
29 コメント
【衝撃】音を可視化するとこうなります これは神秘的でクール・・・
テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すとこのように音の波動で砂が動いて可視化出来ちゃうと言う映像。音一つ一つがこんな神秘的な波紋の様な形になるって偶然にしては誰かがデザインしたみたいで不思議だねぇ。音によって変わる波紋全部が均整を保ちつつも様々な形になって出てくるのが面白い。
テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すとこのように音の波動で砂が動いて可視化出来ちゃうと言う映像。音一つ一つがこんな神秘的な波紋の様な形になるって偶然にしては誰かがデザインしたみたいで不思議だねぇ。音によって変わる波紋全部が均整を保ちつつも様々な形になって出てくるのが面白い。

64 コメント
バスケットボールの世界最「高」記録が更新される。高低差200メートルのゴール。
なんだこの爽快感。でも成功したのだけじゃなくギリギリで失敗したのとかも見せてほしかった。ギネス記録に認定された高低差世界一のバスケットボールシュートの映像です。挑戦場所はレソト(南部アフリカ)のマレツニャーネ滝。良く見ると外れたボールがいっぱい転がっているね。何度目で成功したんだろ。
なんだこの爽快感。でも成功したのだけじゃなくギリギリで失敗したのとかも見せてほしかった。ギネス記録に認定された高低差世界一のバスケットボールシュートの映像です。挑戦場所はレソト(南部アフリカ)のマレツニャーネ滝。良く見ると外れたボールがいっぱい転がっているね。何度目で成功したんだろ。

74 コメント
【神業】中華包丁マスターによるじゃがいもの刻み方がすごい。
ほえー。なんという技だこれは。寸止め切り?昨日のTikTokで人気になっていた中華シェフによるあっと驚くじゃがいもの切り方動画です。これこのまま油で揚げて塩を振って食べたい。
ほえー。なんという技だこれは。寸止め切り?昨日のTikTokで人気になっていた中華シェフによるあっと驚くじゃがいもの切り方動画です。これこのまま油で揚げて塩を振って食べたい。

87 コメント
アムステルダムの空港にある時計が面白い これ初めて見た人は騙されるかもなwww
アムステルダムの空港にある面白い時計の映像。これは一瞬「本当に人が中で働いているのか?」と思ってしまう程リアルですが、デザイナーによって作られたビデオがループ再生されているだけです。この面白いアイデアでこの時計はイギリスの人気スポットになっているようです。
アムステルダムの空港にある面白い時計の映像。これは一瞬「本当に人が中で働いているのか?」と思ってしまう程リアルですが、デザイナーによって作られたビデオがループ再生されているだけです。この面白いアイデアでこの時計はイギリスの人気スポットになっているようです。
関連記事

96 コメント
イタリアのストリートバンドで韓国の旅行者が即興でコントラバスを演奏 これは凄い!!
少し古い映像ですが、海外掲示板Redditで話題になっていたのでご紹介。イタリアのストリートバンドに即興で韓国人旅行客が入り「Autumn leaves」と言う曲を演奏する映像です。この韓国旅行客はたまたまコントラバスの演奏者だったそうな。また、この「Autumn leaves」って曲はジャズの中ではスタンダードな曲らしく、突然の即興でも問題が無かったのはこれが理由みたいですね。良い曲ですね、この曲。
少し古い映像ですが、海外掲示板Redditで話題になっていたのでご紹介。イタリアのストリートバンドに即興で韓国人旅行客が入り「Autumn leaves」と言う曲を演奏する映像です。この韓国旅行客はたまたまコントラバスの演奏者だったそうな。また、この「Autumn leaves」って曲はジャズの中ではスタンダードな曲らしく、突然の即興でも問題が無かったのはこれが理由みたいですね。良い曲ですね、この曲。

