このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

中国の建設技術は世界一!?長沙市の57階建てのビルがわずか19日間で完成する。

中国湖南省の長沙市で57階建ての高層ビルがわずか19日間で出現し市民を驚かせているようです。これは以前紹介した事のあるハイパー・プレハブ工法(黄河スペシャル)の建設会社ですかね。30階建てを15日間だったし。その時より建設スピードが増している!
2015年03月13日 14:06 ┃
100 コメント もし戦闘中に機関銃の射手が撃たれ負傷してしまったら。こうするらしい。
激しく撃ち合っているシーンでガンナーがデッドするとみんながピンチになるからね。機関銃とかこういう場面で一番強い武器だし。戦闘中に機関銃の射手が撃たれてしまったら?という訓練のビデオです。海外のものだけど自衛隊でも仲間の死を想定した訓練とかしているのかしら。
123 コメント 【盗撮】新宿駅の盗撮魔を盗撮する動画に映った白いビラビラが話題にwwww
都会って凄いなwwww何だその服。新宿駅のエスカレーターでミニスカートを履いた女性のパンツを狙う盗撮魔。その犯行の瞬間を記録したビデオが今日の5ch(asahi)で話題になっていましたので紹介します。「FLIGHT SCHOOL CLOTING」が男なのか女なのか。スレでは大盛りあがりしているようですがこれは盗撮魔を記録したビデオ。そっちじゃない。
66 コメント 水の上をガチで滑っているおっちゃんが発見される こりゃすげぇ・・・
水の上をガチで滑っているオッサンが発見される。このおっちゃんのバランス感覚すげぇ。。。こんな綺麗に滑れるもんなのかwww ※45秒くらいから~
68 コメント 車を運転できない自動車泥棒がブラジルで撮影されるwwwこれはワロタwww
おいどうなってんだよこの車はよぉ!おい!お前戻ってこい!ってジェスチャーをしているけど戻ってくる訳ないだろ?wwwジリジリ下がっている所を見るとマニュアル車でATしか運転した事がなかった感じか。ブラジルで撮影されたあまりにも間抜けな自動車強盗のビデオです。
人力工事。建設現場で杭打ち機を使わずに太い杭を地面に打ち込む方法。人力工事。建設現場で杭打ち機を使わずに太い杭を地面に打ち込む方法。
ちょっと楽しそうやないか。建設現場で杭打ち機などの建設機械を使わずに人力で太い杭を地面に打ち込んでいる作業風景です。超原始的ー。とか思ったけど実際の現場ではここまでではないとしてもこんな方法が日常で使われているのかも。1~2本の杭打ちならこういう方法もありかもしれないし。地面が柔らかければだけど。
レーザーポインターの光をガチで捕まえようとしている男の姿が撮影されるwwレーザーポインターの光をガチで捕まえようとしている男の姿が撮影されるww
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
ネタかと思ったけどガチっぽいよなwwwインドのとある建設現場で撮影されたレーザーポインターの光をガチで捕まえようとしている作業員の映像です。生まれて初めて見たのだろうか。だとしても生き物ではない事くらい分かりそうなもんだけど・・・。
日本のお仕事動画。巨大な物を運ぶ、持ち上げる、はめる。橋桁架設工事のまとめビデオ。日本のお仕事動画。巨大な物を運ぶ、持ち上げる、はめる。橋桁架設工事のまとめビデオ。再生回数少ないのにはてブで人気になってた。あまり見かける事がないけどこういうデッカイ物を運ぶ作業って好きです。54秒や1分33秒の特殊な車両で道路を運ぶシーンとか凄いんだろうなあと思う。2分32秒のところなんて一つの見世物としても成り立ちそうwwwいやらしい話、こういうお仕事って給料もめちゃいいんだろうなあ・・・。
57 Storey Skyscraper Built in Just 19 Days Chinese build 57-storey skyscraper in 19 days – timelapse

関連記事

45 コメント 【動画】高価なDJIのドローンを秒速で海に沈めてしまった男(笑)
それは泣いてもいい。慣れてないのに片手で操縦しようとするから(笑)1000ユーロ(14.7万円)とあるからDJI Mini3 Proかしら。左手スマホ、右手リモコンで離陸シーンを撮影しようとして悲しいことになってしまった男のビデオです。DJIには水没保険があったはず。引き上げることができれば交換してもらえるから頑張って(´・_・`)
191 コメント 川崎駅で尾崎豊がまさかの蘇生。動画に記録されて話題に。
うめぇ。これ尾崎豊の息子じゃなくて?川崎駅で撮影されたとされる尾崎豊の歌まね路上ライブを撮影したTwitterが今日のleia5chで人気になっていましたので紹介します。モノマネしやすい歌ではあるけどそれでもうまいなあ(*°∀°)=3
56 コメント 500円玉の作り方。造幣局の工場に潜入したレアな工場見学動画。
セキュリティは段違いなんだろうけど、思ったより普通に工場だった。当たり前だが(笑)500円硬貨を製造する造幣局の工場を撮影したビデオです。工場見学動画は大好物なんですが造幣局とはなかなかにレアですねっ!これは面白かったです。おすすめ。字幕機能をオンにすると解説もあります。
201 コメント 【動画】ビッグモーター元社長の自宅、右翼の街宣車にやられてしまうwwwww
車を売るならビッグモーター!CMの曲が流されてて笑うわwww東京都目黒区にあるというビッグモーターの元社長(7/26辞任)の自宅前で菊守青年同盟が街宣活動。そのビデオが人気になっていましたので紹介します。車を売るなら♪車を売るなら♪車を売るなら♪ビッグモーター♪

