津波の伝播の仕組みを研究する為に作られた世界最大の大波発生システムDelta Flumeのビデオ。 人工的に大波、津波を発生させてその伝播の仕組みを研究するオランダの施設Delta Flumeのビデオです。なんだか不思議な面白さ。なんども再生しちゃった。 【お知らせ】管理人12~17日のお昼まで不在です。モバイルのパソコンを持っていますが削除や予備、コメントの対応が遅れると思われます。 面白動画 75コメント ┃ 2015年10月14日 12:01 ┃ 71 コメント 【驚愕】自由な国アメリカ、いくらなんでも自由すぎた 自由な国アメリカ、いくらなんでも自由すぎたwww嫌いじゃない。 111 コメント 【動画】阿武町4630万円誤送金問題の田口翔被告をユーチューバーのヒカルが独占インタビューwww 迎えに行くシーンのマスコミの反応ワロタ。まぁそうやろなあwww山口県阿武町の4630万円誤送金問題で1日に保釈された田口翔被告をユーチューバーのヒカル(Hikaru)が独占インタビュー。その動画が大人気になっていましたので紹介します。プレミア公開でライブのようになっていますがシークバーを動かすと最初から見れます。 54 コメント どこ行くんだよwww競馬史上最遠の大外まくりの映像がこちら。 これは早まってしまった何人かが馬券を投げてそうwwwフランスのサンクルー競馬場で撮影された超大外から先行の3頭を抜き去った競馬のすごい動画です。これ外側のが馬場が良かったとかかなあ? 70 コメント ライブ中に演出の花火が引火して髪が大炎上しているのに演奏を続けたボーカル。 えええ。過去のマイケルもそうだけどなかなか気付かないもんなのか。ステージでボーン!した演出の火花が引火して髪の毛が大炎上しているのに歌うのをやめなかったポール・スタンレーさんのビデオが人気になっています。あの髪形だし直ぐには分からなかったとしても20秒の所で気付くはずだよね。少し遅れて気付いたけど周りを信用して続行したって事なのかな。なんというプロ意識。 ★生音が怖い。荒れ狂う海に立ち向かう船の高画質映像。MH370捜索救難ミッションマレーシア航空370便の捜索救難ミッションの為にインド洋を進む船の高画質映像です。この海の荒れっぷり(@_@;)波の音と船のギシギシ音がリアルで怖いですね。韓国の定期船沈没のニュースで動画を探していて凄いのを見っけたので紹介します。船の周り360°見渡す限りこの状態なんだよね。素人の僕から見ると絶望感しかない感じ。ドキドキするわ。コワイ。 ★大波直撃レストランの一番近い席から撮影されたビデオがあったったwwwwうはwwwどんだけ動画でてくるのwwwやっぱりみんな撮影しているもんなんだね。先日紹介した「海の見えるレストラン」で大波に襲われた人たちが悲惨すぎるwwwwwの動画の一番近い席で撮影されたビデオがあったった紹介です。危機感はあまりなく動画50秒辺りのように波がバシャーン!を楽しんでいたのか。そしたら次のがでかくて・・・。って感じかな。 ★スーパー大波に挑んだプロサーファー。飲みこまれる(@_@;)恐ろしすぎ震えた。 これはKOEEEEE!w(゚o゚)w 波に巻き上げられて叩きつけられた後に何十トンもの水がドーン。大波に飲みこまれたプロサーファーのNiccolo Porcella(ニッコロ・ポーセラ)さんは奇跡的に無傷で生還したそうです。 Delta Flume opening wave Delta Flume of Deltares in Delft Deltares’ Delta Flume: world’s largest wave generator 関連記事 29 コメント ゴルフのアプローチショットでワロタ怖い7秒動画www ワロタ。カートの位置が悪いわなwwwせめて斜め後方か後ろに停めないと。何回も再生して何度も笑ったわwww仲間に当たらなくて良かったねwwwww 47 コメント 【動画】バドミントンのシャトルの羽を微調整する職人さんのお仕事。 これは職人技。バドミントンで使われる羽根球(シャトル/シャトルコック)そのバランスを調整する職人さんのお仕事拝見ビデオです。回転させてバランスが「悪い」までは分かってもどの羽かを特定するのは難しそう。 83 コメント 【動画】効果抜群。オーストラリア人が考えた無断駐車を許さないシステム。 とても効果的だけど恨まれてイタズラされそう(笑)駐車場ゲート前の無断駐車に悩まされていたとあるオーストラリア人が考案した無断駐車撃退システムのビデオがTikTokで411万再生に1700件のコメントを集める人気投稿になっています。