USSズムウォルト。米の最新鋭ステルスミサイル駆逐艦のデザインが超シンプル。 アメリカ海軍の新型ミサイル駆逐艦「USSズムウォルト(DDG-1000)」が来年の就役予定に向けて洋上テストを開始したそうです。その映像が公開されていましたので紹介します。この鋭利なさきっぽとシンプルに見えるデザインはステルス性能の為なんだろうね。 乗物系 61コメント ┃ 2015年12月16日 01:30 ┃ 193 コメント これは誰が悪い?下りのロードバイクがびっくり転倒してしまう事故を真後ろから。 カーブの途中に停めていたダンプ、誘導灯を振る警備員の立ち位置、対向車のライズ、中央よりを走っていたロードバイク。これは誰が悪いんや?と今日の5ch(greta)で話題になっていたビデオです。オリジナルはTikTokのようですが見つかりませんでした。 59 コメント モンスタートラックで逆立ちするのが一番うまい人の映像がこちら。 すげー。バランス感覚も凄いけど中の人は微妙なバランス調整の際にギアを前後に入れまくってるんだよな?しかも運転手は下を向きながらクラッチ踏んだりギアを入れ替えたり。前へ後ろへしてるシーンなんてちゃくちゃ忙しそうwww 400 コメント ハーレーダビッドソンのトライクを納車された直後に事故って傷物にしてしまったバイク乗り。 なんて乗り難そうな乗り物なの(´・_・`)ファットボーイをベースにしたトライクで納車されたその日に事故ってしまったハーレー乗りのビデオです。オーナーが乗車するのは動画15分から。そこから四苦八苦しながらなんとか走り出せたのが19分、そしてその1分50秒後に(´・_・`)最初っから危なっかしかったけどまさか2分で事故るとは(´・_・`) 72 コメント MTBアーバンダウンヒル最長のコースとなったメジデンの街を駆け抜けるヘルメットカム。 2270メートルで最長のダウンヒルコースとなったコロンビア西部のメデジンを舞台にしたアーバンダウンヒルレースのヘルメットカメラです。2分28秒のカーブこわっ!というかエスカレーターもあんのかよっ!などと思いつつ最後まで見たら画面酔いしてしまった(´・_・`)それにしても凄い街だなここは。生活道路が狭すぎる。動画1で酔いそうな人は2をおすすめします。 ★沖縄戦でミズーリ(戦艦)に特攻する神風特別攻撃隊の貴重なカラー映像が見つかったらしい。動画開始直後から海面スレスレを飛行するゼロ戦が映っていますね。特攻の瞬間は動画9秒辺り。カメラの動きからゼロ戦の動きを追って撮影されたものと思われます。太平洋戦争時の映像や資料を分析している宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」が発見したもので調査の結果、特攻されたのがミズーリだと断定されたそうです。ミズーリへの特攻のカラー映像が見つかったのは今回が初めて。 ★上空を飛ぶB-2ステルス戦略爆撃機を近距離から撮影してみた。まじカッコヨスギ! この飛行機まじSFだよね。よくこんな形で飛べるもんだと見る度に思うわwww開発製造元のノースロップ・グラマン社が新しく公開したB-2ステルス戦略爆撃機(スピリット)の高画質映像です。はぁ美しい。恰好良くて美しいものは性能もいいんだよなー。 Future USS Zumwalt (DDG 1000) Underway 予備:youtube.com nicovideo.jp DDG1000 Zumwalt class destroyer sea trials ニコ動:nicovideo.jp 【ニコニコ動画】米海軍、新型ステルス駆逐艦【ズムワルト】来年配備 関連記事 83 コメント 【動画】何が起きた?直線で突然横を向いて事故ってしまうメルセデスAMG C63 Sの映像。 小雨で濡れた路面だから滑ったんだろうけど直線なのにね。オースオラリアのブラウンズ・プレインズで撮影された突然横を向いて事故ってしまったメルセデスAMG C63 Sの映像です。一度は収まったのにまた同じように後輪が外に出てずさーっと(゚o゚)トラクションコントロールなどの電子制御を切っているのを忘れてアクセルを踏み込んでしまったのかしら(@_@;) 94 コメント 1000万人ユーチューバー、ランボルギーニ・ウラカンSTOで事故ってしまう。 ええ。なんで戻る時もその速度なのよ(´・_・`)登録者数1090万人のユーチューバー「Dobre Brothers」のリーダーがランボルギーニ・ウラカンSTOでクラッシュしてしまう瞬間のビデオです。一応、クローズドな場所みたいだけど無茶しすぎ・・・。 39 コメント フライングボートというゴムボートに翼を付けた空を飛ぶ乗り物が怖そう。 風の煽りをモロに受けそうな形だし怖いんじゃないのこれ。