
あぶねえwwwダッジvsシボレーの力比べで勝った方のドライバーが調子に乗って無茶しすぎて周りのみんなブチギレな海外動画です。最初事故ったのかと思ったわwwwわざとやってたのかよwww極悪すぎるwww引っ張られた方、最初の段差で何か壊してるし(@_@;)これは怒られて当然。

これはTSUEEEEEEE!!
大雪の降った関東でこのジムニーがすげー!とはてなブックマークで大きな話題になっていた動画を紹介します。最初あまりの軽そうっぷりにラジコンかと思ってしまったwwwなんかカワイイしwwwこれはこれからもっと人気動画になるハズ。確認した時点で168ユーザー。動画ではてブ168ってめったに見ないぞ。

あ~あ。やっちまいましたね。広い湖だけどこれだけ後ろしか見ずに走らせちゃうもんなんだ。あの広い海で船同士の衝突とかあるもんね。「広い」から注意の意識が薄れるのかもしれないね。水上スキーを引いていたボートが後ろの兄ちゃんに気を取られてドーン!と陸に乗り上げちゃうビデオです。これ持ちボートならいいけど。レンタルなら大変よねえ・・・。
うぇーい1ゲッツうぇうぇうぇうぇーい( ´,_ゝ`)
CVTの1500ccコンパクトカー乗りの負け犬感は異常。
あぶねー
死んでしまえ
急のつく動作したら終わるな
ブレーキの真空ブースター働きゼロだからフットブレーキきかんやろ。
パーキングブレーキもそんなにきかんよな。
ギア繋いでエンブレ掛ければギア刃と引き換えにブレーキかかるよ!
ドイツ車に引っぱられる日本車
ま、品質の部分でも
ドイツ車 >>>>> 日本車 = 韓国車
って感じだしな。
それはない
韓国車はモゲるから比較対象の土俵にすら上げられない
↑貴方の心理的状況
ドイツ車 >>>>> 日本車 = 韓国車
貴方の状況
貴方ではない他人>>>>>あなた自身
ドイツを使用し、
貴方ではない他人=あなた自身を同化させる。
カウンセリングに来てください。
そういう釣りばっかりしてると本当に朝鮮人みたいな精神になってしまうぞ
一番いいのは
アメリカ>ドイツ>日本
て、軍隊の階級の話
助けられているというより
罰を受けているようにしか見えんwww
まさに一蓮托生
すげえなwwwww
人に自分の命握られてる感がやべえwwwww
俺のセルシオで180出したら ダウンフォース強めにしてるから 擦りっぱなしになるわ。
エンジン回転数0って事はエンジン切ってるのか・・・ブレーキ効かねーぞw
なんで牽引されてるか考えろよ
ちなみにエンジン切ったらハンドルロックかかるからな
エンジン故障だから牽引とは限らない、クラッチ壊れたとかシャフト折れとか色々あるでしょ
実際問題としてエンジン停止してたらブレーキまるで効かない、普通に停車した牽引車にも追突するし下り坂は減速どころか加速するぐらいだから牽引しないほうがいい。
あとハンドルロックはキー抜いてる場合ね。盗難防止だからキーが無ければエンジンかかってもロックする、シルビアも多分そう。
プ
突っ込んだつもりが無能ぶりを晒すw
これはでれアレだがや
ハンドルも重いんじゃね?
牽引されてるほうはエンジン掛かってないから
ハンドル重いしブレーキもクソ重い
最近の電動パワステならハンドル軽いかもね
高速道路でパワステポンプのベルト切れた事あるけど
ぐるぐる回す場所じゃないしどっちゅうことなかった
ゴム臭かったけど
確かにパワステ効かなくなるけど、
高速を走るのに問題になる程じゃないと思う。
一般道交差点とか結構つらいが重たいだけで動くは動く、
停止して据え切りとかは絶対無理。
「じゃね?」とか言ってる時点でアホっぽいわ
今時セルシオダセーよ(笑
高速で周りに車ないからゆっくりゆっくり減速すれば問題ないんじゃね?
知らんけど
セルシオwwwwww
中古であさる低所得者の代表車じゃんw
180キロぽくないな
御意、でも白線の流れからすると100km以上は出ていそう。
ヨーロッパの方では牽引ロープじゃなくて
牽引バーで引っ張るから。
シルビア、すごい小さいタイヤでもはいてるんじゃないの?どう見ても180キロの景色じゃないけどな。
どうやって止まるの
安全な直線でちょっと加速してみただけだろ
ずっとこの速度で走り続けるわけないじゃん
エンジン回ってなくてもキーがONなら電気系は動くので、パワステもブレーキブースターも働いて普通に運転できる。
ただし、バッテリは充電されないから、切れたらハンドルもブレーキもクソ重くなる。
元々パワステがない車より重くなるからな。
あと、ギアがニュートラルで一切エンブレが働かないからブレーキ多用してるとフェードして効かなくなってくる。
一言で言うと最初の数十分は大丈夫。あと知らん。
えっ!?
ブレーキって今の車はフルで動力が電気なのか?空気圧は使わんようになったんか!?おっさんの車は全部10年以上前の車やから解らん。。
22よ、お前にネットは早すぎる。リアルでもぼっちだろww
いやいや、BMWが減速したからって、シルビアも減速するとは限らんだろ。
あの世逝きの罰ゲームw
立派な道交法違反です
.
