このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ケーニッグゼグ・アゲーラRの電子スタビリティー・コントロールが凄いらしい動画。

ケーニッグゼグ・アゲーラRの高速走行時の安定性をコントロールする電子スタビリティー・コントロールが凄いらしい動画です。2分38秒からの動きよwww市販車であんな動きできる車って他にあるんだろうか。ちなみにこのアゲーラRは停止状態から時速300キロメートルまでの加速21.19秒でギネスに登録されているそうです。
2015年03月24日 06:18 ┃
84 コメント インドで機関車から切り離されてしまった客車が乗客を乗せたまま11キロメートル暴走。
連結ミス?インドのオリッサ州東部で機関車から切り離されて制御できなくなった客車が乗客を乗せたまま11キロメートルも走るという出来事があったそうです。そのビデオ。機関車が接続されてなければ非常ブレーキとかも使えない?使えたとしても乗客しかいなければ操作できないか・・・。
66 コメント エアバスA321による過去最高のエグい着陸がギリシャで撮影される。これはすごいwww
過去に何度かセント・マーチン島の動画を紹介していますが、こちらの方がすごいかもしれない(*°∀°)=3エーゲ海の小さな島、ギリシャのスキアトス空港に着陸するウィズエアー、エアバスA321neoのビデオです。最初のシーンも良かったけど、1分42秒からのがwww見学してみたいけどあの下には立ちたくないね(@_@;)
107 コメント 【天才】電気自動車をさらに進化させた男の動画が笑うwwwww
ポン付けハイブリッドカーかな。これは電気自動車の究極進化。最大の弱点「航続距離」の問題を解消すべく屋根の上に発電機を載せてしまった男のビデオです。最大航続距離が145キロしか無いスマートED3でもこれがあれば安心。
73 コメント 色々な高性能CARでアウトバーンの速度無制限区間を飛ばしまくる動画の魅力。
過去にも何度か紹介していますが定期的に見たくなる魅力がある。色々な高性能な車でアウトバーンの速度無制限区間を飛ばしまくるチャンネルよりここ最近の人気動画をいくつか紹介します。車好きには有名なAutoTopNLチャンネルなので見た事ある動画があるかもしれないけれど。LEXUS LS500もいい音するんだねー(*゚∀゚)=3
フェラーリのナビに従ったらやたら難易度の高い道を走らされた車載。セレブのドライブ。フェラーリのナビに従ったらやたら難易度の高い道を走らされた車載。セレブのドライブ。スーパーカーでこの道は嫌すぎるwwwフェラーリF12ベルリネッタ、ポルシェ918スパイダー、アウディR8というセレブすぎる車でイタリアの田舎をドライブ中に狭い道に迷い込んでしまった車載です。私なら「ちょっとヤバいよ。引き返そうよ」と考えちゃうと思うんだけどそこはセレブ達の余裕っぷり。数千万円の車に傷がついたとしても楽しめれば良いと考えれちゃうのか。
スーパーランボルミーティング。大黒PAで黄色のディアブロが派手にやっちゃう動画スーパーランボルミーティング。大黒PAで黄色のディアブロが派手にやっちゃう動画あ~あ。やっちゃった。大黒PAに集まったランボルギーニファンの集まりで一台のディアブロが派手にやっちゃった動画です。ギャラリーがたくさんいたからカッコ良い所を見せようとしたのかな。最近船舶免許の教習で習ったけど見せびらかし行為は事故に繋がると言っていたよ。黄色の人も警察署が主催している安全講習から始めましょ♪他人を巻き込む前に1000mgからのお願いです。
なぜ屋根を開けたwww土砂降りの雨の中をフェラーリ458スパイダーで走ってみたなぜ屋根を開けたwww土砂降りの雨の中をフェラーリ458スパイダーで走ってみたこれはあほいwwwフェラーリクラスの車なら雨が降っても凄いアレで大丈夫!という動画なのかと思ったらビチャビチャやないか(´・_・`)スーパーカーの中のスペシャルカー「フェラーリ458スペチアーレ・アペルタ」の屋根を開けて土砂降りの雨の中を走らせてみた動画です。こういうのって借り物の車だと思うのだけど許されたのかwww世界限定499台のプレミアム車なのにwww
Koenigsegg Agera R

