
これはぎゃああああああああ(((゚Д゚)))
波が引いた後に圧倒的パワーが・・・。マジで津波みたいになっているじゃないか・・・。映像はフィリピンの東サマル州で超巨大台風ハイエンに遭遇した旅行者が撮影した物です。この建物は海から数百メートルは離れた地点にあり突風から逃れる為に避難していた際にこの恐ろしい光景を撮影したそうです。

中国の浙江省を流れる銭塘江では三角江に入ってくる潮波が潮津波となる海嘯という現象が起き、大きな波が何キロにも渡って逆流する事からそれを利用してサーフィンを楽しむ事ができるんだって。通常の波との違いは一度うまく波に乗ってしまうとそのまま何キロも進む事ができ。毎年多くのサーファーが集まるんだそうです。同じ感じのではアマゾンのポロロッカが有名ですね。

おいおい大丈夫かよ。どうなったんだよ。タイトルには分かりやすいようにウェイクボードと書きましたが、正確にはスキムボードというウォータースポーツだそうです。ウェイクボードのようにスキムボートを船で引いていた時に起きたまさかのアクシデント映像です。
予備:liveleak.com
本当に凄いね!
この人達死ぬことないの?
wctの会場の一つでメジャーなポイントだから何人か死んでるんじゃねーの
sugeeiti
はい1
気持よさそうだな
家でジッとしてるのが一番だね。
↑これ
世界的なサーファーでもたまに死んでるね。
やめられない魅力があるのだろう
チョーポーは何回観ても頭おかしいなw
えげつないを通り越してる。
こんなの完全に常軌を逸してるよ
何の参考にもならん!w
7:18はオッパイぽろりしてるかな?
ボードを人の頭にぶつけてしまいそうでこわい
人が多すぎてぶつかって事故が起こりそう
これドコ?
フランスTVってあるからフランス?
楽しそうだけど待ち時間と比べて実際滑れる時間が
短かすぎるよな これだったらスノボのほうが楽しいような
フランスならタヒチの方なんじゃね。インタビュー受けてる人もポリネシアっぽいし。
ていうか題名がチョープーだ。世界一危険なサーフスポットらしい。タヒチ・チョープー。
運動神経あったらサーフィンしたかった。おもしろそう。
乗るしかない!
これでリーフな上に水深2m程度しかないからなwワイプアウトすると死んだり体傷だらけになったりで大変なんだよな。色々頭おかしいよなぁ
フィンで足をザックリやられちゃった奴知ってる。
傷跡見せてもらってビビッた。
外洋みたいだなw
何年か前にローカルサーファーが死んでるよね。
某サーフィン雑誌で読んだけど、
頭にコインの大きさの穴が3箇所くらい、脊椎が複数個所で折れ、リーフに引っかかったのか口が裂け、下アゴが胸の位置にあったとか。
近くにいたプロサーファーにレスキュー、蘇生され数時間は生きていたそうだ・・・・
スペインだってよ。
確かタヒチの南側
あと後ろの山々も幻想的だな。
チョープーてなんでこんな垂直な波が立つのさ
丘サーファーの俺でも死んじゃうよこんな大波
ネットサーファー
こういうの見ちゃうと日本のサーファーが可愛そうに思えるよな。
日本のそれは幼児が公園の噴水で水遊びしているレベル
環境のせいだからし方がないんだけどさ
ブログから転載だけど
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/c/h/u/chus2378/IMG_tahiti.jpg
こりゃ死人もでますわ
※5
わろた
たかだか3mの波でも死ぬほど怖いのに・・・
7:18で一時停止。
13:30からの波は狂気
俺も、この海に行って得意のシャチフロートでここの波に乗りたいな
経験ないのに気持ちよくすべってるってわかるな
やはりうまく乗れるとすごく気持ちいいよね
オレはもっぱら琵琶湖だけど、気持ちはわかるよ
日本のショボショボサーファーは1メートルくらいの波で喜んでいるけどこれくらいの大きな波乗って初めてサーファー気取れよ
おまえらって板に乗って1日波待ちしてるだけじゃんww
14分前に発狂してる男で笑うの我慢できなくなった
>25 この動画のレベルを本来のサーファーだというなら、日本の日常的な波は公園の噴水以下だ。ママと風呂場で遊んでいる様なもんだよ。
波乗り20年やってきたけれどその位の差に感じる。
ボードが人に当たりそうで怖い
オレなら5回くらいで飽きるわ