
あら素敵。お庭?に穴を掘って大きな池を作る様子を3週間にわたって撮影して作られたジオラマ撮影タイムラプスです。池ってこうやって作るんだ。なんだこれは。大富豪の庭いじりなのか?ぱっとみでゴルフ場かと思いましたがゴルフ場だとあの位置に小屋なんてないよね。池の桟橋も必要ないし。やっぱり海外の大富豪のお庭なのかしら。

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
プラモデルのジオラマだとしても凄いのにペーパークラフトだった!!タイヤとかYABEEEEEEE!!これは確実にプロの仕業だと思うな。ロシアの軍用車両KrAZ-255Bを紙で作った神動画を紹介します。これは見ておどろけ。

先にネタバレしておきます。動画の初めの方でピンボケしているのは対象が極小だったからなんですね。技術はそれほどでも無さそうですけど、発想が凄いと思うよねー。指先より小さなジオラマを針先ほどの鉄道が走ります。
画像 全ての画像、高画質なものはこちら(.dailymail.co.uk)














ここで猫を解き放ちたいわ
爺ィやればできるやん!
俺37歳無職ニートやけど爺ィ見習って頑張るわ。
日本の狭い土地ではできない芸当だな。
アナログ版シムシティってところだろう。
A列車じゃね?
すごすぎィ!
日本の盆栽みたいなジオラマとは大違いやで
ふーん 興味ないわ。
これぞ男のロマン
ほとんど貨物ってのがお国柄やね
リアルA列車ヤバイな
奥さんに捨てられるのまだ?
スピード遅い。鉄道マニアのくせにセンスがいい。もう少し落としたほうがいいと思う。
興味無いからまったくすごさが理解できねぇ・・・。
そもそも鉄オタってクズのイメージしか無いし・・・。
どうやって掃除してるんだろ
>>5>>11
興味ないなら無理してコメントしなきゃいいのに
かまってほしいんですか?
いいな。最高だな。
ぜひカメラつきの車両を走らせて見てみたい。
最高だな
自宅にに見えない、オルガンやシンセや電子制御も凄いな、
ファンタジー好き金持ちがビルをグランドキャニオンを際限したがったということか。数億かかってるよな
>>11
鉄オタの区別が付いてない。
いわゆる迷惑かけてる撮り鉄に代表される連中はアスペルガー症候群な奴。
これなら横浜の鉄模博物館みたいに金取れるな
ラピュタの鉱山みたい
鉄道関係なくね
非常に興味があるので、製作費が知りたい
ここまで壮大なものに仕上げるなら
水の部分を本物の水にして、船も浮かべてほしかったw
ttp://www.miniatur-wunderland.de/
死ぬまでにここ行きたい
独裁国家の元首になって、こんな鉄道網を作りたい。
もはや自宅じゃないからダメ
すごい。本当にすごいが>>12同様掃除をどうするのか気になる・・・
作った人の目の前で全て破壊したい
何だろう、ちょっと悪い事言う俺カッケーみたいな?
せっかくクラスのみんなで育ててた朝顔に小便かけて嬉々としてる人格イカれてる風な僕カッケーみたいな?
こんな奴必ず居るな、この手の奴が凹られた時の爽快感ときたらないなwww
これ観て、ウチの坊主小さい時大好きだった・・機関車トーマス思い出したわ。
鉄道模型とかどうでもいいけど
途中にジジイが突然オルガン弾き始めたのと
最後変なガキの誕生日パーティで動画締めてるの
何で誰もつっこまないの?
途中で飽きて、そこまで見てないからだよw
一番最後「コンニチハ」
鉄道模型も鉄道も詳しくないけど、戦前のアメリカでは子供のおもちゃとしてとても人気があって今のゲームみたいなクリスマスの定番だったと。
メーカーも次々と新しい仕掛けを開発して技術が進歩し、技術や社会、技能などの勉強になると教育的なおもちゃとされた。
ビルゲイツが高校生の時、コンピュータに夢中になったのと同じようなことだったらしいよ。
興味ないとかいちいちコメントしにくるバカってなんなんだろう。
お前の※が一番鬱陶しい。
凄いんだけど、うおーすげーって何故だかならないんだよなぁ
これはリアルで見てみたいな
ここまでするなら天井に空の壁紙を張ればよかったのに。
脱線したら直しに行くの大変そうだな
ここまで来るとすげえな・・・。
さすがアメリカサイズw
列車の頭にカメラのせて
は
し
ら
せタイガー
※31
醒めてる反応してる俺カッケーと格好付けたがり屋か
賞賛と逆の事を言えばレスが貰えると目論むコメント乞食の寂しがり屋
のどっちかですな
おもいっきしその目論見にハマってんじゃんwww
画像10枚目の鉄橋の造りがおかしいぞ。
画像11枚目、7両編成通過中の鉄橋は自然な造りだが。
ばあさん「またこんなもん作って!!あ、業者さん?これ全部持っていって頂戴!」
夢があって・・・
素敵やん。
レイアウトは凄いけど、列車の運行制御とかが残念だね。 年寄りには無理だったのかな。
こんな地下室があることがすごい
鉄道なんぞに全く興味無い俺でも入場料払って見たいレベル
確か日本にも同じような人がいたはずだけど
これもスゲ~
イメージしたモノを形にできるのは
本当に素晴らしい凄いと思う。
生で見て観たいものだw
テレビでみたけど横浜に同じような模型マニアいるよな。
確か公開展示してたはず。
ここはほんとに博物館になってるよ。行ったことある。