バングラデシュで飛行ツアーを行っているフライングボートという飛行艇のビデオです。この乗り物自体は20年前からありイタリアのメーカーが作っているそうです。動画で見るには良いけどチャレンジしたくはないかなあ・・・。 50 コメント 【動画】事故ったバイクが一人で30秒間も走り続けてしまう車載映像。 あっぶねえ。これ最初は車の急な車線変更に巻き込まれたのかと思いましたが、停止していた車に突っ込んだ感じ?カナダ東部ケベック州のハイウェイで撮影された交通事故の車載ビデオです。これ結構な距離を無人で走ってますね。あぶねえわ(@_@;) USSステルスズムウォルトミサイル最新鋭駆逐艦 最新ニュース コメント USSズムウォルト。米の最新鋭ステルスミサイル駆逐艦のデザインが超シンプル。 へのコメント 返信 匿名 2015年12月16日 01:33 ID:I0MjQ5NzA キレイだなー 返信 743mg 2015年12月16日 02:18 ID:E5MjE2MTM 質の悪いCGみたいだ 返信 743mg 2015年12月17日 18:01 ID:A2MzE4ODg 世界中で段ボールとか酷評されてんだが さすが韓国人と同じ 無条件親米日本人wwwwwwwwwwww 返信 743mg 2016年07月13日 13:05 ID:Q1MTI2Njc マジださい 頭悪そうでアメリカ臭いわww 返信 743mg 2015年12月16日 01:48 ID:ExNzA3MDc 潜水艦じゃダメなんですかぁ〜〜〜 返信 743mg 2015年12月16日 07:09 ID:kzMDg0MjQ これ、逆さまなんやで 返信 743mg 2015年12月16日 01:50 ID:I1MDc2Mjk かっこよくはない 返信 743mg 2015年12月16日 01:54 ID:c1MjI5NTc 沈没したら漏れ無く死ねそうだな 返信 743mg 2015年12月16日 01:55 ID:MyMDMwNDg レーダー交わすなら潜水艦しかないよね 返信 743mg 2015年12月16日 08:58 ID:kzNTI2MDM レーダーでは見つかりたくないけど、存在感は示したいという難しい立場 返信 743mg 2015年12月16日 01:57 ID:E5MjI0NTE テトラポッドもステルス機能あるんかな? 返信 743mg 2015年12月16日 02:01 ID:E1OTMwMTM 戦船とは大和なんだよ・・・ 返信 743mg 2015年12月16日 02:19 ID:M1NjQzNzQ 掃除が楽そう。これなら主婦も大歓迎 返信 743mg 2015年12月16日 02:38 ID:QzMDY4NTk 潜れば良くね? 返信 743mg 2015年12月16日 02:46 ID:YxMTIwNDI だっせぇ 返信 743mg 2015年12月16日 02:56 ID:cwODE1NDg 時代ようやくがポリゴンに追いついたか。 返信 743mg 2015年12月16日 02:58 ID:QxNDIyNjg 未来の兵器は見た目に怖さが表れないんだな ゴテゴテしてるやつは土人にも分かり易いが後進だ 返信 734mg 2015年12月16日 03:01 ID:cwMzMxNzI 移動性能と戦闘能力をどれだけ犠牲にしてるかによるよね 返信 743mg 2015年12月16日 04:08 ID:E2MDYxOTQ ステルス艦かあと思って見ると、別に普通だなと思うけど 冷静になって事前刷り込み忘れて客観的に見てみると 相当SFだよなこれ 返信 743mg 2015年12月16日 04:41 ID:M5ODY2NjU 艦橋をカーボンの複合素材でつくってちゃそら高くなるわな 返信 743mg 2015年12月16日 05:03 ID:QwODA1MTc USBがどうしたって 返信 743mg 2015年12月16日 05:28 ID:QwODU1MTc なにこの無機質感 返信 743mg 2015年12月16日 06:02 ID:IyOTM2NTM これもロッキードマーチンがつくったやつ? 返信 743mg 2015年12月16日 06:06 ID:c0NjYwOTY 折り紙で折れそう 返信 743mg 2015年12月16日 06:08 ID:g4MzU1OTA 出来損ないのポリゴンみたいなデザインですな。 