このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】洗車機に入れると車内も洗えてしまうアウディオーナーの投稿が466万再生。

これは悲惨だわ。しかもこれA8かS8じゃないの?(´・_・`)洗車機に入れると盛大に雨漏りをしてしまうというアウディーオーナーの投稿ビデオがFacebookで466万再生の人気動画になっています。埋め込みができないので紹介は別アカウント版で。これは悲惨だなあ。なんでもこの車種はフロントガラス上部のゴム部分から水が侵入することがあるらしい・・・。
2022年02月21日 00:00 ┃
107 コメント 【動画】わずか2分の犯行。川崎市の80スープラ盗難被害の瞬間。
ピカピカしているのはセンサーだったりするのかな?神奈川県川崎市内の駐車場から80スープラが盗まれる瞬間の防犯カメラ映像です。動画2は盗難に気づいた所有者が駐車場に向かっている途中で盗まれた愛車とすれ違い、Uターンして追跡するシーンです。この車、現在も見つかっていないんだって。80スープラって今見たら600万円とかするんやね(@_@;)
114 コメント ロータリーエンジン搭載車ばかりが402台も集ったパレードランの映像。ほとんど車種が分からない。
ロータリーエンジンの車ってマツダ!というイメージしかありませんでしたが世界にはこんなにたくさんの車があったんだね。ニュージーランドのブルース・マクラーレン・モーターパークで行われたロータリーリユニオン2019のパレードランの様子です。ほとんど見たことない車ばかりだった。これ乗せ換えもあるのかな?
111 コメント 【岩手】自転車ロードレースで素早くマシンの応急処置を行うニュートラルサービスのお仕事がカッコいい動画。
へぇこんな仕組みがあるのか。屋根にタイヤを乗せている車は全て「チーム」のサポートカーだと思っていた。自転車競技におけるニュートラルサービスとは、中立の立場で全ての競技者に等しくサービスを提供する車両、スタッフの事(ウィキペディア)落車やトラブルがあった際に、素早く応急処置をして選手をレースに復帰させるサービスなんだって。選手たちは取り敢えず復帰させてもらった後、別の場所でチームのサポートを受けたりするんだそうです。それにしてもプロだな。この4分の間に何人を救ったよ。
53 コメント MSCクルーズの大型客船がホンジュラスで事故。ロアタンふ頭を破壊してしまう。
首が痛くなるけど動画2で見ると大きいなー!MSCクルーズの大型客船MSCアルモニアがホンジュラスで起こしたロアタンふ頭を破壊してしまった事故のビデオです。これ接岸時の失敗かと思ったけどアンカーを引き揚げながらの事故だから離岸~方向転換しようとして目測を誤って衝突してしまった感じかね。
(facebook動画)(話題になっていたものはこちら)

関連記事

73 コメント 巨大タンカーを押したり引っ張ったりして手助けするタグボートのお仕事拝見動画。
巨大なタンカーが離岸するのを助けて安全な水路まで案内するタグボートのお仕事拝見ビデオです。無線のやりとりも同時に収録されていてとても楽しめる映像になっていました。機敏な操船と素晴らしいチームワーク。素敵な仕事だなあ。
46 コメント 最強戦車乗り決定戦。8カ国の戦車乗りたちが競う戦車競技会なんてものがあるらしい。
サムネイルの動画1と2で一瞬テレビ番組のシーンかと思いましたが真面目な競技の種目(精密操縦)だった。2016年からドイツで行われているストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ2018の様子です。ドイツ、アメリカ、イギリス、ウクライナ、オーストリア、スウェーデン、フランス、ポーランドの8カ国の戦車乗りたちが11種目でその腕前を競い合うんだって。ちなみに2018年はドイツ軍がレオパルト2A6で優勝。
48 コメント 大きな船ばかりの海の事故映像集。日本の船(裕鷹丸)の事故もあるよ。
8がやべーだろ。小さな船も走ってた最中だし中の人どうなった?(((゚Д゚)))大きな船の事故ばかりを集めた海の事故映像集です。1位のは過去に紹介したことがありますがそれ以外は初めてみた気がする。2位のは停泊していた撮影船のアンカーを裕鷹丸が引っ掛けたのかな?
66 コメント 大型農機でサトウ大根が大量に収穫されていく様子がかなり面白い
トラクタやコンバインを使ってサトウ大根(テンサイ)がモリモリ収穫されていく映像です。Farming Simulatorなんてやった事ある人には凄い面白いんじゃないでしょうか。大規模農家はこうやって農機を使って効率的に生産し出荷していきます。これ見ると人力で畑仕事なんて効率が悪すぎるよね(°_°)

