このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

豪快すぎる・・・。極寒の地では新車を買ってもすぐボコボコになりそう動画。

どういう状況で置いていたらこんな事になるんだよwww極寒の地では新車を買いたくなくなるビデオ。氷に覆われてしまった車に乗るにはハンマーでボッコンボッコン叩いて落とすしかないらしい。って動くのか?これwww放置車両っぽい?
2014年01月29日 15:37 ┃
56 コメント 【動画】スイスの曲技飛行隊が訓練中に空中衝突。大きな部品を民間企業の敷地内に落としてしまう。
あっぶねえ。スイスのツークで訓練飛行中のスイス空軍曲技飛行隊「パトルイユ・スイス」のF-5EタイガーII戦闘機2機が空中衝突。その事故のビデオです。2機は無事に着陸しましたが、落下した部品で割れたガラスにより1人が軽傷を負いました。
179 コメント 運転手の操作に反して急加速する車。ジェネシスG80の急加速問題こわすぎ。
ヒュンダイ車はソナタにも急加速問題がありましたが本当にシステムの欠陥なのかな?どこかの上級国民みたいに踏み間違いじゃないのかしら。動画はドライバーの操作に反して急加速したとされる5つの事故をまとめたビデオです。
67 コメント 歩道の女の子に気を取られてBMWに追突してしまったヤマハMT-09乗りのヘルメットカム。
イースト・ブリスベン(オーストラリア)の州道23号線で撮影された信号待ちする女の子にオゥ!イエー!していたヤマハFZ-09(MT-09)乗りがBMWに突っ込んでしまう瞬間のヘルメットカメラの映像がFacebookに投稿され9000イイネに6000コメントが付く人気になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。視線だけでチラ見じゃなくめっちゃ見てるやんwwwそりゃそうなる(´・_・`)
46 コメント 【動画】シルバーストンの市販車ラップレコードを10秒更新したヴァルキリーのオンボード。
この種類の車を市販車、量産車と呼んでいいのか疑問だけど。アストンマーティンのハイパーカー「ヴァルキリー」がイギリスのシルバーストン・サーキットでタイム計測を行い、これまでの市販車タイムを10秒縮める1分56秒42を記録。そのフルラップオンボードです。ちなみにこのタイムはスリックタイヤを履いたグループGT3のファステストよりも早いんだって。
-38度の世界でリビングルームの窓を開けるとこんな事になってしまうサムイ。-38度の世界でリビングルームの窓を開けるとこんな事になってしまうサムイ。
これは寒い・・・。マイナス38度の世界。外は極寒。お部屋の中はポッカポカ。そんな状態でリビングの窓を開けると?人間って凄い所に住んでるんですね。気象庁のホームページを見てみたんだけど北海道でもマイナス38度はそうそうあるもんじゃないそうです。2000年になってからは-35.8が一回だけっぽい。
一つのイベントとして楽しめるほどに綺麗な雪国動画。「屋根雪崩」一つのイベントとして楽しめるほどに綺麗な雪国動画。「屋根雪崩」
ほー。これはすげーや。これは偶然じゃないよね。雪おろしをしていたんだよね?もう一つのイベントして楽しめるんじゃないかというほどに楽しげな「屋根雪崩」のビデオです。四角くなっているのは屋根の形状からかな?とっても楽しげなんだけど植木が破壊されちゃったか。
吹雪で高速道路の車が埋まってしまっている映像。車内に取り残された人の姿も・・・。吹雪で高速道路の車が埋まってしまっている映像。車内に取り残された人の姿も・・・。うわっ!中に人がいる車もあるのかよ・・・。激しい降雪で高速道路上の車が埋まってしまっている映像です。中には車内に人が取り残されている車も・・・。つい最近北海道であった死亡事故もこんな感じだったのでしょうね。全てが雪に覆い尽くされてそこに道路があった事すら分からないような状態に・・・。雪国恐ろしすぎんだろ・・・。これ救出しないと死者出ちゃうんじゃねえ?(((゚Д゚)))
予備:youtube.com  youtube.com

