このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

フィルム職人動画。カーラッピング作業をストップモーション化したビデオが気持ちいい!

これは気持ちがいい!カーラッピングの作業を撮影してストップモーション化したビデオが気持ちいいと人気になっていましたので紹介します。これは職人ワザだなあ。曲面も綺麗だしロゴの所もすごい。カーラッピングって言葉は知っていましたがどういう用途で使われるのかしら。塗装の代わり?お店の宣伝カーとかそういう感じに使うものだと思ってた。
2015年02月25日 23:43 ┃
185 コメント 【習志野】自転車と車のトラブルでDQNに殴られてしまう動画が怖い。
【メールより情報提供】DQN怖すぎワロタ。この動画だけだとどっちが悪いのか判断ができませんが殴った時点でDQN確定だよね。千葉県習志野市実籾5丁目9付近で撮影された自転車と車の交通トラブルで怖いお兄さんに何度も殴られてしまうビデオです。確かに暴行されているみたいだけどこれで逮捕されないのか・・・。(この記事は復元分です)
37 コメント 【動画】ロシアのミサイル車両、キエフのラウンドアバウトでスピードを出しすぎてスピンしてしまう。
ウクライナの首都キエフ北部のオボロン(オボローニ)で撮影されたラウンドアバウトでスピードを出しすぎてスピンしてしまうミサイル車両のビデオです。動画2が同じ車両だとしたら9K35(車載式近距離防空ミサイルシステム)ですかね。動画3は自動車に乗り上げて破壊するロシア軍。4はその別角度の映像です。
56 コメント 最悪のタイミングで転倒して死にかけたバイク乗りのビデオ。ぎゃあああ怖い。
急に現れたノーヘルが悪いかとも思ったけどこの人たちが逆走中だったのか。ベトナムのハノイで撮影されたギリギリで死を免れたバイク乗りのビデオです。何度見てもあぶねえ。というかトラックは止まらないんだなwww
47 コメント 横風着陸の事故。ものすごい強風の中での着陸で滑走路を外れてしまった貨物機の映像。
KOEEEEE!イングランドのバーミンガム空港(BHX)で撮影されたウェスト・アトランティック・スウェーデン航空のBAe ATPが強い横風で滑走路から外れてしまう瞬間のビデオです。乗員、貨物、機体に被害はなし。航空事故調査局の報告書は記事内リンクからご覧いただけます。
事故ってトランク部分を盛大にベコらせた車を復元させるリペア職人のワザが凄い。事故ってトランク部分を盛大にベコらせた車を復元させるリペア職人のワザが凄い。すげー。こういうのは言葉が分からなくても見ているだけで楽しい。トランク部分が激しくやられた事故車を復元させるリペア職人のワザが凄い動画です。サムネイルは歪んだボディーをウインチで引っ張りある程度元に戻しているシーンです。ここまで綺麗に直ってると素人の目では分からないよね。少し長い動画ですが面白いと思ったので是非ご覧ください。これはカーコンビニ倶楽部もびっくりの職人の神動画。
技術。水面転写加工の作業って見ていてとても気持ちがいいよね動画。技術。水面転写加工の作業って見ていてとても気持ちがいいよね動画。
複雑な形状のものに対してデカールを上手に貼る事のできる技術「水面転写」の加工作業の様子を撮影したビデオです。対象物を入れる時のゆっくり具合と引き上げた時の綺麗さでとても気持ちがいい動画になっていました。強度とかはどうなのかな?サンプル品の塗装とかにはとても良さそうだけど。
岐阜県の塗装屋さん凄すぎワロタ。苦労無メッキで鏡面加工が魔法みたい岐阜県の塗装屋さん凄すぎワロタ。苦労無メッキの鏡面加工が魔法みたい
マジ凄すぎワロタwwwww
岐阜県関市にある苦労無メッキ(セカンドカーハウス・メッキ事業部)で車のドアを鏡面加工(塗装?)している映像です。あの鏡の表面って塗装だけでできるんだ?魔法みたいでワロタ。なんだこの技術は。俺が知らないだけで普通なのか?いやこれは驚異的な映像だよね。どうなの。神の手なんじゃないの。
Car Wrapping 80 LVL(予備) おまけ、ポルシェ