最新ニュース

コメント

中国の建設技術は世界一!?長沙市の57階建てのビルがわずか19日間で完成する。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:MzMDE4MDc

    1なら来年から本気出す

  • 返信 743mg ID:kwNDgzMTY

    中国もケンチャナヨ

  • 743mg ID:g1MTQyNjY

    動画で見ると凄く見えるが金を貰っても住みたくない

  • 743mg ID:Q1MTkzNTQ

    崩落10年前の映像である!

  • 返信 743mg ID:c4NTM2MTE

    1なら大地震起きて俺だけ助かる

  • 返信 743mg ID:M3MTY3OTc

    2だから大地震起きてお前だけ死ぬ

  • 743mg ID:k4NzgwMTQ

    一人だけ助かってぼっちになるより
    死ぬほうがマシかもよ

  • 返信 743mg ID:kyNzQ1NzE

    itigeto

  • 返信 743mg ID:Y0NjI5Njc

    最後ビル上に残ったクレーンってどうやって撤去してるんだろ・・・

  • 返信 743mg ID:gxMjExMDU

    それを降ろす用にクレーンを立てるんよ

  • 743mg ID:gwNjExMjQ

    そのクレーンは?

  • 743mg ID:YyMjMxNDU

    更に小さなクレーンでおろして、一番小さいのは解体してエレベーターで持って降りる。

  • 返信 743mg ID:gwNjU0MjE

    分解してそのクレーンより小さいクレーンで下に降ろす。んでそのクレーンもまた小さいクレーンで下ろすを何度か繰り返して最後は人間で持ち運べるくらいになるらしい

  • 743mg ID:IyOTM1NjU

    ちなみに新宿のドコモのビルのてっぺんのクレーンはおろせなかったのでそのまま残してる。
    掃除用に今でもクレーンを使ってる。

  • 743mg ID:Q2Njg3Njk

    おまえなぁあれは電波塔兼作業用クレーンだよ
    かの国ならともかく、下ろせなくてそのままなわけないだろ。
    どこの誰が書いたか分からん内容を鵜呑みにするのか?お前の頭は飾りなのか?

    ちなみに電波塔兼作業用クレーンっつーのは俺の推測。(たぶん当たってる)

  • 返信 743mg ID:I2MzM1ODg

    フラグも立った

  • 返信 743mg ID:c3MDE1ODU

    中国まじ潤ってる

  • 返信 743mg ID:cwMzIyMjI

    いや全然潤ってないってさ。
    日本の何かの支援が無くなったらヤバいってレベルだとか。
    潤ってるのは極々一部の企業と実業家だけ。
    大半は20世紀と変わっていないかそれ以下。

  • 返信 743mg ID:g5NzUxNDc

    >最後ビル上に残ったクレーンってどうやって撤去してるんだろ

    「一回り小型のクレーンを上げて、それで降ろす」を繰り返して、最後は分解してエレベーターでも降ろせる程度までにしてるって聞いたことあります。

  • 返信 743mg ID:g2NjQ2MTI

    中国では 上から 落とすあるよ。

  • 返信 743mg ID:Y0Njc0Mjk

    これは素直にすごいと思う。
    強風が吹いたら壁がパラパラ落ちてくるようなハリボテだと困るが。

  • 返信 743mg ID:c4OTY0NDQ

    んー普通こういうのはボルト締付部とか溶接の探傷試験とかやりもって施工していくとこんな短期間でできないよね・・・あとは解るよね?

  • 返信 匿名 ID:A4Mjk2OTM

    pm2.5ハンパない

  • 返信 743mg ID:M1OTQ1OTc

    日本の専門家の意見が聞きたい。

  • 返信 743mg ID:MzMDE0MDE

    まあ、別に支那土人の命なんて安いもんだし
    自国でどんな建物を建てようが自由だよ

    こちらは、いつ崩壊するのか楽しみが出来るしね

  • 返信 743mg ID:kyMDU2ODE

    俺は三秒でチンコ勃つ

  • 返信 743mg ID:Y3NjA4MjE

    そりゃ24時間濃霧だろうがお構い無しに回しっ放しなら相応に早いだろうな

  • 返信 743mg ID:M3ODA0OTY

    他を犠牲にして速さに特化したんやろ

  • 返信 743mg ID:MxMDYxNTE

    ビルの外壁に窓の形した何かをはめ込んで言ってるのを見てちょっと笑っちゃったんだが、あれ大丈夫なの?

