このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

レースを編む職人の手元を映した動画が1000万再生の大ヒット。

うわあ。意味わかんねえwww解説を書きたいけどわかんねえwww細長いボビンを使って器用に編むレース職人の手元を映したビデオがInstagramで1000万再生に2400件のコメントを集める人気投稿になっています。紹介はTwitter版で。動画1で14本、動画2で16本。途中で1本落としてしまったらめちゃくちゃ混乱しそう(@_@;)
2024年04月01日 16:00 ┃
158 コメント 中国に斬新すぎる高層ビルが建てられる(動画)落差108メートルの滝が流れるビル。
すごい。発想が自由すぎる。中国貴陽市の商業地区に落差108メートルの滝がでる高層ビルが建てられ世界が驚いているようです。さすがにずっと流れている訳ではなく費用も高額な事からイベント時のみ30分程度滝が出現するんだって。すぐに故障して残念な事になる予感がする・・・。
5 コメント ファルコン9ロケットの離陸と着陸をロケット側から撮影した映像がとんでもなくカッコイイ。(復元記事)
アルゼンチンの地球観測衛星打ち上げミッション「SAOCOM 1B」時に撮影されたロケット載ビデオです。ロケット載だからロケレコとでも呼べばいいのかな? これは今年の8月30日にフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたもので、動画にはプシュ!プシュ!っとスラスターが姿勢を制御する様子やグリッドフィンが細かく動いているシーンが映っています。 地上から撮影されたものからだと分からなかったけど、あのフィンめちゃくちゃ細かく動いていたんだね。これは男のワクワク動画でした。(復元記事:コメントは復元できませんでした)
113 コメント 中国人さん16億円かけて建てられたモニュメントを子供の遊び場にしてしまう。
ワロタ。傷だらけじゃねえかwww中国東部の遼寧省撫順市におよそ16億円をかけて建設されたモニュメント(ランドマーク)そこが子供達の滑り台になってしまっていると人気になっているビデオです。こういうのって都市の象徴だったりするのにねwww安易に登れるようにしたのも悪いけどまさか遊び場になってしまうとはwww
119 コメント 時速1万620キロを動く物体を正面から見るとこうなる。米空軍が行った極超音速ソリの試験映像。
閃光しか見えないwwwニューメキシコ州のホローマン空軍基地にはマッハ5.0以上という極超音速(ハイパーソニックスピード)の兵器を開発する施設があるんだそうな。そこで撮影された時速10620キロ(マッハ8.6)で迫ってくるロケット推進のソリを正面から撮影したビデオです。
(Twitter)(予備)(instagram)(予備)(予備) (Twitter)(予備)

関連記事

49 コメント 【笑ったら負け】川にボールを落とした男たちがアホすぎて面白いwww
川にボールを落とした男たちがアホすぎて面白い動画。こういう分かりやすい動画好き。
98 コメント 【動画】トー横キッズさん、ホテルのテレビを破壊して喜んでしまう(´・_・`)
「おまぇ男に捨てられてどーいう気分だよぉ」「ぎゃー!ぎゃー!」今日のひまわりより、ホテルの部屋に設置されている液晶テレビを備品の電気ケトルで殴りつけて破壊したトー横キッズさんのビデオです。これ酔っぱらい?それともいけないお薬してる?(@_@;)
69 コメント BMW乗りさん誤ったタイヤにチェーンを取り付けて立ち往生してしまう。
これはどこでもあるんだなあ。イタリアで撮影されたタイヤチェーンを付ける車輪を間違っていることに気づいていないBMW乗りたちのビデオです。前輪に取り付けたい気持ちも分かるけど動けなければ意味がないんだよ(´・_・`)
88 コメント 外人「福島の避難区域にはお宝がいっぱい。」民家に侵入して物色する動画をアップしてしまう。
これは廃墟探検系かしら。福島の放射線避難区域に侵入して民家を物色する外国人たちのビデオが話題になっています。例え禁止区域に入る許可を得ていたとしても民家の中までは許可を取れないと思うのでこれはアウトだろうなあ。こんなのが広まると盗賊が集まってしまうんじゃ・・・。

最新ニュース

コメント

レースを編む職人の手元を映した動画が1000万再生の大ヒット。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:UwMzk3OTc