関連記事

53 コメント 【動画】フロリダのビーチに飛行機が不時着。その様子が撮影される。
フロリダ州のココアビーチで行われていた航空ショーに参加していた第二次世界大戦時の艦上攻撃機、グラマンTBMアヴェンジャーが機械的なトラブルに見舞われ海に不時着。その時のビデオです。パイロットは無事で海水浴客にも負傷者は出なかったみたいなんだけど結構ギリギリだな。
27 コメント 【動画】ポルシェのEV車、983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始。
ほぇぇ。ボクスターまで電気自動車なのか。2025年に発売が予定されているポルシェ983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始したようです。そのビデオ。水平対向エンジンのボクサーとロードスターをかけ合わせた名前だったみたいなのにね。エンジン無くなってしまったんか(´・_・`)
88 コメント 【動画】インドで陸上輸送中のエアバスA320が歩道橋に衝突してしまう事故。
これだけの巨大物なのに高さ制限すら確認していないのかよ?デリー国際空港近くのハイウェイで撮影された歩道橋に衝突して立ち往生してしまった巨大輸送の大失敗映像です。この機体は元エア・インディアの中古機で、新しい所有者が空港から運び出す際に起きた事故のようです。これ飛ばすつもりだったんだとしたら大損害やね(@_@;)
60 コメント これは悪夢。新車を運ぶ貨物列車が大変な事になっているビデオwww
なんでこんな事が起きるのwww誰の責任なの(@_@;)新車を満載した貨物列車がブリッジに衝突して大損害を出してしまったアクシデントのビデオです。動画の後半に中を写した映像があるけどもう全部ダメっぽいね・・・。

最新ニュース

コメント

フィルム職人動画。カーラッピング作業をストップモーション化したビデオが気持ちいい! へのコメント

  • 返信 743mg ID:A0ODcyNTA

    one

  • 返信 743mg ID:M5NjQ1MjM

    これイイネ!
    ヒロカズのフォレスターもやってもらおうや!
    おやすみzzz

  • 743mg ID:Q0ODU4OTM

    水性塗料で遊んだほうがよくないか

  • 返信 743mg ID:cwMjEwNTg

    知人が新車でこれやって見事に剥がれたわw

  • 返信 743mg ID:UxNjc4ODQ

    きれい

  • 返信 743mg ID:M4NTYxMTA

    塗装のほうが綺麗!

  • 743mg ID:A1NzI3NzM

    車体の傷防止の意味合いもあるから

  • 743mg ID:Q0ODU4OTM

    錆びるところがどこわかってるか

  • 返信 743mg ID:IwODMzODg

    新車買ったら透明のを貼ってもらうか

  • 返信 743mg ID:U3ODEyNDg

    お前テレビのリモコンにラップ巻いてるだろ

  • 743mg ID:A0Mjk2NDc

    俺のおばあちゃん家のリモコンかよw

  • 743mg ID:U4MDk5MzQ

    わろたw

  • 返信 743mg ID:kwNzQ0NTA

    長期間貼っていたのを剥がすと残念な結果になりますよ。

  • 返信 743mg ID:MzMTU0MTM

    キレイ

  • 返信 743mg ID:kwNzQ0NTA

    撮影が凄いですね、時間掛かったと思う。
    ラッピング専用フィルムだから割と貼り易いけど、質感は塗装にはかなわないですね。

  • 返信 743mg ID:U5MTgzNzc

    綺麗!

  • 返信 743mg ID:c0MzY0MTE

    まぁ近くで見ると細部とか結構適当なんだろうけどな

  • 返信 743mg ID:YxODY5ODA

    人間バージョンもよろしく!

  • 返信 743mg ID:kxODUyNjY

    布団圧縮袋に入れてデンマ攻めしてるのなら見たことある

  • 743mg ID:QwMzcwNTQ

    みんといて!みんといて!!

