
無理無理ww華山とは中国にある恐ろしく険しい山の事です。道教の修道院があり、そこへ行く人たちはとーっても危険な道を通らねばなりません。ってか道というのか?w錆びた鎖と朽ちた足場・・・。ぜーったい無理だねwこれは映像見てるだけで金●縮みます。

途中完全に道じゃねーしwww
あのね、HD動画で見ると怖さもHDなのね(@_@;)「わー景色がきれー」とか言ってる余裕ねーしwww僕ちゃん100万円くれるって言われても歩きたくないですね。有名なデンジャラス道「エル・カミニート・デル・レイ」を2010年に撮影した高画質版です。もうおちっこちびる。

王の道、王の小道(El Caminito del Rey)と呼ばれるこの道はスペインにあり、花崗岩の渓谷でロッククライミングの名所だそうです。それにしてもデンジャラスすぎますね・・・。崩壊しかけてるしwww高所が苦手な私はムービーを見ているだけで気分が悪くなります。これは無理すぎんだろ(@_@;)
おそロシア
ロシアちゃうやろ目腐っとんのか1ゲット♪
1ちゃうやろ目腐っとんのか2ゲット♪
ハローサイクル♪
ハロー青春♪
関西サイクル♪スポーツセンター♪
崋山か
登ってみたいな
なぁ、ヒロカズ
今度はどこのサイトからパクってきたんや
ティム○が縮み過ぎてインポになりそう
この足場をわたるのも怖そうだけど作った人はもっと怖かっただろうな
常々RPGで、「ダンジョン途中の商人出現」には違和感を覚えていたのだが、
まさかリアルで出現するとは。
下が雲海で隠れてるからさほど怖くないな
修道院はまだワニか
なんか楽しそうじゃん。行ってみたいな
ランヤードはさすがに二丁掛けなのね・・・
最初にこの道作った人スゲーがや
でれこえーだらーな
思うんだが
一つかけて二つ目は次にかければ良いんじゃないの
金玉が無理です。
途中で寝てる人何やってんのーー!!!
安全帯つけてて一見安心だけど、
誰かが脚を滑らせる
ワイヤーのアンカーが引き抜ける
安全帯つけてる人が次々と奈落の底に
とか考えるとやっぱ怖いわ。
安全帯の強度は大丈夫かとか
考え始めたらとても前には進めんな…
こりゃ無理だわ
これは踏み外すと、ハーネスから体がすっぽ抜けて奈落の底に落ちるコースですね。
それかぎちょぎちょに傷ついたカラビナが折れて奈落の底でしょう
命綱は甘え
ムリムリムリムリ
意味が分からん。あんなところに道を付けるやつも、あれを道と言うやつも、あそこを通ろうとするやつも、理解できない。
ワイヤーの強度が中華クオリティーじゃないことを祈る
いつ逝くの?
今でしょ
寝てる奴の場所にある金属製のBOXにコンセントが付いてるしかもそれどうやって持ち込んだんだYO!!
救助要員じゃね?
仙人になれれば飛んでいけるのにな
ここに道をつくろうと決意したことがすげえし
道を最初につくっていっていった人たちもすげえわ
ここで作業した人も含めて、何人か滑落したんだろうか?
>28 32人だってさ
ぎゃあああああああああああ、、、、、、、、、
こええええええええええええええ、、、、、、、
、、、、、、、、
年間何人落ちてるのか?