関連記事

286 コメント 神奈川で自宅前のランボルギーニに10円パンチ被害。防犯カメラに犯人が映る。
4月に1回、7月に2回って(@_@;)完全に狙われているな・・・。神奈川県で自宅前に停めていたランボルギーニに何度もイタズラされるという所有者が防犯カメラを設置したところ、帽子を被った10円パンチ魔が記録されたようです。そのビデオ。動画2のロング版で見ると一度通り過ぎてからわざわざ戻ってきて10円パンチ。これご近所さんの犯行じゃね?
53 コメント 黒山の空港でA320に大量バードストライク(7ヒット)そのコクピット映像。
A320の着陸速度は乗客や荷物の重量に関係するけどだいたい270km/hくらいらいらしい。鳥たちが気づいて飛び立とうとしてもこうなるわな(´・_・`)モンテネグロ(黒山)の首都にあるポドゴリツァ空港で撮影されたバードストライクのコクピットビューです。運良く?機体に損傷は無くエンジンにも吸い込まれなかったそうです。
78 コメント 22日の即位礼正殿の儀の後に行われるパレード「祝賀御列の儀」のリハーサル風景。
22日に行われる第126代天皇「徳仁」の即位礼正殿の儀。その後に行われる祝賀パレード「祝賀御列の儀」のリハーサルが本番と同じコースを使って行われました。その様子です。サムネイル中央のが天皇陛下が乗る車だと思うんだけど、ニュースでやっていた新しいオープンカーのセンチュリーはこの日は使われなかったんですね。前回(1990年11月12日)の祝賀御列の儀と共に紹介してみます。これはちょっと楽しみだ。
367 コメント プリウスが暴走事故を起こす理由を解説する再現動画が話題に。そうかこれは知らなかった。
そうかここにEV走行の問題点があるのか。プリウスが暴走事故を起こす理由という解説動画がTwitterで人気になっていましたので紹介します。ニュートラル状態でアクセルをベタ踏みしても静かだから意図しない急加速が起きる可能性があるんですね。パネルと大きな警告音が鳴っているけど「え?なになに?」と色々と触っている間にドライブに入ってドーン(°_°)と。普通の車だったらアクセルベタ踏みしたらエンジンが大きく唸るけどプリウスだとこうなのか。これは対策した方がいいかもしれないね。

最新ニュース

コメント

豪快すぎる・・・。極寒の地では新車を買ってもすぐボコボコになりそう動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A4MjUzMjQ

    なんと5度目の1ゲットwww
    もう1000mgは僕のものwwwwwwwwww
    お前ら、控えろ!!!!!!!

  • 返信 743mg ID:c4NzkzODU

    ヒロカズですら動画アップして仕事してる時間というのにお前というやつは・・・(´・ω・`)

  • 743mg ID:I5ODk0MzU

    1:15で「気を付けろ相棒」って言ってる

  • 返信 743mg ID:c4OTkxMjY

    僕w

  • 返信 743mg ID:k2NTA4Mzc

    なんか僕ちゃんの事が気に行ったw

  • 返信 743mg ID:A4MjUzMjQ

    つか、誰も見て無いのか?www
    ここも廃れてるなwwwwww
    広カス しっかりせい!

  • 返信 743mg ID:UwMTk2NTg

    ちょっとやりたい…

  • 返信 743mg ID:gxNDU5OTQ

    余裕の4

  • 返信 743mg ID:kzNjg2MTc

    こんなクソサイトはさっさとつぶすに限る
    だから俺以降コメするなよ

  • 返信 743mg ID:kxNzA0NzU

    なんで?
    無駄な作業が多い、
    リアだけ開けて、取りあえずエンジン暖気だろうに、
    ドアは無理やり開けると、パッキンを壊す確立高い。

  • 返信 743mg ID:k1MDg3NTM

    マジレス(笑)

  • 返信 743mg ID:A5MTA2Mzk

    マジレスして楽しい?www

  • 743mg ID:E0ODAwMTc

    なんだよ確立って確率だろ。

  • 返信 743mg ID:ExMzEwMzA

    自前のカギで開けてるのに、放置って???

  • 返信 743mg ID:A5MTI0NDg

    高圧洗浄機使えば?

  • 返信 743mg ID:k2MzIwNDg

    すぐ凍るから、状況は悪化するだけじゃないかな

  • 返信 743mg ID:AxNzE2NDg

    北海道でも冬の寒暖の差が激しい時にこうなるね
    昼間に暖かくて積もってた雪が溶けて流れ始め
    夜間から朝方に冷え込んで分厚い氷になる

    >8
    空港とかにあるような業務用のならいいけど
    家庭用のだと逆効果だよ
    氷の上に新たな氷を吹き付けるだけ
    迷惑駐車を氷漬けにして撃退するために
    高圧洗浄機が用いられるくらいだもの

  • 返信 743mg ID:U5ODY5MDA

    そうそう。雪の翌日が快晴のときに雪下ろしサボると大変なことになる。ハンマー使えば良かったんだな。

  • 返信 743mg ID:Q1NTA4ODU

    これゴムのハンマー使ってるから車傷つかないけどな

  • 返信 743mg ID:kwODY1Njk

    ボコボコ凹んでるじゃん。

  • 返信 743mg ID:k5Mzc2OTY



    みんカラに登録してるアホ共の車にこれやってほしいわ。

  • 返信 743mg ID:IxMTA2OTQ

    なんでガレージとかに入れないの??