おまけ、Koenigsegg Agera R vs Porsche 918 Spyder

関連記事

43 コメント 山火事に挑む空中消火機側からの映像がカッコイイ。
他の人もコメントに書いていますが、1分05秒からの仲間の2機が放水するシーンほんと格好いいね。山火事や大規模なブッシュ火災に出動する空中消火機。そのお仕事拝見ビデオです。平地はアレだけど山間部の放水シーンはちょっと怖いな。
244 コメント バイクを受け取った帰りに事故ってしまう悲しいバイク乗りの車載ビデオがこちら。
動画は6分40秒から再生してください。ヤフオクで購入したというスーパーカブ50を受け取った帰りに単独事故を起こしてしまったという悲しいバイク乗りのビデオです。動画のトークに夢中だからなのか事故の前からフラフラしてんね(@_@;)そして7分05秒すぎの右カーブで(´・_・`)
78 コメント デルタ航空の「エンジンがぶっ壊れて緊急着陸」を機内から撮影した映像がこちら。これは嫌すぎる。
これは嫌すぎる。アトランタからボルチモアに向かっていたデルタ航空DL1425便(MD-88)のエンジンがぶっ壊れてノース・カロライナ州のローリー・ダーラム国際空港に緊急着陸。そのぶっ壊れの様子を機内から撮影したビデオが話題になっていましたので紹介します。転がっているのは先っぽに渦巻き模様が描かれているやつかこれ(@_@;)
111 コメント 【岩手】自転車ロードレースで素早くマシンの応急処置を行うニュートラルサービスのお仕事がカッコいい動画。
へぇこんな仕組みがあるのか。屋根にタイヤを乗せている車は全て「チーム」のサポートカーだと思っていた。自転車競技におけるニュートラルサービスとは、中立の立場で全ての競技者に等しくサービスを提供する車両、スタッフの事(ウィキペディア)落車やトラブルがあった際に、素早く応急処置をして選手をレースに復帰させるサービスなんだって。選手たちは取り敢えず復帰させてもらった後、別の場所でチームのサポートを受けたりするんだそうです。それにしてもプロだな。この4分の間に何人を救ったよ。

最新ニュース

コメント

ケーニッグゼグ・アゲーラRの電子スタビリティー・コントロールが凄いらしい動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:EyMTA3OTg

    1ゲット

  • 返信 743mg ID:Q1MTc3Mzg

    でも、お高いのでしょう???

