このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

こういう巨大客船一度は乗ってみたい。新しく建造されたノルウェージャン・エスケープがドックから出てくる様子。

アメリカのクルーズ会社ノルウェージャン・クルーズラインが新しく建造した超巨大客船ノルウェージャン・エスケープのビデオです。もうその辺りのマンションより余裕でデカい。こういうの前から思っていたんだけど上にあれだけ巨大だったら沈んでる部分もかなり深いんだよね。どうなってるのだろう。
2015年08月24日 12:02 ┃
65 コメント 【軍事】B-52爆撃機に空中給油を行うKC-135ストラトタンカーからの眺め。
みんな大好き空中給油。11月4日に北極海上空で行われたB-52戦略爆撃機(ストラトフォートレス)の空中給油の様子です。戦闘機ならまだ分かるけどこの巨体を操縦しながら数センチ単位の微調整を手動でやってんだよね。そう考えるともっとワクワクさん。動画2はお漏らししちゃっているB-52とF-18の映像です。
92 コメント 【動画】復元されたB-29爆撃機を飛ばしてみた。離陸〜着陸までのコクピットビュー。
約8年ぶり2度目の紹介、古い大型戦略爆撃機ボーイングB-29、スーパーフォートレスを飛ばしてみた動画です。現在、完全な形で残されたB-29は26機あり、その多くは博物館などで展示されています。飛行可能なのは過去に紹介したFIFIと今回紹介するこのDOGの2機だけなんだって。
42 コメント 絶望www大寒波の夜に車の窓を閉め忘れてしまった結果がwww
どうすんのこれ(´・_・`)溶かしても水没レベルになりそうだしなあ。もうパーツ取りにしかならない?車の窓を閉め忘れて悲惨な事になってしまった車のビデオです。動画はロシアからのものだけど日本でもこういう被害あるんじゃないかなあwww追記:日本からウラジオストクへのばら積み貨物船で起きた出来事でした。タイトルは誤りです。
45 コメント 【戦闘機】かつてないほどに美しく撮影されたF-22(ラプター)の映像。
めちゃんこカッコエエ。超画質でスーパースローモーション。過去にないほどに美しくそして格好良く撮影されたアメリカ空軍の戦闘機F-22(ラプター)のビデオです。 Wikipediaを読むと生産開始されてもう20年も経つんですね。いま見ても秘密兵器感あるわ。動画2にはコクピット内部からの360度グリグリ動画があります。
ボーイング747-8をあなただけの飛行機に。世界のVIP向けにBボーイング747-8をプライベートジェット化する。ボーイング747-8をあなただけの飛行機に。世界のVIP向けにB747-8をプライベートジェット化する。どんな大富豪がこれを注文するんだろうか。顧客になれる人は世界に数人しかいないんじゃないかしら。ボーイング大型機の最新モデル747-8をプライベートジェット化するグリーンポイントという会社が公開した写真が某ちゃんねるで話題になっていましたので紹介します。価格などは不明ですが完全にオーダーメイドっぽいので途方もない金額を請求されるんだろうね。
湾内のうねりが強いなか接岸する「かめりあ丸(貨客船)」の映像がはてブで人気に。湾内のうねりが強いなか接岸する「かめりあ丸(貨客船)」の映像がはてブで人気に。
これは怖いなwww三宅島の三池港で撮影された湾内に大きなうねりがある中で接岸する「かめりあ丸(貨客船)」の映像がはてなブックマークで人気動画になっていましたので紹介します。動画3分42秒からの所なんて遊園地の乗り物かってくらいに揺れてんじゃんwww
24時間夢の国!ディズニー・ファンタジー号に設置されたウォータースライダーが超透明。24時間夢の国!ディズニー・ファンタジー号に設置されたウォータースライダーが超透明。これはネズミーファンにはたまらない旅になるんじゃないかしら。24時間夢の国!ディズニーが所有する豪華客船「ディズニー・ファンタジー号」の船の外周に230メートルもの長さで設置されているウォータースライダー「アクアダック・ウォーターコースター」が超透明だと海外で話題になっていましたので紹介します。これは楽しいかも。
4K | Highlights NORWEGIAN ESCAPE – Float Out at Meyer Werft in Ultra HD

