このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【新型】これがインド車の品質。マヒンドラ・スコーピオ-Nの滝テストの様子が人気に。

しかもこれ2022年6月に発売されたばかりの新型車。大雨ではなく滝でテストしてしまうところが意味わからんが、でもこれくらいの水量には耐えてもらわんとね。マヒンドラ自動車の新型スコーピオ-Nの耐水性を滝でテストするというビデオが180万再生の人気動画になっていましたので紹介します。
2023年03月03日 00:00 ┃
244 コメント バイクを受け取った帰りに事故ってしまう悲しいバイク乗りの車載ビデオがこちら。
動画は6分40秒から再生してください。ヤフオクで購入したというスーパーカブ50を受け取った帰りに単独事故を起こしてしまったという悲しいバイク乗りのビデオです。動画のトークに夢中だからなのか事故の前からフラフラしてんね(@_@;)そして7分05秒すぎの右カーブで(´・_・`)
33 コメント 【動画】極めて困難な場所から離陸する救急救命ヘリコプター。
現場のGoogleマップを見ると良く分かりますが右側にマンション、後ろに街灯。ポーランド南部シロンスクのルーダ・シロンスカで撮影された、心肺停止の女性を救うためにやってきた救急救命ヘリコプターのパイロットがすごい動画です。ニュースによると女性は助からなかったようです。
64 コメント 【動画】車道側に転倒した電動キックボードを無人運転タクシーが回避。
すげえ。やるじゃん。電動キックボードの形状まで認識してるんだね。オースティン中心部を走行中のウェイモの無人タクシーが車線側に倒れた電動キックボードの女性をうまく回避したというビデオです。直前にしっかり減速していたのもポイント高いね。
70 コメント フォーミュラカーで高速道路を走るヤツが再び撮影される。GP2/F-Renault2.0
GP2の方は一応ヘッドライトのような物が付いているけど、フォーミュラ・ルノー2.0っぽいマシンの方は無灯火じゃん。過去に何度か紹介したチェコのフォミュラカー野郎が再び高速道路で目撃されたそうです。そのビデオ。
अब कभी Sunroof वाली गाड़ी नहीं लूँगा(予備)(予備)

関連記事

53 コメント 【動画】飛行機が失速してスピンしてしまう様子を直近から捉えた映像。King Air C90
あっぶねえwww衝突する可能性もあったんじゃないのこれ。南アフリカ南部モーセル・ベイ上空で速度を落としすぎてスピンしてしまったキングエアC90(ビーチクラフト)の姿を捉えたスカイダイバーからのビデオです。最後なんか落とした?飛行機は無事に着陸し、怪我人はいませんでした。
129 コメント 首都高湾岸線でオラつきまくるハイエースが撮影される。
前でスーパーカー軍団が蓋してるのにキレてるのかな?首都高湾岸線の多摩川トンネルで撮影されたとされるオラつくハイエースが危ないビデオです。全体の流れ的にはそれほど遅くないはずなんだけどなあ。最後の方ベタベタだしあんな高いクルマにぶつけたらどうすんの?
132 コメント 香港の豪華客船「WORLD DREAM 世界夢號」がとんでもない大きさで笑える。
すげえwww香港のゲンティン香港が運営するドリームクルーズの「ワールドドリーム号」が作られる4Kビデオです。全長335メートルの18階建で客室数1686の乗客定員3376人!最大で2000人のクルーが働いているんだって。ちょっと調べてみたら沖縄に寄るみたいだけど沖縄から乗船できるプランは無いんだな。
44 コメント 圧倒的なエギゾーストサウンド。パガーニ・ウアイラ Rのサーキット走行の様子。
えぐい音(*°∀°)=3 MIMO 2022(ミラノ・モンツァモーターショー)のイベントでモンツァ・サーキットを走行するパガーニ・ウアイラ Rのビデオです。こんなデカくて重そうなマシンなのに重量わずか1050kg!そしてHWA AG Pagani V12-R エンジンの信じられないサウンドがw(゚o゚)w

最新ニュース

コメント

【新型】これがインド車の品質。マヒンドラ・スコーピオ-Nの滝テストの様子が人気に。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:UwNjU5MzY

    日本に生まれて良かった!