  • 返信 匿名 ID:I2OTYyNDY

    スーパーカーの大半は低速事故なんだよな、

  • 返信 743mg ID:gxMDg2NDI

    相手がぶつかってくりゃどうしようもないしな。

  • 返信 9 ID:k0NDg1NDk

  • 返信 743mg ID:Q1NDQ5OTk

    こんな電子制御に慣れちゃったら普通の車乗った時危ないな

  • 返信 743mg ID:A5NjI5NjQ

    普通の車についてる電子制御をスーパーカーにも乗せましたって事よ。

  • 返信 743mg ID:Y3NTY4OTg

    今の車に慣れてる人が旧車乗っただけでも危ない
    車に慣れちゃったら馬車に乗った時危ない

  • 返信 743mg ID:YyMjk0OTE

    違うよ、これからは電子制御が普通なんだよって話

  • 返信 743mg ID:c2MDM0MTI

    オレの車には「雨の日は一気筒休む」という安全装置が付いてる
    さすがイタ車だぜ!20年も前の車だというのに何という安全志向

  • 返信 743mg ID:I4OTA3NTQ

    お前ら電子制御、電子制御って言ってるけど普段どれだけ電子制御をフルに活用してんだよww

  • 返信 743mg ID:E1MDg5MTQ

    やっぱ隣に女乗せると調子乗るのね

  • 返信 743mg ID:k4NDc1NTU

    こんなのワゴンRでも出来るだろ

  • 返信 743mg ID:Q3NDQ0MTg

    そう思うならやってみろよ。
    一発で横転するから。
    ホームラン級のバカだなお前。

  • 743mg ID:gxMDg2NDI

    釣られてるお前のほうがよっぽどランニングホームラン級のバカだな。

  • 743mg ID:c4MjAzMjA

    引っ込みつかなくなって後から釣り宣言格好悪い。

  • 返信 743mg ID:MwODYwMzY

    最後の “try that in a veyron” てのはどういう意味?
    ヴェイロンにゃできねえだろ?ってことなのかな。

  • 返信 743mg ID:k0NzA3MzY

    いや、直訳ならヴェイロンの中でソレやれということだから…「ヴェイロンでやってみ」という意味ね

  • 返信 743mg ID:A5NjI5NjQ

    そうだね。ベイロンをライバル視してるっぽいな。

  • 743mg ID:Q2OTA5MTI

    「できるもんならやってみ?」
    て事なら
    「ヴェイロンにゃできねぇだろ」でよくね?
    ベーロンでも余裕なの?

  • 返信 743mg ID:k0Nzg0MDY

    良いか悪いか判断が難しい
    最後に左右に振ってる映像はタイヤのグリップが追いついてない。
    高速走行で曲がるとドライバーが予測できない挙動をする場合があると思う

  • 返信 743mg ID:A1MDI5MTE

    これの凄いところはリカバーする操作を何もしていないところ。
    ステアリングから入力した動きをマイコンが全て補正してタイヤを操作してるんだよな。

  • 返信 743mg ID:k3NDA4Mjg

    これ低速だから出来てるんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:kwNDA3Nzk

    すげぇ。

  • 返信 匿名 ID:A2ODgwODI

    タイヤの性能がいいだけ

  • 返信 743m ID:k3MTk1MTI

    俺の300万程度の装着義務化でメーカーが無理して着けてるだけ+αの横滑り防止装置とは次元が違いすぎる。
    一度でいいからサーキットで高速スラロームしてみたいなあ。
    けど、自動ブレーキなんかも含めてこういった電子デバイスの故障による事故が近い将来多発しそう…
    単純な電子スロットルのプログラムミスでのリコールでも勝手に加速とかけっこうあるし

  • 返信 743mg ID:QzMDM4OTk

    ランボとゼグが同じ5000万ぐらいだから安全取るならゼグかな

  • 返信 743mg ID:A5ODU2OTI

    この車、日本じゃどこのお店で買えるの?
    1台欲しいんだけど?
    メンテも近くでできないと大変かな?
    取りに来てくれるのかな?

  • 返信 743mg ID:Y3OTI4MjQ

    お前には買えんから安心しろ

  • 返信 743mg ID:AxNDAxNzA

    運転免許も取れない人には自転車をお勧めします
    ブレーキ付きの自転車です

  • 返信 743mg ID:EwMzcyNTQ

    来世で億万長者の子に生まれるように今のうち祈っとけ

  • 返信 743mg ID:k2NjAzODM

    個人で輸入すれば良いよ

  • 返信 743mg ID:czNTI0MjU

    映画のニードフォースピードに出てきた車か?

  • 返信 743mg ID:gxMzA5OTM

    サウジでの直ドリが捗りそうだ。

  • 返信 743mg ID:I2ODU2MjE

    これはヤラセですわ!

  • 返信 743mg ID:kyMDQ1Njg

    はは
    RCみたいな動きだな

  • 返信 743mg ID:ExMjUzNjk

     
     アゲイラは速ぇーけど寿命短い
     
     ポルシェはアゲイラに劣るが寿命が長い
     
    さあ、きみならどっち買う^-^?
     
     

  • 返信 743mg ID:A5ODU2OTI

    寿命てなに?
    壊れるの?

