このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

あの小さなお船に8000馬力wwwドラッグボートってすんげーんですぜ。

テキサス州サンアンジェロで行われたドラッグボートレースの様子を大迫力な生音で。これ前にも紹介しているんだけど凄いとしか言いようがないよねwwwあの小さなお船に8000馬力のエンジンですってよwwwこれはどうやって進んでるのかなあ。やっぱり船なんでプロペラなの?ジェットスキーみたいなタイプなのかしら。これは一度生で見てみたいなあ。
2016年04月16日 00:42 ┃
111 コメント 【動画】幅寄せ、故意の接触、当て逃げ。なんでもアリなやべードライバーに出会ってしまったカートPOV。
無茶苦茶だけど見ている分にはとても楽しいバトルだった(笑)カートサーキットで攻撃的すぎるドライバーに出会ってしまったPOVビデオです。しかしかなり本格的なサーキットだなあ。
22 コメント 【動画】とんでもなく危険に見えるラーダ航空IL-62のギリギリ離陸。
怖いけどカッコイイ。セルビアのニス空港で撮影されたラーダ航空のイリューシン62がギリギリのところで離陸していくビデオです。滑走路が2200メートルみたいなので元からギリギリだったのかしら?
77 コメント アトランタでマツダデミオのちょっと信じられない事故が撮影される。
サムネイルはあっちもこっちもマツダ。ジョージア州アトランタの1050マリエッタストリートで撮影された63歳が運転するデミオ(マツダ2)がとんでもないことになってしまう事故のビデオです。これアクセルとブレーキを踏み間違えたんじゃなくて足がペダルの間に挟まって制御不能になったんだって。そんなことあるんだね(@_@;)
155 コメント 4人が首の骨を折る大怪我をしたド・ドドンパ(富士急ハイランド)の公式映像。
昨年12月〜今月2日までの間に4人が頚椎や胸椎を骨折、少なくとも8人が骨折や体の痛みを訴えているってやべーな。2017年にド・ドドンパに改装されてからずっと営業しているみたいなのに報告されている怪我人はここ1年間。何か他に理由があるのかな?怪我人のうち50代後半の女性が全治3ヶ月の大怪我だそうです。
このラジコンボートHAEEEEE!ウォータージェット推進?音もはええwwこのラジコンボートHAEEEEE!ウォータージェット推進?音もはええwwもう音から早いよねwwwプゥァァァァァアァン!って感じ。とてつもなく速いラジコンボートの映像です。直線番長かと思いきやカーブもなかなかシャープに曲がれるんですね。これ系のRCボートは過去に何度かみた事がありますが市販されているのかな?それとも自作?これ見た感じスクリューじゃなさそうな感じがするのでウォータージェット推進なんですかね。いい趣味やな。
一見沈没しかけてるように見えるボートがめちゃくちゃはええwwwこの一見沈没しかけてるように見えるボートがめちゃくちゃはええwww
これ似たような映像を過去に一度紹介していますが詳細を知りたいわwww水面ギリギリ。一見沈没するんじゃないの?というミニボードがめちゃくちゃ早い動画です。プロペラが棒の先についているのはミニボートが浮き上がらないようにするためなのかしら。操船めちゃくちゃ難しそうよねこれ。
すっごい迫力。水上のドラッグレースで世界記録(422km/k)が出た動画。トップフューエルすっごい迫力。水上のドラッグレースで世界記録(422km/k)が出た動画。トップフューエル
すっげwww水上のドラッグレース、ドラッグボートのトップフューエルクラスに出場したProblem Childチーム(ドライバーはNick Roseさん)が世界最速422.03km/hを記録したそうです。その時のビデオが大迫力で人気になっていましたので紹介します。これはハンパないなwww
8000hp Dragboats in San Angelo,Texas Raw Sound