  • 返信 743mg ID:c4MzMzNDU

    多い日も安心

  • 743mg ID:Y1NDgzNjU

    アホネン

  • 743mg ID:U5MjIyNzY

    ちょっと浸水とかじゃなく車内も滝になってて思わず吹き出したw

  • 743mg ID:c2OTQ1ODc

    チョンダイクラスの高級車って事だな!

  • 743mg ID:g5NjQ2MDA

    カーオブザイヤーNo1のヒュンダイは若者に人気

  • 743mg ID:IzMDU2Njk

    詳しくは【ヒュンダイ 雨漏り】で検索♪

  • 743mg ID:M3MDU5MTM

    何が多いの?

  • 743mg ID:UzNjc3MjY

    ヒュンダイはヒョンデと呼び名を韓国式に変えて日本上陸を計画している

  • 743mg ID:MwNzY0MDc

    昔乗ってたアルファード、洗車機入れたらピラーから水滴がぽたぽた落ちる程度はあったな。トヨタ行ったら、さらっと「よくありますよ、サンルーフ付きの宿命です。排水の穴の詰まりです」言われたな

  • 743mg ID:E0MjE1MzU

    ヒュンダイと良い勝負しそう

  • 返信 743mg ID:AxMTMzODY

    韓国車よりマシ程度か・・・。

  • 返信 743mg ID:EyMjU0NzM

    日本でもサンルーフは雨漏りするよね
    サンルーフなんて雨漏りするし一番高い屋根が50㎏ほど重くなるし車としてはいい事ないから買わない方がいい
    喫煙者以外絶対使わないから

  • 743mg ID:k1Mjc1NjY

    30年前のサンルーフだけど1滴も漏れないよ?

  • 743mg ID:EyMDUxMzY

    日本車で雨漏りなんてパッキンがダメになってない限り無いぞ
    外車は結構、雨漏りはあるある
    まあ、サンルーフはメリットがあまり無いのだけは同意

  • 返信 743mg ID:k3MjgyNzQ

    耐えるのかなぁって見てたら予想外だったので笑った

  • 返信 743mg ID:QwNDI3ODk

    レッカーしたら劣化するよ。価値が下がる。

  • 返信 743mg ID:AwMDgyNjI

    車はダメでもカレーはウマイ

  • 返信 743mg ID:M0Mzk5NDc

    車は新車でも作りはポンコツ以下 
    日本車だったら20万km以上走っても雨漏りなんかしない ワイの軽26万km

  • 743mg ID:UxNDA0MTQ

    アホか
    雨漏りは走行距離より経年劣化だろが
    そもそもお前の車はサンルーフ付きなのか?

  • 743mg ID:Q0MDEyNTM

    軽なんか乗ってて恥ずかしくないの?

  • 743mg ID:M5MTMyNzc

    人が乗ってる車を値段で判断してけなすほうが
    恥ずかしいわ

  • 返信 743mg ID:E4MzQyNDQ

    これはひどい

  • 返信 743mg ID:g5ODU0ODc

    キャイーン

  • 743mg ID:AzNTI0MzE

    天野君とじゃなきゃやらない。

  • 返信 743mg ID:czNDA4MjI

    これなら中央分離帯を乗り越えられるだろ

  • 返信 743mg ID:AxMTI1OTE

    EVだったら感電する

  • 返信 匿名 ID:M4NjY0OTk

    チョンダイレベルやん!

  • 返信 743mg ID:c3OTU1MDk

    マヒンドラは「魔牝竜」と当て字したくなる

  • 返信 743mg ID:kxMTYxMzA

    子供にきらきらネーム付ける人ですか?

  • 返信 743mg ID:k5NDA5MTg

    これは日本車でも無理
    日本車なら屋根が凹む事案

  • 返信 743mg ID:cxOTc3OTI

    そりゃ、滝に突っ込む想定の設計なんてしてないしな。
    屋根頑丈にした所で運用上のメリットが全くないし、無駄に高くなるだけで誰も得しない。

  • 返信 743mg ID:AzMTE1OTc

    これはそう
    しかも構造的に一番弱いサンルーフ部分だしな

  • 返信 743mg ID:UyNTc4NzU

    すげえ、中国製や韓国製と違って爆発炎上してないじゃん

  • 返信 743mg ID:EyNzQ3NzQ

    滝の水圧水量はさすがに想定外じゃね?と思うが
    漏れてる量からすると多すぎる、高圧洗浄機は使えないな

  • 返信 743mg ID:E2NjQyNzc

    マヒンドラ・バーフバリに名前変えとけ

  • 返信 743mg ID:EyMjA3ODA

    まあ、水圧強そうだしこれはこれで・・と思ったら物凄い入ってくるのかよ。

  • 返信 743mg ID:E4MzAzMjE

    滝は想定外だからしゃーない多分日本車もこうなる

  • 返信 743mg ID:Q3MDQxODU

    漏れるんかい!

