
1986年にケンドリック・バングス・ケロッグにより設計され1988年に建設開始。そこから外装に5年、内装に21年をかけ2014年に完成したというカリフォルニア州ジョシュア・ツリーに建つケロッグ・ドゥーリトルレジデンス(デザートハウス)の紹介ビデオです。27年も前に設計されたものなのに、未来感、SF感がありますね。5年前にも一度紹介していますが、新しくより高画質なものが投稿されていたので。

115 コメント
【動画】これは何が起きた。2550万impを集めた卵料理の事故。
ええ。これは何が起きたの。アクセサリーが少し触れていたくらいだよね。Xcomで2550万impを集めていた卵料理中の事故ビデオです。スローモーションで確認すると触れていない反対側からだよね。どうしてこうなった・・・。
ええ。これは何が起きたの。アクセサリーが少し触れていたくらいだよね。Xcomで2550万impを集めていた卵料理中の事故ビデオです。スローモーションで確認すると触れていない反対側からだよね。どうしてこうなった・・・。

112 コメント
【動画】競技ヨーヨー世界大会「WYYC2023」で三浦元さんが7連覇(3A)
会場がすっごい盛り上がっていますが、盛り上がるポイントがわからねえ。ずっと難しそうな事をやっているように見えるがwww大阪国際交流センターで行われたヨーヨーの世界大会「WYYC2023」で日本の三浦元さんが7連覇(3A部門)を達成したそうです。そのビデオ。
会場がすっごい盛り上がっていますが、盛り上がるポイントがわからねえ。ずっと難しそうな事をやっているように見えるがwww大阪国際交流センターで行われたヨーヨーの世界大会「WYYC2023」で日本の三浦元さんが7連覇(3A部門)を達成したそうです。そのビデオ。

111 コメント
野外料理。おじいちゃんが子供たちの為に大量のごはんを作る動画が人気に。
「Grandpa Kitchen」インドのお爺ちゃんが孤児たちの為に野外で大量の料理を作るという動画が人気になっているようです。チャンネル登録者数も再生数もすんごいのでみんな知ってるかもしれないけど。動画2のピザで知ってからここ数日夢中になって見ています。一度に大量に作る料理って豪快で見ていて楽しいし無駄な音楽がないのもいい。それにとってもおいしそう!
「Grandpa Kitchen」インドのお爺ちゃんが孤児たちの為に野外で大量の料理を作るという動画が人気になっているようです。チャンネル登録者数も再生数もすんごいのでみんな知ってるかもしれないけど。動画2のピザで知ってからここ数日夢中になって見ています。一度に大量に作る料理って豪快で見ていて楽しいし無駄な音楽がないのもいい。それにとってもおいしそう!

154 コメント
駆け込み乗車に失敗してわざと傘を挟むギャルさんの恥ずかしい姿が大手町駅で撮影されるwww
わろたーっ!これ絶対わざとだろwww開けてもらった隙に乗り込もうとしたのを運転士に阻止されてしまった恥ずかしいギャルさんのビデオです。これ運転士さんも分かっててやってんだろうねwww笑うwwww
わろたーっ!これ絶対わざとだろwww開けてもらった隙に乗り込もうとしたのを運転士に阻止されてしまった恥ずかしいギャルさんのビデオです。これ運転士さんも分かっててやってんだろうねwww笑うwwww
関連記事

56 コメント
このイタズラほんと好きwww一瞬となりの人を疑うのもポイント高いww
このイタズラ映像、YouTubeに溢れているんだけどほんと好きwwwネットで流行り出したのは2011年に紹介したこれ(サイト内リンク)からかしら?どのビデオもやってるヤツがめちゃくちゃ楽しそうでいいねwwwそういやレミ・ガイヤールさんって最近あまり聞かなくなりましたがネタが尽きたのかな・・・。
このイタズラ映像、YouTubeに溢れているんだけどほんと好きwwwネットで流行り出したのは2011年に紹介したこれ(サイト内リンク)からかしら?どのビデオもやってるヤツがめちゃくちゃ楽しそうでいいねwwwそういやレミ・ガイヤールさんって最近あまり聞かなくなりましたがネタが尽きたのかな・・・。

93 コメント
世界最小。0.0024リッターのロータリーエンジンを30,000回転まで回してみた。
サムネイルの大きいのがマツダ13Bのローター。中国TOYAN製の2.46ccシングルローターエンジンを30000万回転まで回してみたというエンジン系ユーチューバーのビデオです。これ市販されているんですね。AliExpressでは59,351円(148,378円)で販売されていました。日本発送可。こういうのっていつもミニモデルだけだけど、RCカーに乗せて走らせることはできるのかしら。
サムネイルの大きいのがマツダ13Bのローター。中国TOYAN製の2.46ccシングルローターエンジンを30000万回転まで回してみたというエンジン系ユーチューバーのビデオです。これ市販されているんですね。AliExpressでは59,351円(