関連記事

111 コメント 【動画】幅寄せ、故意の接触、当て逃げ。なんでもアリなやべードライバーに出会ってしまったカートPOV。
無茶苦茶だけど見ている分にはとても楽しいバトルだった(笑)カートサーキットで攻撃的すぎるドライバーに出会ってしまったPOVビデオです。しかしかなり本格的なサーキットだなあ。
64 コメント ホンダがまたやった!?ホンダの芝刈り機が世界最速の芝刈り機としてギネスに認定される。
芝刈りしながら計測しろよというツッコミは抑えて。ホンダがヨーロッパで販売中の高性能芝刈り機をベースにCBR1000RR Fireblade SPの4気筒999ccエンジンを搭載したMean Mower V2(プロトタイプ)が0-100 mphで6.285秒を記録し世界最速の芝刈り機としてギネス世界記録に認定されたそうです。そのビデオ。芝刈り機をベースにというかオリジナル設計のマシンに芝刈り機のガワをのっけただけに見えるけどw
174 コメント 背の高い車は簡単にコケる!?ハスラーがカーブで横転してしまったドライブレコーダー。
どういう状況だこれ。車内で会話が盛り上がりすぎて急カーブを見落としていた?兵庫県洲本市小路谷の洲本城追手門跡入口で撮影されたハスラーが横転してしまった事故のドラレコ映像です。イディア!イディア!って何だろう。こんな夜遅くにこんな所で何をしていたんだ?www(注:消えるかもしれない動画。お早めに。)
66 コメント 【衝撃】F1バーレーンGPで死にかけたグロージャンのクラッシュ映像がこちら。
昨日行われたF1バーレーンGPのスタート直後に発生したロマン・グロージャン(ハースF1)の恐ろしいクラッシュ映像です。結構長い間炎の中だったけど自力で脱出できたのか(((゚Д゚)))コクピットの向きが違ったらやばかったかもしれない。ガードレール衝突時のスピードは221km/hだったようです。

最新ニュース

コメント

あの小さなお船に8000馬力wwwドラッグボートってすんげーんですぜ。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:I4NTQ4MjQ

    ヒロアキ更新出来てるやん!
    感心感心!

  • 返信 743mg ID:k2ODE4ODk

    名前間違えんなよ
    タカアキや

  • 返信 743mg ID:I5OTg5Nzk

    探偵ナイトスクープ観てからこれを見たけど、ただ単にボートに大型エンジンを積んだだけたろ。

    大型エンジン積んだら誰にでもできるドラッグレース。大した意味もない。

  • 返信 743mg ID:U4MDc3Nzg

    探偵ナイトスクープ見てからこれを見たけどっていう一文に大した意味もない!って言って欲しいんだろ??

  • 返信 匿名 ID:Q4OTIwMDY

    8000馬力って馬8000頭の力って事?

  • 返信 743mg ID:A3OTg0NjI

    昔馬車使ってた時代のなごりで1馬力=1頭ではない
    人間でも1馬力を出せるからね

  • 743mg ID:c5MjM2MDE

    まじでっ!?
    奈良は鹿力で測るって聞いたけど…

  • 返信 743mg ID:M1ODg5MTQ

    薬競争

  • 返信 743mg ID:k5NDM2NzQ

    綴りが違うよ、低学歴。

  • 返信 743mg ID:E1MDA3OTA

    接地面積小さすぎワロタ
    羽がないから飛べない飛行機みたいな感じww

    そして35秒辺りだけを見ると
    ラスベガスの噴水かよって思ったわ

  • 返信 743mg ID:A1NTMzMzU

    おばちゃん、ジャマだ。どけ。

  • 返信 743mg ID:AzNjc5Nzc

    速いな

  • 返信 743mg ID:E1MDE3ODI

    だからなに つまんね

  • 返信 743mg ID:U3NTU1MzU

    ※5
    余裕で飛べるんですがそれは

  • 返信 743mg ID:I0NzY5MzU

    羽が無きゃ飛べませんが 馬鹿なの?