関連記事

65 コメント 【動画】それは無理。急カーブをフルスピードで曲がろうとしたRTD列車が脱線してしまう瞬間。
大きな通りだし交通事故の映像かと思ったらお前かっ!コロラド州オーロラで今月21日に発生した、RTDライトレールの脱線事故のビデオです。動画を見返すと直線を走ってきたそのままのスピードで急カーブに進入したように見えますね。この事故で乗客24人中3人が病院に運ばれました。
68 コメント 1万馬力のファニーカー速すぎワロタ。ドラッグレースで850馬力vs1万馬力の時間差対決。
5秒ほど遅れてスタートしたのに。レッドブルのトラックだって相当速いマシンなはずなのに。この差wwwドラッグレースで850馬力のトラックと時間差対決したファニーカーが速すぎて笑うビデオです。トップ・フューエル・ドラッグスターが走る本場のドラッグレース、一度見てみたいんだよなあ(*°∀°)=3
101 コメント 中国のEVカーがNCAPのテストで星ゼロ。「環境には優しいが生命を危険にさらす」
中国の自動車メーカー、JAC(江淮)のEV車「E-JS1/E10x」がラテンNCAPの新車評価プログラムでゼロスターに。そのビデオです。過去にゼロスターと評価された車は他にもありましたが、クラッシュ後に電源が自動的に遮断されない点が指摘されています。EV車で電源が遮断されないのは怖いな(((゚Д゚)))ちなみに同時期に行われたキア・スポーテージは3スター、三菱・アウトランダーは5スターを獲得しています。
64 コメント 補助輪を捨てながら離陸するU-2偵察機の映像がカッコイイ。着陸もあり。
動画2の着陸時の映像は見たことがありましたがやっぱり離陸時はこうなるのね。翼に取り付けられた補助輪を捨てながら離陸するU-2偵察機のビデオです。お急ぎの方は8分から再生してください。動画2はとんでもなく難しそうな着陸風景です。

最新ニュース

コメント

こういう巨大客船一度は乗ってみたい。新しく建造されたノルウェージャン・エスケープがドックから出てくる様子。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:cwODUyMzE

    1げと

  • 返信 743mg ID:c5NTU1MzM

    そんなに息苦しい国なんかな?
    NORWEGIAN ESCAPE

  • 返信 743mg ID:I2MTE2MTg

    ワレどかんかいこら
    そこワシのせきやボケコラ

  • 返信 743mg ID:QwNzQ5MDQ

    なんでちっちゃい船でひくの?

  • 返信 743mg ID:EzMTE2OTg

    小回りが利くからですね

  • 返信 743mg ID:E3OTAyODY

    行き足をつけるため。
    これだけ巨大だと最初に速度を出すのも時間がかかるから、牽引して行き足を付けた方が早くなる。

  • 返信 743mg ID:U4MjY3NDQ

    この段階では外身が完成したから浮かせただけで、エンジン・スクリューは据わっていてもまだ自走できる状態じゃないからということもあります。
    両舷の救命ボートとか、まだ付いていないでしょう?

  • 743mg ID:gxMzAzMTk

    こんなちっちゃい船意味あるの?って思うけどちゃんと役割を果たしてるんだね

  • 返信 743mg ID:M5NDY1MTE

    でか!

  • 返信 743mg ID:E1NTI0OTg

    いくらぐらいするんだろ?製造費
    また運営して元を取るのに何年かかるのやら

  • 返信 743mg ID:I0NzEwMzk

    マソコマソコマソコ!

  • 返信 743mg ID:k0ODI2NTY

    どんな乗り物乗ってもナツぐらい酔っちまうんだが無理かな?

