(Twitter)(予備)日立トンネルにて事故#常磐道 pic.twitter.com/zIvgIozvAh
— ポパイ (@primedias__) November 15, 2022
#常磐道 #日立トンネル
— Atsu_4 (@Atsu_4) November 15, 2022
後半でトラックにクラウンが突っ込んでる… pic.twitter.com/9xsEEtiOnA
(Twitter)(予備)日立トンネルにて事故#常磐道 pic.twitter.com/zIvgIozvAh
— ポパイ (@primedias__) November 15, 2022
#常磐道 #日立トンネル
— Atsu_4 (@Atsu_4) November 15, 2022
後半でトラックにクラウンが突っ込んでる… pic.twitter.com/9xsEEtiOnA
ときわ道マジか・・
でけー釣り針だな
あーパの国の使いっぱの自民統一党員とその手下のネトウヨは読めないんだろうな
ぶっこみのたく
クビ取れてそうやね
日テレでアラン・バンクスのスタントをやって
妻と息子が見守る中バス3台を連結させてくぐるところを
ジャンプしすぎて車の上半分がバスの屋根部分と衝突して吹き飛んでしまい
出てきた車のアランの首が無かった
アメリカではスタント興行は落ち目だったために日本で無理したスタントを
自殺同然にやったのではと勘ぐってしまった
アラン・バンクスの死のスタントは日本じゃなくてオランダだ
うろ覚えだったけど、1987年の木曜スペシャルで生中継だったのか。衝撃的だったな。
あった。これか。
youtu.be/Pnd5hB19KYA
ケケケの軽自動車ならスピードデデデ出無いから
ダダダじょうV
80のジジイ?
人に突っ込む前に死んで良かったわ
胸から上無くなってそうだな
まずぴーしーあーる検査w。
陽性ならコロナ死。
同じ事故見たことある。トラックの下にベンツが突っ込んでいた。
クラクションが鳴りっぱなしだった。
覗き込んだけど、首が落ちてそうで怖すぎて直ぐ離れた。
軽自動車にマウントも取れないポンコツだってバレちゃったね♪
マウント取るってアホやろ?いい歳こいて恥ずかしい事言うなや
それと軽自動車乗りに謝れ
俺はBM乗りだけどな
BMXて懐かしいなw 廃っちゃったケド・・・
首チョンパだろな(笑)
この映像ってまだ中にいるのか
首チョンパ
ドンキーコングの裏技ちゃうで!
屋根切り取ってお正月仕様かよ
クラウンのオープンカー仕様が死ぬほど欲しかったんだね
トラック強い?
警察によりますと、この乗用車を運転していた80歳くらいの男性が病院に搬送されましたが、死亡が確認されたということです。
南阿弥
また迷惑をかけたのか
典型的な潜水艦現象。
クラウンでもこういう潜り方するとだめなんだなぁ。
新しい型だし衝突軽減ブレーキ動作しなかったんやろうか
高速だと作動しても間に合わないし、暗い場所だと感知するのが遅れる事があるそうだ。その名の通り軽減であって補助的なシステム。
トラックの真後ろでなく、左にオフセットしている。もしかするとドライバーがとっさに左にハンドルを切ったから、衝突軽減ブレーキがキャンセルされたかもしれない。
トラックは荷台があるパネル架装だから、衝突軽減ブレーキはトラックを検知し警告音くらいは鳴ったと思う。
乗用車ばっか衝撃吸収とか言うて柔くしといてトラック硬いままなん不公平やろ
トラックも潰れろ
無茶言うな
積載するトラックが剛性が低いと別の問題が出てくるだけだろ
つぶれて中身の商品が端っこに片寄ったAmazonの箱は受け取りたくない。。。
車両突入防止装置(トラック用の強度が高いバンパーのようなもの)が大型トラックには装着義務があって、それが付いている。クラウンはそれを左に避けて衝突した。真後ろから衝突だったら潜り込んでいない。日頃から、先にブレーキでなくハンドルで避ける習慣だと、こうなってしまうよ。まずは最初にブレーキだよ。
