
斧スキルをカンストするとこんな事ができる!?薪割りといえば斧を振り下ろしては拾い上げ、また斧で薪を割るという光景が映画などで良くみられますね。もっと効率よく割れないのかしら!と考えた男性のムービーを紹介します。これは賢いなあ!というかこの男性の薪割りスキルめちゃくちゃ高くね?こんなに簡単に割れるもんなの?しかも綺麗な間隔でオノってるよね。

40年以上前の超オンボロTOYOYAランドクルーザーと動画の説明に書いていましたが、まさか40年間放置されていた訳じゃないですよね?でもボロさ加減から考えると、それもあり得るかもしれない…。最近のコンピューターで制御された車だとこういう事はできないだろうなー。

予備:liveleak.com
ざんねーん!
まさかと思っていたが やっぱりだった たくましい連中だなw
見事なピックアップトラックになって良かったじゃないか
予想どうり何事も無く走ってるな
ピックアップ?
オープンカーだろ。
最後のみんなの笑顔がいいねw
ハイラックス最強伝説はなお健在だったか。
さすがトヨタ
これでも走れるとか・・
車の宣伝にもなりそうだ
何事もなく走ってるwww
所有者さんには是非このままの状態で走り続けて欲しい。
よい思い出のわけねーだろw
これは、ジェレミーが歓喜するだろうな
是非とも番組のニュースコーナーで取り上げて欲しい
最後だれだよw
最後のイラスト髭親父が濃過ぎるっ
一体誰やねん!?
どんだけイイ顔してんだよ・・
トップギアも認めたハイラックスだからな。この程度は問題無いだろ。
自走で帰んのかいw
そこまでやってなんで降ろさないんだ・・・
廃ラックスにならなくて良かったな。
トップギアの看板車だし。
ハイラックスサーフがハイラックスになっただけじゃんw
>なんで降ろさないんだ・・・
まだ生木だからなぁ…
軽く100キロくらい有るんと違うか。
ハザード点けてけん引されてるように見えるんだけど
チェーンソーがあるなら、木を全部下ろす事は別に難しくなかったはず。
これは多分「記念に持って帰る」の選択肢だろうw
欧米人らしくてイイ。
いいね、サーフ!
俺もサーフ!
アメリカ旅行でレンタカーを215サーフにしたが、ずっと受付でハイラックスお願いします言ってた。受付のオバちゃんをかなり困らせまくったww
幹乗せたまま走ってるのがファンキーだな。www
ケガ人居なくて良かったじゃねーか!
ハイ(^-^)/
懐かしい!!
元々、トラックの後ろにFRPの屋根くっつけて出来た車だったから、原型に戻ったんだね。
>23
俺もそう思った。
>>29
俺もそう思った。
すでに死んでる。
23の言う通りだろ。
一瞬、ロープのような物が見えたけど。
幹を細切れにして軽くしてから取ろうと
思ってもめり込んでる上にまだまだ人力で外せるほど
軽くならなかったのかな?
さいごのおっさんはメリケンがネットで使うネタ。日本でいうところのAAのようなもの。向こうじゃAAなんて無いから。
いくつか種類があってこのおっさんもよく使われるメジャーな奴だが、肝心の意味を忘れた。たまげたなあとかそんな意味だったかなあ?
さすがの軍用車両だな
トップギアあげてる人いるけど、
あの番組内容も全くない素人番組だから
だから何?
最後の写真ってのに期待したけど普通に笑顔のいい写真だった。
切った木でベンチでも作ってんのかと思った
ひしゃげてめり込んでるし、生木で重かったから取り出せなかったんじゃないのかな?
さすがは廃ラックスの兄貴だぜ
やべーな
木があまり大きくない。
木をどかすにも、自分らがその専門だから自力でどかした。
車がひしゃげているというより、木の重みで車体が沈んでいるだけ。
(変形しているのはサスが縮んでるだけ)
この後どうするかだが
・きちんとしたプロの整備工に治して貰う
・自分らで治す
・屋根を切り取ってそのまま乗る