  • 返信 743mg ID:M3MTEyMTc

    みればわかるけど
    せいぜい1500馬力。

  • 返信 743mg ID:MyOTU2MDk

    ペラだよ、水を噴射してるように見えるのは
    船首が水面に刺さらないようにペラを上に向けてるんだろ

  • 返信 743mg ID:c5MjM2MDE

    絶対やめて!!
    ドラッグ禁止!!
    ドラッグを助長するような動画は辞めてっ!!

  • 返信 743mg ID:QzNDIwNzk

    8000馬力って、意外とコンパクトなエンジンでも出せるんだな。
    俺のアルトワークスにも載せられそう

  • 返信 743mg ID:k2MzEyOTg

    ニトロ使ってるからやぞ。
    ちなみにニトロ使うとイッパツでエンジンお釈迦になるからな

  • 返信 743mg ID:Y1NTkyMDI

    ホンとに8000うま力ある?

  • 返信 743mg ID:Q2MjQ4NjI

    普通のドラッグレース用の大パワーエンジンは1回走っただけで部品が消耗して使い物にならなくなるらしいけど
    こっちもたぶん同じだろうな

  • 返信 743mg ID:Q3OTEwNTk

    アメクソ働いてもないくせにクソ無駄遣いするカネあんだな。。。

  • 返信 743mg ID:QyNzM4NzA

    ラジエーターやオイルクーラー等を空気ではなく水で冷やせるからパワー出しやすいんだわ

  • 返信 743mg ID:IzMzI4Mjc

    この手のエンジンにラジエターwや変速機がついてると思ってるの?
    ワゴンRにでも乗ってなさいよ

  • 返信 743mg ID:gwNTc4NTQ

    そのパワーが出せるのはホンの一瞬で、それ以上は
    冷却能力や潤滑能力が追い付かないと思われる
    二次大戦時の、B291機分のパワーだわ

  • 返信 743mg ID:IzMzI4Mjc

    ドラッグボートのエンジンはゼロヨンのトップヒューエルで使われるヤツとほぼ同じもんだよ
    タイヤではなくスクリューになってるだけ
    もちろんミッションなんて積んでないパワーありきのレース

  • 返信 匿名 ID:I4NTQ4NDY

    すまん、タカアキやったか

  • 返信 743mg ID:IzMzI4Mjc

    タカアキでもヒロアキでもないけど
    スクリューは車のタイヤにあたる部分でプロペラピッチってサイズがある
    ピッチ×回転数が速度になるんだけどタイヤがスリップするのと同じでいくら高回転数でまわしても空気が混ざっちゃうとキャビテーション(キャビる)って現象が起きて空転してスピードは落ちてしまう(競艇好きは知ってるのかも)
    ドラッグレースはどの世界もタイヤやスクリューと同じで最終的な駆動伝達がキモになってくる世界

  • 返信 743mg ID:I1OTQ0ODA

    外人の女はケツがでかい。それしか見てない。

  • 返信 743mg ID:Q0NjExOTQ

    ※18
    よく冷えた冷却液が無尽蔵にあるから全く問題にならない
    ※20
    理論上の速度限界は遥かに上で、この程度ならペラの数や形状で解決できる
    実際レールガイドで誘導された無人艇で音速を突破もしている
    速度が出せない最大の問題は単純に船体の安定性とそれに伴う危険

  • 返信 743mg ID:Q5MTQwOTc

    >>22
    >よく冷えた冷却液が無尽蔵にあるから全く問題にならない
    だからドラッグ用のエンジンに冷却装置なんて実装されてないってばw
    数秒走れればいいんだから、そもそも冷却する意味がない。
    製錬中の鉄鋼に冷水をちょこっと足すだけのイメージ。
    事前のアイドリングはニトロメタンをフューエルプレッシャーでエンジン内を循環させることで燃焼しやすい温度と圧力にまで上げることが目的。

  • 返信 743mg ID:c5MTU2MTA

    8000馬力なんてほんまかいな
    フェラーリの最新型でやっと700馬力だってのに、その10倍以上もあんの

  • 返信 743mg ID:c0OTUzNjc

    >>24
    アメリカだと普通なんだなぁそれが・・
    今のドラッグレースって3秒台って知ってます?