ブレーキよりもハンドル、ブレーキよりもクラクションの奴多いよな。
ブレーキよりもクラクションなんてその余裕あるなら普通に減速しろよってだけだし。
↑同意。
ハンドルで避ける習慣の人は理解していないことは、ハンドルで避けてもちっとも減速していないから、衝突エネルギーはハンドルで避ける前と同じ。だから、衝突時の自車の破壊量も大きい。
ブレーキかけて減速していたら減速量の2乗で破壊エネルギーが減少するのに。だから、このクラウンの破壊ぶりは想像できる(屋根の鋼板のめくれはレスキューと思うけど)。
自動ブレーキが普及すれば解決
とっさの回避をしなきゃいけないときに、クラクション鳴らしてるやつはすげえなって思う。
F1レーサーやWRCドライバーですら、いちいちクラクションに手が伸びないのに。
DQNから大切な荷物守る義務があるから柔らかくしないで
今後精神/運動能力テストを自学入学前に実施させ双方C(標準)ランク判定以下は入学拒否権を各自動車学校に与えろよ、ムダに死体量産するのは国益を損なう結果にしかならんだろ
拒否権も何も商売なんだから客を選ぶ権利は元々あるけど、拒否するメリットが教習所側に無い。
何なら合格に時間かかる方が利益になるだろ。
これはプリカスが悪い
どう考えても切断されてるのが分かる状況だねぇ
だよな
こういうトラックの後ろに突っこむ形だと下に潜り込んじゃうから
衝突吸収ボディとか正直無意味になるからやべえよなぁ
渋滞の最後尾にでも突っ込んだんか?
ありゃりゃりゃりゃりゃりゃ
クラウン運転してた80代死亡、もう答え出てんじゃん?
二つ目の動画だとトラックの荷台が外側にめくれてるよね・・・
トラックが横にいたクラウンに気付かずにすり潰した様にしか見えないのだが・・・
それでは前に向かって潜り込む事はないし、横から挟んだらあんなになる訳ねえだろ
オープンカーで第二の人生があるぞ
マジれすすると普通に再生して普通に売るよ。
でも、カーペットの下とか見えにくいところの肉片は綺麗にできないんだよねぇ。
このクラウン、タイヤのアルミ見ると扁平率低そう、
車高も低くしてるかも、
どう見てもただの純正ホイールだが
車高はトラックに潜り込んで強制的に沈んでるだけだろ
クラウン乗ってる80のジジイがそんないじり方してるわけないじゃん
首チョンパってやつね
常磐道のこの辺は、新東名や山陽道と同様トンネル連続区間なんで要注意なんだよな。
なんか色々感覚がおかしくなる。
昨今、最新の乗り物の事故は、ゴミのくせにとにかく派手だね・・・
なにこいつ加齢臭やば???
ナンバーが「1224」こういうナンバーの車には気を付けないと駄目だな。
ファイナルデスティネーションやん
やっぱりSUVやミニバンの方が安全で良いみたい
相手が大型トラックだと乗員に対する結果は対して変わらんで
潜り込みさえしなければ、SUVやミニバンよりもボンネット長いセダンの方が安全なんだけどな
危険・大迷惑懸念の放置、一族の恥というか一族が恥、本人が糞下郎なのは言うまでもない
やわらかボディ
しばらく削り節食えないなw
昔、阪神高速で環状族のシビックがこの手の事故をよく起こしたらしい
即死レベル
いつかはクラウン(棺桶)
滑ってるでな。
前方不注意で突っ込んだのか、車線変更してきたトラックを無理矢理追い抜こうとしたのが、どちらにせよ判断間違ってるしスピードも相当出していた、と。65歳以上の老人は大人しく80km以上は出さん事だ
80のじいさんがぶっ飛ばすとはあんまり考えられないから
ブレーキ踏んだつもりがアクセルフルスロットルで制御不能って感じがする
このトラック今後使うんかな
先代までのクラウンはJNCAPというザル仕様。
サムネでは荷物の段ボールが飛び散るってどうなってんねん思ったけど、これはクラウンのルーフとピラーが圧縮されてるのか:(;゙゚’ω゚’):
こんな潜り込むような事故でもロールケージ付けとけばワンチャン有るかな?