  • 返信 743mg ID:M3OTYxMjY

    PC工法って言って、主構造体となる鉄骨に、工場で整形されたコンクリート壁を掛けていく工法です。一般的に超高層ビルで採用される例が多い。
    工場で集中的に制作される&現場では所定の場所にかけていくだけとなるので、大幅な工期の短縮が望める工法です。
    またこのコンクリート壁の事を非耐力壁と言い、その種類はALCやACWなど、コンクリート以外の材質のもある。
    ちなみに六本木ヒルズやあべのハルカスは、外壁のほとんどがACWです。
    RC造で使われるコンクリートもPCと同じコンクリートだけど、こちらは壁のコンクリートも柱と同じように建物を支える構造部となるので、PCとは似て非なるものですね。

  • 743mg ID:M3OTYxMjY

    補足だけど、上で述べたのはあくまで日本での場合ね。動画のは柱や梁は鉄骨だろうけど、壁は何だろうか?

  • 返信 743mg ID:AyMjAyODI

    >16日本もおなじよ。

  • 返信 743mg ID:kzMzU5Nzc

    安かろう悪かろう 早かろう弱かろう 無風・震度ゼロで倒壊・・ppp

  • 返信 743mg ID:cwMzIyMjI

    強風や地震で遠くない将来倒れるだろうな。
    プレハブ工法ビルなんか恐ろしくて住めない。
    将来スペースコロニーが出来たらこの工法が主流だろうけど。

  • 返信 743mg ID:M3ODA1OTc

    中国でそこら中にあるレンガ造りの建物よりよっぽどマシっぽいな。
    しかしコンクリ使ってないっぽいけど、隣の家の物音とか丸聞こえじゃねえの?
    断熱性とかも一切無視してそう

  • 返信 743mg ID:g5Nzc1MTk

    常時サイレントヒルみたいになってる

  • 返信 743mg ID:IzNTg0MTE

    こんな作り方でもロッテワールドよりはマトモに見えるのって気のせいかな?

  • 返信 743mg ID:Y3NjcxNzA

    ちなみにスマトラ地震の前の最多地震死者数は、中国の唐山地震の25万人(中国発表)。

  • 返信 743mg ID:cwNjcwMTM

    地震がないから可能なんだろうな

  • 返信 743mg ID:gxNDgzOTc

    基礎工事を写してない件

  • 返信 743mg ID:kwMzcyODY

    見栄えなんて、もうどうでも良いだろう、金掛けてデザインしてもPM2.5で見えないからなw

  • 返信 743mg ID:Q5NTY5OTg

    空気きたなすぎ!

  • 返信 743mg ID:gwNjU0MjE

    現場は組み立てるだけだもの早いわな
    プレハブのビル版って感じ?

  • 返信 743mg ID:A3NTYwNzM

    鉄骨造平屋の屋上に駐車場があるホームセンターとか車の振動が店内まで伝わってるだろ?
    あれと同じで57階分の音と振動が共鳴しながら伝わる。
    いわば57倍の共鳴する音と振動。
    地震以前に建物に吹き付ける風と、建物内の人の動きで、船に乗ってるかのような事になるだろう。
    そして接合部がじわりじわりと・・・後はどうなるかわかるだろ?w

  • 返信 743mg ID:k1MzQzMjA

    耐震も何もないからな
    ひどい国だよ

  • 返信 743mg ID:Y0MjQ1MTk

    一番大事な土台整備の時間を
    作業時間に含めないのは・・・
    土台を甘く見ててやばそう

  • 返信 743mg ID:c3NTY5MjE

    張りぼてビル
    絶対立ち入ってはいけない危険なビル

  • 返信 743mg ID:AzNTQ1MjE

    中国の人達はどう思ってるんだろう?
    さすがにオカシイとか感じないのかな?

  • 返信 743mg ID:cyMzgxMjU

    張りぼてとか糞とかいってるが、張りぼて糞とはいえ57階建てビルを19日間で作るバイタリティはすごいな。3m四方のブロックを乗せていったとしても、57個積み上げるってのはそれなりの工夫がいるぞw

  • 返信 743mg ID:Y2MjUzMzY

    耐震9対応はあながち嘘じゃないと思うな
    ただちゃんと施工管理できてるかどうかは未知数
    偏見だけど高力ボルトの締め忘れとかは普通にありそう
    基礎工事は写ってないね、期間に含んでないのかな?
    これが完璧な施工だったら建築計画には凄まじいものがある

  • 返信 743mg ID:Q1NDY1OTA

    これで耐震9あったら世界の建築家がびっくらするわw
    木造2階建ての住宅じゃないんだからね
    高層ビルってのは単に骨組みキッチリ組みました!ってレベルじゃダメなんだわ

