軍事動画。発射装置なしに砲弾だけで発射するゲリラ。アフガニスタンの場合 うお。ナイスタイミングで発見しました。昼間に中国の訓練映像を紹介したばっかりだしね。動画は2001年のアフガニスタン紛争の時のものだそうです。発射装置が無ければ自分で点火すればいいじゃない。という事で砲弾を砲弾を地べたに置いてお尻に火を付けて発射!けっこうまとも?に飛ぶもんなんですね。中国軍の必殺技かと思いましたが、ゲリラたちには一般的な発射方法なのでしょうか。まだ見てない方は関連動画と一緒にどうぞ。 面白動画 47コメント ┃ 2013年01月09日 23:29 ┃ 62 コメント 交通違反をしても逃げ切る画期的な方法を思い付いてしまった男www パッと見気づかんわこれw オービスが光ったり交通違反で逃げ切っても車両ナンバーで結局バレる。それを防ぐための画期的な方法?を披露する男w確かにこれパッと見ではiPadって分からないわww勿論これをつけて走行するのは違反行為だからある意味リスキーだけどもww 49 コメント アフガニスタンの今。ディフェンダーに乗ってアフガニスタンを旅したカップルの旅行記。 タジキスタンからアフガニスタンに入り中国~モンゴルへと抜けた旅人の記録です。動画1の10分45秒辺りの山(画像1)は何て山だろう?位置的にはヒマラヤ山脈の西端だと思うんだけど。すんごい景色だね。戦争が無く平和な時だったらとても魅力的な国なんだなあ。言葉はまったく分からないけど映像だけで楽しめたので紹介してみます。 137 コメント ドローン技術最先端。中国では高層ビル火災にドローン消火器が活躍しているらしい。 えっこれはなかなかいいじゃない。中国で撮影された高層ビル火災で活躍するドローン消火器のビデオです。一回辺り消火剤が少ないとしてもこれは有効かもしれない。たくさん飛ばして順に噴射すればそれなりに使えるよね。さすがドローン大国中国さんじゃん。 221 コメント どこまでが許される?面白半分にお店の粉チーズ2本使い切ってしまう動画が炎上中。 サイゼリヤでなかやまきんに君のネタ「マグマスパゲティ」をやってしまった大人たちのビデオが5ちゃんねるで炎上しているようです。ネタ元の掲示板では「無料だから問題ない派」と「常識を考えろ派」で意見が大きく分かれているようですがこれはどうなんだろうね。「サイゼで粉チーズを大量にかけるの美味い」というサイゼファンは昔からいるようですが。これビールが見えるからみんな酔っぱらいなのかな? ★リビングルームからRPGを発射するとやっぱりこうなる動画。自由シリア軍まぁ元々ボッコボコなんで良いんだろうけども。シリアで打倒アサド政権を掲げ、各地で武装闘争を繰り広げている自由シリア軍のゲリラ戦法「リビングルームからのRPG発射」の映像です。最近ふと思ったんだけど、シリア内戦では高画質な映像がたくさんアップされていますが、いったい何の目的でアップされているのだろうか。自分たちの戦いを広く知ってほしいという単純な目的の為なのかしら? ★戦車の車載は珍しい。移動して主砲をぶっ放すレオパルト2の車載ビデオ。これは軍事演習なのかな?それにしては上に乗っかってる鉄砲がリアルに見えますね。ちょっとタイトルの意味が理解できないんだけど、ターゲットがT-55なのかな?というかこのビデオの戦車がレオパルト2なんだよね?適当ですまんwwwでも戦車の車載映像って珍しいと思ったので。主砲って凄い迫力なんだなあ。主砲をぶっ放す瞬間とそれが何かに命中する瞬間が映っていますね。それにしてもリアルな演習だこと。 ★中国のソルジャーすげえ。発射装置なしに大砲の弾を発射させて命中させる ありとあらゆる場面を想定して訓練されている中国の軍人さんはたとえ戦車が破壊されたとしても積んでいた大砲の弾だけで発射させ、標的に命中させる事ができるんだそうな。そんな訓練の映像です。いやまぁ実際に実践で使う使わないに関わらず、こういう知識を持っておく事って良いんじゃないかしら。迫撃砲の命中精度も凄いやね。 Rocket launch – Afghan style 関連記事 75 コメント ジェットコースター乗車中に誰かが落としたスマホを空中キャッチした男がすごい。 なにこれすごい。スペインの遊園地ポートアベンチャーのジェットコースター「シャンバラ」に乗車中に先行者が落としてしまったiPhoneXを空中キャッチしたミラクル男のビデオが大人気になっています。