
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
ちょっと焦ったwww右側には駐車車両があり車一台分の幅しかないという道で目の前のヒュンダイが故障(オーバーヒート?)おいおいこんなところでかよー通れないじゃないかーという場面での驚きの対処方法です。これは上手いな。ボンネットの映り込みまで作りこまれているのかwww

気持ちは理解できるけどさwwwそれは100%無理だろうwwwユンボが後ろの方に来ているから積むか下ろすかの作業をしている最中に動き出しちゃった感じかな。無人で飛び出してきたトラックをそれを何とか止めようとしがみ付く作業員のビデオです。自転車の人もいたし色々と危なかったなこれ。

(動画) (予備)
1番
イェーイ
イェーイ
アホか
俺だってこのくらい運転できるぞ
↑
夢の中でか?ww
頭ポンポコリンで運転免許取れないんだろぅ?
てか、スピード出し過ぎw
いや、一旦停止標識とかどうすんの?w
明らかに車線・車・歩行車・信号
のみ感知して動いてるようにしか見えないw
警察に止められたら運転手の責任?
アメリカだから一時停止がない
あれば止まるでしょ
1
2の1は俺だっ!
寝てたら目的に着く。ほんとに実現出来たらすごいな。
あの世へGOだぜ
そのためには自動運転の車がもっと増えてないと
人間が多いほど機械にとっては不確定要素だから事故も増える これだと、普通に運転するより緊張するかもしれない いつ暴走するかとか見てないといけない
目的地で駐車するとき、スペースの前で
おりて後は自動で勝手に止めさせることができるとか
便利だなあ
どこに止まったのかわかんねーぞ
満車だったからって理由で
勝手に家まで帰ってしまう可能性も・・・
スマホとかで自車の位置調べたり
操作できる
編集がうざい
凄いんだかようわからんわ
まだ自分で運転してんの?wとかいう時代がくるのか
むしろ運転してたら捕まるようになる
とうせんぼ攻撃したらどうなんだよw
ミサイル発射!
クルマが困るのだと思う。
しっかりカメラで記録してる。
はいマイケル お安い御用です
そのネタおっさんやろwwwwwwwwwwwww
ナイトライダーネタなんってここで言ってもわかる奴数人だぞwwwwwwwwwwww
ナイトライダーーーーーーーー!!!
このあとターボブースト、KITT 機能を搭載!!
車がゆっくりとひき殺しにかかる
それは 中国の車、現代自動車は搭載済み!!!
ハンドルに手を添えながら緊張しながら乗ってるんだったら、自分で運転した方がはるかにマシ。
自動でハンドル切ってる状態から、
緊急回避の場面に出くわしても、
どこまで切ってるか分からんから、
あせること間違いなし
何か起こりそうな場合、絶対初動が遅れるよね。
しかし、2分あたりで抜いていくバイクの楽しそうなこと…。
ハンドルに手を添えるって意外と辛いんじゃない?
テスラは現状ハンドルに手を触れていないとオートパイロットが解除されて、強制的に路肩に停止するようになってる。だから少しでも触れていないといけない
外人はドンツク鳴るBGM付けないと死ぬ病でもあんのか
自動運転が普及したら自動車評論家は廃業でいいよ。
あとは居住性と見た目の評価しか仕事が無いからw
敷地内のSTOPは反応しないのか
編集でカットされてるやん
交通量が多い道に脇道から合流する場合はどうすんだろね。
自分が譲る場合はスピード落としたり、夜だったらライトを消したりするんだが、
自動運転の場合は相手が止まるまでは動かないのかな。
技術としては凄いんだろうけど
命を全部機械に任せるのは怖すぎる
オートクルーズだけでいいよ
>>命を全部機械に任せるのは怖すぎる
お前が今の病院行ったら恐怖で泣き出すだろうな
お前の中じゃ病院の機械が自分で判断下すのかw
精神系の病院いけよ
人間に任せるほうが怖いんだよ
歩行者視点では
これは凄いな・・・
凄いなんてもんじゃねえだろ
他の会社は必死になっていまだに研究開発してるのに、テスラは目立った試験もせずなぜいとも簡単に自動運転をモノにできたんだ?それが不思議だね。
未来からの使者
同意。
自動車メーカや他の企業もどこもかしこも自動運転に躍起になってるけど後々それだけ儲かる投資価値があるという事なのかね
どれほどのマーケットを得られるのか
だから事故しまくってんじゃん
無知の強さ
