折り返し地点で座席が自動で入れ替わる日本の電車が海外で話題になってる。 ジャパニーズのトレインがアメージングだって。折り返し地点?で座席が進行方向の向きに入れ替わる日本の電車の動画が海外で話題になっていましたので紹介します。これ見慣れてしまってどうてこと無いと思っていましたが海外では珍しいのか。折り返し運転とかないのかな?後ろ向きで進まれたら気持ち悪いよね。 乗物系 42コメント ┃ 2014年07月15日 02:42 ┃ 77 コメント コース設計がおかしい(笑)フランスラリーで起きた痛いクラッシュ映像3つ。 コースの設計がエグくないか?(笑)フランスで開催されたトゥケラリー2021のヴィッドエムステージより同じ場所で痛そうなクラッシュになった3台の映像です。特に2台目、白と黄色のフォード・フィエスタR2Tが痛そう(@_@;) 88 コメント ハレルヤwww信仰心は高価なマシンに勝る。プロサイクリストに折り畳み自転車で挑む聖職者。 帽子飛んでるやん(´・_・`)プロサイクリストの集団にGraziella(グラツィエラ)の折り畳み自転車で挑む聖職者のビデオです。信仰があればこその足の回転力。ミニチャリで高速コキコキしててちょっとカワイイと思ってしまったwww 36 コメント ジェットボートのスプリントレースがめちゃめちゃ熱い。クラッシュシーン多めの迫力の映像。 クラッシュしたら即急減速の場面が多いから中の人は自動車のレースよりきついかもしれないね。事故シーン多めなスプリントボートレースのビデオです。これこんな狭いコースなのに500馬力を超えるV8エンジンを積んでるんだって。そして高速で急旋回。迫力あるなー。 83 コメント 【動画】何が起きた?直線で突然横を向いて事故ってしまうメルセデスAMG C63 Sの映像。 小雨で濡れた路面だから滑ったんだろうけど直線なのにね。オースオラリアのブラウンズ・プレインズで撮影された突然横を向いて事故ってしまったメルセデスAMG C63 Sの映像です。一度は収まったのにまた同じように後輪が外に出てずさーっと(゚o゚)トラクションコントロールなどの電子制御を切っているのを忘れてアクセルを踏み込んでしまったのかしら(@_@;) ★これはマジキチ。日本の「尿かけかき氷」がキチガイかよと海外で話題になってる一枚の写真ごめんなさい(´・_・`)日本ってこんな事を考えちゃう国なんです。日本のとあるイベントに登場した「尿かけかき氷」を撮影した一枚の写真がマジキチすぎると海外で話題になっていましたので紹介します。これ出所はどこだwww海外掲示板なのでどこのどんなイベントなのか情報が無かったのです。マジでこんな事やってんの?wwwさすがに日本人の僕でもこれはひくわwww ★7歳の女の子の空手「型」松濤館流「観空大」が大迫力だと海外で人気に。 凄い迫力だな。松濤館流黒帯、長岡市立関原小学校2年の高野万優さんの空手型「観空大」が大迫力だと海外で話題になっていましたので紹介します。1年の時に全日本少年少女空手道選手権大会の型の部で優勝。テレビ番組でも取り上げられるなど天才空手少女として有名なんだそうです。7歳でこのキレと迫力なのか。凄いな。 ★ちょっとだけワロタ。日本人が考案した鉄砲のリコイル歯磨きが海外で話題にwwちょっとだけね。ちょっとだけ。大爆笑はせんかった。日本人がネットにアップした鉄砲のリコイルを利用した歯磨き動画が海外で人気になっていましたので紹介します。いや何度か見返していたら段々と面白くなってきたwwwこいつ馬鹿だろwwwこういうネタは大好物です(・∀・)あとは海外のお馬鹿さんたちが本物の鉄砲で真似した動画が出てくるのを待つだけですね。ふふふ。 関連記事 40 コメント 【動画】ブルーエンジェルスの時速1120キロでのウルトラローパス格好良すぎワロタ。 テレビかYouTubeでしか見たことがありませんが実際は動画で見るより何倍も迫力があるんだろうなあ(*°∀°)=3フロリダのペンサコーラ・ビーチで撮影されたブルーエンジェルスによる超高速でのローパスが格好良いビデオです。 33 コメント 道を塞ぐバスの横をアクロバティックな運転ですり抜けたJeepがすげえ!と思ったらwww こりゃすげえ!乗ってて良かったJeep!と書こうとした私の5秒を返して。ブラジル東部バイーア州のトランコゾで撮影されたお馬鹿なJeep乗りのビデオです。なんでもビーチへと向かう坂の途中で故障したバスが道を塞いでいたのでその横を無理やり通り抜けようとしたんだって。お姉ちゃんを満載してどんな運転してんだ(´・_・`) 135 コメント 【動画】東京で白バイ隊員の立ちゴケが撮影されてしまうwwww これは恥ずかしい。東京都立川市曙町2丁目の都道16号線で目撃された白バイさんの立ちゴケです。転回しようとしてフィットとのタイミングを読み間違った感じやね(ノ∇`) 86 コメント 2柱リフトでハイゼットをひっくり返してしまった整備工場の映像があぶねええええ。 