだし。イスイス戦闘員のヘルメットカメラが撮影した仲間が撃たれる瞬間のビデオです。
Iraqi Popular Mobilization Units Sniper kills 173 ISIS fighters – Abu Tahseen (予備)
こんな銃 Steyr HS 50
やっちまえ!
グングン素人って意味わかんねぇな
軍人じゃないんだろ
大阪民国語が日本語じゃないから仕方ないよ
これ当たると痛いんだよなぁ
痛みを感じる前に死ぬだろ
どこにあたっても致命傷は免れない
俺の後ろに立つな
ok!!!!
ココリコ力を計算に入れる必要があるな
それを言うなら
コ・・・コリ・・・
コリ・・・オ・・・
ココリコだココリコ!
コクリコ坂なら経度から考えて1kmで左に4cmずれるよ
南半球(で赤道から南極に向かって撃つ)だと
右にずれるのかな。
CoDってゲームしたことない?
ワンショット・ワンキルってステージできちんとその用語出て来るよ
記憶に間違いなければコリコリの法則だったはず
※このコメントは管理者の承認待ちです
こんなのおかしいよ。どんな人間だって殺しちゃいけない。話しあえばみなわかり合えるじゃないか。
お前が拳銃とナイフを殺人鬼に言ってみろよ
もちつけ!!
どこの日本語か知らんが意味不明だぞ!!!
拳銃とナイフを殺人鬼に言ってみろ?
なにいってんのこいつwwwwww
民進党議員並みの意味不明
俺「拳銃!!ナイフ!!」
あんた。あんただよ、話なんか通じないのは。生き証人じゃないの。
お前、苦労が足りないんじゃないか
1ゲト
もうこれは大砲やんw
1㎞以上離れた人間を真っ二つにしたって噂があるほど強力な弾薬
元は機関銃弾で分類的には対物ライフルになるが超長距離狙撃をするにはこのクラスが必要
歴代の世界最長狙撃記録のほとんどはこの12.7x99mmNATO弾(50BMG)が使われている
てかグングンって必死になって使ってるなw
米軍のスナイパーってマジでやべぇよw
1km以上でも射殺できるからw
NATO弾のロング 反動が少ないらしいけれど?
よーくぞわしを起こしてくれたぁぁぁぁぁぁ!!!
ドゴーン!言うてるでwww
反動が大きすぎてちゃんと狙い通り当たるか疑問。
反動は弾が銃身より射出されてからくるので問題ない
それでも外れるのは反動にビビって撃つときにずらしてたり構えが悪くて撃つ動作でずらしてる下手くそ
ちなみにデカい弾ほど真っすぐ飛びやすいからビビらなければ当てやすい
おいおいおい…
えらいでかいライフルやな。
これに太刀打ちできるのはワイのビッグなマグナムだけちゃうか…
まぁ…ワイのはおにゃの子喜ばすだけやけどな…
今日も磨いて、シミュレーションに精出すで…
対物ライフル(対人用)
相手に直撃させないと倒せないこの手の銃より、
敵の直近で破裂する弾薬使った方が効率いいと思うんだけどね。
そうすれば特殊な技能も才能が無くても相手を簡易に倒せるし。
この種類の弾薬にはそれがある。
コンクリとかぶっ飛ばす用のもあれば鉄板ぶち抜く用のもある。ちなみに弾道を計算するものもある。
あるけど知らないだけだよ
焼夷徹甲炸裂弾のMk.211があるぞ
建物に隠れても壁貫通して中で爆発
焼夷効果もあるから燃料にも引火させられるぞ
さらに米国は50BMGの誘導弾まで開発しやがった・・・
シミュレーションに精出すで…
シュミレーションな
馬鹿相手するのも疲れる
英語表記はsimulationだからシミュレーションが正解な。勉強しなおしてきな。
英語表記はsimulationだからシミュレーションが正解な。勉強しなおしてきな。
英語表記はsimulationだからシミュレーションが正解な。勉強しなおしてくるんだな。 そこで顔真っ赤にしてるの。
いまどき珍しい馬鹿だな
ネタかと思ったら天然だったのかよ
カルボナーラとカルボラーナ
イラマチオとイマラチオ
この手の間違いはよくある
ごめんな…
ワイがネイティブな英語使いやったから、恥かかせてもうたな…
凄いバカがいると聞いて飛んできましたwww
趣味www
要するに色んな戦争に出まくって
遠巻きから数撃ちまくったんだろ
で、他人が倒したのも自分の手柄としてカウントしたんだろ
非戦闘員や女子供も数に入ってます
お祖母ちゃんが作ってくれた帽子に使ってたクッション
エヴァ序で出てたね。
俺でもできるが?