    夕方やで。

  • 返信 743mg ID:EzMzY2MzQ

    ガタガタやで。

  • 743mg ID:YxNDI1NDI

    パクリ便乗

  • 返信 743mg ID:YxMTM4NDM

    やでカスが悪い

  • 返信 743mg ID:E0MjQxMjg

    そやな。

  • 返信 743mg ID:U0NTc2MzM

    NASAで、大型の初期のPCの配線作業の為に集められたのが、手芸ができるおばあちゃんたちだったんだよね。
    おばあちゃんたちが配線いじってプログラム組んでたとかなんとか。 

  • 返信 743mg ID:Y0MzI3MDg

    それ「ワイヤーラッピング配線」っていうやつだね
    個別のロジックIC(TTL)を使って電子回路を構成していた時代で、回路修正が入るたびに部品や配線を変更してたので民生量産品の様なプリント配線基板ではなく、試行錯誤(カット・アンド・トライ)前提のカスタムハードウェアには欠かせない配線技法だったんだね

  • 返信 ちんこ ID:k2NzY3MDQ

    すげえ

  • 返信 743mg ID:YxMjI4NDc

    何やってんのか全く分からんかったw

  • 返信 743mg ID:Q5NjM5Njk

    かぎ針編みやリリアンと違ってより糸を所定の位置に置いていくような編み方だねこれ

  • 返信 743mg ID:EyNjg5OTY

    これで時給890円

  • 返信 743mg ID:cwNDQ5MTI

    …と思うやろ?そんな高給じゃない
    実は500円以下なんだぜ

  • 743mg ID:kyNTU3OTg

    衰退ジャツプじゃないんやからもっともろてるよ

  • 返信 743mg ID:I5MDM5MTQ

    素晴らしい職人技

  • 返信 743mg ID:Q5NjQxODk

    この仕事もAIに奪われるんだろうな

  • 返信 743mg ID:M5NTk1NTY

    レース自動機はとっくの昔に開発されてるよ

  • 返信 743mg ID:c1NzYzNDc

    今でも9割自動やろ

  • 返信 743mg ID:E0MjYwNDk

    田中家はもっと早かったような・・異次元の職人技だったなぁ。

  • 返信 743mg ID:QyMjQ1NDY

    出来上がったレースを一体何円で売るんだろ

  • 返信 743mg ID:Y4Mzk4NTQ

    すごいけど、機械にとって代わられる運命。機械は失敗も休憩も訓練も不要。
    日本でも職人技より安価優先で廃れる職種がいっぱい。アマでボロの中華を買ってるワイが言うんだから間違いない。

  • 返信 743mg ID:Q2MzYzNjc

    そんなくだらない事しか書けないの?

  • 743mg ID:Y4Mzk4NTQ

    時代が読めないの?

  • 返信 743mg ID:k1NjQwMTE

    そこに心はあるんか?

  • 返信 743mg ID:YxNDI1NDI

    お前の存在自体が間違いだから無理

  • 返信 743mg ID:k4ODUwODI

    イギリス産業革命の頃同じ事が言われてたが結果仕事効率は上がり仕事が増えた。はよ寝て過ごせるようにしとくれ。

  • 返信 743mg ID:Q1MDkwOTE

    空気も読めないお前が時代読めるわけないだろ

  • 返信 743mg ID:I1MTQ2MzA

    て言うか趣味だろ

  • 返信 743mg ID:E0NTI3MTc

    機械編みのレースなんて昔からあるしそれしか知らないとわからないだろうね。
    一品一様の手編みレースはめちゃくちゃ高価だよ。
    つまり、今でも成立する職業。

  • 返信 743mg ID:YzNzEzNzc

    機械編みにも未だに限界があるから

  • 返信 743mg ID:cwNDQ5MTI

    おい!なんだこれ どうなってんだ さっぱりわからん
    こんちくしょぅ!