あぶねえええ(@_@;)プーケットで撮影された最悪の失敗をしでかしてしまった自動車整備工場の防犯カメラ映像です。見慣れたトラック(ダイハツ・ハイゼット)だし一瞬日本での出来事かと思ってしまいましたがタイだったのね。これアームの取り付け位置を間違ったという単純なミスなのかしら。エンジンとか重たい物が前方に集まっているトラックだしそもそもこのリフトじゃ無理だったという気もする。幸運なことに映像に映っている2人の整備士に怪我は無かったそうです。 座席日本自動話題電車 最新ニュース コメント 折り返し地点で座席が自動で入れ替わる日本の電車が海外で話題になってる。 へのコメント 返信 743mg 2014年07月15日 02:52 ID:k0NjExNTk 一度乗ってる時にやって欲しいな 返信 743mg 2014年07月15日 07:11 ID:E5NTYwODY 危ないからw 743mg 2014年07月15日 13:37 ID:AxOTMzMTE 当たり前のボケとツッコミに吹いたw 返信 743mg 2014年07月15日 02:52 ID:c3OTgzNzk 1げと 返信 743mg 2014年07月15日 03:15 ID:c0MjUzODQ これ高度な技術とは思えないよな。他の国の特急とかにねーのかよ。 返信 743mg 2014年07月15日 07:12 ID:E5NTYwODY 普通、人力です。 返信 743mg 2014年07月15日 03:27 ID:AyMDkxODk 回転式じゃなくて背もたれが倒れる奴だが阪急梅田の折り返し運転の時寝てた人が吹っ飛んだの見たことあるよ。 転換前に起こしに来るけどその後二度寝されるとどうしようもないわな 返信 743mg 2014年07月19日 15:22 ID:AyMjE0ODY シュールな光景だろうなw 返信 743mg 2014年07月15日 03:28 ID:AyMDk0NjQ チェw 返信 743mg 2014年07月15日 03:39 ID:AyMTg3MjE ※3 そもそもKTXなんかは、 座席の向きを変えられないという仕様。 KTXがなにかって?言わせんなよ 返信 743mg 2014年07月15日 04:01 ID:gyMzg3MTA お前は中川家礼二かよww 返信 743mg 2014年07月15日 03:40 ID:I2OTA1MTA いやいやこんなの見た事無いでんがな 返信 743mg 2014年07月15日 04:06 ID:I4MjA4Nzg 窓下の塗装から京成のAE100形かな? JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で 折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。 関西方面に多い背もたれだけが移動して表裏の入れ替わる転換式は、確かに寝たままで動かされると怖いなw 返信 743mg 2014年07月15日 08:25 ID:I3NDg4MTE > JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で > 折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。 いつの時代だよw 今の車両は全部自動だわ 743mg 2014年07月15日 21:50 ID:I3MDQzNTY いつの時代だよw って車両今も走ってるんですがそれは 返信 743mg 2014年07月15日 04:13 ID:U4MzcyNzk 手動しか見たことないわ 返信 743mg 2014年07月15日 04:18 ID:UzOTgwMzA 都会じゃ逆に見た事ないやつ多そう。 特急終端駅の地方都市民にはおなじみの光景。 返信 743mg 2014年07月15日 04:19 ID:kzMjk2MjE おばちゃんが手動で 向き変えてるのかと思ったが 今は自動もあるのか? 返信 743mg 2014年07月15日 11:13 ID:ExMDM3NTk 京阪が1971年頃から採用しているよ。 返信 743mg 2014年07月15日 04:59 ID:YyNzk4NzM 欧州だと珍しいどころか「不評」なんだよね。 日本の車両メーカーが輸出するときも、わざわざ 固定対面式にさせられた。 返信 743mg 2014年07月15日 05:13 ID:YyNjU1MTU というか、欧州からしたら日本の鉄道は車両もシステムも全部チープに見えて不評だと思う やっぱ日本の鉄道車両は欧州に比べると作りが安っぽいし、垢抜けないよ 発車メロディーもダサいし、車内放送とかも多いしうるさいだろう アジアの鉄道に比べても車内放送多すぎだからな日本は 743mg 2014年07月15日 07:12 ID:E5NTYwODY 日本の場合は事故らない前提だから 743mg 2014年07月15日 11:29 ID:A0MzMzNTA 鉄道オタクの視点てキモいんだよな 言ってることは主観的でズレてるし、視野は狭いし、自分の想像だけで語ってるし、君のことだよ 返信 743mg 2014年07月15日 05:51 ID:E1MjE1NDg 初めて、知ったよ・・・・・。 