

すげえな。最初墜落事故の映像かと思ったわwwwWRCラリーの迫力のあるシーンを撮影する為に急降下して地面ギリギリをかすめ飛ぶヘリコプターのビデオです。こういうのこそドローンを使えばいいのにね。丘の上にも別のヘリコプターが待機しているみたいなのでずっと追いかけている訳でもなさそうだし。

先月紹介した「無茶したジャーナリストがレーシングトラックに踏まれて内臓破裂。」の別角度から撮影されたビデオを発見したので紹介します。こちらのが躍動感のあるいい事故映像になっていますね。あの人どうなったんだろうなあ。続報を調べてみたけど見つかりませんでした(´・_・`)
WRC: Best of…JUMPS (予備)
どうだ?
浮いた時アクセル全開だと接地の時ドラシャ割るから注意
ワテの土手はおいどやで
タミヤRCカーグランプリ
乗用車でこのジャンプするとどうなる?
乗用車でやったら着地した瞬間大破かなw
WRカーのサスは1本180万だかするはず、今はもっと高いと思うけど^^;
フレーム歪みまくって、足回りは全損。
もう、真っ直ぐ走らないと思う。
パンク
観てて飽きないね
これだけのマシンの暴れを収束する
サスペンションが、ぱねぇ。。
ttps://www.tein.co.jp/products/flex_a.html#spec00
TEINがこのビッグジャンプしても暴れない技術を使ったサスを売ってるよ
メントスエボ飛び過ぎw
これやられたら池谷先輩のように失神する自信あるわ。
ジャンプ大賞はランエボで決まりやな。
あれは飛びすぎだわ。
こりゃリアウイングは昇降舵にせんとあかんな。
ステアリングを引いたら羽が上向きになるとか。
ランエボすげー、あれでまだ走れるのかw
左フロントタイヤごと外れちゃってる・・・
BAJAなどに出る車両ならあの位のジャンプは余裕
車も不思議だよなあ
ちゃんとした姿勢でジャンプやらドリフトやらしてる時は壊れないのに、
コースを外れて溝を通ったりすると、あっさり車軸が折れたりするんだよな
バウンドせずに一発で収束するな。すげえ
結構参考になるな
ニートだが
かっこいい
観客飛び石怖くねーのかよww
ジャンプしない方がリスク減らせていいんだけど
やんないと観客からブーイングが来るんだわ
あたまおかしい
0:37からのとこ、あんな状態でもスピード緩めないって凄いわ
ずーっとコースの上飛んでればいいじゃん その方が速い。
飛ぶ前からベコベコになっている車
一体なにがあったんだw
クレイジータクシー思い出した
WRカーは無駄に丈夫に出来てるから壊れにくいんであって、同じ走りをグループNのインプとかランエボでやったら普通に壊れるぞ。
インプ重量バランスがいいから
ジャンプ中の姿勢が安定していると言われていたな
デフ、シャフトに相当な負荷掛かるよなー。
空転時には、諸刃の剣だ。
むかーしだけどギャップ乗り上げて数メートル飛んだことある
三点のシートベルトだったけど、おもいっきり脳天をルーフに打った
シートベルトは前後左右の衝撃には有効かもしれないけど、上下にはあまり効果ないです
それでメンバーが歪んだので修理して、ついでに4点式のシートに変えたんだけど、ありゃ拘束具だね
足元にペットボトル落としたら拾うこともできない
街乗りでは逆に危ない装具
英雑誌AUTOCARで市販車のランエボが
1mぐらいジャンプしてた馬鹿写真好きだわ。
すげえな、やはり飛び出す前の姿勢?やら荷重?が大事なんだろか…
雪道でのジャンプからの着地、人間技やないわ。凄い(・・;)
毎回思うが、このビタッと収まるサスペンション凄い
あれだけのジャンプのエネルギーを一瞬にして収束させるのに、伸びも縮みもよく動く。
半端ない金がかかってるにしても、ダンパーの技術やセッティングが本当にすげぇ。
車内映像の衝撃すごいね
外目にくらべて力の入り方がハンパない。
乗員も腰とかに相当負担かかるやろなあ。
ジャンプするとコドライバーが距離を修正しないとペースブックの誤差が出まくるからな。
免許取り立ての頃、親のランクルで林道に行って、盛り上がったところでよくジャンプして遊んでた。
ちょっとしたジャンプでも、首→脳天まで響く強烈な衝撃だっただけにこのラリーカーの乗員がどれだけ衝撃受けてるのか考えると恐ろしい。