  • 返信 743mg ID:AxODI0ODc

    ガレージが無いから外に止めるんだろ

  • 返信 743mg ID:U5NDU0NDE

    みんカラはカス。

  • 返信 743mg ID:A3NTk5OTA

    北海道では割とよくある光景
    アイスハンマーは車に傷がつかないように少し柔らかい素材でできてるよ

  • 返信 743mg ID:IwNTcwNTI

    これポーランドかな?

  • 返信 743mg ID:Y0ODM3NTQ

    べこべこになっとるな

  • 返信 743mg ID:A3OTQ1NjM

    氷なんかガソリンかけて燃やすと解けるんだよ

  • 返信 743mg ID:kwNTg1NzM

    先っぽの素材調べてこいよひろかず

  • 返信 743mg ID:gyMTkxNjY

    まぁ会社の車っぽいから無茶してんじゃねw

  • 返信 743mg ID:kxNzE5MTg

    カバー掛けとけばいい気はする

  • 返信 743mg ID:kyOTc2MzU

    カバーが張り付いて余計大変なことになりそうな気がする。

  • 返信 743mg ID:kyMzczNzE

    お湯かけちゃダメなの?

  • 返信 743mg ID:AzMDM4ODg

    お湯を掛けてもその場で凍るんじゃね?

  • 返信 ワニさん ID:AyODI5NjY

    寒冷地仕様はボディ~が熱おびて溶けるように
    造ったらいいワニね、ワニさんは琉球ワニから
    起きたら車や家が埋まってる光景に憧れるワニね

  • 返信 743mg ID:M4NDA0ODA

    さすがにゴムハンマーだろ

  • 返信 743mg ID:kyOTc2MzU

    車で二重窓かよ。ワロタ

  • 返信 743mg ID:c5MjQ1ODQ

    道民だけど普通すぎる

  • 返信 743mg ID:M3MDA4NzY

    勢い余って窓とかも叩きたくなるな

  • 返信 743mg ID:EzMjU5OTc

    リモコンのエンジンスターターで出かける10〜20分前にエンジンかけて暖気すれば良いんじゃね??

  • 返信 743mg ID:EwODM2MTI

    ずっと放置してたっぽいけどな。なぜか前窓にタイヤ乗っかってるし。

  • 返信 743mg ID:k2MjI3MjE

    何かカバーかかけるべきだろ。

  • 返信 743mg ID:U3NzIwODY

    カバーが貼りつくだろ、jc

  • 返信 743mg ID:U3NzIwODY

    カルメ焼き食べたくなった

  • 返信 743mg ID:U3NzIwODY

    ベッコウ飴でもいい

  • 返信 743mg ID:kzNzU2NTg

    フロントグリル周りもたたいてほしかったな

  • 返信 743mg ID:U3MTM5MTg

    ゴム製ハンマーなんやけどな・・・

  • 返信 743mg ID:A4MjY1MjM

    お湯とか掛けるともっと酷いことになる
    氷を溶かすスプレーとかはアルコールだね

  • 返信 743mg ID:U3MjI2MzQ

    北海道だと普通にオートバックスとかで
    氷落とし用のゴムハンマー売ってるよな
    動画のはゴムかプラスチックかわからんけど
    別にめずらしい光景でもない

  • 返信 743mg ID:kyMTAzMzc

    北海道が寒いのは知っていたけど、そこまでなっちゃうんだね・・・日本は広いなぁ。。

  • 返信 743mg ID:kyMTAzMzc

    ガラス部分はどうするの?市販の氷落としスプレー使うしかないの?

