このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

STS-135スペースシャトル最後の打ち上げ映像。30年間の歴史に幕を閉じる。

1972年、当時のアメリカ大統領ニクソンの承認により始まったシャトル計画。1981年に初めての打ち上げを成功させて以来、30年間に135回の飛行を行い約350人の人間を宇宙へと運びました。紹介動画は2011年7月8日スペースシャトル計画最後(STS-135)のアトランティス号の打ち上げ映像です。この打ち上げによりスペースシャトルは全て退役し30年間の歴史に幕を閉じる事となりました。
2011年07月09日 05:21 ┃
60 コメント 大型タンカーに正面から突っ込まれた小型ヨットの映像(((゚Д゚)))
こえええええ・・・。 それにしても海の交通多すぎない?実況っぽいがあるみたいだからヨットレースでもしていたのかな?これはアレかなあ。DQNヨットというよりは操船に慣れてなくて避ける事が出来なかったという感じかなあ。
100 コメント 【動画】ダカールラリーでトヨタのドゥビリエがひき逃げ。救護義務違反でペナルティを受ける。
1日から14日まで行われるダカール・ラリー2022でトヨタのジニエル・ド・ヴィリエがバイクのセザール・ズマランをひき逃げ。そのシーンのビデオです。「行け」というジェスターがあったからそのまま素通りしてしまったものだけど、必要な救護を怠ったとして5分間のタイムペナルティを受けたそうです。SNSで炎上していたものですが確かにこれは感じが悪いな。
83 コメント 海外のヤマハRX135愛好家たちによるパレードの様子がなんだかおかしい。
なんだこれ。騒音団?インドネシアで撮影されたヤマハRX135(RX King)愛好家たちによるパレードのビデオです。「Pawai Motor」で検索すると似たようなパレードがたくさん出てきますがその意味はわかりませんでした。みんなラッパみたいなマフラーを装着していますが売ってるのかそれwww
64 コメント 【乗物】10輪駆動であらゆる地形を進むことのできる最強のオフロード車が完成。
不整地というレベルじゃない沼、池、氷、茂みといったあらゆる地形を進むことができる3軸ステアリング10輪制御のオフロード車「SHERP the Ark」の紹介ビデオです。1.5メートルの障害物を乗り越え2メートルの幅のギャップを克服し最大40度の勾配を登る事が出来るんだって。またあらゆるシーンを想定して82時間の連続運転が可能な大容量の燃料タンクを備えているそうです。
VSSエンタープライズ、大気圏再突入「フェザーモード」のテスト飛行に成功VSSエンタープライズ、大気圏再突入「フェザーモード」のテスト飛行に成功ヴァージン・ギャラクティック社が公開した開発中の民間宇宙船スペースシップ・ツーが大気圏再突入時に行う変形モード「フェザー」のテスト飛行の映像です。動画では母船となるホワイトナイト・ツーにより上空15600メートルにへ運ばれたVSSエンタープライズが、切り離された後にフェザーモードによる姿勢制御に移ります。そして翼を元に戻して着陸。
宇宙から見た非常に高画質な地表の映像。これは美しいナサナサ動画1080p宇宙から見た非常に高画質な地表の映像。これは美しいナサナサ動画1080p
1080pHD。宇宙から見た非常に美しい地表の映像と、5月16日に打ち上げられたスペースシャトル・エンデバー(STS-134)を個体ロケットブースターに搭載されたカメラが撮影した映像です。解説は英語なのでアレですが、地域など簡単な文字がでるので助かりました。動画3分35秒からの大西洋上空のハリケーン「フローレンス」が凄いねえ。
軌道上で切り離されゆっくりと落下するSTS-134の外部燃料タンクを高画質で軌道上で切り離されゆっくりと落下するSTS-134の外部燃料タンクを高画質で国際宇宙ステーション(ISS)の補給ミッション(STS-134)で打ち上げられたスペースシャトルエンデバーから切り離された外部燃料タンクの高画質映像です。自由落下しているのでそのうち大気圏の突入でバラバラになって溶けちゃうんですよね。宇宙空間からゆっくりと落ちて行く人工物ってなにか不思議な感じがしますね。動画4分47秒過ぎ、タンクの右側に何か映っていますが、あれは何かしら?
予備:youtube.com