  • 返信 743mg ID:I3MjE4ODY

    こういうのってさ、いらない部分をカッターで切ってるけどその際に車体に傷がついたりしないものなの?

  • 返信 743mg ID:AwMTYxMDM

    傷つけないように気を付けてるけど多少はしょうがない

  • 743mg ID:Q0ODU4OTM

    結局はカッターナイフなんだな

  • 返信 743mg ID:M5NjQ1MjM

    簡単に貼り付けてるように見えるけど、

    きつい曲面とかはヒートガンで炙って縮めてるから
    これ豆な

  • 返信 743mg ID:UzOTM4NzE

    そんなん豆でも何でもない豆よ

  • 743mg ID:kyMDQ1NTU

    やっぱ豆じゃねーか

  • 返信 743mg ID:M2NjkyMzk

    >9
    知るか!馬鹿!

  • 返信 743mg ID:YyNDQ2NDg

    全塗装するほどお金を掛けられない中古車などにいい手法なのかもしれないと思った。

  • 返信 743mg ID:A0MzQwMTY

    一般的な塗料とフィルムで比較するとフィルムの方が手間かかるから1.5倍ぐらい高い。

  • 返信 743mg ID:U3MDQ4MDQ

    塗装と違って飽きたら簡単に色を変えられるからラッピングなんだろ

  • 743mg ID:A0MzQwMTY

    工賃も時間もラッピングがかかるんだから塗装の方が簡単に色を変えられるんだが。

  • 返信 743mg ID:Y2MTQ0NDY

    ツートンがお手軽に

  • 返信 743mg ID:IxMzAwNTY

    迷彩のフィルムあったらやってみたいな

  • 返信 743mg ID:g5NDQzMTk

    ヘイ、おまち~。
    w○w.youtube.com/watch?v=THKfLV3q4_o

  • 返信 743mg ID:E5MDc0NDg

    撮影が超大変そう。

    半年後くらいにNHKが教育テレビで同じような映像作ってそう。

  • 返信 743mg ID:UzNDQ1NTk

    ダイノックとは違うのかな?

  • 返信 743mg ID:UyODQ0NDg

    板金屋だがこのやり方の方が塗装より数倍高いし手間が掛かるし耐久年数が短いからお薦めしない。
    爪で擦っただけで剥がれるし時間経つと端から浮いて剥がれてくる。
    最大の難点は紫外線や雨などに当たると艶が無くなり色が落ちてしまう。
    スポンサーや宣伝シールならまだ話しが分かるがなんでこんなことするのか?理解できない。
    やるなら塗装した方がいい。

  • 返信 743mg ID:AyOTQwNzc

    素人から見ると、ただの技術の紹介動画としか思えないが。
    プロともなると考えが凝り固まって広い視野で見れないんですか?

  • 743mg ID:MzNzQ4MzQ

    もっとプロだとカラーコーシヨンが変わらないので、
    2-3年楽しみたい人にお勧めですよって事なんだろうけどな。
    板金屋の言っていることは当たっている部分もあるし。
    実際そうだろうとは思うけど、耐久年が5年前後って話し出し、簡単にはがせるって英国では紹介されているので、中古で買って色だけ好みじゃないけど、又中古で流す時にカラーコーションが変わると改造車及び事故車扱いになるので、その辺も考慮しての選択の一つなんだろうけど。

  • 743mg ID:Q2Mzc3MzI

    事故してなければ事故車扱いにはならないね。素の状態と比べて、査定大幅ダウンするだけ。

  • 743mg ID:U4MDk5MzQ

    コメント欄なんて好き勝手いう場所だし
    宣伝目的の技術紹介動画を見て興味を持った状態で
    メリットデメリットが知れていいと思うが?