この人にとっては、猟師が「ちょっくら猪撃ってくるべ」な感覚なんだろうね。
銃がデカイから下に敷く座布団もデカイ
自分の判断で殺してるわけじゃないからな
政治家の判断で人殺しを命じられてるこいつ自身が道具なんだよ(哲学)
(@_@;)← グングンひろかず
スナイパーって本で読んだことしか知らないけど、結構変なやつで、100人ぐらいの人を朝の時間に見て覚えて、夕方その人が朝居た人かどうかがわからないと仕事として成り立たないって事らしい。
測距士と二人一組で行動して作戦の合理性を評価しているって。
逆に敵に射撃場所がわかると軽装備な分だけ惨殺されるパターンが多いから仕事内容の割には報われない仕事だよな。
出世コースからは完全に逸脱しているし。
冷静に考えればそうだな
意外と小説や映画とかでは英雄視されてたりするけど
ハートロッカーって映画はそのへん忠実に再現してたね
スナイパーばかりにしちゃ駄目なのかな。スナイパー最強じゃね。
バズーカ撃っといて素人はないわw
バンドエイドとかサランラップとかと一緒の僕バカです発言やめような
>18
英語表記はsimulationだからシミュレーションが正解な。勉強しなおしてきな。
いい音
ベテラン臭がヤバいな
対(人)物ライフル
車やヘリは余裕、戦車の装甲すら貫くと言われる対物ライフルだね。人に当たれば一撃で致命傷だろう。
FPSゲームではウォーロックの課金武器で登場していたな。よくアパッチの乗員を撃ち落として楽しんでたもんだ。
第二次大戦中にソビエトはこのライフルが使用する
12.7x99mmBMGより大口径の14.5mm×114弾を使用した対戦車ライフルを実戦で使っていたが
大戦初期の段階でドイツ陸軍戦車の装甲を貫通することはできなくなっていた。
なので短距離ではペリスコープやバイザーブロック、長距離でうっかり顔を出した戦車兵を狙うしかなかった。
現用の複合装甲を用いた戦車の装甲なんぞ抜けるわけがない。
話し合えばわかるだ!
それならお前がシリアに行って話まとめてこい!
気持ち悪いヤツ!
大口径の銃だと腕や脚に当たっても心臓が破けて死ぬんだっけ?
この動画けっこう前にどこかで見たんだけど、忘れちった
対物ライフルは人に使っちゃいけないって決めようみたいな議論もあるけど現場じゃそんな事知ったこっちゃないよね
だって普通のライフルと弾じゃ有効射程外で
当たらねー距離でも打つこともあるんだもん。
たとえ人間一人相手に弾頭重量200kgのミサイルを
打ち込もうと、射程等でそれしか有効な
攻撃手段がなければ、それが必要最低限の火力。
バレット?
ひろかずのあたまグングン
頬付けして撃つと頭の骨に結構な衝撃が伝わるよね
400m程度なら普通にいけそうだったけど
1km以上となると相当訓練を積む必要があるんだろうな
こんなんで撃たれたら爆発しちゃうよ
かすめただけで衝撃で破裂するレベル
1.5kmだと.50 BMGで入射角が20度弱になるんじゃなかったっけ?
