このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】プロペラが飛び出す程の荒波の中で接岸するさるびあ丸。エグい。

エグいしこの中でも乗り降り出来たらしい。もう軽めの絶叫マシンじゃないの。東京都三宅村の錆ヶ浜港で撮影されたさるびあ丸の接岸作業の様子です。乗客は乗り降りできましたが、コンテナは1つしか降ろせなかったそうです。
2023年01月14日 16:00 ┃
33 コメント 【動画】アンティル航空3S722便が着陸に失敗してヘリコプターに衝突してしまう事故。
空港近くの丘が特徴的で見たことあるなあと思ったら、過去に何度か紹介したサン・バルテルミー島じゃあーりませんか。そのサン・ジャン飛行場で撮影されたアンティル航空3S722便の事故映像です。着陸時に滑走路から逸れて芝生に落ち、駐機場のヘリコプターにドーン。この事故で乗客の1名が負傷しました。
111 コメント 【動画】幅寄せ、故意の接触、当て逃げ。なんでもアリなやべードライバーに出会ってしまったカートPOV。
無茶苦茶だけど見ている分にはとても楽しいバトルだった(笑)カートサーキットで攻撃的すぎるドライバーに出会ってしまったPOVビデオです。しかしかなり本格的なサーキットだなあ。
82 コメント 5重構造に20のランプ。中国貴州省のインターチェンジが複雑すぎて迷いそう。
すっごいなー。中国貴州省貴陽市にあるという20のランプが複雑に絡み合った5重構造のインターチェンジの映像です。日本にも難しいインターチェンジがありますがさすがに5重のはないよね。そして縦に高い構造の割りに足がほっそいような気が・・・。
217 コメント おいカプチーノ(´・_・`)で廃車。サーキット走行でこれはひどい事故の車載ビデオ。
一般道だったらうp主が悪いけどサーキット走行だからカプチーノが悪いよな。前方でスピンしているっぽいからそれを見てブレーキを踏んだんだろうけど、速度を落とすなら走行ラインを外さないと・・・。まだ1万kmしか走ってないデミオが廃車になってしまった事故の車載ビデオです。
(Twitter)(予備) (Twitter)(予備)

関連記事

39 コメント サスペンションの動きが凄い。オフロードカーに並走して真横から撮影したビデオ。
(音量注意)ストロークの長いサスペンションの動きって好きだなあ。これって乗り心地はどんな感じなんだろうね。フワフワしている感じ?それとも意外にしっかりとしているのかしら。動画3を見ると運転席はとても安定しているように見えるけどこれはカメラの影響かな?
50 コメント 【動画】テスラモデル3、水没に無敵だった。テスラならこんな無茶な場面でも走れてしまう。
吸気と排気がある内燃機関の車では6秒すぎのドーン!で止まってしまうけどEVなら止まらない?中国で撮影された大きな水たまり(海かも)で無茶するテスラモデル3のビデオです。でもこれ走れてはいるけど内部はヌレヌレだよね(´・_・`)
66 コメント バイクの運転スキルに全振りした男たちの映像集。Motocross & Enduro
バイクはほんとすげーわ。四輪と違ってちょっとでもミスをすると怪我に直結するんだもんね。1分23秒からのはどうやったらそんな動きになるんだよ。5分41秒からのは飛びながらギアチェンジ?笑
82 コメント FPVシステムで長距離お散歩ができるRCカーがめちゃ楽しそうな動画。
一人称視点の遠隔操縦システムで電波が届いて送受信ができる限りどこまでもお散歩できるトラクサスのビデオです。大昔に夢見た世界のまんまでめちゃくちゃ楽しそうだねこれは。ドローンでFPVするのよりやっぱりRCカーだよなあ。お金さえあれば比較的簡単に同じ事ができそうだし。サムネイルは動画3より。

最新ニュース

コメント

【動画】プロペラが飛び出す程の荒波の中で接岸するさるびあ丸。エグい。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:YzNDYzNTQ