最新の投稿では動画に映ろうと水浴びに来るやつが現れて草やけど。 58 コメント 【動画】押したい心をくすぐる自販機が撮影されて話題にwww そのまま出てくるのおもろいwww「つめた〜い」でも「あたたか〜い」でもなく「常温」というのも初めて見た気がします。これは押したくなるなあ(笑)というかこれヒントかもしれない。飲み屋街の自販機に1000円の何か面白いものを入れといたら酔っぱらいたちが面白がって売れるんじゃないかなあ! 伝播大波津波 最新ニュース コメント 津波の伝播の仕組みを研究する為に作られた世界最大の大波発生システムDelta Flumeのビデオ。 へのコメント 返信 743mg 2015年10月14日 12:03 ID:Q1MzM4NDg これはいい施設。 日本ではずっと前から小規模のものがいくつもあるけど、津波と特大な波は違う、という事をもっと世界中に認知させて欲しい 返信 743mg 2015年10月14日 13:11 ID:k4NDk2MDg お前は動画をみて言ってるのか?w これただの波だぞ? 743mg 2015年10月14日 14:11 ID:gzNjE4Nzc 俺も、この押して作る波は津波だとは思えない。 津波ってのは、海底の断層で水が下がるか持ち上がる時に生じる海面の落差によるものだと思うし・・・。 詳しい人教えて? 743mg 2015年10月14日 15:18 ID:Q1MzM4NDg ちゃんと観て皮肉ってるんだけど質低かったかなぁ。 津波って階段状で海そのもののカサが上がって全体で押し寄せてくるのは常識。 日本の津波の仕組み見本とか図解観たほうが間違いないんだけどね。 動画の施設は段階的に押す力を大きくしてそれっぽくしてるけど、必要なのは【全体を押し続ける力】だからなぁ。 743mg 2015年10月14日 20:30 ID:kzNTYzNjQ 次はもっと面白いこと書いてくださいね 743mg 2015年10月14日 21:25 ID:gxNzQwNzU 待ってるよ 743mg 2015年10月15日 06:05 ID:U1NTU2NTg 並盛りで 743mg 2015年10月15日 20:14 ID:AwNDY4MTE んだな、こりゃ津波じゃなくてただの波だな 返信 743mg 2015年10月14日 19:40 ID:I2NTA2ODg 大きい波と津波を勘違いしてるバカ多すぎ この動画のやつただの大波じゃねえか 743mg 2015年10月15日 00:30 ID:k5MDE3NTk 規模にばかり気を取られて基本原理が同じことを知らない奴も同罪だな 波を研究する施設だから津波も例外ではない 743mg 2015年10月15日 00:54 ID:AxMzI5MjM 津波は波長が水深と同じくらいか数十倍なんで この施設は無駄では無いと思う 743mg 2015年10月15日 20:04 ID:YzODQ3Nzk 基本原理が同じなのはあたりまえだろボケ 大波は津波じゃねえっていってるんだよ 743mg 2015年10月16日 00:45 ID:E4ODIwMDg それならそもそも大波に「ただの大波」って発言はおかしいよね 743mg 2015年10月17日 04:58 ID:I3OTA2Mzg 聞いてないよ 返信 743mg 2015年10月14日 12:04 ID:YzNzEzNzQ おお~ 返信 743mg 2015年10月14日 12:05 ID:g4ODU5NzA 【お知らせ】 これ書かないほうがいいんじゃねw 返信 743mg 2015年10月14日 22:52 ID:c5MzM5NDk 自警団に任せたよって意味だろうよ、きっと 返信 743mg 2015年10月14日 12:07 ID:c5MzYxMzQ 見つめ合うと素直にコメント出来ない 返信 743mg 2015年10月14日 12:25 ID:E3NzQ3Mzc コメントに戸惑う弱気な僕 返信 743mg 2015年10月14日 12:07 ID:I2MTE4NjY 1 返信 743mg 2015年10月14日 12:07 ID:kxNDE5MTM 津波のでるプール カモ~ン 返信 743mg 2015年10月14日 12:11 ID:kzMDk0NTk 何が面白いんですか? 返信 743mg 2015年10月14日 12:40 ID:gxMzMyODQ サマーランドの波のプールはおっぱい触り放題だヲ! 返信 743mg 2015年10月14日 12:40 ID:YzMTY2ODM 津波?