最新ニュース

コメント

【動画】洗車機に入れると車内も洗えてしまうアウディオーナーの投稿が466万再生。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q2NDg0MTk

    マジかwww

  • 返信 743mg ID:c5MTkwNDc

    車内も洗えるとか技術の進歩もそこまで来たか

  • 743mg ID:c4ODAyNTQ

    国産は恥ずかしくて乗れない。

  • 743mg ID:E5NzA3MDg

    日本だったら、洗車機置いてる店に、謝罪請求するところだ。

  • 743mg ID:AyNDYwNTQ

    するってーとあれですか、ドライバーも綺麗になるって事ですか?
    いや~、ビックリですね。w

  • 743mg ID:UwODQ0ODI

    シャワー機能なんたよ

  • 743mg ID:A3NTk4ODg

    とても2千万円を超す車だと思えない

  • 743mg ID:cyMjA0MzU

     オリンピックマークに似た車とかwwwww

     だっせ〜〜〜〜

  • 743mg ID:I1MDA5OTE

    こんなの買うのは情報弱者という言葉がぴったり

  • 743mg ID:E3NzUyMDY

    アウディはマジですぐ壊れるし、一回の修理コストが半端ない。
    見栄張るならベンツでも買っといたほうがいいし
    ふつうに国産車の良いモデル買ったほうが100倍快適。

  • 返信 743mg ID:E0ODc0MzI

    穴掘って埋めよう

  • 返信 743mg ID:E5ODkzNzI

    おっしゃる通りです

  • 返信 743mg ID:AzOTc4NzA

    白人ってイメージ戦略は上手いけど、まったく中身伴ってないな。

  • 返信 743mg ID:k5MTQwNDY

    防水なんだろ内部機器が

  • 返信 743mg ID:AwMjY2NzI

    思わず「 ヒュンダイ SUV 雨漏り」で検索しちゃったよ

  • 743mg ID:QwNzYwNDg

    俺も思わず「トヨタ RAV4 雨漏り」検索したよ

  • 743mg ID:A3NTk4ODg

    ヒュンダイは懲りずにヒョンデという名でまた日本で売りだすらしい
    アホとしか

  • 743mg ID:I0ODQ5OTk

    ヒョンデ?
    外国の人だったら日本メーカーであるホンダと間違うよね
    ホント紛らわしい

  • 返信 743mg ID:I4MjQyODQ

    欧州車は車種によっては水漏れするのよ、古くなると
    これは乾燥した欧州での運用を想定して設計されていて、多湿な日本で運用するとパッキンが痛んでこうなるらしいんだけど、もう日本に上陸して何十年も経つんだからいい加減日本の気候考慮し造りにしろっつの

  • 返信 743mg ID:E4NTcxNDA

    海外の動画だぞ
    知ったかする前に少しはリンク先くらい確認せえよ

  • 743mg ID:IyOTkzNjQ

    日本仕様はパッキンを別物に変えて生産するの?
    俺の会社は家電設計だけどそんな無駄な設計しないよ普通

  • 返信 743mg ID:I3NTg2MzA

    昔のポルシェはいじってもないオーディオの電気系統から煙出したな
    昔のドイツ車はほんとにゴムや樹脂が日本には駄目だったね

  • 返信 743mg ID:IwOTMwNDU

    ウェザーストリップも気をつけろ

  • 返信 743mg ID:c4MDI2Nzc

    これは雨の時に掃除しなくても洗い流してくれるという画期的な機能だね

  • 返信 743mg ID:Q3NjkwODI

    俺のA7は最高。

  • 返信 743mg ID:gxMTcwNjg

    Sportback?

  • 返信 743mg ID:gwMzI2NjE

    見てくればかりのポンコツかよ

  • 返信 743mg ID:Q5NjI1ODU

    ドイツ車だろうと外国車は何かと問題あるから
    でもこれは笑うわ

  • 返信 743mg ID:k5NTQ2NDg

    何が変なんだ?欧州車なんてこんなもんだぞ

  • 返信 743mg ID:QwMjQ2NjY

    うわ~昨日A8契約してきちゃったわ~

  • 返信 743mg ID:IyOTkzNjQ

    昔から外車は壊れやすいと言われて数十年経って未だにこうなのっていったい日本車と何が違うんだ?