返信 743mg 2014年07月15日 06:14 ID:c0MjUxOTI ホーンテッドマンションみたい 返信 743mg 2014年07月21日 14:38 ID:I0ODI5ODU www 返信 743mg 2014年07月15日 08:47 ID:IyNjg1NjY 座席の方向反対にしてほしい 急停車 事故で正面衝突 そんな時、前向いてたら吹き飛ぶだろ 返信 743mg 2014年07月27日 23:00 ID:MyODI3Mjc そうか、確かに後ろ向きなら 衝突も脱線も衝撃少なそうだな じゃぁクルマも・・・ 返信 743mg 2014年07月15日 09:57 ID:A0NTgxOTk 手動式しか見たことないんだがががが 返信 743mg 2014年07月15日 11:07 ID:MyMTUxMjM 中国の新幹線(倭偕号)は折り返し運転時に座席は進行方向とは逆www 返信 743mg 2014年07月15日 14:23 ID:gyNTAyNjM 私鉄は頑張っている 返信 743mg 2014年07月15日 16:52 ID:c0NjUxMTA 名阪だっけ客が自分で進行方向にもどすのは 返信 743mg 2014年07月15日 19:19 ID:I4Nzk4MjY この動画撮ってるダニーって奴嫌いだ 返信 743mg 2014年07月15日 20:58 ID:A0NTk3MTk スカイライナーはかなり前からこれだよ 返信 743mg 2014年07月16日 01:45 ID:UzNzY5MDU 京成ユーザーには十数年前からフツーなこと。 返信 743mg 2014年07月16日 02:24 ID:IxMjQ3MDQ よく見ると、下で小さいおばちゃんが椅子を回してるな。 返信 743mg 2014年07月16日 07:13 ID:A4MjUxMjI レッドアローのちちぶは飯能で、自動で方向変わってくれればいいんだが 返信 743mg 2014年07月16日 20:17 ID:EyNjYyMjY すげえな、初めて見た 地方民な俺だったら「は?」「えっ」とかリアルで声出しそうだわw 返信 743mg 2014年07月17日 03:33 ID:czNDk2MDI これネズミーランドで見た 返信 743mg 2014年07月18日 10:18 ID:U5NzE3OTA 田舎もんだから今は自動だと知らんかったわw 手動ではやったことあるが(20年前ほど) 返信 743mg 2014年07月18日 23:44 ID:gyMDAyNjI ああ、手動で回したら、まだ座ってた人がジャーン!て現れるヤツな 返信 743mg 2014年07月21日 21:23 ID:UyMDc1NTU 東北新幹線でしかみたことないなあ いつもつかってる電車のグリーンも手回しだし コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 82 コメント 【動画】ムンバイ空港で2機のエアバスA320の離陸と着陸が被ってしまうアクシデント。 あぶねえ。これは重大インシデントやないか。インドのムンバイにある国際空港で撮影された、離陸しようとするエアバスA320(エア・インディア)がいる滑走路に別のA320(インディゴ航空)が着陸してしまうというアクシデントのビデオです。 86 コメント 【動画】一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」で丘を飛ぶノーカット映像。 ほえー。思っていたより安定した乗り物なんですね。過去に何度か紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson ONE」でトスカーナ田園地帯の丘を飛ぶノーカット、生音ビデオです。徒歩1時間15分、自転車で35分かかる丘の上までをわずか3分半で。これだけ安定していると色々と使い道がありそうだなあ。 82 コメント 【動画】旅客機のすぐ近くでフレアを放出する戦闘機。 これは何かのイベント?にしては近づきすぎているとも思うのだけど。上空の旅客機に後ろから近づきフレアを放出しながら離脱する戦闘機のビデオです。子どもたちは大喜びだけどこれは何だろうなあ。 92 コメント 湾内のうねりが強いなか接岸する「かめりあ丸(貨客船)」の映像がはてブで人気に。 これは怖いなwww三宅島の三池港で撮影された湾内に大きなうねりがある中で接岸する「かめりあ丸(貨客船)」の映像がはてなブックマークで人気動画になっていましたので紹介します。動画3分42秒からの所なんて遊園地の乗り物かってくらいに揺れてんじゃんwww 142 コメント 10月に発売予定のグランツーリスモ最新作「SPORT」がガチでリアルすぎる動画。 