  • 返信 743mg ID:g4NDYwODE

    洗車機は大丈夫なん?

  • 返信 743mg ID:U1MTg0OTA

    ダメじゃねーかwwww

  • 返信 743mg ID:MyNjUzNzE

    日本が10兆円投資するんだから改善を期待してる。日本になんのメリットが???そもそもインドは人工衛星打ち上げてなかったか?

  • 返信 743mg ID:c4NjA3OTg

    ワロタww

  • 返信 743mg ID:AyMTA4Mzg

    途上国の車って形だけ立派なんよなwwww

  • 返信 743mg ID:I4MDc1MTI

    バカにしちゃダメ
    雨漏りならトヨタのRAV4もだよ

  • 返信 743mg ID:QwODEyNTY

    RAV4は滝に入らなくても雨漏りするから別格だぞ

  • 返信 743mg ID:kwNzYwNDY

    なんで助手席の窓閉めないのと思ったけど、そういうことね

  • 返信 743mg ID:UzNDg1Mzc

    天窓をモーターの力でパッキン部に押し付けて防水しているだけだから仕方ない部分もあるのです
    パッキンの劣化か水圧が押し付ける力を上回れば隙間ができて入ってくるのです

  • 返信 743mg ID:IzNTI2Njg

    ダメじゃんwww

  • 返信 743mg ID:g4NDU3NjA

    インドの車なんかインドとネパールしか使ってない
    インドの新車買うより日本から輸入した中古車買ったほうが全然マシっていうのが港持ってるインド周辺国の見解

  • 返信 743mg ID:MyNjUzNzE

    新鮮な空気が必要なのはエンジンだけでええのに。

  • 返信 743mg ID:UxMDY4MzY

    凄い高品質なものが見れるのかと思ったら逆だった

  • 返信 743mg ID:g4NDI0NTM

    BMWとかも雨漏りするらしいね

  • 返信 743mg ID:IxNDk4Njc

    パッキンついてないんか?

  • 返信 743mg ID:czNDI2Nzc

    インド人もビックリ

  • 返信 743mg ID:kwMjEwMTg

    キャイ~ン

  • 返信 743mg ID:M1MTYyOTY

    滝のような雨もまああるけどここまでの水圧は流石に厳しいだろうな
    ピンポイントでパッキン部に当たるとそりゃまあこうなってもおかしくはないわな
    まあでも侵入した水が排水されるようなシステムにすべきだわな
    侵入しても車内には入らないで車外を沿って流れるように普通は作る

  • 返信 743mg ID:M3NDg3NTU

    脳ミソ大丈夫?
    頓珍漢過ぎで草ボウボウ

  • 743mg ID:UzNDg1Mzc

    お馬鹿さんはお前なのです
    パッキンに相当するウェザーストリップはあるのです

  • 返信 743mg ID:MyNjUzNzE

    次のモデルから車内に波板とトイで排水設備設置するらしいわ。

  • 返信 743mg ID:UxNDk4OTg

    スピーカーカラミズ

  • 返信 743mg ID:k2MjYwMTc

    車に乗ったまま滝に打たれる現代風の修行

  • 返信 743mg ID:M1Mjk3ODE

    豪雨だろうが滝だろうが通常インドでは車の上に人がたくさん乗っているからこの心配はない

  • 返信 743mg ID:IyMjU5NjE

    日本ではサンルーフの車を見なくなって10年以上だなぁ

  • 返信 743mg ID:UwMTAzNjE

    水没してもすぐドア開けられるやん!