  • 返信 743mg ID:A5MDUxOTE

    ややこしや

  • 返信 743mg ID:EyNDcyNjk

    この数秒の動画ならテキトーにやっててもバレなそう

  • 返信 743mg ID:MwMTA3NDU

    説明されても分からんから何も言うなよ

  • 返信 743mg ID:c4NDU5ODg

    機械で作った方が品質良さそうだし、趣味でやってるんだろうな

  • 返信 743mg ID:AxOTMzNjQ

    家電のカバー作ってるんや

  • 返信 743mg ID:QwMTQ0NTU

    もの凄い頭の回転なんだろうな。

  • 返信 743mg ID:k3NDgyOTI

    すごいけどよく見たら雑いなと思ってしまったw

  • 返信 743mg ID:I5MjQzNDI

    もっとわかりやすい映像を撮れないものかねえ>カメラさん

  • 返信 743mg ID:M3MjEwODc

    これ棒の見分けつかんな、ポイントさえ抑えておけば途中は適当でもいいんちゃうか?

  • 返信 743mg ID:E4MjU3MTc

    この人とレースしても勝てるビジョンが思い浮かばんわ

  • 返信 743mg ID:M2NDE4MTI

    エッチなパンツだ

  • 返信 743mg ID:QyOTU5NTc

    編まずにこの形の状態で物質を作る技術がありそうw

  • 返信 743mg ID:I5MjUwMzg

    3Dプリンタでそれっぽいの作れないかな

  • 返信 743mg ID:QzOTY3NjM

    こーゆのって最初考えた人がいるともうけどなんで名前残ってないのかな?
    もったいないよね。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    63 コメント 【高所怖い】ロープを使って降りるビルガラス清掃こわすぎやろ・・・。専門家によるロープセッティング解説。
    すげえ・・・。専門家だから間違いは起こらないと分かっていても高所苦手な私には苦しい映像だったwww高所作業のスペシャリストがガラス清掃時のロープセッティングを解説してくれるビデオです。まだロープを付けていない状態で端に立つシーンだけでもちょっとドキドキしちゃう(@_@;)
    40 コメント 400メートル毎にビール1本飲み干さなければならない過酷な1600メートル走の映像。ビアマイル。
    400メートルトラック一周ごとにビールを1本飲み干さなければならないという過酷な1600メートル走「ビアマイル」そのワールドクラシック2018の様子です。2位以下を大きく引き離して1着に輝いたのはカナダのコーリー・ベルモアさん24歳。自身が持つ世界記録を9秒近く縮めましたが許容残量を0.5オンスオーバーしていた為に失格となってしまったそうです。(泡がある為1本辺り1オンスの残量が認められている)
    105 コメント 【動画】ゴルフボールをドローンで追いかける撮影で奇跡が起きる。
    これはガチなの!?それとも作り物なのかしら。トム・ブレイディ(NFL)のショットをドローンで追いかけるという撮影中に起きた奇跡がTwitterで289万再生の人気動画になっています。紹介はYouTube版で。
    34 コメント バングラデシュの鉄道と言えばコレ。列車の屋根に群がる人たちをタイムラプスで。
    すげえwwwガジプールのジョイデブプール駅で撮影されたダッカへ向かうドルタジャンエクスプレスの屋根に群がる人たちのビデオです。よく見ると線路の上で商売をしている子供、屋根に上ろうとしている最中に電車が動き出してギリギリで諦める人も映っていますね。中央のスプリンクラー?がプルプル揺れているのはみんながそれを登っているからです。
    51 コメント 三角飛びの連続で壁を上下する男の動画がすごすぎワロタwwwww
    ええwww登るだけなら他でも見たことがありますが、降りてきてそのまま上に行けるのかよ。これは凄いなwww能力もだけど靴のグリップが凄いんじゃない?転載されすぎて出どころが不明なのが残念でした。もうちょっと見てみたい。
    162 コメント 古くなったタイヤをまだ使用可能な状態に見せかける方法。これはダメだろう(´°_°`)
    後半のは分かるけど前半のは何をした?これ危険だよなあ・・・。日本の車検ってタイヤの検査範囲は溝の深さだけだっけ?これだとスリップサインも消せそうだしこれに近い事をやっている悪徳業者もいるんだろうなあ・・・。
    54 コメント ロシア「核攻撃が行われました。今すぐシェルターへ」テレビやラジオ局がハッキングされ偽の核警報が流される。
    「核兵器による攻撃を受けました。ヨウ化カリウムの錠剤を服用しシェルターへ避難してください。」ロシアのテレビ局やラジオ局がハッカーによる攻撃を受け、モスクワといくつかの地域で偽の核警報が流されたそうです。そのビデオ。インフォシークによるとこの手のデマは過去1ヶ月間に3回目だそうです。