  • 返信 743mg ID:c3MDc0MDg

    増えすぎた人間を減らそうとするガイアの意思だね。

  • 返信 743mg ID:A5ODgwOTk

    中国凄い
    で、完成から倒壊まで18分ってオチはないの?
    そこまでやってこそのチャイナクォリティーだろ
    画竜点睛を欠くよ

  • 返信 743mg ID:g5NjUyMjg

    絶対に近づきたくない

  • 返信 743mg ID:AyMDk1ODI

    プレハブ工法は本当に早いよね。
    セキスイハイムも1日で家出来ちゃうもん。
    まぁ、内装に時間がかかるんだけどね。

  • 返信 匿名 ID:c3OTY4Mzk

    耐久性がろくなものじゃないだろうな
    比較的早期に補強工事を繰り返す事になるだろう
    …さて、その金は出し続けられるのか

  • 返信 743mg ID:AxNzAxOTc

    崩壊するのいつかな?
    ワクワクw

  • 返信 743mg ID:k4NzY0MTA

    24時間フル稼働・手抜き工事で19日かぁwww
    震度2で倒壊確実www

  • 返信 743mg ID:kxMTc0MDg

    浅っ

  • 返信 743mg ID:M1MTA2Mzc

    すごいと褒めてるだけの人は、
    この工法で出来た建物に住む勇気はあるんだろうか?w

  • 返信 匿名 ID:YzNDczOTg

    これって流石に基礎は日数に入ってないよな?
    入ってたらコンクリが強度出てないうちに建ててる事になるぞ、
    それとも見えない所はどうでもいいのか?

  • 返信 743mg ID:gyMTQ3MDA

    この工法なら、内容は日本と大して変わらないよ。
    素直に早いでいいだろ。

  • 返信 743mg ID:Q1NDY1OTA

    俺一応1級建築士なんだけど
    日本と大して変わらない?馬鹿いうんじゃありませんよ

  • 743mg ID:M3OTYxMjY

    PC工法は無視ですか、そうですか

  • 743mg ID:gyMzc4MDc

    工法じゃなく内容が日本と変わらないってとこに突っ込み入れてんだろ

  • 743mg ID:c3MDE4NTI

    >馬鹿いうんじゃありませんよ

    とか言った後にご本人からなんら論理的な反論が無くてわろたw

  • 返信 743mg ID:M1MTA3MTQ

    建てた後に内装に5年とかw

    まぁ耐震性無視、安全性無視のつくりだろうね。

  • 返信 743mg ID:UwODk1MTI

    あれで精度が出てるんだから凄い気がする。絶対に南朝鮮では無理だとおもう。

  • 返信 743mg ID:k0NzY1ODI

    「組立上棟」が19日間ってことだろ?
    基礎や各部の段取り工程まで含めれば極々普通な工期のはず

  • 返信 743mg ID:M3OTYxMjY

    それでも十分異常な速さだよ

  • 返信 743mg ID:c4NjA1NTM

    これがどこまで耐久性があるのか専門家に聞きたい。

  • 返信 743mg ID:c5MDQxMjk

    気になるポイントを繰り返し見て思ったんだが
    この動画の柱の溶接の施工方法は日本では完全にアウトだよ

  • 返信 743mg ID:U2MDA4OTU

    日本建築>中国建築>>>>>>>>>韓国建築

  • 返信 743mg ID:kwMTY1MzE

    建築材料の質が悪いから地震が全く起きないとしてももって30年がいいとこだな

  • 返信 743mg ID:U1OTAxMDY

    日本の建設として、部材・資材等に乾燥養生期間が
    必要ですよね….

  • 返信 743mg ID:cwNzAxMDI

    一部がPC工法で建てられてるのか~
    工場生産で作られてるから設計がちゃんとしてれば問題なさそうだけど中国製だから怖いわ

    日本だと道路事情的にコスト高になるのは間違い無いけど

  • 返信 743mg ID:M3OTYxMjY

    それでも現場で鉄筋組み、枠組み、CON打ち、養生、枠解体するコストと比べると十分安くて早いんだよ

  • 返信 743mg ID:g5MTcxNjQ

    こんなビル恐ろしくて住めないわ
    地震も滅多に起きないから耐震技術も意識も
    ユルユルだろ

  • 返信 743mg ID:I5NDUxNjc

    まあ、コンビニとかカラオケ屋とかこんな感じだな
    内装なければ、1週間もかからず出来てるし

  • 返信 743mg ID:c0MDU5MTU

    秀吉さんの技法

  • 返信 743mg ID:k4NzQ4ODg

    お前ら低評価だけど海外では日本ゼネコンより実績がある

  • 返信 743mg ID:kzMzI1NTE

    まず最初に設備に「ダメ」が出るでしょう。
    配管接続不良による漏水や漏水や漏水&漏水www
    それに内装もあちこちで隙間や割れが出るでしょう
    あと、硝子がある日突然「パーン」と割れるでしょう
    上でも書いてる人いるけど、怖いのは構造体の固定強度不足
    長期間繰り返しの強風と振動で・・・クワバラクワバラw

