
★
アフガンで民間のボーイング747が墜落する瞬間の凄い映像がアップされる。
ええええw(゚o゚)wなにこれ怖い怖い怖い
これは過去に1000mgで紹介した衝撃映像の中でも1、2を争う凄いビデオかもしれん。アフガニスタンで民間の貨物機(ボーイング747)が墜落する瞬間の映像です。再生してマジでサブイボでた(((゚Д゚)))この事故で飛行機に乗っていた7名全員が死亡したとの事です。

★
ジェットエンジンの噴射に吹き飛ばされた女性がコンクリートで頭を強打しちゃうこれはセントマーチン痛い(@_@;)世界一ビーチに近い空港として有名なセント・マーチン島のプリンセス・ジュリアナ国際空港で起きた事故映像です。滑走路端のフェンスでジェットエンジンのパワーを楽しんでいた女性がその暴風に耐えられなくなり、飛ばされながらバランスを崩す形でコンクリートブロックに頭部を強打してしまいます(@_@;)まぁ自己責任なんだけど、あの位置にブロックは危ないなあ・・・。

★
パイロットがゴーアラウンドを決断する瞬間。タッチダウン間近に視界ゼロに。うおすげえ。どんだけ集中豪雨。着陸間際に急に雨が激しくなった事によりBoeing BBJのパイロットが着陸復行を決断するコクピットの様子です。多少の雨は降っているけど着陸には問題ナシって感じだったのに突然視界ゼロに。パイロットなら当たり前の事なんだろうけどね。でもプロの仕事ってカッコイイよね。この後15分後にはお日様が顔を見せるほど晴れたそうです。
Engine Failure Thomas Cook A330 200 at Manchester Airport
鳥か??
飛行機か?
バードストライクから3秒ほどで緊急停止の状態
やっぱり判断早いね
鳥だな
Thomas Cook(意味深)
ああ仲間が虹の橋を渡り宇宙へ帰って逝くよ。
おまけのテーブル収納カッコイイ
手前のフェンスにも沢山いるくらいだから、もう鳥がこの空港に集まるようになっちゃってるんだろうね。
米2はわかってる
ありがと
下の動画良かった
コンプレッサーストールじゃない?それにしても初動操作が遅い感じがする。日頃から意識してないとね。
おまけ動画、なんかトラブルでも起こるのかと期待してたけど何もなかった。
助走直後でよかったな
いや、スーパーマンだ!
”初動操作が遅い” って書いている馬鹿がいるけど、エンジンに異常があったらコップキット内にけたたましい警報がなるだろう、その時点で制動開始しているはず。でも、制動しても滑走路をはみ出す場合がある。
そのために副操縦士は制動を開始しても滑走路をはみ出すタイミングを計って、V1、と言うらしい。V1以前なら滑走路内で止まれる、V1以降なら滑走路を飛び出すからそのまま飛行するらしい。間違っていたらごめん。
下、離陸時にカメラ回しても
平気なんだ。知らなかった。
素人のお前らに、見どころを教えてやるよ。
普通、飛行機の離陸の場合、エンジンを最大限にふかして、離陸をするかしないかを決断する速度に達したのちは、何があってもそのまま離陸続行。たとえエンジンから火が噴いても、加速した状態から停止しようとした場合の方が多い残燃料や残滑走距離等からして大事故になりやすいためだ。
今回の場合、その速度に達していないから、問題が起きたら即離陸中止で、緊急停止している。
見るべきところは主に3つ。垂直尾翼、タイヤ、機体の姿勢。火を噴いた直後、左はエンジン全開、右は急に推力低下で一瞬機首が右に向いてしまっている。それを垂直尾翼をせわしなく動かして体制を整えるとともに、操縦士の判断で離陸中止を行った結果、機首が前のめりになっている。また、タイヤから煙が上がっている。通常の着陸とは段違いな負担がかかるから、
もしかしたら何本かタイヤダメになっているかもしれない。
何にしても、非常に貴重な映像だと思う。民間機で、かつ通常運行中の場合、ゴーアラウンドはよく動画で上がるが、タッチ&ゴーはかなり珍しくなり、それにもまして珍しいのが今回の離陸中止だと思う。
梅干食べてすっぱまん。
>17 キモっ
いつも思うんだが、バードストライク防ぎたいんだったら滑走路(空港)周辺に草木を生やすのやめたらいいんじゃないの?
そこに虫とかがいるから、それを食べに鳥が来たりするんじゃないの?あの草木に何か意味あんのか。。
離陸時にメッシュ状の構造をエンジン前方に展開することはできんのかね
鳥を防ぐサイズのメッシュだと、ジェットエンジンの圧力に耐えられないのかな
>>21
円錐状の頑丈な構造のメッシュの蓋をエンジンにくっつけたら、当たった鳥さん受け流せそうな気もするな
>>22
そのメッシュの破片がエンジンに吸い込まれる危険性のほうが大きくて不可能と聞いたことがある。
下動画いいな
公務員やめてパイロットに転職するかな
サムネ。
コック.comって何の宣伝だよwと最初思ったw
ホームセンターディックもやっと、ダイキに変更したな。
あれ外人が看板みたら、そのまんま「ホームセンターちんぽこ」だったからな。
ありえんてw
>>17 よく勉強してるな。
>>19ID:xkA2NDGc0がカスなのがわかった。なんの能力もない人間なんだろうな。
V1以前で良かったねぇ。
よく勉強してるな(キリッ
最近精子が黄色いんだけど何か関係あるの?
>>22
そういうメッシュとかワイヤーってすんごい空気抵抗にもなるんだわ。