
すげー。犯罪者たちは本当に頭が良いな。海外旅行などでホテルにパスポートを置いていく人がいますがホテルのオートロックなんて薄いプラ板があれば簡単に開けられてしまうんだゾ。というビデオです。

京都の吉祥院に引っ越してきたばかりのうp主のゼファー750がわずか1分で盗まれてしまう動画です。バイクのハンドルロックってこんな簡単に外されてしまうのですね。取りあえずハンドルロックを外して場所を移動させてからエンジンかけるのかな。それともこのまま軽トラとかに載せて持ち去るのでしょうか。

Thief’s New Technique to Enter a Locked Porsche
こんなヤツ。
丸見え
俺も昔、管理人と一緒で、ハードトップって固い天井の車のことだと思ってたわw
これは自分がやられたらと思うと殺意湧くレベルだわ
アメリカの価値観
どうせ鍵を壊されるんだから、締めない方がイイ
やったぜー
俺様神様1get
出るときも屋根からかぁ
チンパンだなぁ
途中で突然出現する看板
笑ったw清々しいなwモグラかよw
なんで途中で黄色い看板がポップするんだよ
借りたロメオのRZでやられたゎ…
なつかすぃ
ロンドン監視カメラ鮮明だな
盗る物なかったか
誰が来ても殺すくらいの覚悟を常に持ってるやつらはこんなもんよ
堂々としすぎだから、持ち主がセキュリティリモコンなくしてやむなくやってんだろうて感じか
イモビライザー解除は出来なかったから乗り逃げ防止は成功
イモビライザーwwwww
Immobilizer
自転車乗りはチョッパリ!
幌車はあじがあるけど、夏場はエアコン効かないわ、雨ふりゃ音がうるさいわ、メンテが面倒だわ、オマケにイタズラされることを考えるとなー
BMW、アウディと2台乗り継いで止めたわ
今はハードトップだけどこっちはこっちで物足りなくなるなぁ
なんのためのセキュリティなんだか
途中で現れた看板はなんだ?
只今、車上荒らし中
車から降りてくるところで笑った
出る時はドアからでも良いんじゃね?
やっぱ自分で開けた突破口からじゃなきゃ駄目なんだな
あの出てき方からすると、なにもなかったんだろうな。
あんな貧乏車、車内に金目のものないってわかるだろ普通。
って書くとポルシェ買えない貧乏人の僻み乙ってかかれるから書くのやめた
ポルシェを”幌車”って言う人初めて見た(=゚ω゚)
それはジョークで言ってるのか?
ピコピコ鳴ってる状態でやってるのかしら⁉︎
やっぱりハードトップのオープンがいいね!
「ノーマンズ・ランド」って映画で930カブリオレを盗むのに
幌に切れ目入れて鍵を開けようとしてたのを思い出したわ。
俺も
あの頃のチャーリー・シーンはカッコ良かった
リヤスポが意外に頑丈なのがわかった
リアスポいい足場だな
なんだウンコしただけかよ
wet floor はどこから出て来た
おまらこの幌いくらするか知って言ってんのか?作業費込100万するんだぞ。
えらいリーズナブルやないか
964は120万円位、ロールスのコーニッシュは400万円位だったはず。
数年前までは幌切られても等級保留事故扱いでおいしかったんだぜ。
ポルシェ乗るくらいの金持ちだから安いもんだろ
屋根にペットボトル置いたまま屋根をしまおうとして屋根がおかしくなってしまった人の一部始終をずっと上のほうから見ていたことはあった
コイツは常習犯だな・・・他にも何台かしてそうだな・・・
ルーフがトランクに自動で格納する機能って誰が発明したんだろう。メルセデスSLKかな?今頃大もうけでしょうね。
日本ではHONDAのCR-X DELSOL
適当に言ってみたけど本当だったりして
英国に書留郵便で物を送ると保険がかけられないんだよな。
ドイツやフランス他の国でも同じ。
それだけ盗まれるってことだよな。
ヨーロッパは移民を受け入れてからどんどん壊れていってる。
435カブリオレとかヒロカズのお友達カネモやな
R230のSLで初めてバリオルーフに乗ったけどハードトップルーフっていう重量物を重心の高い位置にマウントするからクルマとしてのバランスは決して良くなかった印象。
でっていう
これゲンバラじゃない?すげーな。
実は鍵無くして自分のっていうオチじゃねーの?w