キャッチのシーンは動画22秒辺り。動画2で見るともしかしたら隣のコースターからの落下物かもしれないね。 82 コメント 【発明】ナイキが手を使わずに脱ぎ履きできるスニーカーを発表。(動画) ナイキがフライイーズシリーズの最新作として完全ハンズフリーで履いたり脱いだり出来るスニーカー「ナイキ・ゴー・フライイーズ」を発表しました。そのビデオです。同シリーズにはこれまでにもストラップを引く「プルタイト」やジッパータイプのスニーカーがラインナップされていましたが完全にハンズフリーで履けるのはこれが初だそうです。15日よりナイキのメンバーサービス内で先行販売されお値段は120ドル。一般販売は今年後半の予定だそうです。 147 コメント 交通トラブルでどっちもアホタwww降りてくるDQN vs 安全地帯で咆えるDQN 嫁さんと子供がかわいそう(´・_・`)埼玉県春日部市赤沼の新4号国道(越谷春日部バイパス)、赤沼の交差点付近で撮影されたクラクションが原因による交通トラブルDQN動画です。撮影者もDQNだけど携帯運転だし相手のがDQNかな?あとこういう場合は撮影したもん勝ちな気もする。 98 コメント 棺桶ダンスシリーズで一番笑った動画がコレwww 【ひ】から。 今世界で謎に流行中の棺桶ダンスシリーズ。ありがとう。これめっちゃ笑ったわwww 最新ニュース コメント 軍事動画。発射装置なしに砲弾だけで発射するゲリラ。アフガニスタンの場合 へのコメント 返信 743mg 2013年01月09日 23:32 ID:EwNzM5NTA 人生初の1ゲッチュw 返信 743mg 2013年01月09日 23:32 ID:IxNTI4NTM けっこうみんなやってんだな 返信 743mg 2013年01月09日 23:32 ID:gyNzEyNjk なぜか小学生のときのロケット花火を思い出した。俺にもできる気がするw 返信 743mg 2013年01月09日 23:34 ID:c0OTk2NjY 弾ってそんな使い方できるのか 返信 jkl 2013年01月09日 23:34 ID:c1NjcyODM ロケット花火かよ 返信 743mg 2013年01月09日 23:36 ID:A5NTgwNTc 戦う気ゼロだな・・・ 返信 743mg 2013年01月09日 23:37 ID:gyMzExMDk もっとじんわり燃えるもんだと思ってたわ 返信 743mg 2013年01月09日 23:44 ID:gyNzEyNjk やべぇ。ロケット花火戦争にしか見えなくなってきたwww 返信 743mg 2013年01月09日 23:48 ID:kyMDUzNDg 発射装置なしでロケット砲撃つの流行ってんの? 返信 743mg 2013年01月09日 23:50 ID:M1OTg5MzI 電気雷管じゃなく、火を付けているのに驚きw 返信 743mg 2013年01月09日 23:50 ID:kxOTkzOTY ゴルゴ13は銃が無いとき 銃弾のケツを釘でさして 発射してたな たしか、あん時も敵は中東系 返信 743mg 2013年01月10日 00:04 ID:M4ODg5Mjk サー・マスドーでないかい? 返信 743mg 2013年01月10日 00:16 ID:g5MjA4MDY 威嚇程度だな 返信 743mg 2013年01月10日 00:22 ID:A1MDkxNDE 砲弾じゃなくてロケット弾じゃない? 返信 743mg 2013年01月10日 00:38 ID:A1MjQxNjk >>14 あたりまえだろw なんか笑った 返信 743mg 2013年01月10日 00:47 ID:EzMTU4MjY >>16 1000mgはもう何年も前からこんなんだぞw?新参か? 返信 743mg 2013年01月10日 01:13 ID:k3MDMwMDg 目の前に落ちて大爆発とかなりそう・・・。 返信 743mg 2013年01月10日 01:35 ID:cxODU2MTg 毎日こっから撃ってんだろなw 返信 743mg 2013年01月10日 01:45 ID:A1MzM0MTQ >>16 確かに※18のような古参の俺かっこいいみたいなダサい奴は前はあまりいなかったな。 