  • 743mg ID:ExMjUzNzE

    アゲイラはサーキット走行を想定してエンジンをカリカリにチューンしてあるからエンジン寿命は短いよ
    ポルシェはアウトバーンを毎日通勤するようなシーンを想定してるからそれほど過激なチューンはしてないからエンジン寿命は長いよ

  • 743mg ID:M5MjMwMTQ

    大丈夫、寿命を気にする様な貧乏人が乗る車じゃないからw

  • 返信 743mg ID:kyMDQ2MjY

    これって、、、すごいことなの?
    タイヤの性能と、車体の重心が低かったらこんなもんじゃない?
    おれのZ4はまぁ、、価格は天地の差はあるけど
    この程度のワインディングに限って言えばどうってことないわ

  • 返信 743mg ID:I2NjgzMTg

    Z4でもそうだけど基本的に電子制御なかったら
    滑ったらカウンター当てないと姿勢維持できない
    その分のロスがまったくないのがこの映像

  • 743mg ID:E2NDE5MzQ

    なるほど
    そういえばわざと滑らせたい時には電子制御切り離してたわ、、、w
    するってーとやはりすごいんだね。
     
    それにしてもAピラーが太いな。

  • 返信 743mg ID:c4MjAzMjA

    どうせこいつ、Z4って書きたかっただけで
    本当は乗ってねーんだろ。
    免許持ってるかどうかすら怪しいもんだ。
    聞いてもいないのにわざわざ◯◯乗ってるとか
    書くやつほど実際にはその車に乗ってない法則。
    ただの見栄っ張り、自己顕示欲全開。

  • 743mg ID:QwNzcyMjA

    いやw
    実際乗ってるがw
    超高級スーパーカーの動画に市販車スポーツカーを自慢してどうなるもんでもないだろ。
    君ももっと勉強して大人になったら買うといいよ。

  • 743mg ID:kxMzM5NTU

    察してやれよ価格は天地の差と言っているが性能も天と地の差があるのをわかっていて、それでも俺スゲーんだぞ!!って言いたいだけなんだから

  • 返信 743mg ID:g4ODQwOTg

    スーパーカーってスピンしやすいと思ってたけど、
    これは俺の常識をくつがえしたね。

  • 返信 743mg ID:ExMzYxOTY

    あのスピード、あのハンドリングで制御不能に陥らないなんて本当にすごいんだな(゚д゚)!

  • 返信 743mg ID:UyNTkzNjQ

    期待しすぎた感もあるけど
    同様な動きが濡れた路面や雪道で出来たら良いな。

  • 返信 匿名 ID:Q1OTY5NTk

    やっぱ見てわかんない奴多いのね
    四輪滑ってこの立て直しはすげーよ

  • 返信 743mg ID:kyNDA0Mzk

    ヴェイロンもそうだけど市販車扱いしちゃダメだろ

  • 返信 743mg ID:I2NjgzMTg

    ちなみにこのシステムはハンドリングそのものはそのままなので
    挙動に違和感を感じるかもしれないが、ステアの向きだけは完全に人の管理下

  • 返信 743mg ID:AzOTMwODg

    俺のセルシオにもこのシステム付いてんのかや!説明書読もうっと!!

  • 返信 743mg ID:c4MjAzMjA

    だからお前がセルシオだと思ってるその車は
    世間では「アルト」という名前だと何度言えば

  • 返信 743mg ID:A5NjI5NzA

    タイヤがすごいなぁとおもいますた

  • 返信 743mg ID:A1MDI5MTE

    これの凄いところはリカバーする操作を一切していないこと。

  • 返信 743mg ID:k3NDA4Mjg

    性能は分ったが、同乗者があんなに揺れてていいのか・

  • 返信 743mg ID:g5NDAwMDA

    電子制御無くても超安定性を叩き出せるインプレッサは・・・
    まぁインプは電子制御ONにすると逆に遅くなる糞電子制御なんだけど・・・

  • 返信 743mg ID:E2NDE5MzQ

    糞てw

  • 返信 743mg ID:Y3NzY1ODg

    電子制御の自動カウンターなんてランエボにとっくに搭載されてるわけだが。

  • 返信 743mg ID:Q1NjY0MzU

    まじかよコーナンに売ってるかな。ちょっと買ってくる

  • 返信 743mg ID:E1NTQ5NDA

    こんな制御する車なら20年くらい前からトヨタ車で売ってたぞ今さら何なんだよ。
    ただ一般車はFRや4WDに搭載している場合がほとんどで制御はしやすい。
    ケーニッグゼグ・アゲーラRの場合はMRなので制御プログラムはさらに精密に行われるだろうけど