  • 返信 743mg ID:c4Nzk5MzY

    1年間の気温差、夏場の高温多湿環境。ストップゴーの多さ。メンテが行き届かない。かな?知らんけど

  • 返信 743mg ID:A3Njc5NzE

    欧州車だと天井の内張りが落ちてくるのが多い気がする

  • 743mg ID:E5OTMwOTc

    オレも頑張って買ったAMGでそれやったわ。
    ヤナセ対応悪かったから自分でスプレー糊で直した。

  • 返信 743mg ID:k5MzM4ODk

    それを専門用語で欠陥というんだよ

  • 返信 743mg ID:QwMjY3OTQ

    んだ

  • 返信 743mg ID:c4MDM5MDQ

    ワイも昔トヨタ車で雨漏りしたし、別にどこの車だろうが起きる時は起きるわ

  • 返信 743mg ID:A3NjkxNTg

    アメリカ車やイタリヤ車じゃなくドイツ車なのになぁ。

  • 返信 743mg ID:QwNTY5NTY

    内部まで防水仕様の車なんかと思ったら
    ただの欠陥機だった

  • 返信 743mg ID:A3NTM3Nzg

    防水性の良い車を買わなきゃこうなるでしょー

  • 返信 743mg ID:Y3NzMzNjA

    RAV4でしょ

  • 返信 743mg ID:c5MTY0NDQ

    ただの欠陥品。こんなのイキって買うからだざまぁ

  • 返信 743mg ID:IzMzEyMjY

    国産車でサンルーフ開けたまま(閉め忘れた)洗車機入れたら雨漏りしましたけど?

  • 返信 743mg ID:Q4ODUzMjQ

    乗るんやったら軽にしとき

  • 返信 743mg ID:cxODQzMDc

    どういった理屈で天井に水が入り込むんや??
    だれか説明して

  • 返信 743mg ID:c1ODUwMDU

    本体は写ってないけど、
    サンルーフ用のスイッチらしきものが見えるのでサンルーフからだろうね
    この漏れっぷりは隙間から浸み込むっていうレベルじゃないから、
    単純にちゃんと閉まってないんじゃなかろうか

  • 返信 743mg ID:Q5ODM0NTU

    高い金出してポンコツ欧州車を買う気持ちが理解出来んわ
    知人の○千万円の高級車も故障しまくりだった
    そしてリセール価格は新車時の1/10ぐらい・・・

  • 返信 743mg ID:A3OTM0Nzg

    君と違って金と時間にゆとりがあるからだよ

  • 返信 743mg ID:c4ODM0MDA

    Audiは排ガス偽装のVW傘下だしまぁこんなもんじゃない?

  • 返信 743mg ID:UxMzk5NTA

    普通に感電するぞんじゃないか
    車の電気系統なんてシンプルな配線だし

  • 返信 743mg ID:E3MjU1NzU

    単なる雨漏りってだけじゃなく電気系にジャブジャブ水がかかっててヤバいな

  • 返信 743mg ID:A4ODM1NzQ

    臨場感を演出します

  • 返信 743mg ID:c1ODUwMDU

    そういえばアウディTTもフロントガラスの上から漏れてきたわ
    アウディってホントポンコツだよ、まともに乗れるのは新車保証が効いてるうちだけ

  • 返信 743mg ID:E3MzAwMzk

    アウディと言っても所詮はVWだからこんなもんと割り切れ

  • 返信 743mg ID:gzMDkwMTU

    サンルーフある外車やと普通 雨を感じられる仕様

  • 返信 743mg ID:Q2NTgzMDM

    舶来信仰ってそういうもんじゃん

    天気が悪いと起動しないAPPLE][は
    「人間みたいで愛着が湧く」って言われてたぞ

  • 返信 草加一郎 ID:Q0NDY1ODM

    これ、ただ雨漏りしてるだけじゃあないの?(中国で製造されたAudi?事実部品の多くが昔から中国製だったしなぁ…)
    大体なぁ、電装品なんて水没して持つ訳無いし、その必要なんて有るのか?
    水没しても影響ない様なオーバースペックな内装品なんてどれ程無駄なコストがかかる事やら… 実際にBMW、Audiとか外装品ですらシーリングが甘く、日本車では考えられない位にアチコチから水が入り込む低品質(特にヘッドライトの内側に水滴が入り込みやすい。クロームメッキも屋外駐車で雨ざらしだと直ぐに白く濁る)
    おい、ドイツ人共よ?頭大丈夫か?何を考えてるんだ?
    (尤も、大きな声で言えないが俺もそんな馬鹿共が作ってるAudi乗りの一人で…)

  • 返信 743mg ID:czNTA0NTU

    フェイクでしょ
    雨の日どうしてんだよ

  • 返信 743mg ID:Q2MTI3MTY

    ドイツ車は頑丈おじさん「ドイツ車は頑丈だから雨漏りしても壊れない!」

  • 返信 743mg ID:c5MjU5OTM

    これアウディじゃなく韓国製パチモン ヒュンディじゃね?