  • 返信 743mg ID:I5OTk3MTc

    飛鳥IIとか乗って優雅に旅したいなぁ
    ってこの動画の船はデカすぎだわwww
    町ごと移動してる感じ

  • 返信 743mg ID:kxMzIwNTM

    同じような船に乗った人の感想をテレビで見たが、「朝起きたら昨日と違う街が、街の方からやってきてくれる」ような感覚になるらしい。

  • 返信 743mg ID:I2MDQ4NTk

    屋根付きのドックのデカさの方が驚きだわ

  • 返信 743mg ID:E1Njg0NTg

    その安っぽい絵を消せよ。

  • 返信 743mg ID:c1MDUzOTQ

    映画で表現されてるような豪華なサービスを提供する大型客船は実在しない
    情弱の小金持ちを寿司詰めにして金を落とさせる事業には反吐が出るわ

  • 返信 743mg ID:c2NjA1NzA

    小金持ち以下のオマエが何を言っているのやら・・・

  • 返信 743mg ID:g4MDExODk

    スゲーよなあ
    巨大マンション群が海に浮いてるのと同じなんだもんな

  • 返信 743mg ID:EyNTY1NTc

    この手の巨大客船は一見腰高に見えるけど
    客席部分の内側に吹き抜けの様な空間設けて軽くしているんだよね。

  • 返信 743mg ID:Q0NDI1NTM

    これが新しいセウォル号マークⅡか

  • 返信 743mg ID:IwOTczMDI

    いくらぐらいで乗船できるのかな
    管理人位金持ちだったら余裕なんだろな
    うらやましいなぁー

  • 返信 匿名 ID:c3NDM3NDU

    こんなん乗ったら迷子になるわ!
    水面下の部分をが見てみたいね

  • 返信 743mg ID:U5OTcxNTI

    ひっくり返りそうだけどひっくり返らないのは見えてる部分よりも水面下のほうが重いってこと?

  • 返信 743mg ID:kyNDYzOTA

    いつも思うけど、こんなんたくさん作って需要あんの?それとも作り続ける理由が他にあるの?災害の時に来てくれたりするの?

  • 返信 743mg ID:kxMTUzMTY

    船の上のプールにスライダーが有る!

  • 返信 743mg ID:M4ODY2MDE

    建物がすげーよ

  • 返信 743mg ID:YwNDgxOTk

    すごい縦長?に見えるけど幅が狭いだけなのかな

  • 返信 743mg ID:EzNjU5MjA

    日本の場合、乗船料より出港地に行くまでの旅費のほうが高そうだね。

  • 返信 743mg ID:k0ODE1MTI

    こういう分譲マンションもアリだな。

  • 返信 743mg ID:Y1MzYyMjg

    バランス悪ないか?
    こないだの韓国の沈没した改造船どころや無いように見えるで。
    なんか特別なんか?

  • 返信 743mg ID:IwNDQ2MTM

    oseans of seaとどっちがでかいの?

  • 返信 743mg ID:Q0MDk4MjE

    ドックがデカすぎて船が小さく見える件

  • 返信 743mg ID:EzNzIyMTc

    この船もロイヤルカリビアンのオアシスクラス同様穏やかなカリブ海専用なのね
    最近の超大型クルーズ船は波に弱い高重心で客数稼ぐのが主流みたいですね
    まぁこの形状なら外洋に出れば横波受けてあっという間に転覆でしょうから仕方ないのか

  • 返信 743mg ID:EzNzIyMTc

    ※24
    オアシスは22万トンクラス
    これは16万トンクラス
    台風15号避けて寄港地を日本から韓国に変更したクァンタム・オブ・ザ・シーズと大体同じくらい

  • 返信 743mg ID:c3MDkzMTY

    デッキのウォータースライダーで吹いた
    もう何でもありだな

  • 返信 743mg ID:EzNzIyMTc

    ※22
    実は分譲クルーズ船というのも存在してる
    アメリカ、レジデンシー社の「ザ・ワールド」という43.000トンクラスのクルーズ船
    1キャビン最低10億円からという価格だけど
    買いますか?
    これまで神戸と小樽にそれぞれ3度寄航した事があるそうです

  • 返信 743mg ID:AzMzgwNDU

    ゴツすぎ
    クイーンエリザベスとか飛鳥のがスッキリしてていいわ

  • 返信 743mg ID:k0ODExMjQ

    これはもう豊かさなんかじゃねぇよ
    ただの浪費だ
    もっとちゃんとしろよ

  • 返信 743mg ID:c2NjA1NzA

    浪費でもいいだろ。
    大金持ちは金を使わない限り、オマエみたいな底辺には金は廻らないぞ。

  • 返信 743mg ID:A3OTMzMTQ

    なんだ、ただの万景峰号か

  • 返信 743mg ID:c3MDE1Mzc

    タイタニック観たら怖くて乗れんとです。

  • 返信 743mg ID:kxMTk5NjY

    大型客船って退屈なだけだからな。
    豪華ホテルに缶詰めになってるのと同じで。

  • 返信 743mg ID:QzOTQ0NDc

    豪華客船って日本で流行らないよな

  • 返信 743mg ID:c2NjA1NzA

    年寄、金持ちの間では人気なのだが?