  • 返信 743mg ID:MzNzgzOTc

    キャタピラで水面を削った方がパワーいらんと思うが・・。

  • 返信 743mg ID:E1ODc5MzM

    パワーボートは10cmやそこらの小さな波で簡単に飛んで死にまくってるんだっけ
    ようやるわ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    90 コメント モンスタートラックが走るコースを普通のSUV車で走ったら。会場大盛り上がりww
    WGAS Motorsportsより。会場の盛り上がりっぷりに釣られてニヤニヤしたわwwwでもこれは面白いな。モンスタートラックが走るコースを普通のSUV車(車種が分からないのでアレだけどもしかしたらクロカンかも)で走ったらこうなるwww
    54 コメント 原子力空母ジェラルド・R・フォードの作り方。進水式のシャンパンはフルスイングで。
    アメリカのグングン動画。ジェラルド級航空母艦の1番艦、USSジェラルド・R・フォード(CVN-78)の作り方タイムラプスです。2013年11月9日に進水を迎えた4年間の記録を4分間にて。進水式のシャンパンって紐にぶら下げてパリーン!なイメージですが最近はフルスイングなんだなwww
    56 コメント 虹色のひこうき雲。ブリスベン上空を飛行するカタール航空B777のひこうき虹が美しい。
    あら綺麗。ブリスベン上空を通過するカタール航空QR921便(ボーイング777-200LR型機)を地上からズーム撮影していたら美しい「ひこうき虹」が撮れた動画です。これは何らかの気象現象とアレするのかな?「ひこうき虹」で検索したらブロッケン現象というのが引っ掛かりましたがこれとはまた違うよね。これは美しい。上空3万フィートを時速790キロで飛行する飛行機を地上からこれだけ綺麗に撮れるのにも驚きだけど。
    139 コメント こいつらまじキチガイ。フィリピンの公道レースが勇敢とかそんなレベルじゃない。
    観客いっぱいいるしガチな恰好をしているから公道を使ったまじめなレーシングかと思ったら普通に対向車とかいるじゃねえかwwwフィリピンで行われた公道を使った違法レースがまじでキチガイじみていると話題になっているビデオです。ブラインドカーブで車線を割ってイン側を走るとか勇敢とかそんなレベルじゃないよね。かなり上手い二人だけどただのキチガイだろこれwwwというかこの観客の多さは何だ?(°_°)
    72 コメント その距離わずか300メートル。旅客機2機が同時に着陸するという珍しい光景を客室内から。
    一日に1000を超える往来のあるサンフランシスコ国際空港(SFO)では平行した滑走路で二機の旅客機が同時に着陸するという珍しい光景を目にする事があるんだそう。動画はそんな同時着陸を機内から撮影したビデオです。これは乗ってたら興奮するだろなあ。
    49 コメント こんなのありかよwww道路を走ってくる車の窓に次々とビラを投げ込んでいく男。
    いい迷惑だなwwwトルコのイスタンブルで撮影されたちょっと危険なお仕事ビデオ。道路の真ん中に立ち走ってくる車の窓に無理やり広告のビラを投げ込んでいく男の映像です。避けて通ろうとしている車にも無理に渡そうとするこの根性。中には受け取る人もいるんだな。というかこれ自体が宣伝のパフォーマンスになっているのか。
    83 コメント 28年前の車にタッチスクリーンが搭載されていた。ビュイック・リヴィエラ
    古い時代のハイテク機器ってめちゃくちゃカッコイイと感じてしまうのは私だけじゃないはず。1987年製いまから28年前のビュイック・リヴィエラ(第7世代)に搭載されていたタッチスクリーン式スイッチのビデオです。デジタルメーターも味があっていいなあ。1987年て昭和62年か。ボク9歳。まだ初代ゲームボーイも発売されていない時代にこれは凄いね。