90 コメント
【動画】トム・クルーズいくらなんでも命かけすぎ!というスタントシーンがすごいwww M:i-5 ローグ・ネイション
2015年公開のトム・クルーズ主演スパイ映画、ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイションのワンシーン、エアバスの輸送機A400Mのドアにトム・クルーズが掴まった状態で飛行機が離陸してしまうというスタントの撮影風景です。強風と塵から目を保護するために眼球全体を覆う特殊なコンタクトレンズを装着して撮影に挑んだんだって。すごいすごいとは聞いていたけどこれは体を張りすぎやろwww
2015年公開のトム・クルーズ主演スパイ映画、ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイションのワンシーン、エアバスの輸送機A400Mのドアにトム・クルーズが掴まった状態で飛行機が離陸してしまうというスタントの撮影風景です。強風と塵から目を保護するために眼球全体を覆う特殊なコンタクトレンズを装着して撮影に挑んだんだって。すごいすごいとは聞いていたけどこれは体を張りすぎやろwww

59 コメント
113年前の機械オルガンにディスコ曲を演奏させてみたらこんな感じに。怪僧ラスプーチン
いい音だなー。1905年製造のチャールズ・マレンギ&シーの機械オルガンにボニーMの代表曲「怪僧ラスプーチン」を演奏させたらとっても素敵に☆昔の人は凄い機械を作るもんだね。メンテナンスされて今でも演奏できるってのもすごい。
いい音だなー。1905年製造のチャールズ・マレンギ&シーの機械オルガンにボニーMの代表曲「怪僧ラスプーチン」を演奏させたらとっても素敵に☆昔の人は凄い機械を作るもんだね。メンテナンスされて今でも演奏できるってのもすごい。
コメント
まるで化石のような砂漠の家。完成までに26年を要したカリフォルニアの家がすごい。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

98 コメント
【動画】台湾人観光客さん沖縄で無茶な運転をしてレンタカーを横転させてしまう。
どうしてそうなった。ギギッ!という音の後にタイヤが鳴っているからサイドブレーキを引いている?タイミング的に足踏み式かしら。TikTokとTwitterで計430万再生に12.5万イイネを獲得している沖縄でレンタカーを横転させた台湾人観光客のビデオです。紹介はYouTube転載版で。
どうしてそうなった。ギギッ!という音の後にタイヤが鳴っているからサイドブレーキを引いている?タイミング的に足踏み式かしら。TikTokとTwitterで計430万再生に12.5万イイネを獲得している沖縄でレンタカーを横転させた台湾人観光客のビデオです。紹介はYouTube転載版で。

37 コメント
日本語の「えぐ」が万能すぎると海外で話題になっているググル翻訳のビデオ。
どういう事だよこれは。Google翻訳に日本語の「えぐ」を英語に翻訳させると面白い事になるというビデオが海外で話題になっているようです。実際にGoogle翻訳(外部リンク)で翻訳元を日本語、翻訳先を英語にして「えぐ」入力してみたら同じようになったwwwえぐえぐえぐえぐえぐでデコレーションエッグなのにえぐえぐえぐえぐえぐえぐえぐえぐでデリシャスな早めの朝食おいしいスープにwwwなんだこれwww
どういう事だよこれは。Google翻訳に日本語の「えぐ」を英語に翻訳させると面白い事になるというビデオが海外で話題になっているようです。実際にGoogle翻訳(外部リンク)で翻訳元を日本語、翻訳先を英語にして「えぐ」入力してみたら同じようになったwwwえぐえぐえぐえぐえぐでデコレーションエッグなのにえぐえぐえぐえぐえぐえぐえぐえぐでデリシャスな早めの朝食おいしいスープにwwwなんだこれwww

46 コメント
【イヌ】みんな優しい!ハイウェイ上を爆走するチワワを救おうとする人たち。
あぶねえwwwビーンという名の小さなチワワがニューヨークの大きなハイウェイ(3車線+カープール)を大逃走!通行中のドライバーが協力して救出するという心温まるビデオです。これ協力者たちが居なかったらひかれていただろうなあ(´・_・`)
あぶねえwwwビーンという名の小さなチワワがニューヨークの大きなハイウェイ(3車線+カープール)を大逃走!通行中のドライバーが協力して救出するという心温まるビデオです。これ協力者たちが居なかったらひかれていただろうなあ(´・_・`)