弾道が直進ではなくかなりの角度で落下するので当てるのは容易ではなかったはず。
まあ長距離になればなる程、デカい弾でないと届かないんだけど…
こんなんで人を狙うなよ…
痛みを感じる前に死ねるわけだな
遺体の損傷具合で「非人道的」って言う平和ボケね。
即死の方が余程マシなんだよな。戦争の場合はね
撃ったときスコープで目が当たらないのかな?
たまにFPSのゲームしてていつも思うけど、みんなすごい派手に動き回ったりしてるのをみて、本当に俺には向いてないと思う。ゲーム自体は楽しいけど。
どこかに隠れてスナイパーライフルで1人1人射殺してるほうが性にあってる気がする
Mohaaでこういうやつを背後からピストルのグリップで殴るの好きだった
実戦はゼロ災害で安全に戦闘せにゃいかんから
この先は遠隔無人のスマート兵器化が進むよねぇ。
ゆとりゲームの体力は無限だからな
現実のオマエと比べたらアカン
スナイパーの敵はスナイパー、敵の射程外からこれを撃つ
一番確実に生き残る方法
わいも173人のネトウヨを始末してきたんやで
伝説のスナイパーと言えばフィンランドのシモ・ヘイヘやね
英雄じゃないか
言ったもん勝ちじゃね?
対物ライフルか
これで敵兵士を撃つのは若干問題があるらしいが、「装備を撃ったら死んだ」事になってるとかどうとか・・・
ところで最長狙撃距離って3km超えてなかったっけ?
宣伝だろ
ターゲットになってもかまわないように老人使ってる
cod、バトルフィールド、エースコンバット、そしてネットや本で得た知識を得意げに披露するすべてのミリヲタに死を
アーメン
アドバンスド大戦略に決まってんだろバーロー。
シリアあたりの50口径スナイパーってステアー使ってる人多いけど
コピー品なのかな?
イラク軍から流れたものが多いと思う。
FSAがよく持ってるM16A2も
アメ公がイラク軍に大量供与したものが流れたやつだと思う。
20mm?14mm?
12.7x99mm .50BMG
20mmだと多分一発撃っただけで射手の肩がイカれるかと
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/50BMG_size_comparison.JPG
20mmと12.7mm
.460ステアー弾(11.6×90)かもしれんぞ?w
あれは50BMGのケースを転用するから素人目にはわからんぞぉ?ww
.460Steyr弾は手に入りにくいし
もっと先が尖ってるから違うよ
12.7mm
スナイパーは物静かなひとじゃないと務まらんね
こういうのってどうやってカウントしてんの?
隣に日本野鳥の会の人が居てカウントしてくれる
何事にも得て不得手あるが戦争でもやたら勘が働いたりする奴がいるんだろうな
俺なんか秒殺される自信あるわ
長距離の射程外からハメ殺すの忘れられない快感なんだろうな
ダニ駆除ご苦労様です
スナイパーって捕まったら即処刑なんでしょ。
確かフォークランド戦争のとき、アルゼンチン軍が、ブローニングの12.7mmにスコープ付けて、狙い撃ちしたのが始まりだっけ?
頭にきた英軍は(SASだか空挺だか)、対戦車ミサイルで打ち返したんだとか。
※52
こんなスコープじゃあの距離は狙えないよね
床が思いっきりローテク座布団ワロタ
>これは対人用の銃なの?
遮蔽物ごと標的をブチ抜くために使ってるなら対人用と言えなくもないw
まあヘルメットを狙ったら頭に当たっちゃいました。って事だろ。<対物兵器
まあISISなんて人としての扱い受けてないし多少はね?