  • 返信 743mg ID:Y1NDA3MzY

    >>17 スゲェ‼︎流石プロの御意見ですね
    説得力ある 後で剥がすの大変そう
    関係ないけど 外で猫がうるさい‼︎

  • 返信 743mg ID:Q2Mzc3MzI

    色換え塗装にしても、ラッピングにしても、下取り出したら査定大幅ダウンだから。乗りつぶす気がないならどちらもしないに越したことはないよね。

  • 返信 743mg ID:U2NDQ5OTg

    おばはんの化粧もラッピングにしたら良いのに
    うちのおばはんの化粧なんか板金やんかいさ

  • 返信 743mg ID:c1ODE4MjU

    目を開けたまま失神してる船木が可哀想

  • 返信 743mg ID:kyMDM2MTA

    日本だったら「痛車ができるまで」になるんだろうなぁ。きっと。

  • 返信 743mg ID:Y3NTc2MDE

    カンブン一匹くらい忍び込ませろよ。
    芸が無いな。

  • 返信 743mg ID:IyODcyMjg

    撮影も上手いな

  • 返信 743mg ID:c2MzIzNzM

    素材にいろんなのが出てくてきて、
    工賃含めて安くできれば
    ちょっとした気分転換もできるかもね

  • 返信 743mg ID:Y5NTczOTU

    ゴムパキッキン部とかも含めて全部ラッピングして
    雨でも劣化しないように出来ないものかな。

  • 返信 匿名 ID:A3NDkxNjM

    ラッピングって絵とか柄とかの印象が強いから単色はつまんないや

  • 返信 743mg ID:Q2NzM4NjU

    塗装より数倍高いし手間が掛かるし耐久年数が短いからお薦めしない

  • 返信 743mg ID:c0MzY2MTc

    2-3年楽しみたい人にお勧めですよって事なんだろうけどな。

  • 返信 743mg ID:kxNTIyMjI

    イタ車の絵は、こんな感じで貼り付けてるのかな?

  • 返信 743mg ID:k5MzEwMzM

    たまにベンツでこれしてる車みるけど
    正直ダサいよな。
    ラッピングしてるってわかるもん。

  • 返信 743mg ID:IwNjQyNDk

    俺と同じカッター使っててわらたw

  • 返信 743mg ID:c4NjI1Mzg

    OLFAカッター!内装業にもオススメ。内装業ではないけど愛用してる。デザインナイフに近いよね。

  • 返信 743mg ID:A0MTEyMTM

    艶がないからな~
    却下!

  • 返信 743mg ID:IwNTg0MzY

    全塗の方が安い
    はがす時に糊が残って綺麗にはがれない
    だからといって溶剤で糊を取ったら塗装が傷む
    そしてそしてサビが湧くと地獄

  • 返信 743mg ID:I1OTk1Njc

    実用性じゃなくて、パフォーマンスですよ。

  • 返信 743mg ID:IwNTcxNTc

    >>11
    知ってろよ!馬鹿!!

  • 返信 743mg ID:kyMDQ1NTU

    ケチらずナイフレス使えよ

  • 返信 743mg ID:U4OTY2NTY

    これは楽しいけど撮影大変だったろうな

  • 返信 743mg ID:YyMTY4NjQ

    シメのところが夜なのが残念
    イマイチ綺麗さが伝わらない

  • 返信 743mg ID:AyMDk0ODA

    スゲーぇ
    さすがプロの技。
    ストップモーションでの撮影の仕方にも凄いこだわりを感じる。

    ただ、出来上がりは、その苦労が分からん・・・
    塗装したのと同じにしか見えない・・・

    もっと派手なフィルムでやれば良かったものを・・・

  • 返信 743mg ID:M4NDgzNDA

    WRカーとかレーシングカーとかのラッピングをやっている日本人がいますよ。
    オレの車もフルラッピングだったけど、剥がすのがエラい大変やった。

  • 返信 743mg ID:M1MTYxOTY

    ドイツのタクシーはベージュ色だけどこれ。

  • 返信 743mg ID:IzMTkyODk

    ゲーム機とかパソコンのラッピングしたら儲かりそう

  • 返信 743mg ID:AwMTYxMDM

    そんなの100均にあるから自分でやる

  • 返信 743mg ID:Y3MjQ4NjU

    剥がす時はヒートガンとシールはがしのスプレーを使い分けながらやる。
    真冬は面倒な作業だね。

  • 返信 743mg ID:M3NDU2ODY

    これはキットとして販売すると需要あるかも
    オプションで自分で用意した画像もプリントしてもらえたらいいやろね
    自分に著作権がなければ正式契約して著作権料を支払って制作するのもありやね