ただのデカい波でないの? 返信 743mg 2015年10月14日 12:42 ID:ExMDQxMDc これ、津波は作れてないぞ。ただ大波発生させてるだけやん。津波と大波は違う 返信 743mg 2015年10月14日 13:05 ID:k4NjQwNjM せやな 地震の津波は波じゃなくて海全体があふれる感じやった 返信 743mg 2015年10月14日 12:43 ID:QyMzE4MTk THE japanese SURF 返信 743mg 2015年10月14日 13:06 ID:I2MDczMjM やっぱそうだよな。これ津波じゃなくて ただの波じゃん 返信 743mg 2015年10月14日 13:10 ID:k4NDk2MDg みんなゆうてるが どうみてもこれ津波じゃなく波だよなw 返信 743mg 2015年10月14日 13:34 ID:I4NzQ4OTg 津波研究なら100mくらい押せよ 返信 743mg 2015年10月14日 13:54 ID:gwMTYzNTY アムステルダムが決壊したらオランダの被害は日本の津波の時の損失割合とは比較にならないからな 返信 743mg 2015年10月14日 14:01 ID:I3Nzk1MTg ただの波にしか見えん。 津波は普通の波と比べて極めて波長が長いから1m程度の高さでも水の量がめちゃくちゃ多いのよ。 一度堤防超えたらもの凄い量の水が押し寄せる。 普通の波なら堤防超えても波長が短いからちょっとの水だけ。 返信 743mg 2015年10月14日 14:58 ID:QyMzcxOTE 全然おもろない。 ここの施設、津波で襲われたらいいのにw 返信 743mg 2015年10月14日 14:59 ID:M5MTE4NDY サーフィンの施設にしよう 返信 743mg 2015年10月14日 15:00 ID:gwMTI2MjY /\ 大波 √ ̄ 津波 こんなイメージ 返信 743mg 2015年10月21日 19:34 ID:Q3NzM3NzI \\_______大波 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\津波 返信 743mg 2015年10月14日 15:01 ID:cxMTkyOTY プレステのシステム画面か 返信 743mg 2015年10月14日 15:01 ID:I1ODkzMzg じゃあカラパイアとザイーガも更新止まるかな 返信 743mg 2015年10月14日 16:06 ID:I2MjUxNzc 3つ目のサムネのシーンを観ようと思ったらそんなシーンなかった 返信 743mg 2015年10月14日 16:17 ID:E5MTQxMTY ユニバーサルスタジオみたいだな。 USJじゃないよ。 返信 743mg 2015年10月14日 16:24 ID:MxNTQyMjM 30年前には日本にも、我孫子の電機研究所と言ったら 世界一の波実験施設があったんだがな。今は遠い昔だわ。 返信 743mg 2015年10月14日 16:27 ID:E5MDg5Mzk プロサーファー養成所じゃないの 返信 743mg 2015年10月14日 16:47 ID:c5MjIyNDM 911を思い出すからやめてくれ 返信 743mg 2015年10月14日 17:59 ID:E5MTQxMTY 全く思い出せないのだがどこらへんが? 743mg 2015年10月14日 18:14 ID:k4NDk2MDg 何か気の利いた事言ってみようとしたら ワールドトレードセンターになってしまったでござるの巻w 743mg 2015年10月14日 19:57 ID:I2MjUxNzc ポルシェ911を震災で失ったんだろ(笑) 返信 743mg 2015年10月14日 18:05 ID:k4MDYyOTc ヒロカズどこいくん 今日は枚岡祭りやで。 返信 743mg 2015年10月14日 18:57 ID:cxNDA4MDM >>【お知らせ】管理人12~17日のお昼まで・・・削除や予備、コメントの対応が遅れると思われます。 そんなの不在時に限ったことや無いやんけwwいっつも対応遅いやんw 返信 743mg 2015年10月14日 19:02 ID:gxNzQ4NjI 奥から押すんじゃなくて下に深くして下から一気に押し上げないとダメだよな 返信 743mg 2015年10月14日 19:25 ID:E4OTcwODM 津波って名前が悪い 特に波って言葉が あれは波ではなく、海面の隆起だ だから海盛りとか津溢れとか新しい名前に正さないと 返信 743mg 2015年10月14日 19:53 ID:gzNzMzMTk ダサいうえに頭悪いなお前 返信 743mg 2015年10月15日 00:08 ID:EzOTI1Mjg 津波の「津」は港という意味。 