74 コメント
【動画】ベトナムのカフェが罠すぎるwwwww
ワロタ。これリアルで遭遇したら腹がよじれるほど笑い転げそう(笑)ベトナムのハイズオンで撮影された罠動画です。これ普通に危なくない?ドアを出たら外だと思うだろwwwwwしかもめっちゃ綺麗に磨いてあるし。
ワロタ。これリアルで遭遇したら腹がよじれるほど笑い転げそう(笑)ベトナムのハイズオンで撮影された罠動画です。これ普通に危なくない?ドアを出たら外だと思うだろwwwwwしかもめっちゃ綺麗に磨いてあるし。

70 コメント
これがサプレッサーの消音力。グロック19 Gen2にサプレッサーを付けて室内射撃する動画が人気に。
動画1も2も1発目だけ発射音が大きいように聞こえるのはこういうものなのかしら。グロック19 Gen2にRugged SuppressorsのObsidian 45を取り付けて室内射撃するビデオが480万再生の人気動画になっていましたので紹介します。近くのレーンで別の人が射撃する音も録音されていますが、はっきりと違いが分かるね。
動画1も2も1発目だけ発射音が大きいように聞こえるのはこういうものなのかしら。グロック19 Gen2にRugged SuppressorsのObsidian 45を取り付けて室内射撃するビデオが480万再生の人気動画になっていましたので紹介します。近くのレーンで別の人が射撃する音も録音されていますが、はっきりと違いが分かるね。

77 コメント
ディープフェイク。プロが本気で作ったトム・クルーズのディープフェイクが話題に。
先週TikTokやInstagramを賑わせたというトム・クルーズのディープフェイク。プロの俳優でそっくりさんのマイルズ・フィッシャー氏を起用して制作されたその裏側を少しだけ見せてくれるビデオです。作者はベルギーのVFXスペシャリストChris Umeさん。この短いクリップに数週間の作業が必要でソフトを購入した誰もが簡単に作れるものではないと語っています。動画1が話題になったもののYouTube版です。ほんとヤベー技術だよねこれ。私も過去に某ルノハブで某女優があんなことやこんなことをしている動画を見たことがあってびっくりしたもん。
先週TikTokやInstagramを賑わせたというトム・クルーズのディープフェイク。プロの俳優でそっくりさんのマイルズ・フィッシャー氏を起用して制作されたその裏側を少しだけ見せてくれるビデオです。作者はベルギーのVFXスペシャリストChris Umeさん。この短いクリップに数週間の作業が必要でソフトを購入した誰もが簡単に作れるものではないと語っています。動画1が話題になったもののYouTube版です。ほんとヤベー技術だよねこれ。私も過去に某ルノハブで某女優があんなことやこんなことをしている動画を見たことがあってびっくりしたもん。

