
ちょwwwwwwwwww
これはワロタwww2009年ドラコン世界チャンピオンのジェイミー・サドラウスキー(Jamie Sadlowski)さんがテレビ番組でゴルフシミュレーターを使ったドライバーショットのデモンストレーションを行ったところ・・・。まさかのwwwこれはOMGwww
おまけ、パターで300ヤードw(゚o゚)w

これはUMEEEEEEEEEEw(゚o゚)w
失敗するキコリ動画は多いんだけどね。これだけ気持ち良く決まるキコリ動画は珍しい。最後のおっさんの喜びっぷりも理解できるwww

突然の大技にワロタwww2006年にジェットスキーフリースタイルのアマチュア世界タイトルを獲得して以来毎年色々な大会で優勝を続けているジェットスキーフリースタイル界の神アンツ・バージェス(Ant Burgess)その彼の練習風景が凄いとインターネットの世界版で話題になっていましたので紹介します。
Training Camp Canadian hockey players 予備:youtube.com youtube.com
画質が良い版 David Bastien : Course d’obstacles en hockey sur glace
はい1
お前ら遅すぎw
動画がすごすぎてこいつが霞んでウケルw
俺もできる
かっこいい
掃除婦として雇いたい
いっちばーん
アンビリーバブル!
イイ感じに決まってのはさる事ながら、
コンスタンスに持続しているところが
ラブリーなんだわ
これくらいなら俺でもできる
寝言は死んでから言ってろ脳梨
ジムカーナのホッケー版みたい。
それ!・・・にしてもスゴイな。
内輪だけでルール作って盛り上がってんじゃねえぞ!!ばかやろう
ツルツルとビチャビチャなら、どっちが好きですか?
俺のスティック捌きの方が凄いけどなwwwww
死んでから寝言は言えない山梨
残尿感はありませんか?痴呆が少し出てますよ。
あっちの方のスティックだろ
その腐ったポークビッツしまえよ
美容師が髪を切ってるのを見て「凄いなぁ」と思うぐらいのレヴェル
なんだろう・・・。
もし自分がコレをすごく練習しても人に見せる気にはならない鼻で笑われそう。
そりゃあ出来るようにならなきゃ練習だけじゃ笑われるだろ
しかもお前じゃ来世までかけてもできねーからw
今更ながら、パックってあんなにちっちゃかったんだな
なんかルートもよくわからんし凄いのかわからん…
アイ.コラだな
これを撮影している人もすごいね
海外版の「これができたら100万円」みたいな番組か
?
決まった瞬間違う奴が出てきてて笑う
ハイセンスなコメントで笑わしてくれる人い無いかなぁ~
これ素人がやったら絶対一発目で置いて行かれるよ
“おい待てっ!! 俺をホッケーといて
どこにパックれる気だーっ”
ってなる
だからやっぱりアイスはスゴい奴だよ
ジムカーナとかもそうだけど技術よりコースを覚えられることがすごい。俺なんかコメント書いたことすら忘れてるからね。
中学の頃日本ホッケー協会のお偉いさんが練習を見に来たんだけど
突然その50代くらいのオッサンと試合する事になって「おいおいジジィが無理すんなよ」と思ってたら
5人掛りでもまったくパックを奪えず、最後はキーパーの前でパックを空中に浮かせ
スティックでそれを叩き落としてキーパーの股下を抜くという神業シュート決めててビビった
なんかトリック構成がかっこいい
わしが育てた
後は殴り合いの練習だな
俺が言おうとしたことを言うな!
殴り合いの練習ないのか?
むしろこの状態で移動できるのがありえない
生まれたての小鹿状態の俺としてはw
サッカーやバスケと違って、アイスホッケーやラグビーは相手選手をぶっ飛ばすスポーツだからなあ。
スティック捌きは、タックルされる一瞬の刹那に決めるべき動きでしかない。
6箇所ほど接触してるがいいのか?
ルールがよく分からん
スティックもそうだけどスケート技術もすごいな
音も気持ちいいしホッケー見たくなる
オベチキンやクロスビーの方がヤバイよ
最後股の間から打ってるや~ん
ホントだ。見直して気付いた。
マジで凄いデモンストレーションだw
ジムカーナみたい
これが出来たところで何の役にも立たない
って思ったけどこの技術で俺たちの何倍もの給料をもらってるんだよな
米6のコンスタンスはスルーかお前ら
はい35
おまえら暇人すぎw