
これはマジ恰好良いビデオでした。神動画に認定。動画17秒辺りの上空から低空飛行に移るシーンとか鳥肌でした。ブラックダイヤモンド・ジェットチーム(フェイスブックによるとアメリカの民間の飛行隊?らしい)による編隊飛行を機内から撮影したビデオを紹介します。これって早送りじゃないですよね。リアルにこの動きなんですよね?凄いなーと素直に関心しました。


すげー迫力。音量注意です。ウィキペディアで調べたんだけど、イギリス空軍の戦略爆撃機3Vボマーの一つ「アブロ バルカン」で合ってるかな?航空ショーっぽくないので普通に着陸のやり直しだと思います。迫ってくる爆撃機を正面から撮影したビデオ。38秒辺りからの迫力がハンパねーですね。
予備:liveleak.com
無尾翼ってかっこいいよね。
これ、知らなかった 美しすぎる。
保管されていた古い機体だったんね。
これを起こすなんて素敵w
音がまさにジェットwww
それにしてもよく20億も集まったな。
なんか穏やかだー
迷彩カラーかっこいいな
結構遅く見えるけどどれ位出てるんでしょ?
遅すぎ
150キロも出てないな
フォークランド紛争時点でも既に引退済みだったというのによくまだ飛べるもんだ・・・
フォークランドの時点ですでに30年選手だったからなあ。キャンベラといいRAFは物持ちがいいね。
更新する金が無いんだろうけど…。
※9
フォークランドでの最初の一撃、ポートスタンリー空港への夜間爆撃はバルカンでなかったかい?
飛んでる飛行機を
見下ろすなんて経験してみたいなぁ
すごく綺麗な蛾に見える。サイズ感覚が変になりそうだけど。
前にB-1とB-52の超低空飛行の動画見たけどこれもスゲーわ
これはCGです。 知らないけど。
全然美しくない 蛾に見えるぞ
とおもったら 誰かレスしてたwwww
マニアにはたまりまへんなぁ
シルカなにやってんの、弾幕薄いよ!
まぁ見せつけるためにゆっくり飛んでるんだろうけど、遠近感があまりないからさらにゆっくりに見える
まさに怪鳥
不気味でカッコイイ
1:00辺りにアップになる崖がおっそろしい
あんな所に立ちたくないな
これゆっくり見えるのはデカイからなんだね
調べてみたら全長約30mだった
アメリカの爆撃機に比べると
優雅だな。
日本へのオスプレイ配備を反対する人達も、こういう国民性?風土?を見習って欲しい。。。
※25
オスプレーとは真逆だと思うが…。
バルカンはトーネードに引き継いでからは失われてしまった「最後の純国産爆撃機」であって、戦後の長い期間のお勤めを果たし、フォークランドにおいては武勲を上げたから国民からの人気があるんだよ。
これはテンション上がるなぁ
空自でもやってくれんかな。
F-2の海上低空進攻デモ。
経が岬あたりでできそうな気もするが。
おっそ
めっちゃ燃費悪そう
イギリスの爆撃機ならハンドレページ ヴィクターが好き。
イギリスらしい変態デザインが究極の美にまで昇華した稀有な例。
マイクにちょっとだけスポンジ貼ってよ・・・
夢がある。
ファンの熱意・募金などの行動力・
国の協力と、イギリスって良い国だな。
でけえwwwww
パイロットの技量とサービス精神がすごいな
いい腕だ
フォークランドの時は英領アセンション島から
往復15000kmの距離の渡洋爆撃するために
バルカンための空中給油機機のための空中給油機のための空中給油機のための空中給油機とか用意したんだよなw
※34
で、でた~ 飛行機操縦した事無いくせに上から目線の奴~
※34の言うとおりだな、 俺はF15乗ってたけど、それよりこいつの操縦はシビアだよ。
犬も見物してる
]ω・*)・・・ 蛾!
>>35
15000キロ連続で飛び続けるってガチキチ
※35
「ブラック・バック作戦」でググると如何に壮大で馬鹿げてるかがわかる
通常弾頭でSLBM撃った方がどんだけ安上がりで簡単だったか
着陸やり直しではなくて、こういう場所で眼下を飛んでみせるディスプレイだよ。
この飛行機は飛行可能な唯一のバルカン。レストアして飛べるようにしたんだ。
犬もじーっと見てるwww
ターボジェット4発にしてはエンジン音が静かで驚いた。
ヴァルカンのエンジンってコンコルドと同じオリンパスエンジンだよな?
ギリギリまで推力を絞ればこんなもんなのか…
なんだか良い具合の的にしか見えないw
こいつ007に出てきてたな
※37
まったくだな。俺もF4乗ってたから分かるさ
みんな喜んでるな
イヌかわいい
犬www
ラドンが飛んでるように見えた。