すげえ。レーシングゲームとかもう10年近くプレイしてないけどここまで進化したのか。10月19日発売予定のグランツーリスモシリーズの最新作「グランツーリスモSPORT(略称GT SPORT)」がめちゃくちゃリアルだ動画です。ドライバービューの音がいいよなあ。これ実際の画面だったらめちゃくちゃ難易度高そうだけどwww 123 コメント 高速で滑ってきたライダーが縁石に衝突してドーン!と跳ねる瞬間。バイク事故は恐ろしい。 転倒して滑っている所まではダメージ少ないと思われるんだけど最後のドーン!で(@_@;)他に走っているバイクたちがかなりのスピードを出しているので同じように走っていたとなると結構な速度で転倒した事になるよね。この状況だとコンクリートの壁に真正面から激突したのと変わらない衝撃か。このライダーどうなったのだろう。あと数メートル左側に滑っていれば助かったかもしれないのに。 70 コメント 【動画】時速238キロでアコードと接触しかけたBMW S1000RR乗りのヘルメットカム。 「おい!何してんだ!」というジェスチャーをしているけどお前が悪いだろwwwそんな異常な速度で迫って来たら見えんて(汗)イリノイ州のハイウェイでアコードと接触しかけたBMW S1000RR乗りのビデオです。空いた道だと言っても177mph(時速285キロ)はあかん(@_@;)
一度乗ってる時にやって欲しいな
危ないからw
当たり前のボケとツッコミに吹いたw
1げと
これ高度な技術とは思えないよな。他の国の特急とかにねーのかよ。
普通、人力です。
回転式じゃなくて背もたれが倒れる奴だが阪急梅田の折り返し運転の時寝てた人が吹っ飛んだの見たことあるよ。
転換前に起こしに来るけどその後二度寝されるとどうしようもないわな
シュールな光景だろうなw
チェw
※3
そもそもKTXなんかは、
座席の向きを変えられないという仕様。
KTXがなにかって?言わせんなよ
お前は中川家礼二かよww
いやいやこんなの見た事無いでんがな
窓下の塗装から京成のAE100形かな?
JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で
折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。
関西方面に多い背もたれだけが移動して表裏の入れ替わる転換式は、確かに寝たままで動かされると怖いなw
> JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で
> 折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。
いつの時代だよw
今の車両は全部自動だわ
いつの時代だよw
って車両今も走ってるんですがそれは
手動しか見たことないわ
都会じゃ逆に見た事ないやつ多そう。
特急終端駅の地方都市民にはおなじみの光景。
おばちゃんが手動で
向き変えてるのかと思ったが
今は自動もあるのか?
京阪が1971年頃から採用しているよ。
欧州だと珍しいどころか「不評」なんだよね。
日本の車両メーカーが輸出するときも、わざわざ
固定対面式にさせられた。
というか、欧州からしたら日本の鉄道は車両もシステムも全部チープに見えて不評だと思う
やっぱ日本の鉄道車両は欧州に比べると作りが安っぽいし、垢抜けないよ
発車メロディーもダサいし、車内放送とかも多いしうるさいだろう
アジアの鉄道に比べても車内放送多すぎだからな日本は
日本の場合は事故らない前提だから
鉄道オタクの視点てキモいんだよな
言ってることは主観的でズレてるし、視野は狭いし、自分の想像だけで語ってるし、君のことだよ
初めて、知ったよ・・・・・。
ホーンテッドマンションみたい
www
座席の方向反対にしてほしい
急停車
事故で正面衝突
そんな時、前向いてたら吹き飛ぶだろ
そうか、確かに後ろ向きなら
衝突も脱線も衝撃少なそうだな
じゃぁクルマも・・・
手動式しか見たことないんだがががが
中国の新幹線(倭偕号)は折り返し運転時に座席は進行方向とは逆www
私鉄は頑張っている
名阪だっけ客が自分で進行方向にもどすのは
この動画撮ってるダニーって奴嫌いだ
スカイライナーはかなり前からこれだよ
京成ユーザーには十数年前からフツーなこと。
よく見ると、下で小さいおばちゃんが椅子を回してるな。
レッドアローのちちぶは飯能で、自動で方向変わってくれればいいんだが
すげえな、初めて見た
地方民な俺だったら「は?」「えっ」とかリアルで声出しそうだわw
これネズミーランドで見た
田舎もんだから今は自動だと知らんかったわw
手動ではやったことあるが(20年前ほど)
ああ、手動で回したら、まだ座ってた人がジャーン!て現れるヤツな
東北新幹線でしかみたことないなあ
いつもつかってる電車のグリーンも手回しだし