こういう火器は「対物ライフル」と呼ばれています
建前上、遮蔽物に隠れている目標を遮蔽物ごと貫通してダメージを与えるためにある、とされています
実際にハイジャック事件でコクピットに潜む犯罪者に対して機体外板を貫通して直撃を加えたことがあります
その炸薬量と長銃身故、高初速で撃ち出される大重量の弾頭の直進性は高く、長距離の狙撃においては殊更に高評価で射手の練度が高ければ1マイル(1.6km)離れた標的を外すことはないと云われています
たとえ距離を隔てたとしても着弾時のエネルギーは凄まじく
頭蓋骨に着弾して頭蓋底部に弾が当たると
下顎部を残してそれより上部は爆散します
この前これで撃たれたけど大して痛くなかったよ
そろそろ成仏しろよコノヤロー
対物機関砲で人間を撃つのはジュネーブ協定違反だけど、「単発」ならセーフという謎理論
『壁の向こう側』という理由でもOKだよ。着弾するのは壁だし。
リーネちゃんの奴?
お前が殺したんじゃない
政治家がお前を使って殺したんだ、お前は手段として使われたただの道具にすぎない
※このコメントは管理者の承認待ちです
もともと対戦車だろ。
戦車が強くなったので対物ライフルって名前変えただけ。人間に使うのは卑怯だ(ISISは国ではない。よって人ではない)。当たらなくても、隣を弾が飛ぶだけで死ぬ。
でかい弾って音から違うからかっこいいよなぁ!
そりゃM2でがんがんばら撒くのとおんなじ弾だから反動もこんなもんか
もっとでかい狙撃銃でも運用できそうだな人体
発射ガス使ったり後退したりの機械的な工夫で反動が抑えられてるんよ。コマーシャルされてるのは12ゲージくらいと言われてるし、慣れてる人は間髪入れずに連射できるのはマジ。当たるかどうかは別だけど
けどバレットとか以前のはやっぱりきつかったみたい。っていっても昔からあったんだけど、実用性がね・・・っていうのを解決できるようになったんですよ。こんな武器使いたいって要求の後押しももちろんあったんだけど。
M2は固定してるから撃てるのであって固定がなければ厳しいよ。もっとデカいののも考えられたけど、運用が厳しいからやめてる。これより大きくなると名前とかカテゴリ通り砲の運用と変わらないから。じゃあ歩兵に持って歩かせる旧軍みたな運用はしない。ランチャーの類が充実してきてるからね。
長くなったが、結局は作って作れないことはないけど使えない高い他の兵器で代替できるってんでいらない子になるからやらない。
対戦車用12.7mmで人を撃つと国際法違反になる
撃たれると木っ端微塵になるから人道的に反するんだとさ
イランが援助して大量に流通して汎用品に成った
見つかったら首斬(隠れイスラム国)
スコープ付きボルトアクション銃で、でっかいマズルブレーキが付いてる、口径はわかんない。
この人の使ってる銃なんなん?
下の動画にあるやんオーストリア ステアー社のHS50だよ
多分長い方の銃身使ってるな。イラク軍に800丁出荷したらしい
いつの動画だよ。このじいさんもう死んでるから~^^だろっ??
装甲戦闘車両のアンテナやセンサー類を破壊する為に対物ライフルを使用するんだよ。
この方、戦死したって横田さんが記事にしてたな。
この手の武器はオーストリアとかチェコが優秀だよな
2km先でも射殺出来るライフルが紹介されていたな
空中からレーザーで暗殺出来る武器が出来たら習も文も刈上げもプー珍も始末できるのにな
WWⅡまでは対戦車ライフルと呼ばれて今は“対物ライフル”ですね……因みに被弾して胴体が千切れて真っ二つになった事例もある。テロリスト相手なので戦争に関する取り決めが正規軍相手を想定していたからこの様な武器でもOKになっているぽい。
対戦車ミサイルも対人に使うようになったりなんだかなぁ~
銃というより砲ですな。
対物ライフル(装甲車両用)
世界記録では確か2Kmで当てている。