  • 返信 743mg ID:g3NDYyMTg

    氷落とし用のスプレーってアルコール吹き付けて氷点下げるだけだから
    一瞬しか溶けない
    むしろ気化熱でその後一気に吹きつけた部分の温度が下がるので
    部分的にどうしても溶かしたい時以外使わない

  • 返信 743mg ID:k3MzQ1NTI

    スチーム洗浄機でもだめかなあ

  • 返信 743mg ID:I0MDIxNzA

    これは水をかけてるな。ネタだろうね

  • 返信 743mg ID:E4NzE4MjQ

    そもそもタイヤすら凍っているから
    動かせねーwwww

  • 返信 743mg ID:I2ODAwMjU

    日本でもお湯かけたら割れるからなガラス
    ボディや塗装にも悪影響あるとおもうしやめとけ

  • 返信 743mg ID:AwNjE1ODA

    100度くらいの大量のお湯で高圧洗浄やっても解けないもんなの?

  • 返信 743mg ID:AwNjE1ODA

    例えば温泉地の源泉を引いてきて車にずっとかければ解決だろ

  • 返信 743mg ID:Q2ODgwODA

    リモートスターター付けて暖房全開にしてても時間かかりそうだなw

  • 返信 743mg ID:MzMTQxNjk

    コーティングしてないからよけいに凍るのと、この時代になってもエンジンスターターが付いてない車なのが悪いな。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    108 コメント ひど(°_°)高速道路でオラオラぎみの車を抜こうとしたバイクが接触して高架から落ちちゃう。
    うわあ(@_@;)これ車線をまたいでいるので「はよ行け!はよ行け!」とオラオラしていた感じかしらね。ブラジルリオデジャネイロの高速道路で前の車を抜こうとしたバイクがオラ車と接触しライダーが高架下へ落ちてしまうという事故の瞬間です。男性は両足骨折の重体。運よく工事資材の山の上に落ちた事で命は助かったそうです。
    161 コメント 今のF1て複雑すぎるな。1周の間にハンドルボタンで13回もの調整を行うニコ・ロズベルグ
    これは大変だな。F1ヨーロッパGPでポールポジションを獲得したニコ・ロズベルグのオンボードビデオより1周の間に何度も細かい調整を行う様子です。BMIGとBBalというのがブレーキバランスですね。左右の微調整と前後どちらに寄せるのか。DRSはリアウイングの可変フラップのオンオフです。狭いコースを200km/hオーバーで走らせながらこの忙しさ。
    97 コメント 【動画】BMWがボタンひとつでボディーカラーを変更できるEV車を公開。
    ラスベガスで8日まで開催されている電子機器中心の見本市「CES2022」にBMWが出店した「iX E Ink」が話題になっています。これは電子ペーパーなどに使われる技術「E Ink」をボディに採用したもので、ボタン一つでボディの色を変更できるというもの。コンセプトカーなので販売の予定は無いみたいなんだけど、面白いね。
    98 コメント ごぼう抜きレーシング。オープニングラップで15台をぶち抜いたロータスエリーゼ車載。

    うめえええwwwww

    ワンメイクレースなのにこの抜きっぷり。ロータストロフィー・バサースト2005のビデオなのでちょっと古いけど。場所はゲームのグランツモでおなじみ?のマウントパノラマ・モーターレーシング・サーキット。高低差が激しいすね。
    110 コメント 【動画】ランボルギーニ・ウラカン EVOでイキリダッシュ失敗。中央分離帯に突っ込んでしまう(´・_・`)
    これまた豪華なお車で(ノ∇`)電子制御を切っていた感じかな。ポーランドの首都ワルシャワのエミリイ・プラテル通りで撮影されたウラカンEVOのイキリダッシュ失敗映像です。
    152 コメント 第二次世界大戦時のアメリカの爆撃機B-29(FiFi)を飛ばしてみた。
    飛べる機体があったのか。第二次世界大戦末から朝鮮戦争期までアメリカの主力爆撃機として活躍したB-29(スーパーフォートレス)のうち現存する1機「FiFi」を飛ばしてみた動画です。驚くことにこのFiFiは民間の団体が所有しているんだって。動画2は「Doc」こちらはレストアされ来月4月のアメリカで行われる航空ショーに出演する予定だそうです。サムネイル青色の人の席についてるのが照準器かな。
    144 コメント イラwwwイラwwwするwww駐車場で完全にスタックしてはまってしまったレジアスエースさん。
    これなあ。勢いで行っちゃえと言われても後ろにあれだけ人がいたら運転手としたら怖いよね。最初の段階でみんな前から押してたら抜けれたかもしれない。結果足元を掘っちゃってどつぼに(@_@;)これはオフロードサーキットの駐車場かな?泥に完全にはまってしまったレジアスエース(ハイエース)さんのビデオです。これ最後どうなった?脱出できてないよねwww