
「ヘイ!キャーッツ!」猫「おう良く来たな。今日もしっかり頑張るニャン!」な感じのニャンコがキュートすぎる19秒ビデオです。まぁ実際は「こんニャンの私からしたら余裕ニャンだけどご主人様が頑張っているようだから応援しているフリでもしとくニャン」「下僕の人間の相手しとけば猫缶率も上がるだろう。私はカリカリが嫌いだニャン」てな感じなんだろうなあ。なーんて。

ベヨォン♪それを目撃した男性の悲しい叫び・・・。画面に映っていない所で頭を抱えているハズ・・・。これは自宅の車庫を改造したトレーニングルームかしら。そんな感じだよね。羨ましい。自分のトレーニング姿を映すカメラに予想外の悲しい出来事が・・・。というビデオです。

1
こうやって死ぬ人もいるんだな
惜しいwwww
にやんぱすーーーーう
ポッカキッドの劣化って本間なんやな
正直がっかりや!!!
ひろかず!!おいQ!!!!!
雑誌の裏に載ってる安物のベンチは禁止にすべき
´ー`)この重さ持ち上げられるだけでもすげぇ
安全バーが無かったら無理だったかも。
足で動く安全バーを作れば一人でも良いだろうに
ポッカキットでみたわ
シャフトが20kg
黄色が一枚20kgだから合計200kgだな
でも絶対怪我してるよね
な、なんで一人でやってんだ(;´Д`)
補助付けないとヤバいよね
学生の時、部活の筋トレでベンチプレスやってたけど
先輩に絶対補助無しでやっちゃダメって厳しく言われてたわ
ベンチプレスってもっと安全な奴作るべきだよな
というか安価でしょぼいやつが製造されてるのがアカンのだとおもう
安全なやつは安全でしょ、その分高いんだろうけど
チーチ&チョンであったな
寝転がるベッドが細くなっているのは非常事態の為なのか、納得。
おしい
190じゃね
なんだ生きてたのか!補助無しでやるのは・・・アホ!!
腰が浮きまくってる時点でアウトだろうに。
セーフティにすらバーベル置けないとか。
先にポッカで見てきた。
素直にパワーラック使えばいいのに
ラックがしなってセーフティーバーと隙間が出来て、バーが抜け落ちなのか・・・安物のラックは恐いな
足の動きにシャレにならない危機感を感じる。
あの状態からよく首が抜けたわ。
俺なら即死してる
判っていても敢えて挑戦するのが野蛮な白人
左に抜けろよwwなんで鬼畜なほうにいくんだよ
>18
腰浮かすのが正しいフォームだアホ
>25ケツも浮いてるから正しいフォームじゃねえわ素人
このラックで大丈夫だと思ったのが不思議で仕方ない。
力持ちであるほど死ぬ確率が高くなる
駆逐されろ
手前みてーなモヤシばかりじゃ
世の中まわんねーんだよ
自分から狭い所に挟まりに行ってるww
浮かすも浮かさないもいろんなやり方があるよ
浮かすと高重量扱える
んで肩甲骨を寄せると肩への負担が少ない
多分、180キロだと思う
俺も学生時代は140キロいけたんだけどな
重量ばっか上げるからこうなる
補助おねがいしまーす!
セーフティの位置が悪い
もうチョイで死んでる
去年80キロでなくなってたね。
ウエイトにロックしていたら死んでいたかもね。
手前のウエイトがバラバラと外れて軽くなった。
なさけない声出ちゃったw
赤25青20黄色15緑10白5シャフト20
160kだね
これ機材がどーのより本人が下手すぎる
カラーつけずにズボラな性格が功を奏したか
少し邪魔になってもいいから、一体型じゃない
セーフティはちょっと後ろ側にセットするほうがいい。
じゃなけりゃ、1人でやるならラックつかったほうがいいだろ
単位lbじゃね?
米21
いまさらなツッコミだけど
ERが安物って・・・w
超一流ラックで世界大会でも使われるプロ仕様なんですが・・・物を知らないのに知ったかしちゃいけないよ?
普通こんな事故は起きない
100㎏で潰れた時は本気で死ぬかと思った
俺なら200㎏で潰れたら確実に死ぬ
てかラックアップすらできないけど
まだ体できてねーもんな
撮影してるからって見栄はって重くするから・・・
セーフティーが機能してないし損害賠償請求できそう
専用ベンチ台ではなく、パワーラックを買って
ベンチもスクワットもやったらいいと思うよ。(個人談)
一人で高重量やるならこんな簡易セーフティーバー
じゃ無くってちゃんと広範囲カバー出来る奴か
パワーラック使えよ、この人アホか