
おうぎ!とかしゃちほこ!とか小学生の時にやったなあ。これはサボテンの変化形ですかね。これを取り入れるとしたら何と名付けよう?アメリカさんで難易度の高すぎる新しい組体操の技が開発されたようです。動画でご覧ください。まぁでもちょっとこれは軟体側が恥ずかしいような・・・。


一瞬ギョッ!となる。仕草がめちゃくちゃ慣れてるな。この人これをネタに食ってる大道芸人なんじゃね?パキスタンで撮影された驚きの特技を持つ男性のビデオです。あれだけ回れば凝ったりしなさそうwww
Kid has an extremely flexible neck. Kid hugs person behind him 予備:liveleak.com
くるりんぱ
実は首から下は別人物、
よくあるトリックだね
ナポレオンズのネタやないかこれ
あ
そ
きも
ずんずん運動かな?
俺は毎晩ずこずこ運動しとるで
まちがいなく首の骨が折れてるな。
こんなのやりまくってたら将来的に首に何かしら影響でるだろこれ
無理心中しようとして子供の首を折ろうとしたら
これ芸としてできるんじゃねってなったパターン
小さい頃からやってれば結構できる人はいるかも
首長族とかいるし実は幼少から鍛えてれば可能かも
この子は骨的には問題ないのかもしれないが、もうチョッともうチョットと欲張ってるといずれ脊髄損傷して下手すりゃ首から下全部麻痺る
三国志で諸葛亮のライバルとして有名な司馬イさんが、体は正面向きながら首を回して顔を真後ろに向けることができたらしいな。
正史とは言っても、何百年も生きた仙人とかが何人もいる世界だから本当かどうかは知らないけど。
出来たとしてもやらないほうが良い
都合のよいCGです
首切るときにこれやったらISの奴らビビるだろうな(笑)
エクソシスト
アレンやるやん
何れヘシ折れるだろう♪
素人が作ったにしては結構出来の良い人形だな
10式戦車
これやり過ぎて首のジョイントが緩くなっちゃって最近は頭落っことしちゃう事もあるらしいぞ?
アラレちゃん
レイ・アレンって今、何してるのかなあ?