  • 返信 743mg ID:QyMjQ3Mzk

    ハンドルだけアウディ製に替えたんだろうな。

  • 返信 743mg ID:c5MzQ0MDA

    流石アウディー 雨の日は自動的に車内で飲み水が確保できるな ベンツのオープンカーですら雨漏りできないのに 一歩先に行っている 

  • 返信 743mg ID:cyMjQ4NTg

    サンルーフチルトアップしたまま撮影してるだけでしょ?

  • 返信 743mg ID:Q5NzA4NDU

    さすがディーラーが日本人虐殺を掲げるだけある。

  • 返信 743mg ID:c0NTM2MzM

    MINIも雨漏りよくしたけど
    同じ人が多くて、そういう車だと思って乗ってたな

  • 返信 743mg ID:EzODc5OTc

    やっぱ日産が一番だな(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

  • 返信 743mg ID:k2OTg0NTQ

    これにはステイサムもブチ切れ

  • 返信 743mg ID:k4Mzg0OTY

    トヨタと違って中まで洗える仕様だからな
    一粒で二度美味しいを体現できる車

  • 返信 743mg ID:YxMzY5MTQ

    外車はねえ~。むかっしからアカンのよねえ

  • 返信 743mg ID:E2OTE1NzM

    プリウスが世界一

  • 返信 743mg ID:EyMjgyNTQ

    すげーとこから水でてんな
    パネル裏ビショビショだろ

  • 返信 743mg ID:YyOTE1NTM

    これでダメなら雨の日どうやったんや

  • 返信 743mg ID:M1MzQzMTg

    日本人ならギャーギャー大騒ぎだろうね
    なんでガイジンって落ち着いてるんだろうか?

  • 返信 743mg ID:cyNTAzOTY

    公園のベンツで彼女にアウディ!

  • 返信 743mg ID:c5NjU3MTM

    天井にスイッチが付いてるってなんか昭和の車みたいだな

  • 返信 743mg ID:I3MjM2MjY

    ヨーロッパの高級車は値段だけで作りや素材は3流品のおもちゃ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    226 コメント 陸上自衛隊の96式装輪装甲車が訓練展示中に観客の目の前で破損wwwww
    大失態グングン。大分県の玖珠駐屯地で行われていた駐屯地開設59周年記念行事で訓練展示中の96式装輪装甲車が観客の目の前で破損するというハプニングがあったようです。そのビデオ。段差を乗り越えた瞬間にホイールがぽろーんと(´・_・`)装甲車があれくらいの溝で壊れていいのかいwww
    97 コメント フェンスを乗り越えてまでランボルギーニにイタズラしていく男。これは恨まれてただろwww
    フェンスを乗り越えてまでしてイタズラしていくとか恨まれてたんじゃないの?(´・_・`)自宅に停めていたランボルギーニ・アヴェンタドールにぐるりと一周コイン傷を付けていく男のビデオです。ランボルギーニの塗装し直しとか想像を絶する費用がかかるんだろうなあ(((゚Д゚)))
    112 コメント 【動画】辰巳パーキングエリアに設置されたジャンプ台で飛んでしまうランボルギーニとGT-R。
    イキリダッシュ防止。首都高湾岸線の辰巳パーキングエリアに新しく設置されたジャンプ台で飛んでしまうランボルギーニとGT-Rのビデオが今日の5chで人気になっています。イキリダッシュする方が悪いんだけどこれはあぶねーな(@_@;)そのうち事故が起きそう。
    55 コメント 結構な速度で走るマグロ船への着陸を一発で決めるヘリコプターのパイロットがすごい。
    しかもヘリポートが前についているのか。後ろよりも難しい気がする。太平洋を走るマグロ船にヘリコプターを着陸させるパイロットがすごい動画です。青い海、4K映像、65秒。めっちゃスムーズだしとても良いビデオだった。
    112 コメント 【F1】角田裕毅がアルファタウリF1と契約。7年ぶりの日本人ドライバー誕生へ。
    小林可夢偉以来7年ぶりの日本人F1ドライバーの誕生!スクーデリア・アルファタウリが2021年シーズンのレギュラードライバーとして角田裕毅(つのだゆうき)と正式契約を結んだと発表しました。フェルナンド・アロンソもルーキーテスト(笑)でトップタイムだし来年は面白いシーズンになるかもしれませんねっ!
    51 コメント 海岸の崖の上に開いた大穴の中からまさかの物が見つかる。どうしてこうなった。
    ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?
    67 コメント 最も安全なSUV(NHTSA)テスラモデルXは横転しても自然に元に戻る動画。
    低い位置に設置された重たいバッテリーのおかげで横転しない。テスラが公開したモデルXのサンドロールオーバーテストのビデオです。モデルXは昨年NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)の安全性評価で5スターを獲得し最も安全なSUVと認定されたそうです。テスラって大阪じゃあまり見ないけど東京だとたくさん走ってるの?