テスラは積極的に技術を披露しバンバン実車化していくスタイル。
googleは完全に安全に走行できるようになるまで実験を繰り返すスタイル。
おそらく、どの自動車メーカーも実験用の道路や、実験用の一般道なら普通に走行できる。でも行ったことない土地や、細い道や車が入り組む道路などは人の判断がないと運転できない。
だからgoogleは人や車や信号などをパターン化してあらゆる事態に備えてデータベース化して、何か起きても過去の経験から対応できるように備えてる。
緊急時に人の脳のデータベースに頼る現状と、googleのようにAIに学習させるかの各社の違い。テスラは現状前者。
こんなのオートクルーズの延長レベル
一般道を自動運転するというのは本来こんなものじゃない
空いてる郊外だからいけるけど
対向車が永遠に途切れることのないような市街地走ったら全く動けなさそう
なお事故ったら途端にただの運転補助機能だと言い張る模様
首都高の合流は無理そうだな
車酔いする自分としては、自動運転が酔わない運転なのか?が気になる。。
この動画は早送りしてるだけで
実際はもっとゆっくりだから大丈夫でしょ
そもそも乗り心地の点でバスやタクシーと何が違うのか
バスやタクシーだと酔う。
自分の運転以外酔う可能性が高い。
自分と同じような加速減速、ハンドル操作をしてくれる人だと酔いにくい・・
#操作感を学習してくれると良いな。
取り組んでここまでの領域になってることが凄いんだよ。
規制だ危険だ云々いう前に前進しなきゃ特定範囲の特許取られてなーんにもできない状況になるだけ。
日本の自動車メーカーも危機感持って取り組んでほしいよ、いやマジで。
ほんとその通り。
グーグルマップしかり、テスラしかり、
どんどん実行に移していくやつが得するだけ。
自動車といいつつ今までは手動車だからな。
これで本当の自動車時代の到来だな。
これだけスカスカだと
日本の都会でできるかどうかの参考にはならんな。
最近車で徘徊するボケ老人が多いワニからね
介護車で自動運転なれば渋滞した道の中走る
介護住居としてとてもいいワニよ
ワニさん原稿用紙じゃないんだから頭ひとマス空けなくていいんだよ
最後の無人運転はダメだと思う。
自動車の無人運転に関しては、法整備が必要。
でもこの装置
免許持っていないんでしょう
許可されてるからこうやって試験できてる
それは分かっているけどジョークね
ご親切にありがとう
あまりこっち方向に進化し過ぎると
いざという時運転できない奴とかでてきそうで怖い
はやいとこ雪国で白線も見えなく滑る環境でオートパイロットしてほしいな
というかマイナス20度でバッテリーが大丈夫なのか疑問だけど
完全に機械任せとか怖すぎ
なんでそんなに信用するのか・・・
すごいけどテスラの車って手放すときに中古車屋に売れるのかな・・・
ほぼ家電と思った方が良いかも
日産リーフなんて一年落ちで現金下取り半額以下
調べたけど残価設定で購入するのが正しい買い方みたいだ
決まった期限で手放すことになるけどそこそこキャッシュバックするみたい
バッテリー劣化もあるし長いこと乗る車ではないしな
すでにキチガイや老人、癲癇持ちが運転するより安全なんじゃね?
AIが自分で進化して割り込まれるとオラオラ運転になったりしてw
恐る恐るハンドルに手を添えながらなんて逆にストレスちゃうか。
それにDQN用の煽り機能とかも付けんとな。
実際の運転はイレギュラーも発生しまくるし
たまたま添えた手がハンドルを握らずに済んだ回の抜粋プロモーションであって
一般化とまでいくにはまだ1000年はかかるだろう
それほど人口知能の開発は立ち後れてる
トヨタにとっては、自分の看板でテストすることもなく、死亡事故の責任を取ることも無くテスラに実践テストさせてデータだけ吸い上げる。実に理にかなったやり方だよね。
そんなうまい話を狡猾なアメリカ企業家や政府が許すかなぁ
その代わり、車作りのノウハウは教えてもらえるんだからお互い最高のパートナーだろ
すげー。
全ての信号、標識に電波発信機をつけなきゃならん。
車側が地図と正確なGPSを持っていなければ、
標識などから情報を得なきゃならん。
ついでに、道路の線にも何かセンサーで検出出来る素材が必要だな。
誰かいたずらで色を塗ったり、取り付けた電波発信機と同じ物を置かれたら
車が変な動作をするだろうけどな。
完全自動化って難しいんじゃねーの?常に制限速度で走るんだろ?
