
なんだこれ一つの町になっているのか。何かの出店ブースかな?昔は子供のおもちゃ、今は大人のおもちゃになった感のあるラジコンを大人たちが本気で遊ぶとこうなる動画です。6分すぎのバスがカワイイですね。ちょっと事故ってるけどwww

おもちゃ。大きなラジコンかと思ったら!?この人どんな体勢で運転していたんだろうか。背の高そうな男だしねっ転がっても足が無理よね。1970年式のプリムス・スーパーバードのミニチュア車です。動画二つ目。海外には大人たちがミニカーで遊ぶ集まりがある!?

こういうのいいなー。憧れます。これは完全な手作りなのかしら?少し調べてみましたが分かりませんでした。アメ車(Challenger V8)のエンジンの1/3モデルがとても素敵だったので紹介します。エンジンは小さくても音は本物!このドロドロ感がいいですよねー。小さいのに音だけ聞いているととってもパワフルなエンジンの音に聞こえちゃいます。
Construcción de un motor W-18.Parte 8
Construcción de un motor W-18.Parte 1
Construcción de un motor W-18.Parte 2
Construcción de un motor W-18.Parte 3
Construcción de un motor W-18.Parte 4
Construcción de un motor W-18.Parte 5
Construcción de un motor W-18.Parte 6
Construcción de un motor W-18.Parte 7
これはいい趣味
パーリィーピーポーするぞ
ダブルあや
がしゃーん
がしゃーん
△ ¥ ▲
( ㊤ 皿 ㊤;)
( )
/│ 肉 │\
< \___/ >
┃ ┃
= =
3ゲットロボだよ
エネルギーは愛と勇気の
すごいやつだよ
なかなかコメントする人いないな・・・
1000mgっていよいよ過疎ってきたんか
1やあ!
これ、
あがんやつや
これってネタが古くね~?!
外側でワサワサしてる小さい金具は何?
冷却効果狙い?教えてエロいひと。
シネックスでタペット調整もするのはいいねぇ
こういうのタモリが好きそうだよなw
以前タモリ倶楽部で色んな自作エンジンの回があった
高校生でジェットエンジン作ってる奴がいて吹いたわwww
小さいくせに物凄い音がするんだよな
シネックスwww
前もこのネタやったよね
これって前に紹介してなかった?
前見た気がする。
ただの空気で動かしてる模型じゃねーかよ
ちゃんとガソリン燃料にして動くならともかく・・・
最後のコインも立つよアピールにちょっとクスっときた
車関係のネタ結構多いけど
全然興味無いから
頼むわヒロカズ
いい加減覚えて
マイナスのネジを多用するのはなんでだろう?ナメ安いのに。見た目の関係?
※18
見た目の関係というか、職人気質からくる拘りかもね。ユーロ圏だと未だに工芸品だとか腕時計とかにはプラスねじ使う事はほとんどないみたいね。
しかし手作りでここまでの精度を出せるってすごい。
今や失われた遺産だわ。いい物見せてもらいました。
町工場いってみ
お前が知らないだけで日本にもこれぐらいの職人ならごまんといるわ
プラスネジなんて欠陥品使うぐらいなら
まだマイナスのほうが合理的だわww
欠陥があるマイナスネジの代替でプラスネジが出たのかと思ったけど違うの?工業製品のほとんどがプラスネジなのは進んで非合理的なのを承知で使ってるお
使ってるお?→使ってるの?
最近は現場でポジドライブを目にする事も多くなったわ。
でも見た目が似てるからプラスドライバーで回そうとする奴が多すぎ。
ちゃんと専用ドライバー使えばトルクス並みの保持力でナメる事故なんて起きないのにな。
>圧縮空気
はいゴミw
どう考えたってお前の方がゴミw
これならゴミじゃないだろう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=uzPvPowrm6M
これだった。
こういう細かい金属加工を見ると続々するな。
デアゴスティーニもここまでのクオリティなら認められたかも知れない
美しい・・・
>8 タペット、、、だったかな?
吸気バルブと排気バルブを上から押し開けてガソリン混合気と点火後の排気ガスの通り道を作ってる
素晴らしい
最後まで見ちゃった
編集もいいよね
W18ってことはヴェイロンのエンジンかな?
キットで売り出してほしいな
風圧で動かしてるだけじゃんこれ
エンジン職人。
拳銃くらい簡単に造れそうだな
しょぼ
加工する音を聞くとワクワク感と背中がぞくぞくするのはなぜなんだろうか
米32
MCで脳みそ削ってあげるからおいでよ^^
同じ旋盤工としてもすごく感動した。
素晴らしい!
あのコイン… 精度もすごいね。
最後のコインは振動を完全に相殺しているってことかな?だとしたら凄い精度だね。
高回転の音聞きたいな。