  • 返信 743mg ID:U1NTg0NTU

    サンルーフはそもそもパッキンなんて無い。
    雨どいが有ってホースで排水してる。
    細いホースに大量の水が流れるわけもなくこんな状況では溢れるのは当たり前だ。

  • 返信 743mg ID:k3MjMyNjE

    AピラーとBピラーにドレンホースがある事が多いよね

    日本車だろうがEU車だろうがこの水量は無理だわ、オーバーフローする
    どこの車だろうがドレンがゴミで詰まったらもれなく漏れてくるしね

    単に排水キャパシティーを超えただけだけど、インドのスコールに耐えられるのかちょっと心配だ

  • 返信 743mg ID:M3NDg3NTU

    外車はパッキンの品質最悪やろ
    ボルボは最悪やったな、新車で5年乗ってぶっ壊れた
    元を正せばボルボは極寒の設計
    日本の真夏に耐えられなくてエンジンも壊れるのもわかる
    何だかんだ言って国産車が一番やて

  • 返信 743mg ID:AxNzc3Njc

    雨でも漏れてきそう

  • 返信 743mg ID:UzNDg1Mzc

    なにを言っているのです?
    ドアと同じでウェザーストリップはあるのです

  • 返信 743mg ID:gwMDM4OTU

    サンルーフは暑い上に雨漏りするので日本じゃ本当に廃れたよな
    まず見かけない
    ただサンルーフ付きは中国人が乗ってる証なんで良い識別子にはなる
    彼らにしてみたら成功の証だからな

  • 返信 743mg ID:IxMTkwMjU

    二桁の九九も役に立たないようだ。

  • 返信 743mg ID:IyMTE4NDk

    車内で滝に打たれる修業が可能です!

  • 返信 743mg ID:UxNjg2NTA

    浸水しても動くってアピールなんだろ?

  • 返信 743mg ID:E2OTYxNTY

    イン土人がハリボテの車を作れたことの方が驚きだわ

  • 返信 743mg ID:c5MTMyMDU

    マニュアル車やんけ

  • 返信 743mg ID:MyNjUzNzE

    サンルーフは子供が顔だして高架下で接触した事故ぐらいから減ってるんジャマイカ?防水が難しいのもあるかもわからんが。

  • 返信 743mg ID:UzNTk4NjI

    滝修行に失敗あるんだな

  • 返信 743mg ID:c2OTYzOTM

    期待通りで大好き

  • 返信 743mg ID:kxMjcwOTI

    インドネイティブの私がマジ翻訳すると「やーいー!車の中も綺麗になってよかったわー!」だぞ。

  • 返信 743mg ID:MyNjUzNzE

    インドにも傘ぐらいあるだろ

  • 返信 743mg ID:g4NDM4OTY

    これだと普通の雨でもダメだろ

  • 返信 743mg ID:UyMDA4MjE

    ドライコンディション専用モデルやで

  • 返信 743mg ID:c3ODA3MDQ

    この勢いの水・・・日本車はどうなんだろ?

  • 返信 743mg ID:M1MjcyOTM

    やめて下さい! わずかでも水が入ったりしたら「反日分子」「非国民」「日本を貶めようとする売国奴」と散々罵倒されて余生をインドで過ごす事になります!

  • 返信 743mg ID:k5NTAwMDE

    マジで言ってんのかお前?

  • 返信 743mg ID:c3ODA1Njc

    コーキングすれば大丈夫

  • 返信 743mg ID:Q0MjAyMzc

    ツイーターかと思いきや、シャワーヘッドか!
    目の付け所が流石インディア

  • 返信 743mg ID:E5NjIxMDk

    最後、キャイーン?

  • 返信 743mg ID:kwMjgxNzU

    オープンカーと思って乗ればいい
    はい解決

  • 返信 743mg ID:IyMTIzMjc

    水圧がって言うがそこまで強くないだろ普通にヤワなだけだよ日本車ならこうはならん滲みる程度には濡れるだろうけど

  • 返信 743mg ID:UwMjc4NjU

    ルーフの鉄板なんてペラペラだから滝に打たれたら凹んじゃうよ。

  • 返信 743mg ID:kwMjEwODI

    これ、水道代かからない洗車やな。ええな。

  • 返信 743mg ID:I5OTg5MTU

    インドは月給5万が普通だから車だってこのクオリティが妥当では?
    スズキに乗れるのは勝ち組になるのかな

  • 返信 743mg ID:Q2OTU0OTk

    スズキがインドで人気があるわけだ。さすがに軽自動車でもこれはない。
    40年前でもないレベルのひどさ。

  • 返信 743mg ID:QyNDkzNTQ

    逆走して病院に突っ込んだジジイの車も
    サンルーフ付いてなかったけ?