港で急激に大きくなる波という意味だ。 3.11の巨大津波でも沖合では大したことはなかった。 昔の人は自然をよく観察していたんだ。 返信 743mg 2015年10月14日 20:13 ID:cyMzk2NDI これ津波か? 高波にしかみえん 返信 743mg 2015年10月14日 20:16 ID:c3NzgyODQ 余計なBGMもいらないし、笑うなって感じ。 返信 743mg 2015年10月14日 21:49 ID:YxNzExNTU そもそも、津波という言葉すらなかったんだから、津波と大波の区別がイマイチついとらんのじゃなかろうか 返信 743mg 2015年10月14日 22:40 ID:k4MzQ1MDg もうみんな死んじまえ! 返信 743mg 2015年10月14日 22:43 ID:MxNTQyMjM まあ、そう面倒がるなよw 返信 743mg 2015年10月14日 22:57 ID:IxODE2NTg 左右の壁がもっと高ければ更に高い津波が作り出せそうだな。 返信 743mg 2015年10月14日 23:51 ID:gyNDcwOTA 東南海地震が発生したら人的被害が広島型原爆を超えそうだな。 大好きな静岡県の海岸線がヤバい… 返信 743mg 2015年10月15日 01:17 ID:A3NjA4NTQ 世界最大と言う割にはちっさいし 謎のBGMとか観客席みたいのとか 色々と不可解な動画だ 返信 743mg 2015年10月15日 16:08 ID:Y2MjY5MTQ 津波もこれと同じ原理で生まれるよ ただ、厚さが違うから、もってるエネルギーが違うというだけだよ 返信 743mg 2015年10月15日 20:04 ID:Y1MjI3NDY 全く違う。 津波の海水を押す力は縦方向。 これは横方向。 力の方向で波長に大きな違いが出る。 断層のズレは数十km単位だから横に押して津波と同じようにすることは出来ない。 横に長く押しても同じ。 波長は長さは変わらず波長の高さが変わるだけ。 返信 743mg 2015年10月15日 18:44 ID:E5MzQ4NDI これより円形の波発生装置のほうが面白い 幾何学模様ができたりして タモリ倶楽部でやってて今でも覚えてるわ 返信 743mg 2015年10月15日 22:25 ID:k5NjQ2ODU 津波ではない!これはハワイなどでサーファーが挑むスポーツ出来る大波の再現です。 津波は水の移動なので根本的に違います。 簡単に言えば、月による潮の干満の差とか水の移動を地震でどえらいエネルギーを与えられ、何十倍?以上?になったと思えばいいかと・・・・。 返信 743mg 2015年10月15日 22:31 ID:k5NjQ2ODU 津波ではない!これはハワイなどでサーファーが挑むスポーツ出来る大波の再現です。 津波は水の移動なので根本的に違います。 簡単にかな?言えば、月による潮の干満の差とか水の移動を地震でどえらいエネルギーを与えられ、何十倍?以上?になったと思えばいいかと・・・・。 台風で増水した川で、「良いうねりやん」ってサーフィンしますか?それと同じです。 大波と津波は違うので命をおすてにならないように 返信 743mg 2015年10月16日 13:37 ID:M5NzU3MTc 東京サマーランドの波のプールとかデカい遊園地とかの波の発生するプールとかと幅は短いが構造的に全く一緒なんだがwww てか普通の波発生装置と一緒じゃんwww 返信 743mg 2015年10月16日 15:59 ID:M3NjkzMzg 頼もしいね。 311以前はほとんどの人が津波を大波と勘違いしてた。(から拡大した被害もある) これからの時代はもう違う。 返信 743mg 2015年10月16日 21:49 ID:kyNjE0MTA 風呂場の方がわかりやすいんじゃ? 返信 743mg 2015年10月17日 20:23 ID:Y4NTQ2NTE こういう施設は日本にも当然有るんだが 返信 743mg 2015年10月17日 21:47 ID:E5NjU0NTY 津波と大波を区別せな 返信 743mg 2015年10月18日 01:07 ID:Y4Mzk2ODI wikiみたら波作る施設とあるけど 津波を作るとは書いていないよ 紹介者のみすじゃないの? 