  • 返信 743mg ID:MxMDAxMTg

    あっというまに崩れ去りそう
    いかに予算浮かせて作るかだもんね中国は

  • 返信 743mg ID:QyOTI3Mzc

    数万人の人間を動員しての人海戦術じゃないのか?(´・ω・`)

  • 返信 743mg ID:AzOTU4NDM

    終わったら百人くらい足りないとかよくありそうww

  • 743mg ID:k1OTM2Mjc

    あのPM2.5で視界状態で外壁受け取ろうとして
    親方!空から中国人が!・・・ってのはありそうだな

  • 返信 743mg ID:I2NDU1MTM

    工期の早さを自慢されてもなあ…

  • 返信 匿名 ID:A2MjU2Njg

    凄いことだけど、速いから「良い」とは思えないなぁ…
    やっぱお金の問題かしら

  • 返信 743mg ID:Q2NzY0Mzc

    爆発なしかよ 期待して損したわ

  • 返信 743mg ID:Y5MTE5MTc

    100年持つけど建てるのに1年かかるビルよりも
    50年持って1か月で建てられるビルのほうが需要が合って優秀。
    そんな感じ。

  • 返信 743mg ID:kzOTY4ODA

    早く作ることになんの価値があるんだろう。

  • 返信 743mg ID:Q2NTc4MjI

    はぁ?工期が短いに越したことないだろ
    何の価値があるかわからんか? ほーん

  • 返信 743mg ID:AxNTM0NDQ

    早くできて困ることは無いが、
    間に合わないと困ることがたくさんある。

  • 743mg ID:g4MjAxNzU

    ここまで来たら間に合う間に合わないの話じゃないだろ、場合によっては数年かけるものを数十日とか

  • 返信 743mg ID:kyODU3NzQ

    基礎が・・・・・

  • 返信 743mg ID:c1MDUxMjU

    測量してるんだ

  • 返信 743mg ID:k3NzQyNzE

    いいぞ、もっとスピードアップを目指せ

  • 返信 743mg ID:A1MTE0MDI

    サハリン地震の時に全滅した街も、全滅の原因は耐震性を考慮していないプレハブ工法のアパートだったからなあ。

    あの頃とは時代が違うとはいえ、大丈夫なんだろうか。

  • 返信 743mg ID:Q2NTc4MjI

    おいおいなんか凄いじゃないか 耐震性や耐久性は知らんけど凄いだろ
    しかもビルの中車っやチャリが走っとんで 未来か
    1分50秒過ぎに出てくるクレーンもデカ過ぎないか?
    あんなん見たことないぞ

  • 返信 743mg ID:AyMzc0NjI

    ぶっちゃけ普通に賃貸で住んでる奴だってその建物の耐震性とか工法なんて気にしてないだろw聞かれた事無いぞ。普通に知らない方が幸せだし。

    中国がヤバいのは素材レベルから細かいとこで歪みがでて積み重なるとこだ。鉄骨の鉄の強度からして違う。同じ形に見える二つの車輪。それぞれ同じ方法で作られたものでも中国の工場で作らせると10年で壊れる。日本のは40年たってもヒビはいらない。作る時に熱を加えたり冷やしたりする微妙な加減は職人の感覚でありコンピュータでは再現できない。これは日本でも引き継がれてなくて問題。その時の気候、温度、湿度、高度、素材の出来具合、いろんな要素が絡んでくるから最後は人間の感覚に頼る。東京で作った精密機器を長野県で動かすと狂ったりするのは、環境によっていろいろな条件が微妙に違うから。精密機器だと如実に不良率が上がる。そういったところに経験とノウハウをもっているのが日本の良さだけど、正直今は日本でもいろんなものが失われていってるから、その内中国と同じレベルになるよ。

  • 返信 743mg ID:AxNTM0NDQ

    「ぶな中鉄のなー度にいとん」
    どういうこと?

  • 返信 743mg ID:M5OTg4ODU

    そうやって馬鹿にしてるから日本は中国に永遠に追いつけないんだよ

  • 返信 743mg ID:Y1MTQ5ODE

    でも
    爆発
    するん

    しょ?
    あまり
    羨ましいとは思わない

  • 返信 743mg ID:g1MzYzNTU

    昔の人はこう戒めています。
    「急いては事をし損じる。」

  • 返信 743mg ID:g2ODc0Njc

    プレハブ工法はいいんだけど、これ基礎とか耐震強度とか大丈夫なんかいな?
    あと24時間の突貫工事だからこそできる短工期だから、品質というかそういう寒天では不安が残るな。

  • 返信 743mg ID:I2OTYzNTU

    PM2.5でほとんど視界0の状態でクレーンを普通に
    動かしていている技術はスゴイと思う。

  • 返信 743mg ID:gzNDgyNDU

    まさかと思うがオペレーターが目視して操作していると思っている馬鹿ですか??