  • 返信 743mg ID:Y0OTY1MzY

    5ドアジムニーはインド製らしいで

  • 返信 743mg ID:A2ODg2MDc

    日産のパワーウィンドウは落ちると聞いた

  • 返信 743mg ID:QzMTg3MTU

    少しは防げてるじゃない

  • 返信 743mg ID:YwMjA3MDk

    インド人もビックリ!
    雨漏りは韓国ポンコツ車の得意分野だったのに、インドのレベルもここまできたか。

  • 返信 743mg ID:M4NjU3OTk

    ミニ四駆のアニメでこんなコースがあったな

  • 返信 743mg ID:IxMTg3MjY

    滝ってかなり水圧あるからな。ここまで酷くはならないと思うけど日本車のルーフでも水漏れするような気がする。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    127 コメント 時速60キロで走行中にハンドルが取れてしまったマキシム・ロジャーさん。ツール・ド・ワロニー
    痛てええ(@_@;)折れたと思ったけど取れたんだね。ベルギーで行われた自転車ロードレース「ツール・ド・ワロニー」よりCCFのマキシム・ロジャーさんの痛い動画です。この転倒でレースをリタイヤしたそうです。チンコも打ってるみたいだしね(´・_・`)
    125 コメント インドの民度。道路を埋め尽くした大群衆が救急車の為に綺麗に道を開ける。
    あれ・・・。日本負けてんじゃね?(´・_・`)たった一つの例として見比べるのもアレだけど過去に紹介した「救急車を無視して歩き続ける東京の人たち」と比較しちゃいました。まぁ場面が違うっちゃ違うんだけど。ヒンドゥー教のお祭りガネーシュ・フェスティバルのパレード中にやってきた救急車の為に綺麗に道を開けるインド民たちのビデオです。
    45 コメント 大きなコンテナ船を押したり引いたりするタグボートのお仕事拝見動画。
    細かく危険な作業なだけに視界が広い操縦室なんですね。ニューヨーク港に出入りする大きなコンテナ船を助けるタグボートのお仕事拝見ビデオです。こういうのはぼーっと眺めれる。
    72 コメント 困った時は観客に頼ればいい。470万再生されているラリーの動画。
    臨時ピットクルー多くて草。ボンネットピン?なんでお前ら閉め方がわかるんだよって話しなんだが。TikTokで470万再生に2100件超のコメントを集めていた観客に助けを求めたランエボ乗りのビデオです。紹介はtwimg版で。これくらい知ってなきゃ臨時ピットクルーにはなれない。
    137 コメント 狙われたヤマハMT-07。自宅のバイクを盗みにやってきた男たちのビデオ。(今週3回目)
    イギリスのDQNヤバすぎるだろwwwバイク窃盗とかこっそり隠れてやるんじゃないの?www家主に気付かれたどころじゃなく撮影されながら怒鳴られているのにまだ盗もうとしている・・・。しかも盗みにやってきたのは今週これで3回目らしい。
    51 コメント 貨物列車の通過を待ちきれなかったサイクリスト、線路に近づき何をするのかと思ったら!?
    おいいいい!あぶねええええ(@_@;)
    マジかよwww29日にフロリダ州で撮影された信じられない男のビデオです。確かに貨物列車てめちゃ長いし特に長いアメリカのだと通過待ちに5分くらいかかったりするみたいだけども・・・。どんだけ急いでいたんだよ。
    148 コメント プリウスの本気。アウトバーンでプリウスの加速力を試してみた。最高速度までの道。
    まぁそういう車じゃないので予想通りな感じだけど。でも80km/h辺りまでの加速はなかなかのもんじゃない?ドイツアウトバーンでプリウスに本気(最高速度)を出させてみたというビデオが人気動画になっていましたので紹介します。それにしてもアウトバーンすごいな。周りの車もめちゃ早い。日本で100km/hちょいしか出したことない人がアウトバーンで150km/hとか出せるもんなんですかね。一度180km/hの世界を体験してみたいわ。