返信 743mg 2015年12月16日 07:12 ID:I3MjgxNjQ 米軍だけ異次元だな はるか先を行っている 返信 743mg 2015年12月16日 08:12 ID:E1NDM2NTA スターフォックスのザコ艦 返信 743mg 2015年12月16日 10:07 ID:U3OTAwOTQ なんか中世ぽいな 大戦以前の兵器というか 返信 743mg 2015年12月16日 10:11 ID:QxNDQ2ODE 鋼鉄の咆哮のリヴァイアサンはぐっと来たがズムウォルトからは何も感じられない 返信 743mg 2015年12月16日 10:16 ID:MzNTk2Mzg これ、大砲撃つときはパカッてカバーが開くの? みんなでせーのって言って外しそうな感じに見えるね サンダーバードみたいに自動で開く感じが全くしない 返信 743mg 2015年12月16日 10:21 ID:EwMTU4MDE そんなにステルス性にこだわるなら 半潜水艦にでもすればいいのに 返信 743mg 2015年12月16日 10:25 ID:kyNjE0MzA シースキミングのASMから見れば高度を下げるほど角度がついて電波が戻らなくなるという素敵仕様だからな。 返信 743mg 2015年12月16日 11:17 ID:g3Mjk2NzU 潜水艦=電波式時計 駆逐艦=機械式時計 ってところか、今となっては機械式のほうが技術的にむずい 返信 743mg 2015年12月16日 11:20 ID:A5OTI0MzQ 潜水艦とか半潜水艦とかアホじゃん 沿岸警備したいからこの形になったんでしょうがw 当然適材適所で使うだろ 返信 743mg 2015年12月16日 11:41 ID:QyMzg1MDg ブレンパワードで見た 返信 743mg 2015年12月16日 21:33 ID:YyNzEwMjk スカイガールズでみた 返信 743mg 2015年12月16日 11:48 ID:QzNjY0NTk こんな剣先のような船首なら体当たりで相手を切り裂けそうだな 返信 743mg 2015年12月16日 12:10 ID:QxMDU2MzA リアルなのにこのCG感w 返信 743mg 2015年12月16日 12:21 ID:A1OTg3NzA 潜水艦だと全重量(排水量)における武装の詰める割合が水上艦よりも低くなるだろアホか 返信 743mg 2015年12月16日 12:45 ID:IwMzAwNDY 山うごくっすよ 返信 743mg 2015年12月16日 17:15 ID:M2OTg4NDI 安いポリゴンがこんな感じだよね スターフォックスな感じ 返信 743mg 2015年12月16日 18:42 ID:g2OTExNTY 怖くて甲板に立てないな 返信 743mg 2015年12月16日 18:51 ID:g4ODg4Mzg かっこわる コスト削減的で適当な作りがなんとも… 返信 743mg 2015年12月16日 19:01 ID:M5ODY2NjU これ一隻でアーレイ・バーク級3隻買えるんだよなぁ・・・ 返信 743mg 2015年12月16日 19:04 ID:E1NjIzMjU 見た目だけで適当に作ったとわかるお前は造船の専門家か何かなの? 返信 743mg 2015年12月16日 19:33 ID:g2ODI4NzU リーグ・オブ・レジェンドに出てた船みたいだ 返信 743mg 2015年12月16日 20:23 ID:I4NDEwMjQ うちのクルーザーと同じヤツだwww 返信 743mg 2015年12月16日 22:10 ID:I0MjUyODU 正味の話、ここまでステルス性高めても しょうがないんだよねえ。 誰にどこの国に対して使うのw? 返信 743mg 2015年12月19日 03:13 ID:g2NjYwNzY これ実のところそこまでステルス性は高めてないんだよね いかに相手のレーダーを誤魔化すかってのとステルス性を高める事はイコールじゃないんだってさ 実験艦シーシャドウでステルス性追及したらシークラッター(海面や波等で跳ね返る雑電波)まで消えちゃって 何も写って無い所が出来ちゃったんで逆にバレバレじゃんって結果になったそうな 返信 743mg 2015年12月16日 23:46 ID:A3MTM5NTI つか結局偵察機とかの目視であっさり見つかりそうだが 返信 743mg 2015年12月19日 23:25 ID:YwMzE1ODM 見つかったところで攻撃しようなどとは誰も思わない。 返信 743mg 2015年12月17日 00:17 ID:kxNzA1MTQ 実はハリボテのハッタリ艦だったらある意味凄い 返信 743mg 2015年12月17日 01:03 ID:AyNTEwMzc これってタンブルホーム復活ってこと? 