返信 743mg 2015年10月18日 12:24 ID:Q4OTI4NDE 津波の定義がなにかしらんが、 でかい波が立ち上がったあとの、押し出す水の力は同じ原理じゃないの 海面が高い状態を維持しながらあれだけの海水を押し出す力が、家をも押し流す力だろうに 施設の幅が一定で同じ方向に作られてるから違うっちゃ違うのか? よくわからん 返信 743mg 2015年10月19日 06:03 ID:E0OTU2NTk 波を作る力の方向が違う。 津波は縦、ただの波は横。 波長の長さが雲泥で津波は水の量が圧倒的に多い。 ただ横方向に押しても高い波が出来るだけ。 動画見たらわかるけど高い波が来てそれだけ。 津波は海水面が上がったの如く大量の水が押し寄せる。 返信 743mg 2015年10月19日 16:26 ID:g4ODM3NTc 川崎重工業の明石船型研究所ってトコに、 この手の試験設備が沢山あったっけ…。 返信 743mg 2016年02月12日 22:43 ID:k3MTQxMjQ 当たり前だが津波も大波もスケールを変えるだけだから波の挙動のデータ取るのはこれでいいだろ コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 64 コメント 高速道路でトラックのフロントガラスに”ゲイ”が張り付き振り落とされまいとしがみついている映像 フロリダの高速道路でトラックのフロントガラスに"ゲイ"が張り付き振り落とされまいとしがみついている映像。こんなんシュールすぎて笑うんだけどwww恋人で何かトラブルがあったのか、単純にこの運転手と何か揉めた?流石に高速道路でこれは死ぬぞwww 62 コメント 【動画】逃げる2ケツのバイクを追い詰める警官のヘルメットカムがスリリング。 逃げるヤツはえええええ。2分07秒の縁石、お巡りさんヒヤッとしたろwww2分12秒のスピードバンプ、お姉ちゃん危なかったんじゃないの。2分42秒や56秒も(@_@;)ブラジルより危険なバイクチェイスのビデオです。これを見ると日本の「追いかけない」という選択も正しく思えますね。めちゃくちゃ危ないもん。 53 コメント 【動画】収容数8.7万人。中国広州に巨大な新型コロナ隔離施設が作られる。 大都市を中心に全国各地でゼロコロナ政策への抗議活動が活発化してきている中国ですが、広州では8.7万人を収容するという巨大な隔離キャンプが作られているそうです。そんなビデオが今日のRedditで5kコメントを超える人気投稿になっていましたので紹介します。これワールドカップのキャンプより大きいね(゚o゚) 48 コメント 胸元が大きく開いた女性レポーターの胸に虫が飛び込んでしまうハプニング。 おっさんwwwwめちゃくちゃ良い笑顔やないかwwwTNTのエミー賞ライブ中継中に起きたハプニングのビデオです。Instagramの良画質版ではボカシがはっきりと確認できるのでポロリしていたんやねwwwその笑顔にも納得(*°∀°) 85 コメント 自転車乗り用エアバッグの感度が良すぎた場合wwwwwwww ワロタwwww溝の蓋で滑ったのを検知したのか。もしもの時に役に立たなかったら意味がないので感度が良いのは悪い事ではないんだけど。ただこの程度で動作するのは使いづらくない?(ノ∇`) 97 コメント 【動画】このママさん免許持ってないだろwww我が子をはねてしまうママさんの映像(´・_・`) 歩道で転回しようとしてドテーン。今度は車にぶつかってドテーン。そして・・・。2回も転けているのに子供が冷静に見えるからいつもの事なんだろうなあwwww微博(weibo)より、1分の間に3回もやってしまうママさんのビデオです(´・_・`) 85 コメント 確かにこのタイプのリフトはむずいwww滑走リフトでぜんぜん進めない人たちのビデオ。 撮影者笑いすぎワロタwww1分25秒からのは股に挟んだのが抜けないのかwww面白いけど係の人も止めてやれよ(´・_・`)ロープに掴んで斜面を登る滑走リフトに難儀する人たちのビデオです。最近はこのタイプのリフトは見かけなくなりましたが確かに難しいよねこれ。小学生の頃に初めて行ったスキー場でこれに乗れなかったのがずっとトラウマになってたわ。
これはいい施設。
日本ではずっと前から小規模のものがいくつもあるけど、津波と特大な波は違う、という事をもっと世界中に認知させて欲しい
お前は動画をみて言ってるのか?w
これただの波だぞ?