トラックは車両突入防止装置の装着が義務付けられています。
あら…首がぶっ飛んでますね
ご愁傷様ざんす
大型トラックのバンパーを突き破って潜り込むって信じがたい
あんなに、突き破って潜り込めるもんか、エンジンルーム部分で止まるやろ
咄嗟に左に切るのは分るけどよ、ロードスターでも無いのにな
トラックの車両突入防止装置は車幅いっぱいの構造でないから、左にハンドルを切ったところで車両突入防止装置を避けてしまっている。バンパーを突き破ってはいないよ。
いつかはクラウン
なんで事故起こすのマジで
トラックのこの形状も安全性に問題があると誰も思わないんだね
年寄りの脳味噌の問題の方が大きいからな
もぐりこみ防止だっけ?
機能してない
コロナと軽自動車の全く関係ない話してるやつ、笑えるwwww
ボルボなら大丈夫だったかね
金持ちさん
4軸低床トラックだったらなんとか・・ねーか
80年も生きてきて最後は人様に迷惑かけて死ぬってのは今の日本は超高齢化社会!おっそろしいな老害って!
クラウン乗ってる爺さんってイキってるの多い
自分の運転が上手い思ってるし
5台が絡んだ事故だから、安易にクラウンを批判するのはよくないだろう
他の車にぶつかってトラックの左下に潜り込んだんだろうな
死にたくないからくそトヨタ車には乗りたくないな
クラウンて柔らかいんやね
後ろ無傷だから自分で突っ込んだのか
巻き込まれた運ちゃん可愛そう
80超えたら 免許返納しろよ いい加減。
93歳の住職が、自寺でバックで木戸を壊して老妻の頭に当たっていたわ
更新時での実地検査の在り方やな
高速で大型の後ろをスリップストリームしている車を良く見る
これ、サブマリン現象な
わ~く~ち~ん怖くないよ~(ないよ~)
トラックの被害軽微だから修理して使うよ。
猛スピードで特攻したんだな。
80歳で高速道路走るなんてやめとけよって思うわ
ボケてたのかな
どうせ工事渋滞だろ。ネクスコはルーチン工事のくせに真面目に使ってる印象の為に
わざと混む時間帯や季節に工事をやるからね。昔の日本坂トンネルの大事故も工事が
原因。ネクスコ東日本で年間7000億の収入で4割は国交省に上納させられ残りを
10のファミリー企業で山分け。
トラックと戦うのは無謀すぎ
ボンクラがオーナーのクラウンwww
こういう事故見ると自動ブレーキってどの位効いてるんだろうなって思う
この辺りほんとみんなぶっ飛ばしてるからなあ
犠牲者少ないのが意外だわ
車両の前後に速度を通信する装置を付けて、安全な車間と自動ブレーキの連動を義務付ければこの手の事故は減りそうだけどな
自動運転より相互通信の方が実用的
安全運転してれば防げた事故
このアホからしっかり賠償しとけ
事故見物渋滞とか勘弁して欲しいわ
いいよな苦痛ゼロで逝けて
この代からカムリベースでしょ、コストカットで強度が出ていない
現代の高級車はクラウンじゃなくメガクルーザーだな。
亞書が運転するとこうなる
vsってなんだよ
ここの管理人ってアルバイト?
老害がイキってスピード出してたんだろうな
トラックがかわいそう
老害言うてるやつの大半は自分もすぐ老害になることに気づいていない
やはりカーボンモノコック+ロールケージを一般車にも導入すべきか(値段)
追突されるのはともかく、自分から追突しに行くようなら車間距離開けてないのが100%悪い
前の車が急にフルブレーキしても止めれるくらいの車間距離とればいい
とくに高速道路やトンネル、橋の走行中は
これって、脳漿ぶちまけ系?
現場のお掃除大変だな。
もう戦争は終わってるのに特攻をかますジジイ…。
この事故がどういう状況かしらんんけど、減速しないでクラクションずっと鳴らすバカは何なの
腹痛で済んでるだろ
いやー眼球👁️が飛び出してるよ
肝心な所が短すぎる下手くそ
糞トヨタ