返信 匿名 2015年12月17日 01:21 ID:E4NjQ1NTQ F-117Aナイトホークみたい 返信 743mg 2015年12月17日 12:46 ID:Y0MTg1NTM インターステラーみたいにここからさらに変形して 返信 743mg 2015年12月18日 12:35 ID:Y4MDUyOTc ウルトラセブンに出てきた地球防衛軍のマックス号かと思った 返信 743mg 2015年12月19日 01:11 ID:U3NjM1Mzk 近未来感がパネエ 返信 743mg 2015年12月19日 01:40 ID:AyOTE3NTI セガサターンにようやく追いついたアメリカ。 返信 743mg 2015年12月19日 08:42 ID:M2NjE4NjQ FURUNOも真っ青か? 返信 743mg 2016年01月31日 21:16 ID:UwMDcyMDA 元船乗りだけど、目視必要なしって構造に違和感を覚える。 なにもかもモニターできるんだろうな。 返信 匿名 2018年05月22日 12:19 ID:IxNzcxNzY ステルス塗料が日本製 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 148 コメント 新型ジムニーがカッコ良すぎるプロモーション動画が公開される!ジムニー/ジムニーシエラ 新型ジムニーシエラほしいいい めちゃくちゃ(・∀・)イイ!これは売れるな。SUZUKIのニューモデル「新型ジムニー、新型ジムニーシエラ」のプロモーションビデオが公開されましたので紹介します。先行予約が始まった頃からネットの情報をずっと集めていましたがとてもいいですね。可愛いしカッコイイ!管理人の用途的には少し狭いっぽいかなー。シエラがもう少し大きければ良かったのに。 112 コメント 将来の旅客機にはこういう安全装置が搭載されるかもしれない!?これは良いかもしれないアイデア。 飛行機は自動車に乗っているより事故で亡くなる率は低い!と言われるんだけど。でも事故が起きた時の死亡率はやっぱり高いよね。そんな航空業界の悩みを解決できるかもしれない画期的なアイデアが考え出されたようです。動画でご覧ください。これ系はねー私も昔から考えてるんだけど、やっぱりエアバッグみたいのが良くない?全員死亡みたいな事故だと無理だけど数%が生き残ったみたいな場合だと生存者を増やせると思うんだけど。 81 コメント 海の事故。フェリーにボートが衝突する事故の瞬間。というかそのまま行くの?ww このフェリーはバックしていたのかな?左に進んでいるように見えるよね。ワシントンのバション島付近で撮影されたフェリーとボートが衝突する事故の瞬間です。回避行動が見られないから無人かな?と思ったら50秒過ぎに出てきてるやん(°_°)ニュースによるとNap Tymeのキャプテンはデッキの下にいて操縦席にいなかったんだって。トイレかな。ウンコしてたんだろ。 50 コメント 一方通行じゃないの?中国のドラゴンボートレースで起きた危ない事故の映像。 うわああ。これ何人か下敷きになっているだろ(@_@;)中国のドラゴンボートで起きた危ない事故のビデオです。これレース中だよね。レース中になぜ対面通行になってしまったんだ? 52 コメント 【動画】車止めに衝突しても諦めないランボルギーニ・ウルス乗り。 これはWTF。すっげー音してじゃん。酔ってんのかな。お酒を飲んで帰ってきた大富豪さん?車止めに3回も衝突してしまうランボルギーニ・ウルス乗りのビデオです。液体も出ているし湯気もモクモクと(´・_・`) 66 コメント 【動画】シャコタン86乗り、通行止めになるような田舎道で勝利する。 通過できる高さだったとしてもよー行ったなwww倒木で何台もがUターンして引き返している場面で勝利したシャコタン86乗りのビデオです。車高を落とした車って一般の道路では不利なイメージしかありませんが、勝つパターンもあるのか(笑) 100 コメント 鈴鹿サンデーロードレースの死亡事故現場を事故直後に通過したライダーの車載カメラ。 29日三重県の鈴鹿サーキットで行われたNGK杯鈴鹿サンデーロードレースの鈴鹿ST600R部門に出場していた42歳の男性がダンロップとデグナーの間でクラッシュ転倒して死亡。その事故現場を直後に通過したライダーの車載映像がアップロードされていましたので紹介します。現場は動画30分00秒辺りから。左右にバイク4台と倒れている2人が映っていますね・・・。
キレイだなー
質の悪いCGみたいだ
世界中で段ボールとか酷評されてんだが
さすが韓国人と同じ
無条件親米日本人wwwwwwwwwwww
マジださい
頭悪そうでアメリカ臭いわww
潜水艦じゃダメなんですかぁ〜〜〜
これ、逆さまなんやで
かっこよくはない
沈没したら漏れ無く死ねそうだな
レーダー交わすなら潜水艦しかないよね
レーダーでは見つかりたくないけど、存在感は示したいという難しい立場
テトラポッドもステルス機能あるんかな?