  • 返信 743mg ID:k2MjMxMTc

    速度域が全く違うんだよ アホが

  • 返信 743mg ID:Q4ODExMjY

    未だにトヨタの電子制御はクソなんだが。。

    少なくともISFの電子制御はプロドライバーの評価最悪だし。

  • 返信 匿名 ID:c2NjY3ODI

    サーキット仕様は寿命が短いとかアホかw

  • 返信 743mg ID:c4MjAzMjA

    スピードが出てないからって言ってるやつ。
    MR2でもいいから同じ位の速度で同じ事やってみろ。
    簡単にスピンするから。
    これほどの急ステアでもハーフスピンすらしないとか
    凄い技術だわ。

  • 返信 743mg ID:gxNjU0NDA

    無面が馬鹿言ってるだけだから…
    MRでバランス崩した時にどうなるかとか知らないんだろ

  • 返信 743mg ID:cyODU4MTY

    電子制御が発達するのはいいけどそれを勘違いして自分の運転がうまいと思って制御オフって事故る成金バカが増えるんだよなぁ
    まぁ、この程度なら別にアゲーラじゃなくてもある程度の車なら金かけりゃ出来るだろ

  • 返信 743mg ID:UyNTkzMzQ

    映画「ニード・フォー・スピード」で主人公たちが乗ってるやつだな
    あとエンティティーXFの元ネタ

  • 返信 743mg ID:M1Mzk2OTQ

    まあ乗ってから感想をきかせてくれ

  • 返信 743mg ID:k5MjAyNDI

    0-300はBNCR33が谷田部で19秒台出している筈。

  • 返信 743mg ID:g1NDQ2MDQ

    へー
    BNCRがね。
    BNCRがね。

  • 返信 743mg ID:k3NjEzOTg

    エボXに極太タイヤと大排気量エンジンくっつけて平べったくすればこれと同じくらいになると思う

  • 返信 743mg ID:UxNTc0NTc

    918が・・・ マジでか >_<

  • 返信 743mg ID:EzMjc3OTM

    ポコチンが8センチもでかく!?

  • 返信 743mg ID:Y1MTU2NjE

    ぶち壊しだな、お前のコメント

  • 返信 743mg ID:c5MTQzODU

    ベーロンのは??

  • 返信 743mg ID:U3MzIwMjA

    R32のHICASで充分。。

  • 返信 743mg ID:M4MTY3NzI

    HICASはスタビリティコントロールの類じゃないんですがそれは・・。

  • 返信 743mg ID:k0MDc3OTY

    >>37
    切れないようにしたらいい。

  • 返信 743mg ID:Y0NTI5NzE

    どこがすごいのとかいってる奴、100MPHって出てるの
    見逃してねえか。160KM/hだぜ、他の車じゃ即スピン
    だよ、リッジレーサーじゃあるまいし。

  • 返信 743mg ID:IxMDE1OTY

    驚くべきスピンレス・カーだな。

  • 返信 匿名 ID:g0OTQ0NzY

    こんなしょーむない動画載せんなや

  • 返信 743mg ID:c1MDQ2NTI

    CC時代にはF1レーサーに
    コーナーで命にかかわるレベルでとっちらかる
    ダメ足と全否定された会社の製品だからなあ

    低速トルク薄すぎて
    プロのトランスポーターがエンストしまくってたし
    CCは本当にスペックだけの車だった

  • 返信 743mg ID:Y5MTAxMzU

    一般大衆ナメとんか~ ほんまナメとんか~

  • 返信 743mg ID:M5OTI0Mzg

    ズーロヒーカーRはまだか?

  • 返信 743mg ID:g2OTQwNTY

    これさ同条件を
    クラウンやレクサス ベンツでやったらどうなるん?
    このクラスなら似た感じかな?