これじゃまわりの流れにも悪影響与えるだろ
教習所の車両じゃねーんだからさ
仮に制限速度オーバーする自動化したら
違反の原因はメーカーのせいだっていう裁判が沢山起こるよ
猫の飛び出しや踏んだり跨いだりしたら車を壊す落下物はどう対応するんだろ
ついにナイトライダーに時代が追いついてきたな
あとはジョークも言えるAIだな
こうも早く実現するとはなー
サイバーフォーミュラーも実現するんかな
手を添えるのもダルイなスマホいじりってても平気なまでに昇華させてくれ
人間が運転するほうが余程害悪なんだから早く自動化に期待
人に運転させると若者老人で個人差出すぎだし居眠りするわ酒飲むわスマホみるわわき見オラオラ運転・・上げだすとキリ無いわ
自動運転が標準になれば、ヘタッピが高速道で踏む不用意なブレーキングや登り坂での減速が原因で起こる渋滞の緩和が期待できる。
これどこまで臨機対応で動けるのか
それが一番の課題かな
相手が全員こちらの思ってる通りに動くとは限らないわけだし
無人の時に当たり屋みたいなガイキチ達が車の前に飛び出して、
車を止めてから乗り込んでハッキングしたら持ち主に連絡来るのかな。
最後に無人で縦列駐車するシーンはすごかった。
本当に自動運転システムがやっているとしたらだけど。
その他は、1カットの時間が短いので、すごいか
どうかよく分からん。
自動駐車するシステムだけでもかなり便利だね
女や老人が駐車場で接触事故起こす人結構見るし
自動運転システムの時代は必ず来る。
しかしそれば自動車側がコントロールするのではなく、
道路が車両をセンサーで感知して誘導するシステムとしてだ。
ここのコメント見てるとなんでも批判しようとする典型的日本人像が見れて気持ちいな
そうそうここ見てると君みたいな、
なぜか上から目線の典型的〇○○が見れて気持ち良いよね
気が合うね
道路では、自分以外どこの馬の骨か分からないヤツが車を運転している。
なのに何故か、その馬の骨を信頼して運転してるんだよね。
この信頼関係は、よく考えてみると異常な関係にも思える。
そう、それが免許制度だ
楽でいいけれど、人の能力を進化させるような
技術に力を入れるべきなのに、そっち方面の研究は非難されやすいのが障害になってる
フラッシュ暗算の技能も研究を進めたら非難されるかもしれない。
どこかの国は軍事目的にこっそり研究してるだろな。
快適な環境では進化しないのが辛い所
自動運転の人柱になって
ハンドル脇に手を。何時でもブレーキを踏める足を。
根本的に何がしたいか理解できていないよね
日本のじじいは全員コレに乗ってほしいマジで
国際基準を作ろうって集まった直後にこれだぞ
抜け駆けで既成事実として発表して「俺に合わせろ」というアメリカ企業らしい出来事
将来的にタクシーの運転手はどうなる?
買い物行って自分だけ勝手に帰っちゃうことありそうだなw
↑老人ドライバーよりは信頼できそうね
駐車場の判定ってどうやってるんだろ。
勝手に有料駐車場に止めて車両止めかかって発車できなくなりそう
横浜インターの出口とか全員自動ならスムースに行くんかな?
どんなに進歩しても、機械に命を
預ける気にはなれんなぁ~。
テスラはPR用のユーチューバー既に殺してるからね
導入は、アメリカで1000人くらい死んで、尊い犠牲の上にノウハウ確立できてからでいい
一度助けてから殺したからチャラ
何も知らずに結果だけ見て批判してる人w
ちょっとは調べてから批判しなよ
スーパー追跡モード搭載なら買いたい
オートパイロットだと??
オートドライブとは違うのか???