  • 返信 匿名 ID:UzMzY2NDE

    bgm教えてください

  • 返信 743mg ID:A0OTc2MTc

    耐用年数はどのくらいなんだろうか?

  • 返信 743mg ID:Q0NTQ3NDk

    007とかMIPとかオーシャンズで逃走用の車で強盗後に剥がすんだろ、というかもうありそう

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    47 コメント 波に乗るというか波の上を高速で進むスポーツ。フォイルボードってのがあるらしい。
    元々はカイトサーフィン用のボードだったらしいのだけど。それをレイアード・ハミルトンさんが新しいスポーツに変えてしまったらしいです。水中翼を搭載したボードで波に乗るというか波の上を高速で進んじゃう!というフォイルボードのビデオです。見た目以上に難しそうですねこれ。
    44 コメント 飛行中にエンジンが完全停止してしまった超軽量飛行機が畑に緊急着陸するまでの映像。
    南アフリカのホエドスプルートを飛び立ちブライド・リバー・キャニオンを目指していたウルトラライトプレーンが空港から西へ約20キロの地点でエンジンが故障。動力を完全に失った飛行機が円形畑に緊急着陸するビデオです。上手なパイロットで良かったなあ。
    80 コメント 空を見上げたら飛行機雲を引いて飛ぶ3機のB-2ステルス戦略爆撃機がっ!ズーム動画。
    ちょっと珍しいグングン動画。ある日そらを見上げたらそこに3機のB-2ステルス戦略爆撃機がっ!というビデオです。というかね。ステルスなのに飛行機雲が出てたらダメなんじゃないのかと思うんだけど。そこんところどうなんだろう?飛行機雲はステルス性とは関係ないのかな。
    66 コメント 最高時速62キロ。使われなくなったボブスレーのコースを自転車で駆け抜けてみた。
    爽快。楽しそう。でもバイクで走るのはちょっと怖いかもしれないね。廃墟となったボブスレーのコースをマウンテンバイクで駆け抜けてみた動画です。最初のところとか外側のフェンスの支柱が怖いわ・・・。あれ転倒して頭打ったら死ねる速度だろ・・・。
    198 コメント 仲間のカメラに気を取られていたDQN単車が車に突っ込む事故を起こす。暴走族動画。
    これ仲間のカメラに気を取られて前の車がブレーキしているのに気がつかなかったんだね。ツイッターで話題のDQN動画。ノーヘルで二人乗りしていた暴走族バイクが車に突っ込む瞬間です。モロに突っ込んだな(@_@;)ノーヘルだし大怪我してんじゃないの?
    95 コメント 高速道路で超ぶっ飛ぶポルシェケイマンSの映像が撮影される。シートベルトしてて助かった事故。
    すげー飛びっぷり。ロシアのハイウェイで撮影されたぶっ飛びケイマンSのビデオです。それにしても助けに駆け付ける人たち素早いなあ。日本だとなかなかこうはならないよね。私だったら携帯を探して直ぐに110番通報はできるけど外には出ないかなあ。ハイウェイだし。二次災害こわし。
    135 コメント なにごと?wwwフランスMoto3で20台が同時に転倒。その映像がすごいwwwww
    何が起きたんやこれwwwめちゃくちゃ危ないけど笑ってしまった。Moto3のフランスグランプリでレースの半数以上20台ものライダーが同時に転倒するという驚きのアクシデントがあったようです。そのビデオ。これオイルかと思ったらやっぱりオイルだった。この前のラップに転倒してコース復帰したバイクからオイルが漏れていたんだって(´・_・`)