他の車両を牽引して道路を通行する場合(牽引するための構造及び装置を有する自動車によつて牽引されるための構造及び装置を有する車両を牽引する場合を除く。)の最高速度は、前条及び第二十七条第一項の規定にかかわらず、次に定めるとおりとする。
1.車両総重量が2t以下の車両をその車両の車両総重量の3倍以上の車両総重量の自動車で牽引する場合 時速40km (総重量約1tの軽自動車なら、総重量3t以上のレッカー車であればOK)
2.上記以外の場合 時速30km
ポーランドは日本領だったのか(゚∀゚)
>>22
めちゃくちゃ危険な勘違いをしているよ。
一般的なブレーキブースターはエンジンが空気を吸い込む力の一部を使っている。
だからエンジンがかかっていなければアシストが一切効かないため、相当な踏力を要する状態になっている。
また、車種がぼろいシルビアなので、間違いなく油圧ステアリング。これまたエンジンが油圧ポンプを回してくれているからアシストが効いている。エンジン止まっていれば超重ステ。
つまりだ、電気系が生きていれば普通に走るなんて思いこんでは駄目。死ぬよ。
立派な道交法違反ですって・・・
ぽーらんどって書いてあるのにね・・・
>>27
いや ブレーキはともかくステアリングは据え切りよりは軽く操作できるよ
ハンドルとブレーキでコントロールは出来ても駆動力の掛かってない状態でこんな速度で引っ張られたくねえわ
ワイヤーがブチっと切れて、ぬおおおお!
という展開はないのか。惜しい。
22>キーがONなら電気系は動くので、パワステもブレーキブースターも働いて普通に運転できる。
くるま持ってるの?実際の知識?電動パワステなら、まだ解る、しかしブレーキブースターって電気系なのかね。22さんはマスターバック(真空倍力装置、または負圧倍力)の事を言っているんだよね?ひょっとして回生ブレーキと勘違いしているのかな?、このシルビアは当てはまらないと思うよ。最近販売している自動車は一部で油圧倍力があるからエンジン切っても大丈夫かも、あとレース仕様ですと、制動しやすくする為に踏力は必要だが、あえてマスターバックを取っ払う事もありました(街乗りは危険)。240ZG乗りより。
お前、何だかしらねーが恥ずかしい奴だなwwwww
友達作れよwwwwwwwww
つまらん
じつにつまらん
日本車に乗ってる時点で頭の中身は障害者だろ。
釣り針小さすぎて誰も気が付いてないねw
格安で手に入れたシルビアを早くエドに見せたいマイク動画ですね
ミッションも降ろさなきゃいけません
ポールに手伝ってもらいましょう
私はこの古臭い布のシートを革製のシートに交換したいので探してきます。
これはフェイク、うそ画像だね
シチュー引き回しの刑
フェイクだね タコメーターが壊れているだけ。
ロープはすぐ切れる紙か布
俺は騙されない(キリ!
燃料計が下限だからガス欠か?
燃料計は右やで
左は水温計
アウトバーンなんだから好きにさせとけ
とおもったら、ポーランドなのね
酔ったらコメントするもんじゃねえな
世の中の車はほとんどが無駄に大きい
ガソリン商売を儲けさせるために作られた無駄だ
本当はもっと省スペースでリッター100キロぐらいにできるはずだ
すべての車が小さかったら運動エネルギーの性質的に
死亡事故は少なくなる
AT車ならミッション終わったな
エンジン止まっているということは、冷却系やオイルポンプも止まっているということで、
こんな速度で牽引したら、過熱でどっか壊れるような気がするんだが。
AT車ならエンジンOFFでのハイスピード牽引はダメってJAFの人が言ってたと思う。ATF沸くんじゃね?
※41
軽考えりゃとてもじゃないけどそう思えないが
軽でもまだデカいかと
カブみてーなエンジンで一人乗りのオムスビみたいな奴にしろっつってんじゃね?
しかも全車w
そりゃ事故も減るよな、乗る奴いなくなるもの
日本車ではこんなスピード出せません、ドイツ車に牽引してもらわないとという皮肉だろ
お前の車は180出ないのか?w
俺の軽でも余裕で200オーバーするぞw
アルトワークスにブースト2kgですね、分かります。
これATなら絶対トランスミッション逝ったろw
ATなら速度は20km/h以下で牽引距離は5km以内にしないと焼き付くぞw
安心しろ 200SXにAT車は無い。
え?
180も出てねえw
せいぜい80だろ(まぁそれでもあぶねえ)
なんかマンガで見た光景だな〜
あぶねーなw
余計なとこが壊れそうだなw
通報しねーのかお前ら いつもならすぐ通報だの違反だの言うくせによ
※20
君はその中古すら買えない貧困層かな?
560馬力のM5が引っ張ってるのか
そりゃ180くらい出せるだろう
M3です。
なんでATが焼きつくか説明求む
エンジンの回転でAT用のオイルポンプを回してるから、エンジン止まっててATだけ回ってるとオイルが不足する可能性が高い
もうこの手は良いわ、インチキメーター
何とかの一つ覚えだな
オーバートップに入れたまま牽引してもらえば良いんでないの?
通常はクラッチ踏んどいて必要な時だけ半クラで繋げば行けそうだけどなぁ
ブレーキブースターは一回エンジン回して負圧溜めておけば一回分はアシスト効くし
昔友人が峠で事故ってS13をekワゴンで5キロくらい牽引したことあるけど流石に無謀すぎて
もう一人の友人の知り合いにハイエースを呼んでもらって自宅まで牽引した、S13はガードレールの柱にキスして一発廃車、幸い友人は足を少し擦りむいた程度だった
(当時サンダルで操作)
型遅れのVIP乗りの負け犬感は異常
実際んとこ100前後での牽引は、慣れれば以外とイケル