  • 返信 743mg ID:Y0MzcyMTk

    客層が限られるから難しい商売な気もするな

    船底は形も大きさも全体サイズなりの作りだから
    特に驚くようなことはないと思うけどw

  • 返信 743mg ID:Q2MzMwMjQ

    補足:この豪華客船の総工費は4億ドル、これはスイス中央銀行の四半期決算額に相当するそうです

  • 返信 743mg ID:A3OTM5NzI

    先々月にマイアミでノルウェージャンの船に乗ってきたけど楽しかったなー
    ノルウェージャンスカイだからちっちゃい船だったけど、今度はこういう大きいのも乗ってみたい

  • 返信 743mg ID:EyNDM1Mjc

    船というより、動くホテルそのものだなw
    ここまでデカくすると、船としての魅力に
    欠けるんじゃないかい?

  • 返信 743mg ID:IzMjI4ODg

    勘違いしてる奴が多いようだけど、この手のクルーズ船って結構安いよ。
    欧米では、庶民のレジャーとか貧乏人がちょっと奮発してっていう程度。
    お前らでも、10連休と15~20万円の予算(現地までの交通費含む)があれば気軽に参加できるよ。

  • 返信 743mg ID:A2NDI0NDI

    これだけ巨大なのは薄利多売で儲けるシステムだからで、1泊3万円からくらいとディズニーランドに泊まるのと同じくらい。
     
    これ見て乗客が金持ちばっかと思うのは、途上国の人間がイオンモール見てどんな金持ちが利用するのかと思うようなもん。

  • 返信 743mg ID:kxMTYwODk

    オッサン達の時代は「さんふらわあ」が豪華客船やったんやで!

  • 返信 743mg ID:A1MjYzNjU

    水面下の部分は意外と浅いよ。
    全高の三分の一くらい。
    上部を軽く作って復元力をキープしているんだと思う。

  • 返信 743mg ID:E2MzQ5Mjk

    この屋根付きドッグのほうがすげぇ

  • 返信 743mg ID:M5OTY2Mjc

    アホか。こういう船は大抵婦人同伴が原則。
    男はスーツ・ジャケットとタイとの替えが何着かあればなんとかOKだろうが、女はそうはいかない。
    持っていくドレス、普段着、アクセサリーやジュエリー、靴etc. それこそ1ヶ月の船旅ともなれば着回しも考えなくても膨大な量と金額だ。船賃だけで考えているととんでもない目にあうぞ。

  • 返信 743mg ID:U2NDYzNjE

    そもそも殆どの人が投資家とかのビジネスとかの為に取引先の家族とか呼んで楽しんでもらいながら男達は取引しながら休暇を過ごすという金持ちのビジネスみたいなもんだからね

    日本でいう接待ゴルフとかもんだね、アメリカとかは接待にホームパーティが普通だからそれの金持ち版と思ってもらえればいいんじゃね

  • 返信 743mg ID:c3OTc0NDk

    日本だとたまゆらの船みたいにイタいの
    描きそうだな。

  • 返信 743mg ID:UzMjk4MDA

    でっけええええええええええええ

  • 返信 743mg ID:Q5NjkxMzU

    同乗者にコナン君たち居たらどうすんねん

  • 返信 743mg ID:kzNDEzOTI

    水に浮かべた瞬間沈んだりひっくり返ったりしないのがすごい

  • 返信 743mg ID:QxMDc3ODE

    セウォル号のようにならないように
    転覆・沈没が起きないことを祈る
    韓国が反面教師になってくれたから

  • 返信 743mg ID:c5MTM0MTI

    >>上にあれだけ巨大だったら沈んでる部分もかなり深いんだよね。どうなってるのだろう。
    船底はたいして深くないよ コンテナ船とかタンカー貨物船と比べたら半分くらいしかない
    船上の構造物なんて中身空間だらけの柱と壁だけのものだから軽いもんで
    貨物船は船内・船上の空間がみっちり埋まるほどウェイトがかかるわけで重量は比較にならない
    空荷の時はバラスト水を底に入れてわざわざ浮かないようににしてるんだから

  • 返信 743mg ID:U2OTY3MjA

    オアシスオブザシーズに比べたら小さい

  • 返信 743mg ID:AyODkyNzY

    マシソヨ

  • 返信 743mg ID:MwMzk1MzM

    こういう時って客船のすくりゅーも廻してんの?
    それともタグボート1隻の動力のみだったりするの?
    まあ、あの細いロープ1本だけで引っ張ってるわけないよねぇ?まさか
    港湾関係者さま、詳しく教えてください