  • 返信 743mg ID:M5MDIxMzY

    最近ポッと出の新興メーカーのスーパーカーはどうも信用できないね。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    139 コメント 【三重】東名阪でキチガイのようにパッシングするアウディの映像が炎上寸前。
    そんな近距離からパッシングされたら目が眩んで車線を譲ろうにも車線変更しづらいのだけど。今日のTwitterで炎上寸前だった三重県の東名阪で撮影された前を塞ぐ車に鬼のようにパッシングするアウディの映像です。テレビ朝日報道局、あさチャン!にめざましスタッフが興味を示しているので明日にはテレビで報道されて大炎上の流れかしら。煽り運転が問題になってもう長いのにまだまだこんなDQNがいるのね(@_@;)
    51 コメント 【動画】こんなに種類があったのか!世界の格納式ヘッドライトのまとめ。
    格納方向によってリトラクタブル・ヘッドライト、ポップアップ式ヘッドランプと呼ばれるボンネットに隠れているタイプのヘッドライト。日本の車だとロードスターやNSXが有名で80年代までは多くのスポーツカーに採用されていたあの格好良いライト。今でもデザインとして面白いし見かけるとつい目で追ってしまうのですが世界では私たちの知らない驚くような格納方法を採用した車があったようです。そんなまとめ動画。サムネイルのはそこかよっ(*°∀°)=3横回転は初めてみた!6分03秒からのもすごいなwwwみんなはどれがお好み?私は7分44秒からのオペルGTちゃん!
    97 コメント 【動画】複雑な立体駐車場に自動で駐車してくれるシャオミSU7のオートパイロットがすごい。
    ええ。ここだけ見るとテスラを超えているんじゃないの。スマホで有名な中国の総合家電メーカー、シャオミが発表したEVセダンのSU7。そのオートパイロットがすごい動画です。対向車も難なくかわし、難しい駐車位置にスムーズに駐車。すごいなあ。
    245 コメント 【神奈川】知識武装でスピード違反取り締まりを逃れたフェラーリ458乗りの車載。
    【ひ】より。ブレーキ踏んだ瞬間がGPS読みで114km/hだから確実に速度超過ではありそうなんだけどね。確かに計測は怪しいなあ。神奈川県小田原市の小田原厚木道路で覆面パトカーに止まられるも知識武装で取り締まりを逃れたフェラーリ458乗りのビデオです。こういうので逃れられた場合の動画って珍しいね。
    74 コメント ニュルブルクリンクの市販車最速記録を塗り替えたポルシェ911 GT2 RSが速すぎワロタ。6分43秒30/6分38秒84
    やっぱ6分台のニュルブルクリンクは別次元だな(*°∀°)=3ポルシェがマンタイ・レーシングのパフォーマンスキットを装着した911 GT2 RSでタイムアタックを行い6分43秒30を記録!(ドライバー、ラース・カーン)公道走行可能な改造車として市販車最速記録を塗り替えました。従来の計測区間では6分38秒84(Short)そのフルラップ映像が公開されましたので紹介します。最高時速は310km/h、平均時速は185km/h。
    178 コメント 【滋賀】タフト(ダイハツ)で無茶して横転してしまった悲しい事故の映像。
    オートテストとはジムカーナと似たようなコースで行われるが、タイムでは無く「運転の正確さ」を競う競技のこと。バックでその動きは平たいスポーツカーでもなければ、結構な確率でこうなりそう。滋賀県東近江市の特設会場で行われた「東近江オートテスト2022」でやっちまった参加者の車内映像です。まだ新しそうな車なのに(´・_・`)
    133 コメント 豪雪地を走る上越線の貨物列車がつよい。というか運転士さんが大変すぎる動画。EH200形
    【ひ】より。運転士さんが視界確保に使っているのはホウキだよね?こんだけ雪が降る地域の列車なんだからもう少し良い武器を与えてくれたらいいのに。と素人は思ってしまいますがもしかしたら雪質的にホウキが一番いいのかもしれない。群馬県の上越線土合駅で撮影されたJR貨物EH200のパワーと頑張る運転士さんのビデオです。