189 コメント
【動画】珍走団に占拠されたセブン秦野菖蒲店が話題にwwww
こええ。これさすがにセブン-イレブン・ジャパンに許可を取っているんだろうけど、さすがに怖いわ。お店からしたら物が売れるから良いんだけど、これだけヤンキーが集っていたら他のお客さんは入れないね。年配のヤンキーほど面倒くさいし。
こええ。これさすがにセブン-イレブン・ジャパンに許可を取っているんだろうけど、さすがに怖いわ。お店からしたら物が売れるから良いんだけど、これだけヤンキーが集っていたら他のお客さんは入れないね。年配のヤンキーほど面倒くさいし。
皆様こんにちわー
全然寛げなさそうな家で草
冷暖房効率めちゃくちゃ悪そうだし、コンビニやスーパーないし、上下水道とかどうすんのこれ
君はバカじゃないだろうから言わなくても分かってると思うけど、これは庶民が住む家じゃないからな
庶民感覚であれこれ言うなよ草
↑コイツ、君はバカじゃないだろうからと言いながら、言わなくても分かってる奴をバカにしててワロタ、ホンマもんのバカとはお前の事。
ホテルがわりに数日過ごすくらいならいいけどゴロンと横になってくつろげるスペースがベッドだけなのは住みたくないな
こういうのが後世になって用途が不明とかで謎の遺跡とかになりそう
はい、こんにちわ
ウーバーイーツ奴隷制度
住みたくはないな。
オレも住めなさそう。急性発作性頭位めまい症なのでクラクラしたわ。
もちろん元々住める訳ないのだが。
21年もかけて造った人、住んだとして後何年寿命が残ってるんだろ?
ライフワークだったんだろうね。
ル・コルビジェ、ミース・ファン・デル・ローエ設計の邸宅に住んでみたいなぁ。
先代だけど、フランク・ロイド・ライト設計の帝国ホテルも建替えなのよね。
落水荘とか住んでみたい!
ダンゴムシハウスと呼ばれてそう
こんなカッコいい家じゃ気軽にオナニーも出来ないし
夜中に小腹減ってキャベツ太郎かじったりも出来ねえじゃん
君はバカじゃないだろうから言わなくても分かってると思うけど、これはオナニーしたあと手も洗わずにキャベツ太郎をかじるような庶民が住む家じゃないからな
アイアンマンの家みたい
羽の無いゴキブリっぽい背中でキモいや・・・
築26年、もうそろっとリフォームだな
大規模修繕www
管理組合の総会開かなくちゃw
でかいムカデめっちゃ侵入してくるやろ
家にたどり着くまでの道がくねくね過ぎてうんざり
家の中もくねくねして掃除なんかのメンテもクソ面倒そう
率直な感想はこんな感じw
キモすぎる
うらやましいと思えない謎
25年とか低予算で人件費削っただけやん(笑)何をイキってドヤ顔してんねんこのスーツ野郎(笑)
スターウォーズみたいやな
車庫は?車で乗り付けできないのかよ
若い頃から建築や家具を学ぶ建築家兼建築デザイナーの夢と宿命の証のような家。「この地にはこのデザイン」とデザイナーとしての自分自身を思う存分に表現し誇らし気ではあるものの、このデザインは家としては自分はあまり好きではないとも言っているのが面白い。おそらく利便性についてだろうがそこは言及しないのがお約束か。89年に着工しデザインは言うまでもなく施工にも大きく携わり94年から住み始める。現在では持ち主こそ変わっているが今もその人と一緒にその家を愛し続けている。よくある大金持ちの大豪邸とは違うようだ。ロマン溢れる化石のようにその地に長くあらんことを。
周りに何も無さすぎる、住む為の家ではなく貸す為の家やなこれ
映画の撮影とかで使われそうやな
砂漠の端っこにあるけど、ド田舎というほどでもないしな。家も店もなんなら近くに大学もある。
ttps://www.google.com/maps/place//@34.1266181,-116.225933,5175m/data=!3m2!1e3!4b1?entry=ttu
こういう動画でもちゃんとグレーディングや撮影をしっかりやってるのがアメリカって感じだわ。内容云々より撮影周りの技術が高い。
もちろんトイレは最新型のボットンさb
東京ドーム何個分?
ガラステーブル、土埃凄そう。
俺の夢はこの家の庭師になること
夢のために作られて
投資のために所有されて
誰の住む場所にもならなくて終わる感じかな
お金持ちだから出来る事
ここで前も見た気がするが木の精か
あったわ
ttp://1000mg.jp/113512/
幾ら金持でも利便性ゼロな物件はノーサンキューよ
家はカッコイイけど周辺環境ががが・・・
いいなこれ。
住みやすそうかどうかは微妙だけど。
素材の使い方と調度品としての作品の完成度は高いんだけど
建築・空間としてまったく魅力的じゃないのはなんだか…
ベッド回るんだよね
四角の方が住みやすそうだな
古臭え、70年代のインテリアだよ
俺も思ったw
設計に20年かかってそうw
プリウス乗ってそうなぐらいつまらない人間やろお前www
俺はガソリン臭い2000GTのほうがマシだわ
ほとんど雨降らないから湿気とか雨通りとかあまり考慮されてなさそうね
これじゃあ、落ち着かんやろ
衣食住には向いてねえな
いらん
おしゃれだけど掃除大変そうだな。1週間くらい泊まってみたい
住み辛そうだな
店も何にもないところはきついな
コンビニとかスーパーに行くの面倒くさそう
テーブル多すぎやろw
GoogleMapで見ると、割と近くに大きな町があったりロス中心まで2時間かからなかったりする
すぐ廃墟になりそう
目がチカチカするね。詫び寂びを良しとする日本の美意識って尊いね
ミスタースポックが住んでそう
アリ、サソリ、蛇が闊歩する家なんてやだよ
泣く子も黙るアリ闊歩ね、禁酒法時代を思い出すわ~
ん~~~~、気持ち悪い。
エッジが多いからいつか大怪我する
正直 ダサい。
総工費がいくらなのか気になる…
転んで当たったらヤバい事になりそうな家具だな
ウンコは海へ放流??
雨風に弱そう。こんなん作ってもらっても嬉しくない建築だな
ちょーかっこいいな
この土地の気候条件は知らないがどんな設計か気になる
隈研吾よりずっといい
現代のサクラダファミリア