  • 返信 743mg ID:M5NTMyMTE

    入出港はタグボート頼り
    大型船はみんなそうだよ

  • 743mg ID:Q2OTcxNjg

    左右はオサーンが人力で誘導してるみたいだけど、
    後進をホントにあの細いロープ1本だけでやってるなら、
    ロープの強度半端ないよね
    てかそっちのがすごくね?
    船の大きさやタグボートのパワーよりも、ロープに感心させられる

  • 返信 743mg ID:A5MzE4NTY

    飛行機が空を飛ぶことよりも、こんな遊園地付きマンションが水に浮かぶことの方が納得できんわ。

  • 返信 743mg ID:Y4NDM3MTQ

    そこそこの豪華客船って乗ったことあるけど楽しいのは2日かそこらぐらい。正直飽きてくる。

  • 返信 743mg ID:YwNTgzODE

    編集がわりとクソだが、そこは誰もつっこまないんだな。

  • 返信 743mg ID:E4ODY0NzU

    ホテルニュー塩原かと思った。

  • 返信 743mg ID:gzMDI4OTY

    格納庫も凄いわ 常に海水で整備維持費はマンション以上だろ 現役年数どの位なんだろ?築50年のマンションに勝てないだろ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    98 コメント 【動画】悲しい納車式。店を出た瞬間に事故ってしまうCB650R乗りの映像。
    店の中からなんだ。せめて駐車場から出発させてよ。メキシコシティのバイクショップ、Honda PowerHouseで撮影された道路に出てわずか数メートルで転倒してしまったCB650R乗りの悲しいビデオです。新しいタイヤって滑りやすいみたいだからね(´・_・`)
    84 コメント 沿岸警備隊GJ動画。海に落ちた車から助け出される韓国の女性のビデオ。QM3
    ドアを開けた瞬間に沈みだす。車ってドアが閉じた状態だと結構浮いてれるものなのか。そういえば前に乗ってた車はドアの開け閉めの時に中の空気を逃がす為にウインドが自動的に上下してた。思ったより気密性が高いものなのかね。動画は韓国で撮影された海に落下した車から女性が助け出されるビデオです。
    61 コメント イギリスの自転車ロードレースが集中豪雨でひどいwww中止にしないの?www
    イングランドのノース・ヨークシャー州ハロゲイトで開催されているUCIロード世界選手権大会(世界選手権自転車競技大会ロードレース)の個人タイムトライアルで起きた激しいクラッシュのビデオです。2つめ、ヨハン・プライス・ペテルセン(U23欧州チャンピオン)の水たまりとか深すぎるだろ(´・_・`)自転車レースで豪雨とか厳しいと思うんだけど中止になったりしないんだね・・・。幸い2人に大きな怪我は無くレースを続けられたそうです。
    155 コメント じゃあねー!とさっき駐車場で別れたばかりの母親に追突された動画wwwこんなことあるのwww
    なんというレアなパターン。なに言ってるのか分からないけど小言を言われていた感じ?口元を歪ませて誰かの悪口でも言っていたのかしら。駐車場でじゃねー!と別れたばかりの母親に後ろから追突されるという珍しい事故のヘルメットカムです。ちょっと前後の会話の翻訳がほしいところ。
    63 コメント フェラーリのナビに従ったらやたら難易度の高い道を走らされた車載。セレブのドライブ。
    スーパーカーでこの道は嫌すぎるwwwフェラーリF12ベルリネッタ、ポルシェ918スパイダー、アウディR8というセレブすぎる車でイタリアの田舎をドライブ中に狭い道に迷い込んでしまった車載です。私なら「ちょっとヤバいよ。引き返そうよ」と考えちゃうと思うんだけどそこはセレブ達の余裕っぷり。数千万円の車に傷がついたとしても楽しめれば良いと考えれちゃうのか。
    91 コメント なにが起きた?走行中のスクーターが突然爆発するとかいやすぎるだろ(@_@;)
    ボンッ!と排気管の根本辺りから火が出たように見える。ベトナムで撮影された走行中のスクーターが突然火を噴いてしまう瞬間です。これって単なる故障なのかしら。それとも欠陥があったのかな?
    86 コメント これはありそうでなかった。実車をレースゲームの視点で撮影した動画がおもしろい。
    最初めちゃくちゃリアルなレースゲームなんかじゃないかと疑って見てしまった。それほど良くできてる!これどうやって撮影してんのかと思ったら追従する車から撮ってるんだね。再生速度とゲームっぽい排気音と編集で本当良くできてるわ。スピード感あるけど実際は結構安全運転っぽいよね。これは面白かった。