

なんだこれかっけえwww教壇と黒板がくるりと回転して後ろと入れ替わるドリフ方式のカッコイイ教室がカリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)にはあるんだそうですよ。その場面を撮影したビデオをどうぞ。もう生徒たちには見慣れた光景なんだろうけど、初めて見た時は驚いただろうなあwww

チーン♪ ワロタww
ネタ動画なんだけど、面白いじゃねーかwwみんながノートパソコンを持ち込んで授業を受けているんだけど、そんな中に一人だけタイプライターを持ち込んじゃったヤツがwwwww
Je tohle vůbec možné – student na přednášce (Best lecture prank) – BanditiCz
げっとしたからな
ロシア語?
いかすぅ~
ち~ん!
絶妙なタイミングでチーンwww
最近、こんなキーボード売ってるよな
いいユーモアセンスしてんな
チーン!
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタターン
チン!
こういうの好き
これ宏和ちゃうか?
平和w
誰か翻訳を
翻訳班はまだかぁっ!!
はよう!!
ワロタ
今時タイプ出来る事が驚き!
※11
先生「君はいつもそれを使ってるのか?」男「はい。これが好きなので・・」
カタカタチーーン、カタカタチーン
先生「ちょっと静かにしてくれないか?君は授業の邪魔をしに来たのか?」男「いえいえ、もう帰りますからごめんなさい」
聞き取りにくかったけどこんな感じかな
日本の学生は、この手のユーモアセンスが足りないよね。(大川豊を除く)
ネタが古すぎる
>16は ユーモアのセンスが足りないよね。w
ワロタwいいねぇ~ww
うん、いいぞ。
この感じだ。
チーンが無ければいけそうなんだが・・・
チーンは反則だろw
この動画2年くらい前にみたわ~
だいぶ古い映像持ってきたな
昔の映画でこういうのあったよな。
おっさんが大学入るヤツ
ほほえまC
これを貼れと言われた気がした。
he Typewriter Leroy Anderson Martin Breinschmid with Strauß Festival Orchestra Vienna
ttp://www.youtube.com/watch?v=g2LJ1i7222c
どう考えてもチーンが反則すぎるw
これ絶対笑うよねほっこりするわw
米14
翻訳乙!
>2
いや。
たぶんポーランド語かチェコ語。
中欧の言語だと思う。
>>15
ユーモアセンスが足らないっていうか日本はこういうのが許されない。
なんか懐かしいんだがwwwww
結構前に見たことある気が
2番せんじすぎてわろえない
こういうユーモアはどうやったら育つんだろう?
音がして他人に迷惑かける行為なんだから
ユーモアだの何だのの次元じゃないだろ
アホどもが
カチカチカチ・・・チン!w
>>34
お前ろくな学生時代すごせなかったんだろうな
授業の邪魔してんじゃねえよ氏ね
これはウケルなww
日本じゃこういう芸をするにも容姿とか普段のポジションとか絡んでくるから受け入れられないんだよな
平均以下のやつがやると平均以上の奴らからキチガイ扱いされ
平均以上のやつがやると平均以下の奴らから目立ちたがり屋のDQN扱い
39
日本はクソなやつらしかいないから仕方ないよね
初めてコメントで同感したわ
日本じゃ冷たい目で見られて冷笑されるか笑いすらならないな
ポーランド語
結局退場させられたんか
退場までしっかり映した投稿者はセンスあるなー
おかげで批判コメが全く無い
>>36
ろくな学生時代だけじゃなくて、
今もだよきっと…そっとしてあげよう
まーた転載動画ね
日本ならダメだろうっていうけどこの動画内でもダメじゃん
この動画見て日本を卑下してる奴、どこぞの国出身ニダか??
面白い、面白くないでいいじゃん
「日本はこういうの許されないからダメだ」
←アホかと
チーンでどうしてもダメだw
いいね。
たまには、このくらいのユーモアが許されるのが良い大学だと思う。
あくまでもたまにね。
おまえらって本当にバカなんだね。
ネタでやってるんだよ。わからんか?
すぎちゃんとかが流行るわけだよな。
大学で授業をまじめに聞いてるけど、
こういうの来たら普通に笑うでw
日本なら先生に殴られて職員室行くことになる
俺の友達がこうゆう事してそうなった。生徒は笑ってたけど
今の大学ってみんなノーパソ広げて授業受けてるんか?
日本でもそう?
俺が先生なら、とりあえず止めてもらうかな。
止めてくれなかったらご退出願う。
ユーモアはわかるけど教師としては止めてもらうしかないなあ。
たぶん
maszyna do pisania
maszyna マシーン
pisania 記述する
書記機・・・タイプライター・・・であろう。
pisania で、ぐぐると面白い。貝の写真がいっぱい。
ノートPC率高いけど電池持つのかね?
コンセント付き?
まともに一日授業を受けるならLet’s Noteぐらい電池もたないと無理だな
日本はもうダメだな。みんなで死のう。
日本の経済は最強です。
政治屋がこれだけでたらめ、売国やっても大丈夫なのだから、まともな政治家が政治をすれば一気に良くなること間違いなし。
いいなこれ
チーン
ほしいわ
チーンで吹いたwwwwwwwww
もし日本で同じ事をやると罵倒され、特定され、イタ電され、社会的に抹殺されます
さすが真面目で勤勉(笑)な日本民族w
おふざけは許さぬでござるッ!ブヒキリッ
そもそも日本でタイプライターの文化ないじゃん
むしろ自分以外がみんなタイプライター持ち込んでる方がおもろい
絶対不安になるw
タン タン カタ カタ
チーン(笑)
日本はこういうの無いからつまらん国
日本人はユーモアがないから
日本でこれやれば失笑されて終わり
学生にはギャグだけど教授にはノスタルジーなんだよね。
今時それか!と一番ウケてるのは多分教授というのが良い。
和文タイプライター知らない奴とか,ほんとにいるんだ~
でもさあ。
もの凄いコストをかけて、この講義を聞きに来ている人も居るわけ。
それこそ1秒数ドルって単位で。
しょうもない。
自分の部屋で一人でやるなら勝手にすりゃいいけど,周りの迷惑考えてない時点でゴミ。
ジャップは心の狭い民族