このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ただの綱渡りかと思ったら大間違い。とんでもない技を披露する男性。

村のお祭りという雰囲気だし、普通の綱渡りをするショーかと思って再生してみたら驚きました!この男性、動画の半分辺りからとんでもない技を披露します。なんというバランス!恐ろしく強靭なチ●コ!失礼しましたwだって男性なら「どーなってんの!?」と思っちゃいますもんw
2008年10月24日 10:07 ┃
69 コメント 1953年に撮影された核実験映像を4kフルカラーにしたらこんな感じ
1953年に撮影された核実験映像を4kフルカラーにしたらこんな感じな動画。動画は13秒からです。
33 コメント タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い
タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い。タイや東南アジアの一部の地域では線路の上に市場を置いて営業していますが、この映像の様に電車が通るたびに撤収しては再開しています。それを上から見たらこんな感じと言う動画。こりゃぁ面白いなぁ。毎度毎度面倒だろうなと思っちゃうけども(°_°)
65 コメント 【動画】世界びっくり人間。水中で24分33秒間息を止めてギネス記録に。
クロアチアのプロダイバーで息止め世界記録保持者のブディミール・ブダ・ソバット(54歳)が自身の持つ記録を22秒破り24分33秒という記録でギネス世界記録を更新しました。その時のビデオです。挑戦の前に吸っていたのは純酸素なんだって。私なんて40秒くらいが限界なのに24分とか・・・。
213 コメント フォークで作った四角形の真ん中にコインを置き四角形の角に乾電池を乗せると… これマジ?どういう原理?
フォークで作った四角形の真ん中にコインを置き四角形の角に乾電池を乗せると… これマジ?どういう原理?フェイクなのかガチなのか誰か検証よろ!
卓球って凄いスポーツだったんだな。というのが良く分かる試合ビデオ。松下浩二卓球って凄いスポーツだったんだな。というのが良く分かる試合ビデオ。松下浩二
カットマンってすげえ。2009年の全日本選手権を最後に現役を引退した松下浩二(日本を代表するカット主戦型の選手)さんの試合ビデオです。球の動きがハンパないですね。卓球ってこんなに凄いスポーツだったんだ!と感心してしまいました。開始直後6秒のとこなんかどんな動きなんだよ。というか卓球台の下から打つんですね。
ナイフで指の間を高速で刺していく神動画 懐かしい?ぎゃあ!ナイフで高速指刺し!これはこええですね(@_@;)
学生自体にシャーペンとかコンパスの針の部分でやりませんでした?それの本気バージョン。音が怖いよー。
中国拳法:指一本で体を支える気の達人中国拳法:指一本で体を支える気の達人
やっぱ中国4000年の歴史はすげー!
最近はヤバイ方向にすげーけどな^^
予備:http://www.collegehumor.com/video:1762726

関連記事

63 コメント ベアリングボールがダマスカス鋼の包丁に加工されるまでの映像が面白い
ベアリングボールが溶かされて包丁になるまでの加工映像です。少しずつ幾度も加工されて包丁になっていく様子は面白いのですが、最初の入れた唐辛子って一体なんの意味があるんでしょ?
56 コメント バーコードリーダーとバーコードで音楽にしてしまった日本人のセッションが凄いwww
バーコード毎に音を出力させスピーカーに繋げ、バーコードリーダーを使ってまるでDJの様に音楽を作りセッションしている映像。これは和田永さんと言うアーティスト兼ミュージシャンの方が作っており、役割を終えた家電を使ってこのような電子機器にして蘇生させると言うプロジェクトを行っているようです。ライブなんかもしてるみたいでアートと音楽の融合を感じて普通に面白い(°_°)3つ目に貼っておいたので是非見てみて!
96 コメント 【動画】ポップンミュージックの世界チャンピオン、最早理解不能な領域にまで達する
マンションの部屋でやってたらクレーム来そうwwwポップンミュージック界の神TATSU氏によるプレイ動画が今日の5ちゃんねる(hebi5ch)で話題になっていましたので紹介します。再生速度を0.5にしてやっと見れるレベルだった。指や手の平だけじゃなく前腕でも叩くんだねw(゚o゚)w
37 コメント 目の錯覚が起こりまくる3Dグラフィティが凄い 
ベストイリュージョンコンテスト2019で出展された目の錯覚が起こりまくる3Dグラフィティ。これは何だかずっと見ていると脳みそがバグりそう。ぐにゃぐにゃ動くし見え方が変わる変わる。面白いなぁ。