    瀬戸内海では考えられん波の高さだ

  • 返信 743mg ID:E2ODI0NDY

    ええなぁ伊豆諸島住みやがこんなん普通やで

  • 743mg ID:E2NDkyNzQ

    夢のゆりかごさ

  • 743mg ID:E2ODI0NDY

    うまいこと表現するね

  • 返信 743mg ID:YzNTAyMDQ

    プロペラじゃなくスクリュードライバーだろ

  • 743mg ID:Y0MDc0ODk

    スクリュードライバーはネジを回す道具。

  • 743mg ID:YzNTM1ODQ

    ヘリコプターはプロペラじゃなくてローターな

  • 返信 743mg ID:E0OTIzNDk

    俺の方がエグい

  • 返信 743mg ID:E2ODExMzk

    さる ビアの〜

  • 返信 743mg ID:Q1NDU1NTU

    風と共にさるびあ丸

  • 返信 743mg ID:U3MTQzOTk

    2023年接岸大賞ノミネート作品1番

  • 返信 743mg ID:E2ODI0NDY

    八丈島方面よく接岸できないことあるが、三宅はこんなんでも接岸するんやな

  • 返信 743mg ID:Q1NDU1NTU

    八丈島はあまえ。やる気と気合いの問題。

  • 返信 743mg ID:E1NjA4NTA

    ロープのすぐそばで作業する人はフルフェイスメットと防弾服がいると思うの
    それでも運が悪ければ簡単に手足持っていかれそう

  • 返信 743mg ID:k4NDE0NTE

    危ない仕事やな

  • 返信 743mg ID:MxOTc1NDk

    レッコー!

  • 返信 743mg ID:I2MjE5Mjc

    船のは一般的にはプロペラじゃなくてスクリューと言わんか?

  • 返信 743mg ID:gwMTIyODg

    本名:スクリュー・プロペラ スクリューと呼んでくれ
    本名:プロペラ・ファン   ペラと呼ばれてるぜ    (諸説アリ)

  • 返信 743mg ID:gwMTYzMjU

    暗車って呼ぶ人が多いかなー

  • 返信 743mg ID:Y0MDc0ODk

    プロペラ…「推進装置」の意味。
    スクリュー…もとの意味は「ネジ」。船のアレはネジ祖をすごーく短く切ったものと考えることができる。

  • 返信 743mg ID:cwMzE1Njc

    以前も管理人突っ込まれてなかったか?

  • 返信 743mg ID:UwODM5NDc

    ナカシマプロペラ …(´・ω・`)

  • 返信 743mg ID:IwNDY2MzY

    ペラを叩いて出直せや by 競艇ジジィ

  • 返信 743mg ID:UyMTg0NjY

    ワイの住んでる所やで。

  • 返信 743mg ID:E2ODIzNjA

    バルミューダースクリュー

  • 返信 743mg ID:UyMjk5NTQ

    時化ではあるけど三角波が沖で見えないから これ強いウネリだよね

  • 返信 743mg ID:ExMjU5NDI

    幸運のコンテナやな

  • 返信 743mg ID:YzNTIyNDU

    この状態でコンテナ降ろしたのがすごいぞ。

  • 返信 743mg ID:cwMzE1Njc

    この荒波ならウンコ禁止になるハズ

  • 返信 743mg ID:cxMjc0OTk

    プロペラww ば~かww

  • 返信 743mg ID:IwNDY2MzY

    ヤマハに教えてあげなさい。鼻で笑われますよ。
    ttps://www.yamaha-motor.co.jp/marine/life/maintenance/check/outboard_propeller.html

  • 返信 743mg ID:IwNDY2MzY

    ヤマハに「プロペラじゃないよ」と教えてあげなさい。
    ttps://www.yamaha-motor.co.jp/marine/life/maintenance/check/outboard_propeller.html

  • 返信 743mg ID:E0OTI1MjY

    プロペラってw飛行機かよww

  • 返信 743mg ID:IwNDY2MzY

    船は空を飛びませんよね。
    台所の換気扇やパソコンの冷却用ファンでグルグル回ってるのは空を飛ぶためですよね。
    ttps://www.orientalmotor.co.jp/ja/tech/e-learning/fn-list/fundamental/2-2