71 コメント
音楽ゲームを舌でペロペロしてクリアしてしまう女子の映像がすごいwww
くだらなくてワロタwww系の動画かと思ったら予想を超えてすごかったwww舌を高速でペロペロさせて難しそうな音ゲーをクリアしてしまう女子のビデオです。これ動画が終わるまでずっとコンボ続いてるよね(°_°)
くだらなくてワロタwww系の動画かと思ったら予想を超えてすごかったwww舌を高速でペロペロさせて難しそうな音ゲーをクリアしてしまう女子のビデオです。これ動画が終わるまでずっとコンボ続いてるよね(°_°)

47 コメント
【動画】そんな飛び方が可能なの!?タンブリングで信じられない演技を魅せた男。
なに難度よ。連続回転の途中に逆回転を入れてしまった男の演技がすごい動画です。タンブリング競技だと思うのでスプリングが入った床なんだろうけど、それでも意味がわからんwww
なに難度よ。連続回転の途中に逆回転を入れてしまった男の演技がすごい動画です。タンブリング競技だと思うのでスプリングが入った床なんだろうけど、それでも意味がわからんwww

73 コメント
筒の中で重りを落として岩を破砕する重機がカッコイイ こんな大きな岩もスイカの様にパックリ
筒の中で重りを落として岩を破砕する重機がカッコイイ映像。大きな岩もこの重機にかかればスイカの様にパックリ。何だか見ていて気持ちいと言うか妙に中毒性が。
筒の中で重りを落として岩を破砕する重機がカッコイイ映像。大きな岩もこの重機にかかればスイカの様にパックリ。何だか見ていて気持ちいと言うか妙に中毒性が。
コメント
【動画】これぞ職人技。すっごい気持ちがいい左官屋さんのお仕事。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

71 コメント
【動画】ゴルフ史上最高かもしれないショットが生まれる。
こりゃすげえwwwwオーストラリアのキングストンヒース・ゴルフクラブで撮影された奇跡のショットがTikTokで460万再生に4600件超のコメントを集める人気投稿になっています。これはアマチュア史上最高のショットかもしれない(*°∀°)=3
こりゃすげえwwwwオーストラリアのキングストンヒース・ゴルフクラブで撮影された奇跡のショットがTikTokで460万再生に4600件超のコメントを集める人気投稿になっています。これはアマチュア史上最高のショットかもしれない(*°∀°)=3

107 コメント
そのヨーヨーはどうなってるんだよ?2018年ヨーヨー界の頂点に輝いたエヴァン・ナガオのプレイがこちら。
ハイパーヨーヨーをギリギリ経験してない世代なので凄さがいまいちわからんが2018年の世界チャンピヨンなのでとんでもなく凄いんだろう。中国で行われたヨーヨー世界一を決めるワールドヨーヨー選手権大会で優勝したエヴァン・ナガオ(アメリカ)さんのプレイ動画が人気になっていましたので紹介します。
ハイパーヨーヨーをギリギリ経験してない世代なので凄さがいまいちわからんが2018年の世界チャンピヨンなのでとんでもなく凄いんだろう。中国で行われたヨーヨー世界一を決めるワールドヨーヨー選手権大会で優勝したエヴァン・ナガオ(アメリカ)さんのプレイ動画が人気になっていましたので紹介します。

107 コメント
在庫管理の達人。鬼のようなスピードでデータを入力するおじさんのビデオ。
すげー!これぞ達人。すげーんだけど本当にちゃんと入力できているのか?と疑問に思ってしまうほどのスピード。これは何をしているのかな。冷蔵庫の中の在庫を入力しているんだと思うんだけど。
すげー!これぞ達人。すげーんだけど本当にちゃんと入力できているのか?と疑問に思ってしまうほどのスピード。これは何をしているのかな。冷蔵庫の中の在庫を入力しているんだと思うんだけど。