戦船とは大和なんだよ・・・
掃除が楽そう。これなら主婦も大歓迎
潜れば良くね?
だっせぇ
時代ようやくがポリゴンに追いついたか。
未来の兵器は見た目に怖さが表れないんだな
ゴテゴテしてるやつは土人にも分かり易いが後進だ
移動性能と戦闘能力をどれだけ犠牲にしてるかによるよね
ステルス艦かあと思って見ると、別に普通だなと思うけど
冷静になって事前刷り込み忘れて客観的に見てみると
相当SFだよなこれ
艦橋をカーボンの複合素材でつくってちゃそら高くなるわな
USBがどうしたって
なにこの無機質感
これもロッキードマーチンがつくったやつ?
折り紙で折れそう
出来損ないのポリゴンみたいなデザインですな。
米軍だけ異次元だな
はるか先を行っている
スターフォックスのザコ艦
なんか中世ぽいな
大戦以前の兵器というか
鋼鉄の咆哮のリヴァイアサンはぐっと来たがズムウォルトからは何も感じられない
これ、大砲撃つときはパカッてカバーが開くの?
みんなでせーのって言って外しそうな感じに見えるね
サンダーバードみたいに自動で開く感じが全くしない
そんなにステルス性にこだわるなら
半潜水艦にでもすればいいのに
シースキミングのASMから見れば高度を下げるほど角度がついて電波が戻らなくなるという素敵仕様だからな。
潜水艦=電波式時計
駆逐艦=機械式時計
ってところか、今となっては機械式のほうが技術的にむずい
潜水艦とか半潜水艦とかアホじゃん
沿岸警備したいからこの形になったんでしょうがw
当然適材適所で使うだろ
ブレンパワードで見た
スカイガールズでみた
こんな剣先のような船首なら体当たりで相手を切り裂けそうだな
リアルなのにこのCG感w
潜水艦だと全重量(排水量)における武装の詰める割合が水上艦よりも低くなるだろアホか
山うごくっすよ
安いポリゴンがこんな感じだよね
スターフォックスな感じ
怖くて甲板に立てないな
かっこわる
コスト削減的で適当な作りがなんとも…
これ一隻でアーレイ・バーク級3隻買えるんだよなぁ・・・
見た目だけで適当に作ったとわかるお前は造船の専門家か何かなの?
リーグ・オブ・レジェンドに出てた船みたいだ
うちのクルーザーと同じヤツだwww
正味の話、ここまでステルス性高めても
しょうがないんだよねえ。
誰にどこの国に対して使うのw?
これ実のところそこまでステルス性は高めてないんだよね
いかに相手のレーダーを誤魔化すかってのとステルス性を高める事はイコールじゃないんだってさ
実験艦シーシャドウでステルス性追及したらシークラッター(海面や波等で跳ね返る雑電波)まで消えちゃって
何も写って無い所が出来ちゃったんで逆にバレバレじゃんって結果になったそうな
つか結局偵察機とかの目視であっさり見つかりそうだが
見つかったところで攻撃しようなどとは誰も思わない。
実はハリボテのハッタリ艦だったらある意味凄い
これってタンブルホーム復活ってこと?
F-117Aナイトホークみたい
インターステラーみたいにここからさらに変形して
ウルトラセブンに出てきた地球防衛軍のマックス号かと思った
近未来感がパネエ
セガサターンにようやく追いついたアメリカ。
FURUNOも真っ青か?
元船乗りだけど、目視必要なしって構造に違和感を覚える。
なにもかもモニターできるんだろうな。
ステルス塗料が日本製