  • 返信 743mg ID:kzNTYxNzI

    アホっすね

  • 返信 743mg ID:I3MDQ5OTc

    知ったかぶりのオンパレードで草
    普通に船のスクリューはプロペラともいう。
    漁船や商用船でも普通に「ペラどうなってる?」「ペラの様子見てこい」とか言ったりするしね。

  • 返信 743mg ID:cwMzE1Njc

    プロペラって言ってないじゃんw

  • 返信 743mg ID:Y1MDUxMzM

    去年もお前ら同じ争いしてたよなw

  • 返信 743mg ID:IwNDY2MzY

    > 普通に船のスクリューはプロペラともいう。
    これこそ知ったかぶりの最たるものですね草
    船のプロペラをスクリューという人もまれにいるってこった。
    ttps://www.nakashima.co.jp/technology/manufacture.html
    ttps://report.jbaudit.go.jp/org/h30/2018-h30-0475-0.htm

  • 返信 743mg ID:k1MzE0Mzc

    周りの地形にも影響されるが、普通港の中ってもっと波が穏やかだと思うんだが・・・
    冬の日本海でもここまでのは見たことない

  • 返信 743mg ID:E0OTI2NjU

    ここ三宅島でしょ?本土の港と一緒くたにしちゃいかんでしょ

  • 返信 743mg ID:UyMTg0ODA

    これはゲロ吐く

  • 返信 草加一郎 ID:k1NjExOTg

    だからな…1986年に伊豆大島が大噴火し8000人の島民全員が命からがら島外に非難したのだが、あの時も海が大荒れで船も接岸できず空港も閉鎖されていた。
    一時的に波が鎮まる合間を突いて辛うじて避難を完了し事なきを得たが…
    まあ、太平洋の真っただ中の台風銀座の火山離島に非常識な人口が住んでるんだからな…それが今も変わらないと言う事だな。

  • 返信 743mg ID:E2ODI0NDY

    何人くらいが丁度ええんやろな

  • 返信 743mg ID:A0OTEyMzc

    事なきを得たとか言ってるが、大した切迫感は無かったぞ。
    多少家が燃えちゃうかもとかその程度。島全体が爆発するかもとかあっちの地区は火の海だとかデマが飛び交ったけど結果的には大したことなかった。

  • 返信 743mg ID:Q2NTk1MDY

    船はプロペラで良いんだけど

  • 返信 743mg ID:cwMzE1Njc

    高さ1.5mのフェンスを一般的に1500mmって言わないように、日常と業務は違うんじゃね?

  • 返信 743mg ID:MyNDcxMzY

    防波堤を作れないの?

  • 返信 743mg ID:E1NjA0ODE

    ここの港ってしょっちゅうこんな状態になってるけど、
    なんで消波ブロックを積んだり防波堤を作らないのか不思議でしょうがない
    貨物の積み下ろしに支障が出て島民の生活に直結するだろうに

  • 返信 743mg ID:g5ODk1ODE

    岸から離れるとすぐに深くなっているからじゃないかな。
    イマドキの技術ならできなくはないんじゃん?って気もするけど。

  • 返信 743mg ID:czNTQxNTQ

    人口100人くらいの小島ならともかく2000人以上の人が住んでるのにね。
    海がシケてる時に三宅島が噴火したら飛行機とかヘリで避難するのかな。

  • 返信 743mg ID:A0OTEyMzc

    基本的に火山島は切り立ってるから水深がすぐに深くなるので構造的にやりづらいし、消波ブロックや防波堤を立てれる、立ててどうにかなるところは既にやってるよ。
    それでも外海の海の荒れっぷりはレベルが違うというか如何ともし難い時がある。
    海岸で見る海の荒れ方とはレベルが違うんだよね。

  • 返信 743mg ID:E5MDA3Njc

    スクリュープロペラをスクリューって呼んでるの日本人ぐらいで世界的にみればプロペラと言うのが一般的、スクリューだとネジの意味合いが強い。
    車もプロペラシャフトっていうけど由来が「推進させるもの」という意味のプロペラーという単語からという説と、車が発明される前から既にあった船のプロペラシャフトからという説がある。
    あとYouTubeで造船業者がタンカーの整備している動画見たことあるけど製造元もプロペラって言ってたし業界ではプロペラ呼びが普通。

  • 返信 743mg ID:g5NDg3MDA

    いつから業界の話になった?