返信 743mg 2013年01月10日 02:09 ID:k0MTM1NzU 目標を狙えないから無駄じゃね? 返信 743mg 2013年01月10日 02:13 ID:k0Mzk3MDY 最後のマスードっぽいね 返信 743mg 2013年01月10日 02:17 ID:EzMDk4NTY 最後のカットで サウスパークの「メキシコ睨みがカエル」の回を思い出した 返信 743mg 2013年01月10日 04:51 ID:EzMTU4MjY 確かに※21みたいに「古参=かっこいい」とか思ってるアホはいなかったな。 返信 743mg 2013年01月10日 07:58 ID:YzNjYzOTI 一方イスラエル軍はこの砲弾迎撃のためにミサイルを使った。 返信 743mg 2013年01月10日 11:22 ID:A5NTA0ODk ロケット花火と同程度w 返信 743mg 2013年01月10日 11:38 ID:Y5Njg0NTA 火つけてるやつは いじめられっ子とみた 返信 743mg 2013年01月10日 11:59 ID:Q1MDc2MTU >www.youtube.com/watch?v=GGmXVg4a87I ロケットとハッキリ書いてありますよ。(ゲラゲラ 返信 743mg 2013年01月10日 14:25 ID:YwMTM2NjY この前の中国のといいこれといい、 弾丸が火を噴いてるようにしかみえないんだが・・・ 砲弾=薬莢に火薬を入れたものって俺の認識はもしかして間違ってる? 返信 743mg 2013年01月10日 15:32 ID:AzMjQ4NzY 砲弾だけでも結構まっすぐ飛ぶもんなんだな 返信 743mg 2013年01月10日 15:43 ID:AwOTkwMjk 11>> さらっと見てたら ゴルゴが銃弾をケツに挟んで発射かとww ゴルゴのケツはスゲーと勘違いしたぉ 返信 743mg 2013年01月10日 17:10 ID:EzNjg5MTI 詰まり中国軍は自分らをすげぇだろ、みたいな報道してたが、実際はゲリラでも余裕な戦法だったと。 むしろゲリラのほうが火つけるだけな分手早そうだなw 返信 743mg 2013年01月10日 18:48 ID:EwNjAxMjg >32 笑かすなww 返信 743mg 2013年01月10日 19:23 ID:A1OTY4Njc ※32 いかんw同じく爆笑したw 返信 743mg 2013年01月10日 19:59 ID:c3NzA5NjI マスードが写ってた。 返信 743mg 2013年01月10日 20:28 ID:A1MzY2OTI まぁ貧乏軍事国家の知恵なんだろうな 返信 743mg 2013年01月10日 22:28 ID:A1MDU3OTg ここは軍ヲタ後用達のサイトだと思う そのわりに管理人が余り詳しくないが 返信 743mg 2013年01月10日 22:50 ID:EwNDIxNjQ 最後に映ってたのってパンジシールの獅子じゃねぇかよ! 返信 743mg 2013年01月11日 11:11 ID:MzMTg0OTk これで中国軍の軍事力がアフガンゲリラと同レベルと言う事が証明できたなw 返信 743mg 2013年01月11日 18:30 ID:MyNDg0MjY ソ連のアフガン侵攻の頃からやってるじゃん それより、ヒロカズが 何でグングン動画って 言わなくなったのかの方が気になるよ 返信 743mg 2013年01月12日 16:32 ID:IxMDE3ODA 狙って撃つんじゃなくて、敵に向けてぶっ放す効力射程度だな。 しかし直火とか、結構な頻度でバックブラストで死人出るんじゃないか? 返信 743mg 2013年01月13日 16:39 ID:YzMjEzNjk てか、目標に正確に飛んでいかないだろこれ 返信 743mg 2013年01月13日 19:30 ID:c0NzM4NTU 必死で隠れているところを見ると、その場で暴発した過去例もあるんだろうな。 返信 743mg 2013年01月14日 22:34 ID:E5MTUxMTY アフマド・シャー・マスード 生きてたらアフガンも変わってたのかな 返信 743mg 2013年01月16日 18:18 ID:k0ODc1Nzg 昔、なんかのマンガで扉に穴開けて、其処に銃弾詰め込んでおいて金槌でぶったたいて応戦してたのを見たことあるがあんなことも可能なのか? 