  • 返信 743mg ID:kxNDAzMjE

    地震が少ないから耐震設計なんてないし早いよ。

  • 返信 743mg ID:g5MDY2MTU

    凄いけど怖い

    これが全てもうお前らコメントすんな

  • 返信 743mg ID:QwNzA5MzU

    日本の建築も過信したらいけないよ。
    設計はしっかりとしてるが、実際の施工のクオリ
    ティーは下がる一方だ。
    スーパーゼネコンの大きな現場は出稼ぎ中国人ばかり。
    職人の技術に対する対価を払わないから、技術のある日本の職人を揃えることはできない。
    多すぎる規制や検査で工程がめちゃくちゃだから
    工期は長いが突貫工事が常態化している。

  • 返信 743mg ID:kxMzU3NDI

    やっつけ仕事なので
    耐久年数10年以下

  • 返信 743mg ID:gyMzc4MDc

    耐震もそうだけど強風での揺れとかきちんと計算にいれてるんだろうか・・
    その辺適当だとマジで20年後にはなくなっとるぞ、このビル

  • 返信 743mg ID:AzOTYwNzM

    俺も基礎が気になるな。日本の基礎と比べると
    明らかに貧弱。見るからに浅い。鉄筋は細い。
    およそ57階建ての基礎ではない。
    世界的にはどうなんだろ?地震のない地域は
    こんなものなのか?

  • 返信 743mg ID:czODk0MTM

    パッと見で基礎が貧弱すぎるし、正直自分は住みたくはないけど、
    こういう試みによって今までになかった技術やノウハウは確実に生み出されてるわけだから、いつまでも中国の技術を甘く見てると足元すくわれると思うよ

  • 返信 743mg ID:ExNzIxNDA

    このビルもなんか恐いが横浜駅みたく生まれて死ぬまで工事してる日本人もどうかと思うけどね。

  • 返信 743mg ID:UwMjYzMzQ

    ビル造りに「早さ」なんて要素は必要ない
    短い期間でたくさんの売り上げを見込めるので建築会社だけが得をする
    でも、「安い」要素もあればビルのオーナーも特をするな
    オーナーがそこにすまなきゃいいんだからね

  • 返信 743mg ID:U5NzYxMDM

    クソジャップのGDPとくらべてみろよ
    日本はもう発展途上国ww

  • 返信 743mg ID:Q5ODIyMDE

    君っていつも「クソジャップ」とか使ってるんだけど何人?
    まぁほとんどが日本はバブル期で成熟してしまったからこれ以上の技術はまた新しい物によるが、それにしてもその事を「発展途上国」とは言わないんだが?恥ずかしいぞ。
    GDPなんて目安だぞ。
    お前は朝鮮半島人かしらねーが日本の支援でそこまで来て最近では支援打ち切りになり大慌てだったよなwwwwwそういう国を発展途上国って言うんだよ。

  • 返信 中国のケツから飛び出したウ○コ半島に、美しき 日 出る国から一言。 ID:UyMDA4OTM

    この恩知らず朝鮮人が

    1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡

    1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約

    1983年 特別経済協力 4000億円支援

    1997年 韓国通貨危機 1兆円支援

    2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援

    (韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)

    2008年 リーマンショック危機 3兆円支援

    (韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)

    2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済

    日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、

    更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子

    計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して

    韓国は未だ1円も、1円も返済していない。

    いい加減にしろよ !

    我慢にも限界があるんだぞ !

    こっちを見るな!

    こっちへ来るな!

    あっちへ行け!

    話掛けるな!

  • 返信 コソ泥国家『大(何が大なのか分からんが)韓民国』 ID:UyMDA4OTM

    心やさしき日本人たちよ、怒っていいんですよ!!

    ★日本は朝鮮人に対し、一切謝罪する義務も理由もありません★

    それどころか日本は『ドイツを見習って』韓国から数百兆円の賠償金を取らなくてはいけません

    朝鮮人はよく「日本はドイツを見習え」と言いますが、これも馬鹿な発言です。

    ドイツはナチス被害者への個人補償に限定して期限無制限の補償を行っていますが、
    戦争被害を受けた国への国家としての謝罪も国家賠償もしていません。   ←ココ重要!
    すべてナチスが悪かったとしていて、国民は被害者だったとの立場です。
    さらには、併合していたオーストリアからは投資に見合った賠償を取っています。←ココ非常に重要!!!