すげぇな
まじで
なにかしらのセンサーやら制御装置が異常をきたした場合が怖いよな
人や車を誤認して突っ込んだりされたら・・・
また事故るのか
国によって道交法が違うからアメリカでしか使えないんじゃないのかね
パイロンを並べて同じ場所をクルクル走らせるイタズラしたい
日本だと携帯電話操作してると捕まるのかな?
運転中って事で 運転してもらってるって事にはならんのか
タクシーなんて行先を言うだけで目的地まで着く
もちろん寝ててもOKだ
ただコストが高い
このシステムによって持たされる事故や違反が免除されるなら金を払って使ってやるよ
BGMがPaint It, Blackなのは
日差しによるホワイトアウトで死亡事故起きたから
それを気にしての選曲?
paint it blackのMVにしては明るい
早い話コスパに見合うのかってこと
今のハイブリッドでさえ計算すれば燃費だけなら
経済的にそこまで得になってるとは言い難い
購入時に結構差額があるからね バッテリーも劣化する
完全自動化の技術が入った車がない車と比較して
そこらのオプション程度の金額差で済むと思えない
企業には開発する意味があるのは理解出来るけど
個人的には死ぬまでに出ても購入することはないだろう
信用できない
システム自体は素晴らしいと思う。ただ動作が急で車酔いしそう。
正直凄い。
自動運転もここまで来たか、という感じ。
だけどスカスカの郊外と
空いている高速道路だけしか無理な所が、
まだまだ先は長いなと感じる。
自動車免許の必要が無い時代がくるな
バックモニターで後進先のガイドラインが表示されるみたいにフロントガラスに、進路予定コースを2本線で表示してくれれば安心
全世界的に当たり屋が横行・・・。
早送りにしてんのね
急発進・急停止すぎて吹いたわ
まず自動運転を実用化するなら法定速度、制限速度を撤廃するところからだな
任せれるように。
任せれるように。
任せれるように。
学生ならまだしも、社会人でら抜きって
みっともないよね。
イレギュラーなことにどう反応するのかが見たい
路面に油が撒かれてるとか、カモフラージュした
とげとげの板やまきびしが置いてあるとか
BGMの邪魔さが異常
機械がおかしくなる可能性より人間がおかしくなる可能性のほうが高いからなぁ
キチドライバーが減るって言うならドンドン導入してほしい
自動運転車って死角であるカーブミラーも確認してるのかしら。
いつも思う。
ここまで自動でやられると逆にハッキングによる乗っ取り操作が怖いテスラ自動車のセキュリティかなり甘いみたいだしな。それとこの映像にしても最初はハンドル付近に手を置いてるだろうけど数日したらもうずっとスマホでもいじってるか寝だして咄嗟の対応なんて不可能になる、普及したらもっと自動運転の事故多発して結局、メーカーが開発中止するかオートパイロット程度になる気がするな
技術的には日本車も可能だが致命的な問題で全台回収とかになったら会社が傾くからやらないだけ
思ってた以上にキビキビ動いてるし、意外にスピードも出てるじゃんと思ったけど、
よく見たら早送りしてんだな?
てことは実際には、予想通りのトロトロ
チンタラな動きなんだろうね。案の定だ。
俺のセルシオの純正カーナビもそろそろ更新しないとなぁ
自動運転にもレベルがあるし、欠陥製品は即死亡事故につながるから今までの車載製品の中で段違いに高い品質レベルが要求される
完全自動運転は何十年先だろうな
結論:無人じゃなくてもいい
終了
この動画見た後で鳩が飲み込まれる動画見てみろ
日本はどの鳩なのかよく考えろ
本当に発売するのなら社長やら責任者が歩行者役として様々なシチュエーションで事故が絶対に起きないことを身をもって実証すべきだと思うのだが
まさか自分がモルモットになれないような危険なものを公道で走らせようっていうんじゃないだろうな
本当に発売もなにも、自動運転車は確実に発売されるよ。
あとはシステム開発を待つだけ。時間の問題。
不完全な人間がハンドルを握るよりはるかに事故は減る。
編集が糞過ぎるだろwwwwwwwww
ノーカットで見せなきゃこの手の動画は意味ないべ?wwwwwwwwww
来たとしても信用できないな
貧乏人だけが運転する時代が来るんだろうな
これ、後ろでカメラ撮ってる人が運転もしてんじゃね?
早送りで小細工しやがって
実際はトロいんだろうな
道交法完全に守ると30分右折できないとかしょっちゅうあるだろうな