返信 743mg 2014年01月09日 22:00 ID:c0MzU2ODM この程度ではメルカバを破壊できない 返信 743mg 2017年06月25日 19:57 ID:Y2MTA3Mzc 使っているのはロケット弾 大砲の弾だと大爆発するから砲身がないと飛んでいかない。 ちなみに自衛隊でも教える。 返信 匿名 2017年07月26日 11:36 ID:gwNTgyOTc 最後、マスードが写っているね。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 53 コメント 25フィート、重量2.2トンのボートが3Dプリンターで造形されるタイムラプス。3Dirigo 米メイン大学の研究所UMaineが公開した世界最大の3Dプリンターで世界最大の3Dプリントボート「3Dirigo」を造形するタイムラプスのビデオです。実際の印刷時間はおよそ72時間。ボートのサイズは全長25フィート、重量2267キログラム。これは3Dプリンターで作られた世界最大のボートとしてギネスにも認定されたそうです。動画2の除幕式では水に浮かべているシーンもありますね。エンジンもステアリングも付いているからこのまま走れたりするのかしら。 73 コメント オペラ穴。誰でもオペラ歌手のように歌えてしまう穴でアヴェ・マリアやってみた。 なにが面白いっていい年したおっさんがこれをやっているという事wwwこれ動画を撮る前に頭を突っ込んで歌ってみた事があるんだろ?想像するとより面白くなるかもしれない。そんなビデオ。 49 コメント 宇宙食。宇宙でのお食事とは。ISSに滞在していた大西宇宙飛行士のお食事風景。 思っていたより普通の食事ができるんですね。全てチューブに入ったのをチューチューするイメージだったwww国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在していた大西卓哉宇宙飛行士による宇宙食の紹介ビデオです。前からずっと疑問に思っていたんだけど飲みこんだ食べ物って綺麗に食道を通って胃に届くのかな?途中でフワフワしないものなのかしら。あとテーブルから浮き出さないのは裏返したテープで粘着させているんだって。なんか宇宙っぽくないなあwww 42 コメント 持ってて。売り物のバルーンを手渡されたおじさんの悲しい映像wwwww 紐を持たないといけないところを束ねるための筒を掴んでしまったんか(ノ∇`)そしてかなり良いリアクションだったwwwwちょっと持っててと行商用のバルーンを手渡されたおじさんの悲しいビデオです。これはかなり面白い(ノ∇`)こんな映像を見つけやすかった昔のインターネット戻ってきてください。 62 コメント 【17秒】誤ったマキタ(工具)の使い方をしているお姉ちゃん(笑) ワロタ。これ本当かよ?wwwマキタの人もこれにはビックリ。充電式ドライバドリルの使い方をまったく理解していないお姉ちゃんのビデオです。ドジっ子どっちかというと好みだけどこの子は不安だwww 46 コメント 世界一大きなカクテルを作ってくれるメキシコのレストランがおもしろい。 あの巨大な壺にグラス4つて飲みきれないだろwww何リットル入ってるの!?という巨大なカクテルを作ってくれるメキシコのレストラン「Cantaritos El Guero」のビデオです。動画1のは分からなかったけど動画2なんてテキーラ丸々2本入り!美味しいかは別として楽しいだろうねこれ。 48 コメント 大人の子供遊び。庭に作った巨大プラコースでミニカーを走らせる動画が楽しい。 サムネイルの加速がビューン!を通過するときのワクワク感。庭に作られた大きな大きなプラコースを走るホットウィールの車載ビデオです。日本ではトイザらスくらいにしか置いてないのであまり馴染みのない玩具ですがこれまでに40億台が製造されるすんごいミニカーらしい。
人生初の1ゲッチュw
けっこうみんなやってんだな
なぜか小学生のときのロケット花火を思い出した。俺にもできる気がするw
弾ってそんな使い方できるのか
ロケット花火かよ
戦う気ゼロだな・・・
もっとじんわり燃えるもんだと思ってたわ
やべぇ。ロケット花火戦争にしか見えなくなってきたwww
発射装置なしでロケット砲撃つの流行ってんの?