最新ニュース

コメント

ただの綱渡りかと思ったら大間違い。とんでもない技を披露する男性。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:YwMzY2NTA

    これカッコイイよ
    リズムもいいし
    稀勢の里勝ったし

  • 返信 743mg ID:Y2MTQ1NzM

    ちんこ痛そう

  • 返信 匿名 ID:cxNzAwMzM

    たまがああああああああああああ

  • 返信 743mg ID:A5Mjg3Mzg

    これは琉球空手の秘技、コッカケを使っているな

  • 返信 743mg ID:E1MjkyNzg

    あぁ、たしかにこれは琉球空手の秘技、コッカケを使っているな

  • 返信 743mg ID:Y4MzE4NzY

    いてえええええええええええええええ

  • 返信 743mg ID:c0ODE2Mjg

    クワタソロwww

  • 返信 743mg ID:Y1MTkyMDA

    ただのスラックラインじゃねーかよ。
    一月練習すればお前らでもできるぞこれ。
    俺はできないけど

  • 返信 743mg ID:AzODAzOTI

    トランポリンの応用

  • 返信 743mg ID:EyOTg5MDk

    えっこれ挟まったら潰れるだろ。

    もしかしてアレか。
    すでに潰れてるから平気でできるのか。そういうことなのか。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    53 コメント 想像力と技術力が試されるスノーボード競技ナックルハックの大会が凄いwww
    ノルウェーのマーカス・クリープランドが編み出した新しい遊び。ナックルハック。これは敢えてジャンプ台を使わずにフラット部分を使ったり、ボードの反発だけでスピンしてみたりなど、今までどんだけ滞空時間を延ばし技を決めるかと言う路線とは外れている。この競技に求められるのは想像力と技術力であり、動画を見ると分かる通り今までよりも大分遊びっぽくなっているのが特徴。大きなジャンプは怪我のリスクも大きいようで、そういう背景があって生まれた競技だそうです。しかし失敗なのか成功なのか分かんねええええwww(°_°)
    47 コメント 気持ちいい職人。一本の棒をノミで削ってツリーに仕上げる職人のワザが凄い。
    これは見ていて気持ちの良い職人動画。一本の角材を円錐状に削り出してノミで削ってツリーに仕上げるザイフェン(ドイツ)の木工職人の映像です。角材を円錐にする。もう最初っから気持ちがいいですねwww
    112 コメント これなに難度?片足での後方宙返りを連続29回も決める男の映像がすごい。
    これどうなってんの。右足を蹴る勢いで回転しつつ左足でちょいジャンプ?名称も難度も分からないんだけどとにかくギネス級だ!という連続で後方宙返りを決める男のビデオです。ちらりと調べてみたところによるとパルクールのゲイナーというワザかもしれない。連続ゲイナー。
    37 コメント 目の錯覚が起こりまくる3Dグラフィティが凄い 
    ベストイリュージョンコンテスト2019で出展された目の錯覚が起こりまくる3Dグラフィティ。これは何だかずっと見ていると脳みそがバグりそう。ぐにゃぐにゃ動くし見え方が変わる変わる。面白いなぁ。
    36 コメント 恐怖をも感じるふわっと感。カイトサーフィンで200メートルのスーパージャンプを決めた男。
    すげえ・・・。これって飛んでしまったら後は風任せなんだよね?海上だけならまだしも陸を飛び越えるのはおっそろしいわ。プロのカイトサーファーOlly Bridgeさんによる陸越え200メートルのスーパージャンプです。動画2の飛びっぷりも凄かったので一緒にどうぞ。
    56 コメント 軟式野球日本最速153キロの投球練習がヤバい。吉岡慎平投手ブルペン投球
    【メール投稿】これ1年前の投稿で既に500万回以上再生されているので有名なビデオですが。軟式日本最速(MAX153キロ)という吉岡慎平投手のブルペン投球の様子です。シュゥゥゥ!バンッ!室内撮りだから音も迫力満点ですね。
    73 コメント ダブステップ神の最新作マーキューズ・スコットvsポッピン・ジョンのダンスバトル。
    ダブステップ神のマーキューズ・スコットがロボットダンス神のポッピン・ジョンさんとダンスバトルな最新作がアップされていましたので紹介します。ロボット神も凄いけどやっぱダブステップ神がヤバいな。1分40秒からとかどーなってんだよwwwあとやっぱり見た目とかスタイルって重要なのね。両方凄いんだけど見た目の印象で左にしか目がいかない。