俺も、この押して作る波は津波だとは思えない。
津波ってのは、海底の断層で水が下がるか持ち上がる時に生じる海面の落差によるものだと思うし・・・。
詳しい人教えて?
ちゃんと観て皮肉ってるんだけど質低かったかなぁ。
津波って階段状で海そのもののカサが上がって全体で押し寄せてくるのは常識。
日本の津波の仕組み見本とか図解観たほうが間違いないんだけどね。
動画の施設は段階的に押す力を大きくしてそれっぽくしてるけど、必要なのは【全体を押し続ける力】だからなぁ。
次はもっと面白いこと書いてくださいね
待ってるよ
並盛りで
んだな、こりゃ津波じゃなくてただの波だな
大きい波と津波を勘違いしてるバカ多すぎ
この動画のやつただの大波じゃねえか
規模にばかり気を取られて基本原理が同じことを知らない奴も同罪だな
波を研究する施設だから津波も例外ではない
津波は波長が水深と同じくらいか数十倍なんで
この施設は無駄では無いと思う
基本原理が同じなのはあたりまえだろボケ
大波は津波じゃねえっていってるんだよ
それならそもそも大波に「ただの大波」って発言はおかしいよね
聞いてないよ
おお~
【お知らせ】
これ書かないほうがいいんじゃねw
自警団に任せたよって意味だろうよ、きっと
見つめ合うと素直にコメント出来ない
コメントに戸惑う弱気な僕
1
津波のでるプール カモ~ン
何が面白いんですか?
サマーランドの波のプールはおっぱい触り放題だヲ!
津波?ただのデカい波でないの?
これ、津波は作れてないぞ。ただ大波発生させてるだけやん。津波と大波は違う
せやな
地震の津波は波じゃなくて海全体があふれる感じやった
THE japanese SURF
やっぱそうだよな。これ津波じゃなくて
ただの波じゃん
みんなゆうてるが
どうみてもこれ津波じゃなく波だよなw
津波研究なら100mくらい押せよ
アムステルダムが決壊したらオランダの被害は日本の津波の時の損失割合とは比較にならないからな
ただの波にしか見えん。
津波は普通の波と比べて極めて波長が長いから1m程度の高さでも水の量がめちゃくちゃ多いのよ。
一度堤防超えたらもの凄い量の水が押し寄せる。
普通の波なら堤防超えても波長が短いからちょっとの水だけ。
全然おもろない。
ここの施設、津波で襲われたらいいのにw
サーフィンの施設にしよう
/\ 大波
√ ̄ 津波
こんなイメージ
\\_______大波
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\津波
プレステのシステム画面か
じゃあカラパイアとザイーガも更新止まるかな
3つ目のサムネのシーンを観ようと思ったらそんなシーンなかった
ユニバーサルスタジオみたいだな。
USJじゃないよ。
30年前には日本にも、我孫子の電機研究所と言ったら
世界一の波実験施設があったんだがな。今は遠い昔だわ。
プロサーファー養成所じゃないの
911を思い出すからやめてくれ
全く思い出せないのだがどこらへんが?