電気雷管じゃなく、火を付けているのに驚きw
ゴルゴ13は銃が無いとき
銃弾のケツを釘でさして
発射してたな
たしか、あん時も敵は中東系
サー・マスドーでないかい?
威嚇程度だな
砲弾じゃなくてロケット弾じゃない?
>>14
あたりまえだろw
なんか笑った
>>16
1000mgはもう何年も前からこんなんだぞw?新参か?
目の前に落ちて大爆発とかなりそう・・・。
毎日こっから撃ってんだろなw
>>16
確かに※18のような古参の俺かっこいいみたいなダサい奴は前はあまりいなかったな。
目標を狙えないから無駄じゃね?
最後のマスードっぽいね
最後のカットで
サウスパークの「メキシコ睨みがカエル」の回を思い出した
確かに※21みたいに「古参=かっこいい」とか思ってるアホはいなかったな。
一方イスラエル軍はこの砲弾迎撃のためにミサイルを使った。
ロケット花火と同程度w
火つけてるやつは いじめられっ子とみた
>www.youtube.com/watch?v=GGmXVg4a87I
ロケットとハッキリ書いてありますよ。(ゲラゲラ
この前の中国のといいこれといい、
弾丸が火を噴いてるようにしかみえないんだが・・・
砲弾=薬莢に火薬を入れたものって俺の認識はもしかして間違ってる?
砲弾だけでも結構まっすぐ飛ぶもんなんだな
11>>
さらっと見てたら
ゴルゴが銃弾をケツに挟んで発射かとww
ゴルゴのケツはスゲーと勘違いしたぉ
詰まり中国軍は自分らをすげぇだろ、みたいな報道してたが、実際はゲリラでも余裕な戦法だったと。
むしろゲリラのほうが火つけるだけな分手早そうだなw
>32
笑かすなww
※32
いかんw同じく爆笑したw
マスードが写ってた。
まぁ貧乏軍事国家の知恵なんだろうな
ここは軍ヲタ後用達のサイトだと思う
そのわりに管理人が余り詳しくないが
最後に映ってたのってパンジシールの獅子じゃねぇかよ!
これで中国軍の軍事力がアフガンゲリラと同レベルと言う事が証明できたなw
ソ連のアフガン侵攻の頃からやってるじゃん
それより、ヒロカズが
何でグングン動画って
言わなくなったのかの方が気になるよ
狙って撃つんじゃなくて、敵に向けてぶっ放す効力射程度だな。
しかし直火とか、結構な頻度でバックブラストで死人出るんじゃないか?
てか、目標に正確に飛んでいかないだろこれ
必死で隠れているところを見ると、その場で暴発した過去例もあるんだろうな。
アフマド・シャー・マスード
生きてたらアフガンも変わってたのかな
昔、なんかのマンガで扉に穴開けて、其処に銃弾詰め込んでおいて金槌でぶったたいて応戦してたのを見たことあるがあんなことも可能なのか?
この程度ではメルカバを破壊できない
使っているのはロケット弾 大砲の弾だと大爆発するから砲身がないと飛んでいかない。
ちなみに自衛隊でも教える。
最後、マスードが写っているね。