関連記事

127 コメント これはトラックの死角?大型トラックに幅寄せされたバイクの動画がぎゃあああ。
これは投稿者じゃなくてもぎゃあああああ!トラックの死角に入っていたのかとも思ったけどちゃんと確認していたら見えているタイミングじゃない?東北ツーリングからの帰りに大型トラックに幅寄せされた!というライダーたちのビデオです。トラックもウインカーがギリギリだよなあ。あと数秒早くウインカーを出してくれていたら安全に譲れるのに。
141 コメント バッテリー交換式の台湾のスマートスクーター「ゴーゴロ」がマジで便利そう。
ゴーゴロステーションでのバッテリー交換方式とても(・∀・)イイ!台湾で急成長しているというスマートスクーター「ゴーゴロ」の紹介ビデオです。少し前にも紹介していますがこれマジでいいよね。日本じゃスクーターがあまり人気ないからアレだけど電動自転車で似たような事が出来れば面白いのに。
113 コメント 暴走族が「日本のクールなもの」として海外に紹介されてしまう。しかも99.46%の高評価率。
やめて(´・_・`)日本のDQN代表なのに。在日オーストラリア人が海外に向けて公開した日本の奇妙でクールなもの「BOSOZOKU NIGHTS」というビデオがグッド10824、バッド58(確認時)という驚きの高評価を得ていたので紹介します。これ最近の映像なのに昭和な車が多いのは旧車會と呼ばれる暴走族組織の映像だからです。
144 コメント なぜ熊本のハーレー乗りは群れたがるのか。暴走族の交差点スタイルなハーレー乗りの動画。
今日は熊本特集。そっち優先道路っぽいし暴走族の交差点みたいに一台が睨みを効かせる必要ないのに。これだけ連なっていたら通り過ぎるまで待つやろwww熊本県阿蘇市山田の大観峰駐車場出口、県道45号への合流地点で撮影された大ハーレー軍団のビデオです。これ割り込んだらめっちゃやかられるんやろなあwww

最新ニュース

コメント

STS-135スペースシャトル最後の打ち上げ映像。30年間の歴史に幕を閉じる。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k3NjI4MTY

    30年か・・・何もかもが皆、懐かしい・・・
    初打ち上げを見たのが、つい、昨日のことのようだ

  • 返信 743mg ID:g5MzA2NDI

    そー言えば昨日毛利さん朝のNHK出てたね。

  • 返信 743mg ID:k3MjIxOTM

    >>1
    オッサン乙

  • 返信 743mg ID:k0MTkxNjk

    メーテルと一緒に行かなきゃならんので開発続けろ

  • 返信 743mg ID:kxNjE0OTg

    おつかれさまでした!

  • 返信 743mg ID:AzNjIzMTI

    >>3
    オッサン乙

  • 返信 743mg ID:U5ODE4Nzg

    >1 >3 >6
    ジジイ共 何処かに行って乱闘してこい!!!

  • 返信 743mg ID:AzNjIzMTI

    >>7
    ジジイ乙

  • 返信 743mg ID:A1NDI0Mzg

    ↓おっさんが

  • 返信 743mg ID:kxNjQ2NDg

    昨日スペースシャトル買いました。
    スペースシャトルって便利ですよね~

  • 返信 743mg ID:YxMzI1NDA

    チャレンジャーとコロンビアの事故映像は
    911と並んでベスト衝撃映像だったな・・・

  • 返信 743mg ID:k1OTU4Njc

    2分足らずでこの高度まで行けるってすごいな

  • 返信 743mg ID:IzMjAxNzc

    帰ってくるまでが遠足です!

