
16日、米ネブラスカ州北部を襲ったダブル竜巻の映像です。この竜巻では分かっているだけで1名が死亡。16名が病院に運ばれているそうです。ネブラスカ州では非常事態が宣言され、特に被害の大きい同州のピルガー市には救助隊以外の立ち入りが禁止されたそうです。画面内に二つの巨大竜巻とかどんだけ恐ろしい光景だよ(((゚Д゚)))

わかるよwwwわかるけどもwww台湾でも竜巻は珍しいのかな?道路の前方を横切る大きな竜巻に「竜巻がキタキタキタアアアア!」とテンション高めな運転手さんのビデオです。最後の方かなり近づいてるんだけど怖くないのかしら。巻き込まれたら大変やぞ。

Russian tornado dashcam – Nice day for a ride!
すさまじい破壊力やな…
ご冥福をお祈りします
ついにここまできたか
ご冥福をお祈りします厨
ご冥福をお祈りしますで厨
こんなエンディングのサザエさん家みたいな形じゃ、吹っ飛ぶのもあたりまえだろ。
ピラミッドみたいな風の抵抗抑える家造りしないと。
こわ
これまで見たなかで一番竜巻の怖さが伝わってきたわ。
風の力ってのはやっぱすごいんだな。
ガレージ吹っ飛んだ
扉開いてからなおさらだなw
こりゃあ泣きたくなるでやんす
おれの手作り掘っ立てガレージみたいに
壁や軒や扉にわざと隙間作ってれば毎年の台風に耐えて7年持ってるぞ
また次に備えて掘っ立て小屋が良いよ
崩壊には巻き込まれなかったものの、運が良いんだか悪いんだか
地震よりヤバく見える
日付もめちゃくちゃやの~
逃げようとしていたのかな?
シャッターを開けなければガレージは助かったのかな?
でも、母屋も被害受けてるし、たぶんガレージから車出さなかったら車はガレージの下敷きだろうな。
車の被害が最小限?だったのを幸いと思うべきか・・・。
お前ら笑っていられるのも今の内だぞ
これだけはどこで発生するのか分からないんだからな
木は強いな
パイパニック
悲惨だな悲惨だな悲惨だな~
CGじゃないよな?
扉を閉めていても小屋が崩壊していたかどうか・・が気になる。
たぶん無理っぽかったように見えるけどw
※9に同意
いつも思うんだけど、竜巻に耐えられる建物建てればいいんじゃないの? 屋根とか明らかに想定してないだろ。
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(´Д`)y-~~
>18
死ねよ
コレはある意味助かったってことか
不幸中の幸い
被害は凄まじいけど、もしも車外に居たら最悪死んでたかも分からん
実際死者出てるみたいだし
RAV-4か
やべーから戻ろうとしたらガレージ無くなるって凄いんだな竜巻(; ・`д・´)
なんでそんな時に出かけるんだ?とか思ったけど、脱出せざるを得ない状況なのか。
.
3.11の津波の時「津波くるの分かってるのに(注意の石碑まであるのに)なんでそんなところに家を建てるんだ」って話があったけど、これも同じだよな。だだっ広いところでは竜巻が発生しやすいわけだし、↑がダメならどこにも建てられねえわ。
空も飛べるはず
竜巻が来たから車を出そうとしたんだろ
糞野郎のフェイク動画とは比べ物にならんな
これが”リアル”なんだよね
沖縄みたいにコンクリの家にすればいいのに
向こうの家壊れやすすぎだろwwwww
もろすぎだな
日本の家屋ならこうも簡単に壊れたりしないなw
これは怖いな
日本で竜巻起こるなら北関東限定にしてほしい
ゲームで風の魔法とか、なんか地味なイメージがあるけど、
実際はとんでもない威力だよな
敵の軍隊とか、みんなどこかへ飛んでくよ
※17
竜巻多発地帯では壊れること前提で低コストで家建てるって聞いたことある
竜巻耐えられるような家建てるより結果的にはコスト掛からないのかもね
>>17
日本家屋にお前同じ事いえんの?w
車はシェルターのかわりにもなるってわかってたんだろうね
津波とか洪水とか水には弱いけど
アッラーアクバル
オーマイガ-
なんてこった
高知県の中部海沿いはよく突風が起きて被害が出るんだけど、
その被害の仕組がわかった、小型の竜巻が通りすぎて行くんだな
いやー
平野はこえええええええええ
日本の建物も竜巻が通ったとこは立て直すしか無いもんな。そんな強い竜巻じゃないのに。
主「やばいンゴぉぉおガレージに戻るんンゴ…」
ガレージ崩壊で草
日本の家屋も簡単に壊れてただろ。
関東平野での竜巻のニュース見たことないのか。
トレーラーすら宙に舞うのに。