何か気の利いた事言ってみようとしたら
ワールドトレードセンターになってしまったでござるの巻w
ポルシェ911を震災で失ったんだろ(笑)
ヒロカズどこいくん
今日は枚岡祭りやで。
>>【お知らせ】管理人12~17日のお昼まで・・・削除や予備、コメントの対応が遅れると思われます。
そんなの不在時に限ったことや無いやんけwwいっつも対応遅いやんw
奥から押すんじゃなくて下に深くして下から一気に押し上げないとダメだよな
津波って名前が悪い
特に波って言葉が
あれは波ではなく、海面の隆起だ
だから海盛りとか津溢れとか新しい名前に正さないと
ダサいうえに頭悪いなお前
津波の「津」は港という意味。
港で急激に大きくなる波という意味だ。
3.11の巨大津波でも沖合では大したことはなかった。
昔の人は自然をよく観察していたんだ。
これ津波か?
高波にしかみえん
余計なBGMもいらないし、笑うなって感じ。
そもそも、津波という言葉すらなかったんだから、津波と大波の区別がイマイチついとらんのじゃなかろうか
もうみんな死んじまえ!
まあ、そう面倒がるなよw
左右の壁がもっと高ければ更に高い津波が作り出せそうだな。
東南海地震が発生したら人的被害が広島型原爆を超えそうだな。
大好きな静岡県の海岸線がヤバい…
世界最大と言う割にはちっさいし
謎のBGMとか観客席みたいのとか
色々と不可解な動画だ
津波もこれと同じ原理で生まれるよ
ただ、厚さが違うから、もってるエネルギーが違うというだけだよ
全く違う。
津波の海水を押す力は縦方向。
これは横方向。
力の方向で波長に大きな違いが出る。
断層のズレは数十km単位だから横に押して津波と同じようにすることは出来ない。
横に長く押しても同じ。
波長は長さは変わらず波長の高さが変わるだけ。
これより円形の波発生装置のほうが面白い
幾何学模様ができたりして
タモリ倶楽部でやってて今でも覚えてるわ
津波ではない!これはハワイなどでサーファーが挑むスポーツ出来る大波の再現です。
津波は水の移動なので根本的に違います。
簡単に言えば、月による潮の干満の差とか水の移動を地震でどえらいエネルギーを与えられ、何十倍?以上?になったと思えばいいかと・・・・。
津波ではない!これはハワイなどでサーファーが挑むスポーツ出来る大波の再現です。
津波は水の移動なので根本的に違います。
簡単にかな?言えば、月による潮の干満の差とか水の移動を地震でどえらいエネルギーを与えられ、何十倍?以上?になったと思えばいいかと・・・・。
台風で増水した川で、「良いうねりやん」ってサーフィンしますか?それと同じです。
大波と津波は違うので命をおすてにならないように
東京サマーランドの波のプールとかデカい遊園地とかの波の発生するプールとかと幅は短いが構造的に全く一緒なんだがwww
てか普通の波発生装置と一緒じゃんwww
頼もしいね。
311以前はほとんどの人が津波を大波と勘違いしてた。(から拡大した被害もある)
これからの時代はもう違う。
風呂場の方がわかりやすいんじゃ?
こういう施設は日本にも当然有るんだが
津波と大波を区別せな
wikiみたら波作る施設とあるけど
津波を作るとは書いていないよ
紹介者のみすじゃないの?
津波の定義がなにかしらんが、
でかい波が立ち上がったあとの、押し出す水の力は同じ原理じゃないの
海面が高い状態を維持しながらあれだけの海水を押し出す力が、家をも押し流す力だろうに
施設の幅が一定で同じ方向に作られてるから違うっちゃ違うのか?
よくわからん
波を作る力の方向が違う。
津波は縦、ただの波は横。
波長の長さが雲泥で津波は水の量が圧倒的に多い。
ただ横方向に押しても高い波が出来るだけ。
動画見たらわかるけど高い波が来てそれだけ。
津波は海水面が上がったの如く大量の水が押し寄せる。
川崎重工業の明石船型研究所ってトコに、
この手の試験設備が沢山あったっけ…。
当たり前だが津波も大波もスケールを変えるだけだから波の挙動のデータ取るのはこれでいいだろ