
「こちら機長です。現在右手に見える飛行機とスピードを競っていますので、シートベルト着用サインが点灯しています。ご理解ください。」合ってる?たぶんそんな事を言っているんだと思うんだけど。間違ってたら記事として成り立たないwww合っているハズなのでこのまま進めますね。こういうの好きだなー。楽しいなー。

ええええw(゚o゚)wなにこれ怖い怖い怖い
これは過去に1000mgで紹介した衝撃映像の中でも1、2を争う凄いビデオかもしれん。アフガニスタンで民間の貨物機(ボーイング747)が墜落する瞬間の映像です。再生してマジでサブイボでた(((゚Д゚)))この事故で飛行機に乗っていた7名全員が死亡したとの事です。

あとちょっと上昇したら宇宙空間に出れそう。でも宇宙空間というとだいたい地上から100キロ以上先を指すらしいのでまだまだなんだな。上空70000フィート(約21キロ)まで上昇したU-2偵察機(ドラゴンレディ)のコクピットから見える景色です。
Opposite Direction Boeing 747 Traffic
おまけ、こちらはA380の飛行機雲 画像元:飛行機雲(ウィキペディア)

こっちはC-141(輸送機)

フフ1です
今年もあと10分かー
お前らあけおめ
こんなのでニアミスとか言ってる奴どうなん?
ブルーインパルス知らんの?
バカじゃないの?
ID:YyMDU2Nzk
よく訓練された曲芸飛行と旅客機一緒にすんな。
あとブルーインパルスってサンダーバーズ以下だから
フフ2です
これ
アカソヤツヤ
垂直方向に300m間隔で飛んでるから計器の誤差も考えるとまあこんなもんだと思う
フフ2です
目から水こぼれてるで
チンコはみ出てた
あかん、これはあかんやつや
あたりまえだけど旅客機もこんなに速いんだな
正面ですれ違うともっと早く感じるんやろな
一緒に飛んでるのはあるけど、スピード感じる状況はないね
JAL123便だな
これ消されるな
メーデーにあるけど
空中接触で墜落したやつ実際にあるんだよな
超音速漂流?
フレッツ光TVでメーデー毎日やってるけど
あれ面白い反面、飛行機乗るの怖くなるわ
問題が起きてからの運行改善策のみだし
よくメーデー見るけど、今日普通に飛行機に乗ってきたぜ。
なーに、死ぬ時は何でも死ぬって。
なーに、飛行機に乗りながら墜落の話の本を読んでいても平気さ。
マクロスプラスでこんなシーンみたわ。
イサムとガルドのドッグファイトシーン(BGMも”Dog fight”)
目指すは曲技飛行隊ばりの接近機動
ニアミス???
イエース!
ニアミース
専門用語で言うと
ニアミスな?
ナウい俺とイカすあの子がのハートがニアミスっ!!
ガールハントでシェキナベイベー
パイロットですが、こんなのは結構珍しいケースですよ。
ニアピン?
イエース!
ニアピーン
教えて君ですまんが
ニアミスって距離的には何メートルくらいなの?
日本では明確な認定基準は設けていないが
米連邦航空局の定義は
「半径150m・高度差60m以内」の接近。
―知恵蔵2014の解説―
おお、ありがとう勉強になった。
あの大きさと速度で、その距離内だったらチビるわw
管制が見落としてるんじゃね?
普通は高度か方位指示するだろ。
なぜ指示してないと思ってるか謎
撮影機に積んでるか分からんがTCAS反応してないし、相手も作動しているように見えないから大丈夫なんでしょ。1000ft以上離れているんじゃない?
マジレスすると航空機は東行きと西行きで飛ぶ高度が決められてるから普通に飛んでて衝突することは絶対ない
北東行きと南東行きはぶつかるんじゃないか
コリジョン・コース現象がよくわかるねえ
飛行機雲よく見れば分かるが完全なアイコラ
コースによって奇数×千フィート単位と
偶数で交差するんじゃなかったかな?
そうすりゃぶつからない
ここには2Dも3Dもわからないやつばっかりなのでわからないだろうなおれもよくわからないけどな
あんな遠くに居るのに20秒ですれ違えるの?
と思ったら・・・
700km/hだか800km/hで飛んでるからな。
高度差守ってれば高速道路で走ってるようなもんだろ
反対車線の車と何でぶつからないのって言ってるようなもん
航空会社名や航空機の型式が確認できる近さで、
同じような方向に向かって5分ぐらい並飛行してたことはあったな。
この動画でも2:45に管制官が、同じ地点の高度違いをすれ違うように指示してるし、よくある事でしょ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16041173
全然遠いじゃん
大きさからみると距離500mくらいかな
コパイが撮影してるね。
ちゃんと仕事しろよ。
機体のでかさから結構離れてるし、ニアミスにもなってねぇって
新千歳行く時に、戦闘機とこれくらいの距離ですれ違った事あるけど、遠近感が無いからやたら近くに見えるだけでは?
この三倍くらいならミラノ直前のアルプス上空であった。直交してたは。
ケ、ケムトレイル…
羽田に行けばこれくらいいくらでもあるぞ
高度差はあるけどレーダー平面で見てると交差するのは怖いよな。
1000フィート差で交差させるのは問題ないと
「メーデー!」で言ってたな
数百機の四発重爆が編隊飛行している際の航跡雲はさぞ壮観だったろうね。
それが一つの都市を焼き払って行くんだから、まるで古代戦争の神話みたい。
距離的に500m在る無しだろコレ
明らかに管制官の誘導ミスによりニアミスです ありがとうございました
これだから事故るんだよ
空は広いんだからお互いが離れるように動けよ
昔、併走しているジェット機の乗客とお互い手を振ったぞ。
しかし雲の上って気持ちよさそうだな
以前、関空~台北桃園の飛行機から外を見てて、四国上空でかなり近くをすれ違った飛行機があったよ。
飛行機の航路は電波標識の間を結んだ線で、
通過した標識の電波を背にして、目標の電波に
頭を向けて飛べてれば航路に乗れる。
上のレスにあるように対面通行は高度で分けてて、
西向きが25000,27000,29000,31000,33000ft…
東向きが26000,28000,30000,32000,34000ft…
みたいな感じに互い違いになってる。
天候や残り燃料や積荷の重量、飛行機の性能によって、
飛びたい高度(燃費のいい)は変わってしまうが、
車でいう車線になる高度を変えるには当たり前だが
対面車線に出るようなもので管制の許可が必要。
パワーがあって巡航速度の速い飛行機は優先的に
高い高度に昇ることを許可されて、車でいう
登坂車線必要なようなパワーがなく遅い飛行機は
混雑した道だといつまでも低高度に押し込められる。
空港周辺で高度差で500フィート(150mくらい)ならありえますが
水平方向でこの距離は明らかにニアミス、もう完全に人為的ミスによる事故ですよ
747の速さがよくわかる
あの中に何百人の人が快適にくつろぎ 楽しんでたり 寝てたりと思うとすごい
上空で外は人が生存できない環境 飛行機はすごい。
沖縄いった時これよりもっと近くですれ違ったことあったなあれにアミスだったのかなぁ
トラフィックインサイトしてれば問題なかろうがちょっとこれは近すぎる。