    これを日韓関係に置き換えると、悪かったのは軍指導者であり日本国民は被害者という立場を貫き謝罪は必要無し。
    戦争被害にあった中国や東南アジアの人には個人賠償を行うけれど、併合国だった朝鮮(韓国)からは
    投資した金(現在価値にして300兆円以上=3000兆ウォン以上)の回収を行う、という事になります。
    今からそれをやるのなら、日韓基本条約を破棄して現状復帰
    (日本が支払った金と当時日本が半島に置いてきた資産相当額の回収)を行い、謝罪は一切無しとなります。

    分かりますか。

  • 返信 743mg ID:Y0Nzk5NTI

    べつに早くてもいいけど
    耐震設計はしっかりとしなくてはいけないと思う
    あ、それから防火構造とか安全性に係わる所は手を抜かないでね

    まあいいかwwwwなかくにだし

  • 返信 743mg ID:kxNzQ4NTM

    安全基準など見たしてたら、凄く効率が良いな

  • 返信 743mg ID:YyNzIwNzY

    インスタントビル

  • 返信 743mg ID:U5NTgzNTI

    日本では安全基準が満たされないので違法建築になるんじゃなかったっけ。
    完成してからあちらこちらで欠陥が出て、ひび割れする、エレベータは途中で止まる、窓は絵にかいただけ、地震もないのに傾き最悪倒壊。
    恐ろしくて近づきたくないな。

  • 返信 743mg ID:kxNTg5MTY

    肝心なところは「バルサ」で出来てるって噂がw

  • 返信 743mg ID:A5NjM1ODY

    耐震ではあるんじゃないの。柔構造で振動を逃がすってやつ。
    中がどれだけ揺れようがビルが倒れなきゃOKなんだから

  • 返信 743mg ID:A5NjExMDA

    「早く組み立てる」だけならどこの国でもできる技術ある
    立てた後のことを考えない中国の建設技術は命のリスクがあまりにもでかすぎる
    安全対策を重点に置かない建物は世界基準で考えるべきじゃないでしょ

  • 返信 工期が短く見栄えがいいだけじゃ .... ID:UyMDA4OTM

    同感です。

    品質、安全、耐久、耐震 

    総てが最高水準の日本の建設技術。

    さらに日本では、中国と違って人命を大切にしてます。

  • 返信 743mg ID:cyNTAwMjU

    こういうの作るのは
    早けりゃだめだ

  • 返信 743mg ID:gzMTQwMzk

    30階建てのプレハブを作った後に
    同じ技術()で1,000mのビルを一年で作れると豪語していたようだが

  • 返信 743mg ID:I4ODQ3ODM

    いままで誇り高きを持つ日本人が嫉妬心をこんなに表に出すで想像よりかっこ悪いなぁ
    ついに東朝鮮帝国になるのか?

  • 返信 「犬の排泄物を薬に」でぐぐるなw ID:E4OTQ4MjU

    これも松下の技術じゃね?
    パナホームってやつw

  • 返信 743mg ID:EzMzMyNTA

    高く出来るとは言っているが
    まともに使えるとは一言も言っていない

  • 返信 743mg ID:YzMjQ4NzA

    これは凄いな。素晴らしくはないかもしれないし
    絶対に近寄りたくもないけど
    あれだけ巨大な建築物を1月と経たず
    完成させること自体凄まじい。

  • 返信 743mg ID:IyOTQ2NTA

    詳しく図面見ないと批判は出来ないけど基礎は弱そうです。
    中国という国は地震は日本に比べ少ないんだけど地盤が主に砂地なんで基礎のアンカーをしっかりしないと傾きができちゃう。
    だから中国の先人達は城なども平たく大きいものにしてった訳で…。
    半分以上が空き部屋なのに高層ビルおったててGDP世界2位とかやるんだもん。

  • 返信 743mg ID:g4NDc0NTQ

    こりゃ素直にスゲェよ。
    地盤の問題は別として、建物建てる手際の良さは凄い。

  • 返信 743mg ID:EyNDgzMDE

    ※8
    だからこまるんじゃねーかwww

  • 返信 743mg ID:EyNDgzMDE

    ※101
    周りに障害物がなく重機を使用するのに制限がなくて、道路も広くて特殊運搬車がバンバン行き来できる状態だったら日本でもできるよ。と言うか、できる技術持ってる国はいっぱいある。プレハブ工法だったら、3階建てくらいの建物はオフィス街のど真ん中でも1日で組み立てできるし、建物全体じゃないけど、梅田スカイビルの空中庭園は20年以上前の技術で半日で組み上がってるし、組み立てだけだったらスピードはいくらでも上げられる。
    問題は「できるかできないか」じゃなくて「するかしないか」だから。少なくとも日本や他の先進国で「19日で完成した57階建てのビルです」って触れ込みで売り出されて、買う人はいないだろ?そう言うことだよ。

  • 返信 743mg ID:gzNzg0MzU

    速いのは純粋に賞賛する。

    ここの※欄見ても専門的なまともなイチャモンは付いてないんだからすごい。
    このあとがどうなるかはやってみないとわからないけね?