  • 返信 743mg ID:g5ODk1ODE

    思い出したこと。
    だいぶ前だけど、横浜港に行ったら大桟橋の両側に外国(別の国)の船が泊まっていて、それぞれ船尾付近に「危険・プロペラに注意」みたいなことが書いてあったんだ。
    で、一方の船には「プロペラ」、もう一方の船は「スクリュー」って書いてあった。
    国によって違うのか、国とは関係なく両方の用語が使われているのか、そこまでは知らんけども。(誰か教えて)

  • 返信 743mg ID:g5MTMxMDQ

    あ〜ここの管理人外国人だからねw

  • 743mg ID:g5ODk1ODE

    バイト君はたぶん外国人だけど、この記事はバイト君のほうなのかな?

  • 返信 743mg ID:cwMzYyMzI

    長々と書いてるが、日本人が日本人の一般人向けに書くならスクリューだろ?
    世界ではどうのとか関係ないだろ
    それとも管理人は日本人じゃないと遠回しに言ってるのかね?w

  • 743mg ID:IwNDY2MzY

    会計検査院の報告書はひろく一般の国民(納税者)に知らしめるための文書です
    ttps://report.jbaudit.go.jp/org/h30/2018-h30-0475-0.htm

  • 返信 743mg ID:g3MDA0NDA

    都会とは違う人生が故に魅力があるんだろね・・知らんけど

  • 返信 743mg ID:EyODQzMjc

    プロペラじゃなくてコークスクリューな
    物を知らんやっちゃなー

  • 返信 743mg ID:g5ODk1ODE

    それは回転するジェットコースター

  • 返信 743mg ID:cwMzYyMzI

    ラグナセカの急坂だろ?

  • 返信 743mg ID:k5MTk0Njc

    「今までも結構見たけど、これは初めて。」って日本語としておかしくね

  • 返信 743mg ID:g5MTMxMDQ

    管理人外国人だからね~w

  • 743mg ID:g5ODk1ODE

    いや管理人じゃなくてツイ主が書いてることだよ。

  • 返信 743mg ID:kxNzA5MTc

    お前 頭悪いなぁまじで。。
    今までも同じような光景見たけど、プロペラが海面から
    むき出しになるのは初めて見た…と解釈できないのかお前
    中学も卒業してないやろ
    おかしいのはお前の脳内だわバーカ!

  • 返信 743mg ID:A3NjM2NzY

    海見ると別にウサギや馬が跳ねてるわけでもない・・・
    なんかの引き波に煽られてる?

  • 返信 743mg ID:E1NzE2NzI

    上の方で「うねり」だねってコメントしてる人がいるぞ。

  • 返信 743mg ID:g5NjY0MDI

    絶対に船が板金塗装コースだと思うが

  • 返信 743mg ID:UxMTI4Mjk

    10万で済むといいな

  • 返信 743mg ID:cwMDcwMDQ

    これは良いうねり。

  • 返信 743mg ID:E4Njk5NjQ

    プロペラが正解

  • 返信 743mg ID:UyODcxMDQ

    良いものを見せて貰った、凄い荒波で接岸するのか、船長もスタッフも大変やな

  • 返信 743mg ID:A3MzM3MzM

    なんで船の名前は平仮名が多いんだあ

  • 返信 743mg ID:g5ODk1ODE

    「丸」につなげるには平仮名がオサマリがいいからかなあ。

  • 返信 743mg ID:U1NTE5ODY

    さて、どうやって人は乗降した?