  • 返信 743mg ID:ExODY4MTM

    ↑妙に納得してしまった

  • 返信 743mg ID:c5NjU2MDI

    >12
    今頃気づいたのかい?(呆)
    無知すぎるwww

  • 返信 743mg ID:M3NjEwODc

    おっさんですが、叔父が部品とかモジュールのデサインしてた関係でテスト機(か初号機)をハンガーで見学した。あんとき何故か黄色と黒のタイルだったわ。パンフレットとかパイロットのサインとかいろいろ貰った。叔父はもう逝去したけど今でも色々感謝してます。「政府が所有してるからダメ」って言われたけど、高温でも素手で持てちゃう耐熱タイルは欲しかったなぁ…

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    37 コメント サイズ感がバグる。大理石でできた山を切り出すお仕事を空撮した映像が楽しい。
    真っ白で現実世界じゃないみたいだね。サムネイルのシーンなんてサイズ感がバグっておもちゃみたいに見える。コマツやキャタピラーなど多くの重機が動き回るヨーロッパ最大の大理石採石場を空撮したビデオです。2003年に採掘が始まったこの山では260人のスタッフと100台近い重機が働いているんだって。動画2もいいなあ。
    67 コメント 190km/hのスピードを出してレースしていた走り屋が事故って逮捕の動画。
    (注:音なし)メーター読みで119mph(191キロ)が確認できますね(((゚Д゚)))イギリスで2人の走り屋が公道で危険なレースを行ったという罪で逮捕。その時のビデオです。しつこいくらいSLOW!SLOW!と書いてあるのにカーブを曲がりきれずに特攻(°_°)この2人には懲役8ヵ月(執行猶予2年)、12か月間の免許停止と社会奉仕命令が出されたそうです。あのクラッシュを生き延びたんだね。
    44 コメント 排気音シリーズ。色々なタイプの車が参加する空ぶかし大会。最後のスバルはどうしたw
    最後のスバルwww吹かしすぎてエンジン壊れた?(´・_・`)これは排気音の音量を競うコンテストなのかな?色々なタイプの車がブンブンする大会の様子です。なんか汚い音の車が多いですね。やっぱりこれ系はフェラーリとかがいいなあ・・・。
    327 コメント 老害vsオタクたち。バスの車内で揉める動画が話題に。後半乱闘みたいになってるんじゃないかワロタww
    東京のバスらしい?運転手にクレームを付けている老人vs運転手の味方についた他の乗客たちのバトル動画が某掲示板ちゃんねるに投稿され話題になっているようです。後半乱闘になってないか?www某ちゃんの情報によると音声だけの部分で老人が無理やり降ろされたそうです。冷静に対応している運転手はさすがだな。
    91 コメント 【動画】NASCARで壁走りという裏技が大成功してしまうwwwwww
    ゲームかなwwwミニ四駆かなwwwバージニア州のマーティンズビル・スピードウェイで行われたNASCARカップシリーズ、エクスフィニティ500のファイナルラップでロス・チャステイン選手が行った「壁走り」が話題になっています。これが大成功し5位フィニッシュしたR・チャステイン選手がチャンピオンを決める最終戦フェニックスのチャンピオンシップ4進出を決めました。こんなん笑うわwwwしかもコースレコードだしwww
    76 コメント 【動画】洗車機に入れると車内も洗えてしまうアウディオーナーの投稿が466万再生。
    これは悲惨だわ。しかもこれA8かS8じゃないの?(´・_・`)洗車機に入れると盛大に雨漏りをしてしまうというアウディーオーナーの投稿ビデオがFacebookで466万再生の人気動画になっています。埋め込みができないので紹介は別アカウント版で。これは悲惨だなあ。なんでもこの車種はフロントガラス上部のゴム部分から水が侵入することがあるらしい・・・。
    166 コメント 痛ってえ(°_°)バイクってこんなこけ方するんだな。ワイルドバイカーが激痛い事に。
    ああん(°_°)半袖だし擦ってめちゃくちゃ痛い事になってるんじゃないの(@_@;)ライブリークで人気になっているワイルドなアメリカン乗りの振動増幅クラッシュ映像です。これ片手運転が原因なの?それとも故障か何かなのかしら。これ系のバイク乗る人ってデニムに白シャツ袖なしが多いのはユニフォームなのか。