  • 返信 743mg ID:U5Njk2NzE

    あと一柱毎にボルト三本減らせ
    そしたらもっと早くなる。

  • 返信 743mg ID:EzOTI3MTE

    どうも勘違いしてるようだけど 部品は出来上がっていて 組み立てるだけで19日なだけだろ

  • 返信 743mg ID:Y4MTQ4ODA

    現実世界とマインクラフトは違うってことを分かってほしいな。
    まあ正直実験みたいなものだよね、今後倒壊しなければ素晴らしいってなるし、すればやっぱ駄目だったんだ~って
    中国は人いっぱい余ってるからそんな馬鹿げた実験できて良いね

  • 返信 743mg ID:cwMDg2ODg

    19日で建つ中国のビルは日本の耐震基準をクリア出来ない。日本で建てたら、違法建築でかつ日本の地震に耐えられない、

  • 返信 743mg ID:cwMzYwMTg

    張りぼて 積み木 倒壊 中国クオリティー

  • 返信 743mg ID:cxNzI2MzA

    基礎工事とプレハブユニットの製造工程は日数に入って
    ないのでそ?
    ユニットの精度が出ていて24時間体勢の人員が確保できれば
    日本人でもやって出来ないことはない。

  • 返信 743mg ID:QwMjc1NDI

    震度4で普通に崩れるレベル。
    死者が1000人出てもまた35人と言われて終わる。
    日本の技術とは雲泥の差。
    森ビルに研修いってらっしゃい。
    イルミナティジャパンの技術を知る事になるでしょう。

  • 返信 743mg ID:kwNDI2NTA

    日本でも基礎工事が終わってて、縦に伸び始めたら結構あっという間だよな

  • 返信 743mg ID:U2NTIzNTQ

    中国の基準や仕様で建てるなら、そこそこの技術が有ればどこの国でも出来るだろ。

  • 返信 743mg ID:IwMzMyMzE

    これはいくら中国がバカで無配慮で横暴でチョロそうに思えても、戦争したら負けるという事を表している。のんきなユトリ世代よ!分かったな?

  • 返信 743mg ID:A3OTI0NzE

    鉄骨にトルク管理なし

  • 返信 743mg ID:U0NzEzNjY

    これプロジェクトが立ち上がってから。
    施主に引き渡す時間は通常と変わらないよ。
    工場で先に殆どを組み立てるから、工場が地獄だね。
    現場作業は積み木するだけ。現場の見た目が早いだけ。

  • 返信 743mg ID:A1Mjg0NjA

    崩壊するのも早いだろうなw

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    42 コメント ダラスでビルの爆破解体を行うも失敗してしまう映像。崩れそうで崩れないwww
    ダラスでのビルの爆破解体映像です。上手く爆破出来たかと思いきや崩れそうで崩れない部分が残ってしまいます。爆破解体の失敗映像は割と沢山見ますので難易度は高めなんでしょうね。解体コストが安いから爆破するのだと思うのですがどのくらい安くなるんだろう??建物が密集してる日本だと中々出来ない解体方法ですよね。
    83 コメント 【動画】大きなクラゲを抱いて記念撮影をしようとした男がwwww
    クラゲは刺す生き物なんよ・・・。クラゲの毒ってその種類によって「火傷のような」「電気が走ったような」痛みと表現され、中にはかなり痛いものも。海に飛び込んだのをみると「火傷のような痛み」で熱かったんだろうね(@_@;)それだけで済んでいれば良いが。
    173 コメント この滑り台、欠陥だろwww日本にある危険な滑り台の動画。
    これはあかんwwwバナナなんだけどさ、バナナの滑り台なんだけど・・・。そこで分岐するのは構造上まずくない?日本のどこかに設置されているという「迷ったら股間が死ぬ」滑り台のビデオです。これは危ない(´・_・`)
    70 コメント 【神乳】とんでもない美女。グラグラビールに挑戦してやっぱりな事に(ノ∇`)
    これは好き(*°∀°)=3ムッハー。数年前からネットに登場した操り人形のようなビアマシン。それに挑戦した美人お姉さんのビデオが今日の5ch(nova)に投稿されていましたので紹介します。ドイツではビアマリオネット、アメリカではビアパペッティアという商品名で販売されているようです。それぞれ2.5万円、1.9万円。これ夏のBBQシーズンに良さそうね(^^)
    49 コメント 植物の不思議。花の種子がドリルのように回転して土の中に入っていく様子を早送りで。
    どんな進化の過程を経てこうなったんだよ。植物不思議すぎる。日本でも見られるナガミオランダフウロの種子がドリルのように回転して土の中に入っていく様子を早送りしたビデオが人気になっていましたので紹介します。
    37 コメント 「かめはめ波」のリクエストに答えてくれたAmazonの配達員の動画が大人気に。
    ワロタ。陽気な世界。ミネソタ州セント・ポールのAmazon配達員が最高だとFacebookで大人気(1.4万シェア)になっています。紹介動画はYouTubeバージョンで。これはアプリでの配送リクエストに「かめはめ波」を依頼し、それに応えてくれたというもの。最高だな。今日の1日が少しだけハッピーになれそう。
    104 コメント エミレーツの機内で集団ココナッツやってみた動画。手前のあごひげ気になるわあww
    コ・コ・ナッツ!コココココナッツ!どうしても手前のあごひげが気になってずっと目で追ってしまうわあwwwベイラー大学の合唱団75人によるエミレーツの機内でココナッツソングです。すごい楽しいなこれ。