  • 返信 743mg ID:g5ODk1ODE

    たぶん、気合で。

  • 返信 743mg ID:kxNzA5MTc

    これ 人は乗降してねえだろ
    コンテナ一個降ろして終わりって書いてるし
    ロープ切れてるし、人が乗降できる状態じゃねえよ

  • 返信 743mg ID:I0NTQ4MzE

    すぐに疑うなら自分でツイッター見に行けばいいのに

  • 返信 743mg ID:UxMTI4Mjk

    切れてるロープもきっと何十万円もするんやろな

  • 返信 743mg ID:U3NTUxMDc

    ペラっていうよね。
    競艇でもペラたたくっていうしw

  • 返信 743mg ID:Y4NTMyMjk

    防波堤作れよと思うが
    そこまで頻繁じゃないのかな?

  • 返信 743mg ID:Q0ODcxOTk

    暗車注意
    の意味を誰かさっさと教えてください

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    64 コメント 【動画】世界で最も危険な空港の一つ、マデイラ空港に着陸するA320のコクピット映像。
    美しい島だね。片側が山で海ギリギリ(一部は海の上)に作られたというその地形から強風が吹く事で有名なマデイラ空港。そこへ着陸するA320のコクピット映像です。大きな右旋回の後、結構急な角度で高度を下げるんですね。そして滑走路正面を向いてからの風がすごい(@_@;)
    168 コメント 新東名で300km/h近いスピードを出すライダーの車載映像が話題に。
    転載の転載っぽく画像が少し荒いですが297km/hまでは確認できました。この人もう捕まった?とツイッターに投稿された新東名で暴走するライダーの車載ビデオが人気になっています。1分51秒辺り270km/hで走ってるのに抜かれてるやん(@_@;)これいつの動画だろう?
    252 コメント 世紀末。真昼間の大阪なんば周辺に暴走族の超集団が現れ市民を不安にさせる。
    えええ・・・。真昼間から?昼間の大阪なんば周辺に暴走族の集団が現れ通行人を不安にさせる出来事があったそうです。動画はツイッターより。みんなヘルメットを被って合法っぽくしているけど明らかに違法改造っぽいのもいるし動画2なんて並走どころじゃなく2車線に6台とかいるよね。これは共同危険行為にはならないのかしら?
    208 コメント これもう煽られ運転だろ。車道のど真ん中を走っていた自転車のトラブル車載。
    これわざとやってるだろ・・・。大阪府守口市佐太中町の府道13号、京都守口線で撮影された自転車乗りの交通トラブル前後カメラです。トラックからクラクションを鳴らされ煽られた!と怒っているようですが左には十分なスペースがあるのに車線のど真ん中を走るのってどうなのよっと。警察にも相手にされなかったようだし。
    106 コメント 滑走路を破壊しながら離陸する1952年製戦闘機ヴァンパイア WZ507
    ああん。滑走路がwww舗装が古かったのか元々ジェット飛行機の離着陸を想定していない滑走路だったのか。滑走路の舗装を吹き飛ばしながら離陸するヴァンパイア WZ507のビデオです。これは1952年に製造されたイギリスのデ・ハビランド社の戦闘機で、ファンたちの支援によって飛行可能な状態に保たれている貴重な一機なんだって。ちなみに日本にも1956年に研究用に一機導入された過去があるそうです。
    237 コメント 神奈川のお姉さんが一人だけ未来www二宮町の国道で撮影されたお姉さんがかっけえwww
    かっけえwwwでもこれ公道を走っていいやつか?神奈川県中郡二宮町二宮の国道1号線で撮影された仁王立ちで疾走するお姉さんのビデオが話題になっています。結構なスピードが出ているよね。カッコイイけど走っちゃダメなヤツだと思うなあ。
    115 コメント 酷すぎワロタwwwトラックから外れたタイヤで停車中の車が廃車にwww
    これは廃車だよな(´・_・`)ちら見でスルーしていたんだけど再度見直してみるとミラクル事故だった。中国で撮影されたトラックから外れた大型タイヤにフルボッコにされてしまった車のビデオです。漫画みたい(´・_・`)