109 コメント
スキージャンプのビケルスン大会で253,5メートルの世界最長記録が生まれる。
すげえ!もう見てるこっちが心配になっちゃうほどの飛距離。ノルディックスキーW杯ビケルスン大会でスキージャンプの世界記録が更新されました。そのビデオ。(動画1)ノルウェーのロバート・ヨハンソンが記録した252メートルのスーパージャンプを直ぐに(動画2)オーストリアのシュテファン・クラフトが塗り替えての世界最長記録となったようです。
すげえ!もう見てるこっちが心配になっちゃうほどの飛距離。ノルディックスキーW杯ビケルスン大会でスキージャンプの世界記録が更新されました。そのビデオ。(動画1)ノルウェーのロバート・ヨハンソンが記録した252メートルのスーパージャンプを直ぐに(動画2)オーストリアのシュテファン・クラフトが塗り替えての世界最長記録となったようです。

133 コメント
NVIDIAのグラボフィックボードによるノイズキャンセリング機能(RTXボイス)の性能がヤバすぎる
NVIDIAのグラボフィックボードによるノイズキャンセリング機能"RTXボイス"の性能をおっちゃんが試している映像。ドライヤーをオンにしてペットボトルをトントン鳴らしているのに、ほぼ聞こえないと言う凄い機能。これは凄いなぁ。これからは音も選べる時代になっていくのかね?スピーカー1つで3Dな音を出せるようになるなど、音の進化が顕著になってきた。
NVIDIAのグラボフィックボードによるノイズキャンセリング機能"RTXボイス"の性能をおっちゃんが試している映像。ドライヤーをオンにしてペットボトルをトントン鳴らしているのに、ほぼ聞こえないと言う凄い機能。これは凄いなぁ。これからは音も選べる時代になっていくのかね?スピーカー1つで3Dな音を出せるようになるなど、音の進化が顕著になってきた。

71 コメント
中国ビックリ人間。平べったくなって18台の車の下を走り抜ける少女の映像。
すごい。なかなかのスピード感。ローラースケートを履いた少女が平べったくなって並んだ18台の車の下をサーッ!と走り抜ける動画です。上下ともに数センチの隙間しかないね。これ見た目より危険な挑戦だと思う。あのスピードでもしつっかえて詰まったら大怪我するよね。これギネスってないのかな?
すごい。なかなかのスピード感。ローラースケートを履いた少女が平べったくなって並んだ18台の車の下をサーッ!と走り抜ける動画です。上下ともに数センチの隙間しかないね。これ見た目より危険な挑戦だと思う。あのスピードでもしつっかえて詰まったら大怪我するよね。これギネスってないのかな?

68 コメント
難しいトリックシュートを簡単に決めるリオネル・メッシ。ゴールポストの裏側からゴール。
見てろよ~てなもんで簡単に入れちゃってるけどかなり難しいんじゃないのこれ。練習場を訪れていたエロス・ラマゾッティに難しいトリックシュートを拾うするリオネル・メッシのビデオです。落下地点と回転のどちらかが狂ってたら入らないゴールだもんね。
見てろよ~てなもんで簡単に入れちゃってるけどかなり難しいんじゃないのこれ。練習場を訪れていたエロス・ラマゾッティに難しいトリックシュートを拾うするリオネル・メッシのビデオです。落下地点と回転のどちらかが狂ってたら入らないゴールだもんね。
職人もいいもんだぞ
職人も外国人労働者を受け入れよう!
んなら空き缶拾いやめて職人にでもなるか・・・
お前の家建てる時、職人全員中国人でも安心して任せられるの?
これがどの程度の技量なのか分からなかったけどYouTubeのコメント欄にいる同じ業種の人達のコメント見てたら相当すごい技術みたいだな
だが職員はクソ
アカンてこういう作業がイチバン腰を痛める。この休みDIYでカビだらけの風呂掃除して思い知る
左官仕事は角が命
元左官屋だが、これはすごい。時間も短いし、ここまでの仕事が出来る左官屋はそんなにいないと思う。
修行した会社か師匠が良かったのか、彼のセンスかは知らんが、何十年左官屋しても下手な人がいる不思議な世界だから。
ドカタ職人さんにお願い
たのむから缶カラに吸い殻入れるのやめてくれ
空き缶拾い同好会より
左官はすごいけど、あの位置にこんな頑丈な階段って邪魔じゃない?
仕上げは凄いがたたのモルタルだけから年数が経てばひび割れや角の欠けが
発生しそうだな。タイル補強とか壁材無しのモルタルだけの仕上げだから耐久年数は短いだろうな。階段でただのモルタルだけの仕上げってあるんだな。まあ何年持つか…
最高
おっぱい
上は丁寧だけど地面付近は雑だな
下は埋まるからな
こだわり持って作られたものは良いよね
すごいけど、今は安くて早いのがいいんだ。既製品でいいと断られるんだよな。家なんて大工要らんで。
そうそうホントそれ
昔から「左官だけはマジで職人」みたいなコト
言われてるらしくて、この動画なんてまさにそれだと思うけど
今時玄関でもない階段で、デザイン性が高いワケでもない
モルタルで、ここまでキレイじゃなくていいから
安い方がいいってなるのが普通だろうね
重厚だね
福岡って字を見た瞬間に田舎臭くて消したw
自分が臭ったかw
おい土方
一番上の面、せっかく綺麗に均した所に道具置くのは何故?
バカなの?
仕事の流れも知らない人はバカにするコメントなんかしない方が良いかと・・
失せろクソガキ。
君の目には仕上げ途中が完成したように見えたからだよ。
だまれ小僧!
なんでBGM右側だけなの
左官屋さんの動画見ると角こだわって美しさがどうのこだわるけど
実際は角はなくして丸くしてほしいわ 子供や年寄いたらこわい
面取りはしてあるよ
辺に丸めすぎると滑って余計に危ない
綺麗だけど滑りそう。
ねこ「乾く前に・・・」
最後まで見行っちゃった
仕事前に夜更かしとは職人の風上にも置けんな
見てくれは良いように勘違いされるけど
機能面、耐久性では劣った工法
皆が期待する日本らしい品質ではないよ
オレも元左官屋だわ。
田舎で土壁からモルタルへの転換期だった。
今は新建材が主流で家の持ちが良くなった。
モルタルは3〜5年でヒビ割れるし。
今どき勝手口、裏口は防犯上要らんような気がする。
玄関も防犯上ない方が良いな
君はそれで良いんじゃない?
俺は先端恐怖症の角バージョンで角が怖いの
乾いたの見せろや
お前バカかな?
猫の足跡ついてるのみたいじゃん
右腕で作業するのに「左官」の意味が分からん。
昔からある言葉だからな
昔は左打者とか滅多におらんかった
右打者ばかりで、打球はほぼ全てレフトへ飛んでく
壁が痛むのもレフトばかり
壁の修復する職人はいつもレフト側だけで仕事してた
そういう経緯で「左官」と呼ばれるようになったんや
「ネタは短く歯切れよく」
きれー、けどめんどくさ
こんなセメントの灰色なのがいいの?
もっと化粧石やタイルを貼ったりしたキレイなのがいいな
こんなに奇麗に仕上がるわけないし
CGか何かだろうね
パチ屋に居そうな兄ちゃんw
ぬこさ~ん
おしゃれだね。
職人だからこそできて当たり前
てか、視界に入る部分はしっかり仕上げるが
見えない部分はいい加減な施工業者も多いからなぁ…
てか、これ 年月経ってもヒビが入らなければ大したもんだよ
ほとんど、表面にペキペキってヒビが入ってくるんだわ
崩れる訳じゃねえけどな
ぐっさん好きそう
これも日本の数百年の歴史の一部
かっこいい!
何かうざい
凄いなー職人さんは。自分にできないこと出来る人は素直に尊敬するわ
型に流し込んでるんだと思ってた。すげー
もうちょっとガタガタな方が味があっていいよ。
どうせ隣も同じ無個性な階段ついてて画一的日本人感でちゃうし。
ツルツルしてそう
水平を保ちながら、雨用に軽く勾配を持たせて、薄く柄入りにしてるってすごいな。この動画一本で左官屋志望者が100人は増えると思うよ。
良く見えてるな。そういうことだよな。
職人に戻る場所などもう無いわ。
機械化、大量生産でコストダウン、中国製の代替品、これで間に合う。
その価値がわかる人間がいないのだよ。
ばかたれ、だからこそチャンスなのだよ。ニッチな世界こそ面白い。
価値が分かる人間がいないんじゃなくて少ないだけ。
だから食えないんだが、なぜチャンスとな?
ガテン系の中でも左官てかなり馬鹿でもできるって言われてたけど
なんでだろなかなり凄いとおもうけどなあ
滑り止めに、似合うタイルを貼るとか、装飾を施すとか工夫をしないの?
コンクリ剥き出しとか無粋だろ?でも、最近、左官仕事って、家庭の車庫ぐらいかな
左官職人も差別化で、一流ホテルの客室の壁塗りを任される職人から、車庫の床程度の仕事しか無い職人まで、大工と同じだな
これ少しでも雨で濡れたらツルッツルだよな
恐ろしすぎる
金を払う立場で言うと、この程度は当然だと思うけど
本当に凄いことのレベルが低過ぎるwwwwwww
DQN大嫌い陰キャには頑張ってもできないスキル
実は陰キャの方が手先が器用だったりする
でも汚れるの嫌だからやらない
天場にモルタル置くときの投げ方が怖かった
外壁とかドアに跳ねそうだなって。
実際は硬くて飛ばないのかもしれんけど。
住宅だとこんな原始的な手法でやってるんだ
今の時代モルタル塗ったくり屋でも職人なんだな
ドカタって想像以上に繊細な作業するよな
ケーキ職人になれるんじゃね?
俺も60歳だけどお盛んだわ
俺が上塗りできるのは恥だけだわ
唐突に野良猫が参戦!・・・しなかったな
こういうプロのヤツを相性して
プロの仕業というんですよ、
ウチの全て治してほしいよう。
側面ではなく歩く面をザラザラに仕上げたほうが良かったんじゃ?履き古したクロックスを勝手口の外履きにしたら雨の日に滑って死ぬかもな。
連日の地震ですぐひび割れるから
こんなデザインもくそもないようなもんつるつるに仕上げたからってなんなんだろ?
裏が田んぼだしこんなもんいらないよな
長年店舗設計の仕事してるけどこんな腕のいい丁寧な仕事する左官屋に会ったことないわ。
こいつの他の動画見てみ。喋ってる動画見るとほぼチンピラだわ。いくら腕が良くてもこんなやつに頼みたくないね。
草
ケーキにクリーム塗るの上手そうですわねw
つーか、熟練されたこの兄さんで給料どれくらいあんのかしら?
こんなのアフリカ土人は手でやるよ 手で
左官屋の若者は珍走団や称燃院出身が殆どやで
カッペの土方発狂してて草
にゃ~ん
猫を派遣しろ
元同業だけど石目調仕上げとかもしてたよ
ハウスメーカー依頼の仕事は単価低いからここまではしないが
海外の左官はタイル調に仕上げるローラーで施工したりして創意工夫で見てて感心する
斜陽産業で給料上がらんから辞めたけど最近は職人不足で単価上がってきてる話を聞いたから今から左官職人目指してもいいと思う
この動画は起爆剤やな
この仕事で幾ら貰えるの?材料費は幾らくらい?
殆ど技術料か?外回りの外構仕事って必ず付随するだろ?
詳しくは分からんが会社からサラッと聞いた単価は人工単価1.8~2・5で材工別
だったかなぁ 地元の工務店依頼だとそんなもんだった気がする
やってのは専ら外壁仕上げor補修とか土間打ちやブロック塀の仕事が多かったから動画の様な魅せる仕事はほぼ無かったよ
滑り止めはしないの?
英語勉強して海外行けば日本の何倍も稼げそうだけどな
次の日見たら猫の足跡がついてるんだろうな・・・
まあつまりはこの先AIやロボットが普及したとしてここまでは進化できないだろな。